東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「THE TOYOSU TOWER Part12」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. THE TOYOSU TOWER Part12
マンション住民さん [更新日時] 2011-05-10 19:49:11

ようこそ、とっておきの豊洲へ。

この住民版もPart12となりました。
これまでに管理会社の話題から、子供のしつけ問題、共用施設について、と様々なトピックがあがっています。
ネガティブな意見ばかりではなく、情報交換も視野にいれた意見交換をしていきましょう。

所在地:東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩6分
   ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩7分


【検討版スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43268/
【住民版前スレッド】
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/144219/




こちらは過去スレです。
THE TOYOSU TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-26 00:08:34

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 982 住民さん

     976・978さんに賛同。無線LANは自宅でやって!
     980さんへ。うちもよくみると壁のクロスの仕上がりがいい加減 でした。補修痕もあって2年点検でクレームだしました。がクロス張り替えは、断念。東北地方大震災の人々に申し訳なく諦めました。ばれるようなこと最初からするなって!三井のアフターに爆弾!でも向こうからしたらラッキーって感じ!あー突貫工事ってどこでもやばいな。という感想です。クロスはよーくみるとけっこうヘタクソですね!床も起伏があってギシギシ鳴ります。普通って話ですけど・・・。

  2. 983 マンション住民さん

    本当はそういう個人で対応すると逃げられる件こそ、理事会で取り上げて全体で話をするべきなのにね。
    24時間換気も目的の分からないアンケートでお茶を濁し、さっさと敗北宣言しちゃうし・・・。
    今の理事の関心事は残留メンバーも新規立候補で次の野望を果たせるか・・・という点だけみたいだしね。

    立候補制のアンケートとって欲しいね。
    設問はこんな感じかな・・・。
    ・素晴らしい企画力をもった、前向き、行動的な理事を選任できる立候補制に賛成する
    ・ルーティンもろくにできず、やる気の無い、惰性感が充満する理事だけで構成される輪番制のみに賛成する
    とかね。
    これに長谷工の管理会社までmixしたら凄いことになりそうだが。

  3. 984 マンション住民さん

    えーやっぱりクロスの仕上がり適当ですよね?
    東雲の方が価格もボッタクリではないし、きちんと仕事した
    物件が多いのでは?私が言いたいのは、価格と見合っていない
    仕事のやり方に不満を感じるのです。東雲の価格ならいいんですよ!!
    でもここは安い物件ではない。
    我々住民が売主や施工会社に舐められているんですよ。
    こんな程度の仕上がりでもいいだろう~所詮ここは江東区みたいな。

    みなさん、よーくよーくクロスの仕上がりを見てみてください。
    バカにされていることを認識するべきです。
    地震でヒビみたいな縦線あるはずです。マイナス要素書き込まれると
    ヒステリックに騒ぐ主婦がいますが、本当にこのマンションには
    失望させられることが多いです。売れる要素全くなし。
    こんなマンション自分なら絶対買わない。同じ三井でもパークシティは
    勝ち組ですね。あの価格なら問題点あっても腹が立たないもんねー。
    住民を見下したマンション。長谷工に管理変更したいわ。
    質が、質がって騒ぐけど、元から悪いじぁん

  4. 985 マンション住民さん

    相変わらず現理事の批判ばかりで、ウンザリするよ。「残留理事がどうだ、立候補組がどうだ。こいつらロクなこと考えていない。」等そんなことばかりだね。

    もちろん現理事会は問題がなかった訳ではないと思う。しかし、ここの板を見ていると全てではないが、「理事会のやっていることがおかいし。やめろ。総会で追求しようぜ。」と文句ばかり言っているだけだな。少しは建設的な意見はないのかね。外野席から文句タラタラ言っていないで、立候補ができるならば、理事にでも立候補してやってみなよ。現理事の批判ばかり、揚げ足取りばかりやってないで。現理事以上に問題児が多くいるようだね。

