東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part12
マンション住民さん [更新日時] 2011-05-10 19:49:11

ようこそ、とっておきの豊洲へ。

この住民版もPart12となりました。
これまでに管理会社の話題から、子供のしつけ問題、共用施設について、と様々なトピックがあがっています。
ネガティブな意見ばかりではなく、情報交換も視野にいれた意見交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分


【検討版スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144219/




こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-26 00:08:34

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
イニシア東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 761 マンション住民さん

    なんだなんだ?ここは理事とやらに支配された場所なのか?そんなに自分の思ったとおりにしたかったら、全住戸まわって土下座でお願いでもしな。

  2. 762 マンション住民さん

    誰か前理事と三井の癒着を追及求む

  3. 763 マンション住民さん

    >762
    とうとう尻尾出したな。

  4. 764 マンション住民さん

    >749さん
    全員で120万にはならないでしょう?
    議事録見る限りでは、理事会メンバーで参加しているのは全員ではないようです。
    ただ2,000円から5,000円というには飛びつき感があるとは思っています。

  5. 765 マンション住民さん

    >762
    前理事を100%疑うというわけではありませんが、第1期の理事は抽選で選出した、というものの管理会社の恣意的な選出はなかったのかという点については疑わざる得ないと思います。
    三井系の企業あるいはその取引先に勤務している住民も相当数いるかと思いますし、あそこまで三井を擁護するスタンスは、癒着と疑われても仕方がないと思いますよ。

  6. 766 マンション住民さん

    >760
    >無能な人は匿名で優越感に浸りたがるよね
    確かに。
    匿名議事録で空き放題やってる現理事も自分で自分をワンランク上だと言ってたよね。

  7. 767 マンション住民さん

    準ゼネコンの管理会社を推し進めたい理事長さんやその一派の皆さんはどこまでの覚悟があるのでしょうか。

    このマンションは姉歯の耐震偽装事件が発覚し、関連した設計施工販売会社がお互いに責任をなすりつけ合う様子を見せつけられ、やはりマンション建築・販売は信用できる大手でなければと考えていたときに計画されていた物件。販売時の売りも「大手の安心」だった。
    特にこのマンションは、旧財閥系4社(しかもそのうち3社は日本の4大財閥)が販売、設計施工もスーパーゼネコン清水建設。たとえ後々瑕疵問題が生じても、これらの企業ならヒューザーやイーホームズのような対応(倒産しちゃったんだから対応もなにもないけれど)にはならないだろうという安心から購入した人も少なくないと思う。特に高年齢者や若くても手堅い人では、単に豊洲が注目されているからとかではなく、それが購入の最大の理由っていう人は多いと思う。我が家もそうだった。そして販売が終わっても、三井が管理会社として残るというのも安心のひとつだった。

    これら4販売+1建設ではない管理会社に変更したとき、もし、何かの問題が生じたら、その管理会社+理事会はこれら5社に対抗できるのでしょうか?鼻であしらわれて終わりかもしれない。三井を蹴った形にもなるわけだし。別会社だからこそ対抗できるという人もいるかもしれないけど、所詮相手が大きすぎる。そしてもし多くの住民が期待するような対応をしてもらえなかったときは、管理会社を変更に導いた理事たちに、怒りの矛先は向く可能性はあると思いますよ。その覚悟はありますか?

    それに豊洲の再開発は三井が先行してやっていたところ。そんな場所で三井を蹴ることでどんな影響があるのでしょうね。今後は防災対策だって住民だけでなく、そこにある企業も含めた街ぐるみでやるっていうことで都や区も言っているときに。

