大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民板】ビーナススクエア(大津市石山)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 大阪・神戸・京都・関西のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 【住民板】ビーナススクエア(大津市石山)
  • 掲示板
入居済み住民さん [更新日時] 2011-07-06 12:06:18

住民以外の書き込みは禁止です。

住居や共用施設について、何でも意見交換をしていきましょう。
皆さんが住みよいマンションになることを切に願っております。

[スレ作成日時]2009-04-12 23:42:00

[PR] 周辺の物件
ブランズ住吉長居公園通
リビオレゾン塚本ステーションプレミア

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【住民板】ビーナススクエア(大津市石山)

  1. 901 マンション住民さん

    自分の既得権維持のためとは言え、是正を求める意見を妬みなどといって馬鹿にする姿勢は言語道断でしょう。
    他の住民意見を尊重する気が無いのでしょうか。
    本当に住民の方か疑わしいですね。
    多数決は子供の発想ではなく、管理規約と区分所有法における定めです。
    料金体系や管理費の問題は、総会でも多数発言がありましたし、
    ここでも何らかの是正を求める方の方が説得力ありますよ。

  2. 902 住民さんE

    >900
    客観的なご意見ありがとうございます.
    ただ,文章に少しトゲがあるように感じます.
    ここは住民版ですし,書き込まれる際は,もう少し上品な言い回しでお願いします.

    駐車場使用料を改定をするには,適切な料金設定と理由付けが大切だと思います.
    「屋上階の料金が妬ましいからだ!」なんて邪推されたら,話は一向にまとまりません.
     ○屋上階の使用者でも受け入れられる料金体系
     ○誰もが納得する理由付け
    の2点が揃ってこそ,前に進めると思います.

  3. 903 入居済みさん

    私もそう思います。
    > ○屋上階の使用者でも受け入れられる料金体系
    > ○誰もが納得する理由付け
    難しいですが、一つは、管理費に駐車場収入の多くをあてている構造の問題でしょう。
    駐車場のみの管理にかかる費用を料金収入でとるという考え方で、
    現在の余剰分は各階の料金に比例して値下げ(一律○%オフ)すればどうでしょう。
    屋上階も値下げになります。下層階との差額は縮小されます。
    全体収支に影響が出ますが、赤字にならない程度に可能な範囲でできるはず。

  4. 904 住民さんA

    だから1階とM1、屋上と4500円の人は今の料金体系に文句なんてないですって。ある方いますか? それ以外の階の駐車料金を適正化すれば良いのでしょ。シンプルいきましょうや。

  5. 905 匿名さん

    >>904
    [だから1階とM1、屋上と4500円の人は今の料金体系に文句なんてないですって]
    どこからでてきた話ですか?
    一人二人の書き込みが全員の意見?

  6. 906 マンション住民さん

    現状、駐車場の運営になんら問題がないのに、一部の階の値上げや値下げ要求は単に妬みですよ。
    料金改定するときは一律同率が公平です。
    一部の階の値下げや値上げは感情的で何の根拠もありませんよ。
    900さんの意見が的を得ています。
    同じ場所でもないのに公平な料金など存在しません。値上げも値下げも同率でない限りは。

  7. 907 住民さんA

    906さん
    料金一律アップが公平ならば今の料金も公平といってるようなもんですが。。。

  8. 908 入居済みさん

    907さん
    今の料金は各階の場所が違うので公平は存在していません。

    料金改定については公平に同率でと申しています。

  9. 909 住民さんC

    >現状、駐車場の運営になんら問題がないのに、一部の階の値上げや値下げ要求は単に妬みですよ。
    >料金改定するときは一律同率が公平です。

    自分が安い料金で問題ないからといって、駐車場運営に問題ないということは、ないのでは?
    他の住人が過大な負担を背負っていても関係ないと言っているようなものです。
    自分が良ければ他人はどうでもいいのでしょうか。
    その料金が他人の負担によって、成り立っていたとしても。

    現状は、下の階の人の負担と我慢によって成り立っているのです。
    ましてや、妬みなどと人を馬鹿にした言い方はいかがかと。
    問題自体は、昨年の総会の時からの問題提起事項です

  10. 910 住民さんB

    現状下層階の人がマンション全体の会計に大きな負担を強いられてるわけで、何らかの改善は必要かと。
    私は903さんの一律割合での値下げ案に一票ですね。
    駐車場収入は現在多額の剰余金を生んでいるわけで、実現可能というよりむしろ値下げすべきであり、反対はないでしょう。
    一部の階だけ値下げとなると、相応の根拠が必要で、抵抗が激しいでしょうし。
    しかし昨年の総会から何も進展がないのは残念ですね。何らかの検討がされてれば、今年の総会もあんなに紛糾はしなかったはず。
    皆で書面で理事会に要望を出しましょうか。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ豊中少路
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  12. 911 匿名さん

    909さん
    あなたの考えはおかしいですよ。
    誰もあなたや下の階の方に駐車場代金の負担をしてもらっていると思っていませんよ。
    あなたの方が住民に失礼極まりない。誰があなたに負担と我慢をお願いしました??
    その考えが妬みと言っているのです。
    そこまで納得のいかないのになぜ契約したのですか??今でも各階、空きがあるのに・・・