    管理会社の変更の件がよく話題になっているが、長谷工に強引にもって行こうとするのはともかくとして、リプレイスなんて大した話しじゃないよ。管理会社に問題があれば、替えればいいし、替えるとそんなに困るのかね。管理会社なんて使い捨てでいいんだよ。そんなに三井を奉りたいのかね。ただ、リプレイスして管理全般は向上しても完全な会社はないのだから、問題は出てくる。最後は住民が自分の財産であるとの意識でチェックするしかない。

    個人的に長谷工アレルギーの住民も相当いるようだが、長谷工批判の輩は、感覚的、感情的な批判ばかりのような気がするね。少し前に長谷工に委託すると警備の人間は全部ジジイばっかりになるとか、一方的に決めつけて誹謗していた奴もいたね。長谷工批判の常連ようだが。週刊ダイヤモンド(2007.6、2011.2)とか週刊東洋経済(2010.8)の評価では、三井より長谷工の方が常に上位だよ。これらの評価が全てだとは思わないが、単に感覚的な批判でなく様々な客観的なデータ等を踏まえて主張して欲しいよ。

    一方で、三井は、三井シンパの住民が現理事に対して何かと過敏な反応を示して、キャンキャン騒いで勝手に援護射撃してくれるし、長谷工に対しては三流だ、五流だと繰り返しアナウンスしてくれるから、楽だよね。

  5. 986 マンション住民さん

    だから、そもそも立候補なんてしなきゃいいんだって。
    文句があるならやってみろ、っていうその発想が今の理事と同じ。
    普通の住民が、普通に順番に、普通にこなせばいいだけ。
    なんでいきり立って「建設的」になる必要がある?
    普通にここの住民の標準値でいいんだよ。

    あと、管理会社の変更が重大事項なのは、他の大手が辞退して三流ドコロしか合見積もりに出てこなかった時点で普通の人間は気づく。
    今度変えたら最後。後は落ちていくだけってね。

    長谷工アレルギーも事実だが、そのアレルギーの原因も当然にある。
    なんといっても、「誰も好んで買わない、というか妥協でしか選ばない長谷工」ですよ。
    不動産を検討した人間なら当然の感覚だし、中古検討者も同じ。
    そんな会社、グループも含めて積極的に絡みたくないし。
    客観的なデータで考えを改めろって言うなら、このマンションの住民じゃなく、不動産検討者全体に訴えたらどうだい。
    ただ、こういったイメージが植えつけられる当然の企業だと思いますが。

    というか、何で君に考えを改めさられなきゃならんのか・・・。
    そういえば、この話していた理事いたね。
    理事は宣教師なのか?住民の代表なのか?
    住民の代表なら住民の意思を、ただ反映すればいいだけ。
    違いますかね。
    選民思想は勘弁してください。

    ただ、ダイヤモンドや日経のような全面広告のような提灯媒体を得意げに持ち出しちゃうところが、とても「選民」のレベルにはあるとは思えませんが・・・。

  6. 987 マンション住民さん

    >985は理事か理事のグルーピーかな?
    頼むから迷惑な発案はテスタロッサの怪しい会か、チラシの裏で済ましてくれ。

  7. 988 マンション住民さん

    >984
    当たり外れの問題かもしれないって!!
    うちは全く問題ないよ。
    竣工後に買ったので購入した部屋みてから買ったし、引き渡し前にも野村の営業と1時間以上チェックしたのでドアの傷は全部治してもらった。
    直してもらえばよかったんだよ。アフター終了前に。
    今からでもいったら対応するかも。

    東雲とは場所が全く違うんだから価格が高いのもしょうがないと思いますよ。
    今の管理会社は住民を舐めているところはありますが、
    長谷工には管理変更したくないです。

  8. 989 マンション住民さん

    なんでまた管理会社の話になってるの?もう決着がついたのに、また「長谷工」を持ち出したの誰?