    前理事長が三井と癒着しているかどうかを気にするより、もっと根本的で、かつ周辺事項をよく検討した方がよろしいのではないでしょうか。

  8. 768 マンション住民さん

    >それに豊洲の再開発は三井が先行してやっていたところ。
    3丁目は三井不動産はノータッチ、現に両隣住友、向かいのオフィスビルは三菱。

  9. 769 匿名さん

    >766
    mixiでの発言なら匿名ではないんでは?
    ふと思っただけで他意はないが

  10. 770 マンション住民さん

    >768 3丁目は三井不動産はノータッチ、現に両隣住友、向かいのオフィスビルは三菱

    そんなことは知ってます。3丁目のことだけいってるんじゃないんですけれど。
    ちょうどその発言に関連して言わせてもらうと、両隣り向かいとも旧財閥系。そんなビルに囲まれて、◯◯工管理なんて、随分見劣りしちゃいますね。

  11. 771 マンション住民さん

    Mixiなら匿名でいいですよね。
    800世帯にの金を扱い、800世帯の生活に影響を与えるのに、匿名は駄目ですよね。

  12. 772 内覧前さん

    始めて入力します。
    管理会社を変えた?って書いてありましたが、どういった経緯で、また、競合やプレゼンとかなかっんですか

  13. 773 マンション住民さん
  14. 774 マンション住民さん

    >773
    原発とは関係ないみたいですが怖いですね・・

  15. 776 マンション住民さん

    これ、誰が豊洲に呼んだんだろ。
    あの築地の移転反対派の連中かな。
    彼らの言い分も分かるし、個人的には移転なんてどっでもいい。
    ただ、共産党と一緒になって、人の住んでいる場所を貶めてまで、自分達のことだけを実現しようとするスタンスは許せない。
    築地も測れよ。

  16. 777 マンション住民さん

    確かに。豊洲だけピンポイントなのが分からない。。

  17. 778 住民さんA

    築地移転予定地の土には、戦時に新宿にあった化学兵器工場跡地から運ばれて廃棄されたものも一部にあるという話は知ってるんですかね。つまり汚染土壌の一部の元は新宿ということ。

    新宿には昔化学兵器工場があって土壌も調査されている。豊洲のように注目されていないから誰も気にしていないだけ。終戦であわてて軍部が埋めたり、井戸に捨てたり。工場構内での廃棄ならまだ特定調査できるけど、構外だったら・・・。もっとも新宿だけでなく、こういう工場は他にもあって人体被害が発覚したところもあるけど、調査されてもほとんどはうやむや。注目されて土壌改良中の築地移転予定地はまし。知らぬが仏。もっとも共産党の方々はこれらのことは知っているはずだけど。

    それに築地移転予定地は「豊洲」って言ったって、マンション群からははるかに離れた土地なんだけど。あそこを「豊洲」っていうのはやめてほしい。

  18. 779 マンション住民さん

    >772
    管理会社変えてないですよ。
    でも将来変わる可能性はこのマンションに限らずありますから管理会社でマンション決めるのはどうかな…。

  19. 781 匿名さん

    >>778
    ガイガーで測ってる写真は
    思い切り、ららぽの裏ですが

  20. 782 マンション住民さん

    西側低層の住民です。
    本日夜10時前、男が「うるさい!うるさい!」と何度も騒いでいました。
    保育所前の遊び場まで入り込んでです。
    その後、シンボルの方に向かっていました。
    泥酔するには早い時間ですし、危ない類の人間なのか・・・。
    ただ、女性の連れまでいましたので、芝浦の学生がシンボルの住人なのかもしれません。

    気になった点は2点。
    ・朝の子供の通学時や遊び場に現れたら・・・。
    ・その後も含めて、警備が動いている様子が見られなかった。

    あちこちにカメラをつけていても、これでは無意味です。
    ゆったり歩いて巡回するだけが仕事ではありません。
    すぐに動くべきです。

  21. 783 マンション住民さん

    >781
    高い値が出たところと写真が同じとは限らんだろうが。マスコミにやられてんな。築地移転予定地での測定写真じゃ絵にならんだろうが。

    >782
    理事長派さ〜ん、おかえりなさ〜い。酔っ払いまでいちいち追っ払ってたら、また他の地域民から何様って言われるだろうが。まあそれも狙っての書き込みかもしれないけど。管理会社の不備を指摘したいなら、もっと頭捻りなよ。

