物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲3丁目1番42(地番)、東京都江東区豊洲3丁目6番5(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩6分 ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩7分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
825戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上43階地下1階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2008年11月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]野村不動産株式会社 [売主]三菱地所株式会社 [売主]東京建物株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [販売代理]野村不動産株式会社 [販売代理]三菱地所リアルエステートサービス株式会社 [販売代理]東京建物不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
THE TOYOSU TOWER口コミ掲示板・評判
-
534
マンション住民さん
賃貸の方が賢いのです。それに金持ちが多い。
家賃に20万~30万も出すなら買った方がいいと思うから
購入するのでは?余力のある人はそうは思いません。
地盤の悪いところは買わずに賃貸する賢いやり方です。
私は分譲ですよ。
-
535
マンション住民さん
-
536
住民でない人さん
-
537
マンション住民さん
-
538
マンション住民さん
東京電力のおかげで日本全国が自粛モードです。
被災しなかった人々は通常の生活に戻すことで経済活動を維持し
それが日本全体の経済を維持し、被災地の復興にもつながると思うのですが。
-
539
マンション住民さん
そうそう、お花見の自粛を求める看板まで立てなくても良いと思うけど。
看板代あるなら寄付しろって。
ここの住人さんは御金持ちの方々が多いでしょうから、
日本経済を維持するために、皆さん沢山お金を使いましょう。
-
540
マンション住民さん
電気とトイレの無い花見がどれほど悲惨か分かってないんじゃない。
それに乗っかるマスコミや石原嫌いグループの石原叩きが異常です。
都庁職員が真相告白「都が持っている仮設トイレ、全部被災地に出払ってるため」
-
541
マンション住民さん
ところで、仁科亜希子って誰ですか?
そんなに有名な芸能人なんですか?
-
542
マンション住民さん
私たちは被災をしていないのです。
自粛ムードであってはいけません。花見だってやれば
そこに少なからずお金が落ちるのです。経済は回さないと。
私は自粛ムードにならず、普段よりお金を使っています。
エステも外食もする。被災者を思って自粛して...では
本当に経済がだめになってしまいますよ。被災した人は
お金を使えないのですから。ディズニーランドがやらなきゃ
周辺ホテルも潤わないし。もちろん節電がネックになりますが。
しっかり働いて税金納めるのが夫の役割。
稼いだお金を使うのが私の役割と思っています。
-
543
マンション住民さん
それからここのマンションの壁のクロスの繋ぎ目が適当だなーと思いました。
ハッキリと繋ぎ目の線が目に見えるのですがうちだけでしょうか??
気になるのですがどこに話を持っていけばよろしいでしょうか。
こんな程度でいいだろうって思われていると思うと不快です。
-
-
544
匿名さん
内覧というものを知らない
非住民がまたやって来ましたよ。
またいつものボキャブラリーで
騒ぐのでしょう。
-
545
マンション住民さん
でも三井マンションの内装の仕上げは質が低いと思うよ。
前に住んでた長谷工の方がきれいだった。
-
546
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
547
匿名
-
548
匿名さん
住民なら内覧の指摘事項が少ないと
評判だったことを知っています。
無視しましょう。
-
549
入居済み住民さん
この夏、節電で大変なことになりそうだが、風通しのよい内廊下のこのマンションで本当に良かった。
両隣のマンションはこの夏、万が一計画停電になると羽目殺しのガラスの城のゆえ、大変なことになるのではと同情いたします。
もっともオール電化政策が転換されて、かつ電気料金が大幅にあがることがあれば当マンションに関しても後悔することがあるかも。
-
550
入居済み住民さん
NO549です。
内廊下ではなく外廊下です。 訂正します。
-
551
匿名
計画停電ですが、
豊洲1~4丁目は99.9%対象にならないでしょう。
と言いつつ、アマゾンでLEDランタンを注文してしまいましたー。
-
552
匿名さん
福島の人が住めなくなった土地に
メガソーラーを作ってさ
1枚単位で個人購入ができれば良いのに。
購入費用と同額が東電から復興費用が寄付され、
発電量は電気料金から控除される。
ここのブルジョアなら買うでしょ。
-
553
マンション住民さん
552さん
発言は気をつけた方がいいですよ。今は、一つの失言が身を崩します。特に、「福島の人が住めなくなった土地」は、福島の方をはじめ、多くの方の心証を害します。
いわゆるプロバイダー責任制限法第4条に基づく、本サイト管理者宛発信者情報開示請求によって、どのパソコンから書き込まれたかは特定され得ますし、もちろん、「どのパソコン」がわかれば、あなたの特定も可能です。
このようなことになる前に、ご自身で、もう一度、552の書込みを熟読し、自ら削除をするなど、適切な行動にでることを慫慂します(どうせ、住民版だし、福島の人間なんて見てねぇよ、との態度に固執するならそれもそれでいいですけど)。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件