  13. 912 契約済みさん

    しかし荒れてますね。
    価値観の違う人の集合体ですので、仕方ないですが。
    公平を履き違えてる人もいますね。
    料金一律を公平と言ったり、今が公平と言ったり。
    個人的には、便利な最下層の場所に駐車してる人と最上階の人の駐車料金が違うのは、当然だと思いますが。
    石山駅でも駅前の月極駐車場と南郷の方の月極駐車場とでは利便性が違うので、料金も違います。

    妬みと言い出すと話が進まなくなくなるといっている人もいますが、
    ここの書き込みをしている人たちの文章は妬みを正当化して、
    適切な文章に置き換えているだけにしか見えません。
    結局は妬みに見えるのです。

  14. 913 住民さんE

    駐車場の話は、一旦、置いといて、
    別の話の意見も聞かさせてください。

    これも意見が分かれるところだと思いますが、
    管理費の話で、現在、長谷工コミュニティにかなりの金額を支払っています。
    プラス、温泉施設の維持費が、本マンションの管理費の高さに大きく反映されています。
    (駐車場は、もし例え、料金改定しても微々たる増加に落ち着くと思われます。)

    温泉の維持も大きい問題ですが、
    これを例えば、なくすとしますと、素人の簡単な計算ですが、月3000円くらい削減になります。
    (光熱費とか、メンテナンス等の費用から概算。間違ってるとすみません。)

    今回一番、意見を聞きたいのは、長谷工コミュニティの経費です。
    もう少し、住民が持ち回りでサポートするとかで抑えられないでしょうか?
    例えば、コンシェルジュの仕事内容でしたら、
    家内が「あれなら私でもできるし、時給800円でいいからさせてほしい。」
    と言ってます。嫁は、お金のこともありますが、
    マンションの住民の主婦やリタイアした還暦の男性たちが、コンシェルジュ的なことすると、
    コミュニケーションが広がって、楽しそうと話していました。
    賛同される方もおられませんか?家計の足しにもなり、管理費も抑えられ、顔見知りも増えて、
    一石三鳥かと思ったりします。

    清掃の作業も同じです。内の暇な息子(高校生)を時給500円でもいいので、
    当マンションの掃除係りに任命してほしいです。(土日だけですが、平日や夜間は、業者に頼みます。)
    これもコミュニケーションが高まり、いいと思います。

    そういった考え方の方も少しは、いると思いますので、希望者だけで、ローテーションしたら、
    よりよいマンションになると私は思いますし、そうなってほしいと思います。

    まずは、こういったコミュニケーションを増やすことからはじめませんか?

    ※勿論、余計なコミュニケーションを避けたいからマンションに住んでいるという人もいる事は分かってます。










  15. 914 住民さんB

    感情的にならずに冷静に考えましょう。
    まず、各階で「駐車場使用料」に差があることそれ自体は利便性から当然で、妥当です。
    ただし、下層階の人が大きく「マンションの管理費」として負担する形になってます。
    「駐車場使用料収入」の収入に占める割合が大きいからです。(会計資料より)

    「マンションの管理費」は駐車場階で差をつけるべきでないのに、
    「駐車場使用料」をあてているため大きな負担差から不公平さを感じられ、総会でも発言があったのでしょう。

    「駐車場使用料」で出た大きな黒字分は、駐車場使用者へ使用料に応じて還元すれば済みます。
    現状は幸い駐車場収入の半分相当以上が黒字で、剰余金となってます。
    つまり使用料は5割までカットでき、極論ですが最上階250円下層階5750円にできます。
    あまり劇的な変化は、区画希望に影響しますし難しいでしょうが、
    1割2割ダウンくらいなら合意が得やすいでしょう。

    「現状よりは少しでも公平に」との考えで、以上の案でどうでしょうか。

    >913さん
    掃除やコンシェルジュの件とても意欲的な案だと思いました。
    やるとしたら自治会を通して募集をかけるか、一部委託って形でしょうかね。
    やらない理由を探すのは簡単ですが、少しでもよくなるよう何かやりたいです。
    今後の温浴施設の費用にも要注目ですね。

  16. 915 住民さんC

    914さんに同意します。

    駐車場は、営利目的の業者に料金を払っているわけではありません。
    管理組合に支払っています。そして管理費として利用されます。
    管理費は住民全体で公平に負担すべきで、一部の人に偏っていいものではありません。
    管理費は結局、住民が出し合ったお金を住民のために使っているのですから。

    たとえば、駐車場無料のマンションなどは、その分毎月支払う各自の管理費が高くなります。
    そこで、ヴィーナススクエアの場合、毎月の各自の管理費を抑えるために、ある程度駐車場収入に頼った収益構造を採用しているようです。(多くのマンションでそうでしょうが。)
    しかし、販売戦略上500円の設定を作ったにもかかわらず、駐車場収入を確保するためには、その分下層階は高い料金設定をしなければならず、極端な料金格差が生まれました。

    駐車料金はマンション管理費の大きなウェイトを占めています。
    その管理費を、下の階の人がほとんど支払い、上の階はタダ同然。
    利便性以上の料金格差が存在します。
    結果的に、下の階の負担によって上の階の人の低い料金を維持しているのです。
    別に上の階の人に頼まれたから高い料金を支払っているわけではないですが、
    駐車料金設定の構造的な問題から格差が生じているのです。

    安い料金の方は、下の階の『痛み』を理解できないかもわかりませんが、料金値上げについて反対の立場なのであれば、やはりご自分も料金負担に対しては嫌なのでしょう?