  22. 784 マンション住民さん

    >773は他のコミュにも同じはりつけしてた。かわいそうなひとだね。

    >775
    買ってもいないくせに売り抜くっていわれてもなぁ〜。

  23. 785 匿名

    今朝の日本経済新聞にこんな記事がありました。

    弱い放射線を長く浴びると、ワクチン接種によって免疫が強まるような現象で、その後の強い照射に対して抵抗性を示す、と。
    つまり、低線量の放射線が体の免疫力を高めるなど体にプラスに働くようです。

    インドのある地域では、放射性物質を含む鉱石が分布していて、自然放射線量は世界平均の5~10倍で、住民は年間10~20ミリベルトの放射線を常時浴びているが、免疫調査に基づくガン死亡率は平均より低いとのことです。

  24. 786 マンション住民さん

    そういえば管理会社のアンケートってどうなったんですかね?
    コンビニと管理会社を無理やり結びつけようとする理事会はこっけいですよね?
    管理会社の社長の反論のお手紙は当然全住戸に配りますよね?理事長殿?

  25. 787 マンション住民さん

    >782
    私も見たけど、かなりの大声で本当に危険な感じでした。
    落ち葉を拾わなかった等とは違うレベルです。

    私も今の理事会には不安を感じています。
    コンビニ問題を使って管理会社変更の話をまた始めたり、トラブル対応に挨拶運動を繋げたりと。

    ただ、昨日の男は、きちんと調べるべき問題だと思います。

  26. 788 マンション住民さん

    理事会
    よくやったと思う!です。

  27. 789 マンション住民さん

    >786

    コンビニアンケートの件ですね。気になりますが、コンビニ失っても、管理会社変更しないという意見が多いような気がします。コンビニなくなるとはなー・・・。

  28. 790 マンション住民さん

    前回の議事録とアンケートって、理事会から800世帯の住民への脅迫みたいなものですね。

    ・我々は今後も残り、更に増員して理事会の多数を占める。
     諦めて我々に従え。
     (今更文句を言っても、立候補制導入に異を唱えなかった愚民がほとんどなので止む無し)
    ・コンビニを継続したければ、自分の勤務先と関係している長谷工系に管理会社を変更しろ。
     変更に同意しなければ、コンビニ撤退を「止むを得ずそうなった」ことにして進める。
     (匿名の議事録において、ちょっとした事を過大に扱ったり、必要な事を「省略」することによって、情報操作は容易なのだ、と)

    小ざかしいビジネスマンとミニカルトが手を組んだケースが、今ここで展開されている。

  29. 791 マンション住民さん

    初めて投稿します。どうしてここの住民って、管理会社が変更するくらいでヒステリックに騒ぎ出すのかの理解できない。ディベロッパーに問題があれば、文句を言って、追求すれば良いし、管理会社に問題があれば替えれば、いいんだ
    今のM社だ、H社だって騒ぐのかね。マンションの管理なんて特殊なノウハウ・技術なって必要ないだよ。ほとんどの業務は、再委託、下請け・孫請けに出している。だから、世の中にマンションの管理会社が沢山在る訳ですよ。そこそこの会社で出来るんだよ。今のM社も同じで、自分のグーループ会社・関係会社に再委託して、高い管理委託料を取ってその利益は自分のグループ内に囲い込む、そんな構図になっている。住民はしゃぶられているだけ。M社の管理を****の信徒のように有難がっている連中がいる。三井ブランドが大好な連中は、M社が一流だ、H社が三流だなんて格付け会社よろしく、レッテルを貼ってすぐにM社以外を排除する。三井ってそんな有難い存在なのかね。一方で事実かどうか知らないが、H社ばかりを推す連中もいるという。どうかしているよ。
    そもそも、管理委託契約は、個人の契約、買い物ではないので個人の趣味・嗜好を持ち込んでM社、H社といのうは止めてもらいた。管理組合は区分所有者の集まりだから、競争させて金額、提案力、管理実績等を総合的に評価して一番いいところを選定すればいいでしょう。競争に晒すことによって、管理会社も真面目に仕事をするのでしょう。結果として、M社が一番だったら、M社が継続して管理すればいいし、他社が一番であれば、そこがやればいいでしょ。ただし、どこの会社がやっても100点満点の会社はありません。なんらかの問題は出て来ますよ。そこは、住民がチェックする以外はない。