    もしまた総会で「長谷工をよろしく」や「管理会社を問う」みたいな発言が理事および新立候補者から出てくるようなら、これまでは長谷工でも三井でもどっちでもっていう住民も、一気に三井派に流れるだろうね。もう本当にうんざりしてる!!! 三井派って理事さんたちが勝手に考えている人のほとんどは、別に三井がいいのではなく、これまでの経緯で、長谷工とそれに関連する理事がすっかり嫌になっているだけだと思う。わが家もそう。

    地震後でもあるし、マンション内のコミュニティづくりや周辺地域との連携とかだって考えなくちゃいけない時期なんじゃないの?砂場の事件とやらは全然知らないけど、そういうことだってうちのマンションだけではなく、この地域全体で考えるようなことなんじゃないの?この件について他のマンションとの組織的な情報交換してるの?理事会でそういうことができないって言うなら、別に自治会組織とかつくればいいのに。安全なコミュニティは管理会社が作ったり維持したりするものじゃなくて住民が作るものだよ。それともなんらかの住民組織ができることが不都合なのかしら?

    長谷工に代わるまで、ずっとこのままの状態を維持して住民が疲れて「もうどっちでもいい」っていう気持ちになるのを待つっていう作戦なのかもしれないわね。

  9. 990 マンション住民さん

    理事の立候補制について、輪番制にするかどうかというのは以前にも話題になっていましたが、立候補の割合をどうするかはあるとしても100%輪番には反対ですね。
    住民の標準値って何でしょう?
    今の理事がおそらく任期前の最後のアンケートになるだとうけどアンケート回収率は低く、僅差でコンビニがなくなる可能性があってもで現管理会社継続ということになったことを考えると、住民の標準値なんてないんだよ。
    回答率で判断すれば、どうでもよいと考えている住民がほとんどだってこと。

    アンケートが僅差だったってことで、管理会社にも三井関係者や三井シンパだけではないってことで今後の牽制になってよかったんじゃないでしょうか。
    管理会社も一流どころのほうが実際のサービスはどうあれ安心感はありますが、管理委託費とサービスが見合わない、あるいは好き勝手やっているデベに対してあまり言えない管理会社に対しての住民の思いが先のアンケートにつながったと思いますよ。

  10. 991 マンション住民さん

    >989
    長谷工問題は決着したと思います。
    うちも長谷工の線が消えてホッとしている者の一人。

    でも「総会」や新立候補者から「管理会社を問う」となっても別に私はいいと思いますよ。
    長谷工に関連する理事というのは嫌ですが、三井でしばらくいいじゃないと思うのも嫌。
    今回管理委託費の減額ができたので来期に管理委託費の見直しはしなくてもいいですが、これまでの管理会社の対応は不信感をもっています。

  11. 992 マンション住民さん

    >僅差でコンビニがなくなる可能性があってもで現管理会社継続ということになったことを考えると、住民の標準値なんてないんだよ。
    それは違うと思いますよ。
    確かにたった5票差ですが、変えたい人は50人にも達していない。
    結果を見ると、47/825。ということは5%程度。
    これをもって標準値は無いというのはいささか乱暴な話ですね。

    普通に考えれば、アンケートを出していない人は「どうでもよい」というよりは、「現状を変える必要なし」というところでしょう。
    別の視点で見れば、「あの内容をしつこくアンケートすること自体が無意味。面倒な事をしないで。」だという707世帯の意思だとも言えませんか?ちょっと言い過ぎかもしれまんがね。

    ほとんどのアンケート設問は理事の発意によるものばかりで、「住民の発意」ではないですよね。
    だから、あの回収率、あの結果となる。
    こんな簡単な事を分からないフリをして、しつこく騒ぐのは如何なものかと思いますね。
    あるいは分かっていて、回収率が下がり、この騒動の推進派の票の「率」が高まっていくのを狙っているのでしょうか。