    『なんで本来、上の階の人が払うべき料金を、自分が払わさられないといけないんだ』と。
    下の階はそれを不満に思っています。
    この点は是正されるべきです。

  17. 916 入居済みさん

    915さん
    あなたの発言で
    『なんで本来、上の階の人が払うべき料金を、自分が払わさられないといけないんだ』
    と言っておられますが・・・そんなことを言われてもと思ってしまうのは私だけでしょうか?

    正直、納得できる値上げや値下げはOKですよ。
    そうでないと議論が進みませし、納得して契約されている人もいます。
    契約時に駐車場の場所を交渉されている方もおられるのでは?

    そういう中、あなたの言う不公平を改善する方法は移動希望者同士のシャッフルはどうですか。
    あなたは何故、不公平と思われる場所を契約したのですか?
    騙されたと思っているのですか?

  18. 917 マンション住民さん

    915さんの論理でいくと、管理費の不足分を下の階が上の階の分も面倒見てるみたいな話になるけど、それでは、そもそも駐車場を借りていない数十世帯はどうなるの?
    その論理でいくと、駐車場借りてない世帯は管理費以上の分は駐車場借りてる世帯がまるまる面倒見てるって話になるけど、なんか変な話にならない?

  19. 918 入居済みさん

    皆さん言い分はあるでしょうが、同じ住民同士です。感情のぶつけ合いでなく、慎重な議論で行きましょう。
    914さんの案は根拠も明確で、具体的ですね。良い落としどころだなあと思いました。総会で発された疑問に答えられるもので、賛成します。

  20. 919 匿名さん

    下層階で500円の駐車場へ移りたい方は何人いらっしゃいますか?

  21. 920 匿名

    総会出れませんでした。というか家にしばらく帰ってませんので、知りませんでした。
    ちなみに教えていただきたいのですが、二台目500円の駐車場の募集はいつから始まりますか?是非、応募したいです。
    ちなみに駐車場の料金についてですが、私の場合は乗っている車が2トン超えのため有無を言わさず一番高い場所になりました。中にはこのような事情の方もいらっしゃるのでは?2トン超えの車でも止めれる駐車場がよかったです。

  22. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カサーレ上新庄ブライトマークス
ウエリス平野

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス香里園
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
スポンサードリンク
リビオシティ神戸名谷

[PR] 周辺の物件

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

デュオヴェール南茨木

大阪府茨木市天王2-252-3

未定

1LDK・2LDK

30.05m2~43.66m2

総戸数 53戸

ジェイグラン京都西大路

京都府京都市南区吉祥院中島町15番1ほか

4248万円~5598万円

1LDK+S(納戸)~3LDK(1LDK+S(納戸)~3LDK+2WIC)

58.3m2~75.9m2

総戸数 156戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

ユニハイム エクシア樟葉

大阪府枚方市南楠葉1丁目

5348万円~7058万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

67.51m2~83.48m2

総戸数 51戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

シエリア京都山科三条通

京都府京都市山科区四ノ宮神田町1-7他

3540万円・5490万円

1LDK・3LDK

42.92m2・68.42m2

総戸数 59戸

THE RESOCIA 下鴨

京都府京都市左京区下鴨東本町17番1ほか

5890万円~7790万円

2LDK~2LDK+S(納戸)

58.13m2~76.08m2

総戸数 22戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオ御堂筋あびこ

大阪府大阪市住吉区苅田七丁目

2,900万円台予定~5,000万円台予定

1LDK~3LDK

33.63m²~60.18m²

総戸数 48戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

ウエリス平野

大阪府大阪市平野区平野宮町1丁目

3850万円~4750万円

2LDK・3LDK(2LDK+DEN・3LDK)

65.07m2~73.22m2

総戸数 55戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

プレイズ奈良新大宮

奈良県奈良市大宮町七丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.68m²~62.00m²

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リベールシティ守口

大阪府守口市菊水通2丁目

3958万円~6238万円

2LDK~4LDK

52.92m2~80.46m2

総戸数 73戸

シエリアシティ大津におの浜

滋賀県大津市におの浜2丁目

3799万円~6419万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

68m2~84.14m2

総戸数 708戸

グランカサーレ京都西京極

京都府京都市右京区西京極堤外町10番

未定

3LDK・4LDK

61.53m2~86.35m2

総戸数 77戸

[PR] 大阪府の物件

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