  30. 792 マンション住民さん

    多くの住民はたった2年でヒステリックかつ執拗に自分の関係する会社に管理会社を変更しようとする理事を理解できない。

  31. 793 マンション住民さん

    で、コンビニの跡は何が入るの?
    ラーメン屋?

  32. 794 住民さん

     コンビニ問題でまず、ミニストップだったところからダメ。セブンイレブンに比べて品揃えからおにぎりにいたるまでセンスがない。スイート系は充実しているのに、ここにはおいてない。残念。そしてアルコール類がなくなった時点で、ダメだなと予想していたら見事にドカン。そもそも、住民の利用が少ない原因をリサーチすべきだったと思う。ミニストップを応援していたのに月の売り上げを聞いてビックリ。住民である私達も必要な商品のリクエストをもっとするべきだった。

  33. 795 マンション住民さん

    コンビニ問題についての根本は、住民が買わなかったこと。マミーも同様に利用する人がいなかった。それって結局、ここの住民の大半にはコンビニも保育所も必要ないものだったんじゃないの?品揃えの問題もあるとは思うけど、実際商品が回転しないと思う。今を乗り切って継続させても、またすぐ同じ問題にぶちあたるんじゃない?

    あるものを失うのは多少勇気はいるけど、新たな方向を考えた方がいいと思う。でもその際にも、こんなにも住民から信頼されない理事長じぁね....。またおかしな方向に持っていかれちゃうかもだしね。

  34. 796 マンション住民さん

    >794
    なぜミニストップ?

  35. 797 匿名さん

    ampmと書いてミニストップと読むのですよ。常識!!
    逆にミニストップと書いてあれば、ampmという看板をイメージするのが普通です!!

  36. 798 マンション住民さん

    >797
    楽しい?

  37. 799 匿名さん

    よ~~~し、次はメイド喫茶を誘致だ!!
    いや、待てよ、昭和テイストでノーパ●喫茶なんてのも懐かしいかも?

  38. 800 マンション住民さん

    >>799
    絶対希望だせよな。もうすぐ総会があるだろうから、部屋番号と名前言って発言しろよ。期待してるからな。

  39. 801 マンション住民さん

    コンビニのほうはわからないけど、マミーのほうは、スタバかドトールか珈琲館に入ってもらって、外の人も利用できるように改修してほしいな。キッズ側に解放させた間取りで。そしたらキッズで子ども遊ばせて、目の届くところでママトモ同士はお茶なんていいと思う。おじさんたちやキャリア組の女性たちも、土日には朝から下で珈琲飲みたくなると思う。周りのマンションの住民も来るだろうし、芝浦工大の学生も利用するんじゃないかな。

  40. 802 マンション住民さん

    >791さん

    貴方のご意見に賛成します。
    M社に執拗に拘っている方の考えってどうしても理解できないし、M社の関係者??って疑ってしまうのですよね。H社を推すわけでは決してないが、なぜここまで好き勝手されてM社にこだわるのかがどうしても理解しがたいんだよね。
    ただアンケートの質問の表現の仕方はH社誘導ってとらわれても仕様がないような表現でしたね。

  41. 803 マンション住民さん

    >801

    ここは匿名掲示板なので個人の意見いってもまったく問題ないですからそういう好き勝手な意見って面白いですね。
    私も子供は小学校なのでマミーは必要ないですが、コンビニにしても、保育所にしても分譲開始時にデベがセールスポイントとしてデベがPRし、購入した世帯がその部分も魅力で購入したにもかかわらず、わずか数年で廃止とか、最初の話と違う、ということになるのです。
    スタバかドトールってそれこそ、ちょっと歩けばあるので私にとってはまったく必要ないです。

