物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
825戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判
-
182
匿名さん
フロントのパンやさんは安いよー。
もう少し種類が増えてくれるとうれしい。
-
183
マンション住民さん
フロントのパン屋が高いって、トヨタワ住民のレベルが知れるよ。
恥ずかしい・・・。
-
184
匿名さん
-
185
匿名
トヨスタワー住民がヤマザキパンを攻撃する構図ですか。
何から何まで大人げないマンション住民ですこと。
-
186
マンション住民さん
-
187
マンション住民さん
ジョアンかドンクのミニクロワッサンができたら、それだけでいい。
-
188
住民さんA
やっぱり、ブックカフェなんかもいいですね。
是非お願いします。
-
189
住民さんA
>183
同意。決して安くはないけど高くはないよね。
うちはサラリーマンで、GAP、ユニクロとか着ている庶民ですが、高くはないと思います。
美味しいパン屋っていうけどパンは焼き立てが美味しい。文化堂のパン屋も焼きたては美味しい。
フロントのパン屋さんは朝早くオープンしているので休日の朝は結構使っています。
コーヒーがつくサービスも嬉しいです。
-
190
住民さんA
>187
いいですね。私も2店のミニクロワッサン好きです。
こないかなー。
-
191
住民さんA
-
-
192
マンション住民さん
どうしてこのマンションの玄関の扉って重いのですか
子供なんか1人で開けられます??
私でさえ、けっこう強く押さないと無理です。絶対おかしい。
構造的問題がたくさんあるような気がしてなりません。
騒音だってこんなに響くなんて信じられない。
-
193
匿名
192
うちも同じような状態なのですごく分かりますが、掲示板でそういう不具合を書くとすぐ非住民とかアラシ認定されちゃうんですよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
194
住民さんA
>192、193
私はアラシとも非住民とも思いませんよ。
騒音についてはほとんど感じていませんが、玄関ドアやベランダのサッシは重いと思います。
今の理事会でもサッシ、ドアの重さについてはゼネコンに客観的資料をもって回答するよう申し入れてましたよね。換気扇をつかっているかどうかも関係があるようなゼネコンからの回答と記憶していますが、使っていたって玄関ドア重すぎますよね。
-
195
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
196
マンション住民さん
-
197
マンション住民さん
お隣シンボルの玄関ドアはすっごい軽かったです(羨)
-
198
マンション住民さん
内廊下物件はドアの気密を低くしているところが多いからね。
ウチは気密がしっかりし過ぎているのと、24時間換気容量と居室内容積がアンバランス。
特に換気システムはガス式のようにユーザー側での「弱」設定もない。
50平米から100平米までを一型式の内部設定だけでコントロールするというコスト削減対策が響いている。
もうそろそろ、居室内の壁の四隅が茶色くなってくるはずだ。
吸引が強いあまり、壁の隙間からも徐々にダストを吸い上げることとなる。
最悪だ。今の訳の分からないメーカーの換気装置は。
-
199
マンション住民さん
と言うのは、トヨタワの仕様のグレードが低いって事?
-
200
マンション住民さん
グレードが低い高いじゃなく、設計ミスとまではいかないが想定に対して過小評価してたのかも
-
201
住民さん
THE TOYOSU TOWER 地震大丈夫ですか?今、出先なので状況がわかりません。誰か状況教えて下さい。よろしくお願いします。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件