    そもそも論では「たかだかアンケート」でこういった施策の判断を左右するのもどうかと思います。
    あの回収率で言えば、結果自体にも意味が無い。

    個人的には三井なんてどうでもいいし、三井への執拗な拘りには反対です。
    ただ、長谷工とかゴールドクレスト関係とかは止めて欲しい。

    一方で、そんなに三井が嫌な人なら別のマンションに引っ越した方がいいんじゃないかな。
    ここは元々三井が幹事の三井管理の物件だったわけだし。

  12. 993 マンション住民さん

    >992
    >ほとんどのアンケート設問は理事の発意によるものばかりで、「住民の発意」ではないですよね。
    これは違う。
    24時間換気は住民要望だろう。
    ただ、最初で最後、かつ何も期待できないアンケートだが・・・。

  13. 994 マンション住民さん

    >990さん
    最後といわず、立候補制の是非についてアンケートを実施してください。
    是非、お願いします。

  14. 995 住民さん

    そりゃ、やりませんよ。
    自分達がなりたくて、なった理事なんだから、自分達の立場を危うくする事なんてしない。しない。
    ま、本当に公平ならやって欲しいところだけど。

    とはいえ、ここまでしがみつく姿を見ると、何か旨みがあるんだろうなぁ・・・、何か狙っているものがあるんだろうなぁ・・・と、想像してしまう。

    あ、それと、理事会の時間は事前に切った方がいいよ。
    無駄に熱い四方山話が数時間も続くから出席率も悪くなるんだし。
    本でも買って、会議の進め方、みたいなの勉強したら。
    ま、ネットで検索でもいいけど。

  15. 996 マンション住民さん

    1回の理事会でたかだか5000円とはいうものの、本来無給で然るべきなんじゃない?
    無駄に回数を開けば10万近くになるわけだから、案外いいお小遣いにはなると思うよ。

  16. 997 マンション住民さん

    クロスの仕上がりは当たり外れがあるのかもしれませんね。
    ではこのマンションの部屋はコンサートホールのように騒音が響き渡ると
    感じたことはありませんか?遮音が悪いか環境が静か過ぎて、
    小さな音も拾ってしまうのか煩いと感じたことはありませんか?

    意見箱にはかなりの騒音トラブルについての投函はあるとみています。
    うちだけではないはずです。騒音でかなり悩んでいます。
    どうしたらいいですか?何度も何度もお願いするとクレーマーと
    思われると嫌なので、10倍にして音で返す方法を考えています。
    自分だけ苦しんでいるのが不公平。快適に暮らす権利ありますので。
    安いビジネスホテルのようですよ。このマンションの遮音性はね。

    安いビジネスホテル

  17. 998 マンション住民さん

    歩くだけで音を出す人はいるのだし、自身も何かの音源になっている可能性もある。
    親戚が入院したとき、同室者のイビキにクレームつけたら、「お互い様なのですから」と耳栓渡されたって。

    山の中の一軒家に行くしかないかも。

  18. 999 匿名

    なんかネガが絶えないですね〜。
    クロスの仕上がり?(笑)

  19. 1000 マンション住民さん

    じゃあ999が何とかせよ。

  20. 1001 マンション住民さん

    業者も材料もなにから何まで全て自分で選択して建てた注文住宅でも、出来上がるとバリバリクレームつける人は多いっていうから、こういうクレーマーはほっとけばいいのよ。

    それに、ここでそういうこと言っているのは、非住民のネガか、施工・管理会社を非難したいか、単なるわがままかのどれか。こういうクレームをここで発言する目的は何かと考えてみればわかる。
    本当に困っていたら、ここで訴えてないで、自分の部屋に追加の防音装置かなんかつけたり、自分で業者に直接クレーム言って貼り替えさせるかなんかするでしょ。

  • スムログに「TheToyosuTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

1億1290万円~1億5890万円※権利金含む

2LDK~3LDK

60.61m2~76.81m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

43.9m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5700万円台・6200万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7698万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.34m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7528万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