  42. 804 マンション住民さん

    >794
    そうですか?
    たしかにセブンイレブンはメジャーだが、個人的にはampm好きですよ。でもローソンが一番かな。

  43. 805 マンション住民さん

    >800
    いいぞ!!突っ込み。俺も総会で799の発言楽しみにしてるぞ。

  44. 806 マンション住民さん

    >802さん

    貴方の意見に賛成しかねます。
    理事が自分の勤務している会社に関連している長谷工系に多額の取引をもたらす様に画策し、一旦アンケートや説明会で「ダメ」だとして終わった事を、本来関係ないコンビニ撤退とセットにして再度取り上げるなど、その執拗ぶりはどうしても理解できないし、長谷工の関係者??あっ、そうですか、と納得してしまうのですよね。M社を推すわけでは決してないが、元々そうだったことを納得して契約しているのに、たった2年程度でなぜここまで切りたがるのかがどうしても理解しがたいんだよね。
    アンケートの質問の表現の仕方は以前から長谷工サイコー的思想が明らかな表現でしたね。

    一般的な意見として、少なくとも「長谷工」という企業に対して「安物」「三流」「一度倒れた」というイメージがあるのも事実ですし、これは否定できませんよね。
    ここを購入した人は長谷工物件を選択肢に入れていたのでしょうか?
    管理と施工は違うとは言いながらもイメージはついて回ります。

    あと、管理会社というのはコロコロ変えられない、談合文化を継承しているのでしょうね。
    M社を切るのはいつでもできますが、大手が既に降りてしまっているので、ここで長谷工を選択したら、もう逃げられないですよね。
    それだけは勘弁です。
    せめて大手デベ系での検討を進めるべきでしょうね。

  45. 807 マンション住民さん

    よ~~~し、次はペッパーランチを誘致だ!!
    いや、待てよ、心斎橋店の店長が来たらどうしよう?

  46. 808 マンション住民さん

    >>803
    そうかなぁ。私は基本、家では料理をほとんどしない人なので、休日の朝にエレベーター降りただけでモーニングとか食べられる珈琲館があるといいなと思うけど。センターのスタバや新しくできたタリーズまで行くのも億劫。どうせまた上に上って部屋で仕事だし。なんなら部屋まで配達なんてしてくれたら更に嬉しい。

    色々な案が出ることはいいんじゃない?だからみんなどんどん出せばいいのよ。前に提案されていたようなエレベーター内や外廊下に絨毯引くとかよりいいと思うけど。

    豊洲地域も部屋の空きがなくなって、人口増加は止まることが見込まれているし、そうすると徐々に保育所はこんなに要らなくなる。マミーもこれ以上入る子どもが増える見込みは薄いんじゃないかな。そしたら、すぐにとは言わなくても、数年後の考えて今からリサーチして検討するのはいいと思うけど。もちろん住民の意見を聞いてね。

  47. 809 住民さん

    804さんへ。794です。ミニストップ間違えました。ampmでした。いずれにしても、インパクトがないので、利用しているのに頭に残っていませんでした。申し訳ありません。個人的には、セブンイレブン>ローソン>ファミリーマート>ミニストップ>ampm >デイリーヤマザキ の順番かな? もっと、品揃えを充実させるべく、理事会で住民との意見交換をさせてほしかった。あー残念。いっそのことマミーも閉園して、味ファミレス並み ・値段ファミレス以上・接客態度ファミレス以下のテスタロッサの対抗馬で、豊洲バルデゲー2号店・スタミナ苑3号店とか絶対無理 銀座久兵衛・銀座 楼蘭とかエノテカとか出店してくれたら最高なんだけど。

  48. 810 マンション住民さん

    ここはセレブな方々が沢山お住まいなので(除:私)、
    なにか、小洒落たお店が誘致出来ると良いですね。
    そうですね、少し雰囲気だして、オーバカナルのカフェ&パン屋なんて良いかな。

  49. by 管理担当

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