- 掲示板
住民以外の書き込みは禁止です。
住居や共用施設について、何でも意見交換をしていきましょう。
皆さんが住みよいマンションになることを切に願っております。
[スレ作成日時]2009-04-12 23:42:00
住民以外の書き込みは禁止です。
住居や共用施設について、何でも意見交換をしていきましょう。
皆さんが住みよいマンションになることを切に願っております。
[スレ作成日時]2009-04-12 23:42:00
駐車場の話は、一旦、置いといて、
別の話の意見も聞かさせてください。
これも意見が分かれるところだと思いますが、
管理費の話で、現在、長谷工コミュニティにかなりの金額を支払っています。
プラス、温泉施設の維持費が、本マンションの管理費の高さに大きく反映されています。
(駐車場は、もし例え、料金改定しても微々たる増加に落ち着くと思われます。)
温泉の維持も大きい問題ですが、
これを例えば、なくすとしますと、素人の簡単な計算ですが、月3000円くらい削減になります。
(光熱費とか、メンテナンス等の費用から概算。間違ってるとすみません。)
今回一番、意見を聞きたいのは、長谷工コミュニティの経費です。
もう少し、住民が持ち回りでサポートするとかで抑えられないでしょうか?
例えば、コンシェルジュの仕事内容でしたら、
家内が「あれなら私でもできるし、時給800円でいいからさせてほしい。」
と言ってます。嫁は、お金のこともありますが、
マンションの住民の主婦やリタイアした還暦の男性たちが、コンシェルジュ的なことすると、
コミュニケーションが広がって、楽しそうと話していました。
賛同される方もおられませんか?家計の足しにもなり、管理費も抑えられ、顔見知りも増えて、
一石三鳥かと思ったりします。
清掃の作業も同じです。内の暇な息子(高校生)を時給500円でもいいので、
当マンションの掃除係りに任命してほしいです。(土日だけですが、平日や夜間は、業者に頼みます。)
これもコミュニケーションが高まり、いいと思います。
そういった考え方の方も少しは、いると思いますので、希望者だけで、ローテーションしたら、
よりよいマンションになると私は思いますし、そうなってほしいと思います。
まずは、こういったコミュニケーションを増やすことからはじめませんか?
※勿論、余計なコミュニケーションを避けたいからマンションに住んでいるという人もいる事は分かってます。