- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2017-07-13 00:24:14
1 「貸せる」か「売っても許容範囲の損失ですむ」街でしか買うな
2 「人気」と「価値」はまったく異なると認識せよ
3 今後30年でこの街がどう変わるかを推理・予測せよ
4 街で最大の商業施設の客層を観察せよ
5 急成長する街は急衰退の可能性も大きい
6 「若夫婦しかいない街」は危険信号と心得よ
7 できてから60年以上経つ街は「ハズレ」も少ない
8 坂のある街、神社仏閣のある街は狙い目である
9 小児科、産婦人科、公立小学校のレベルが高い街に注目せよ
10 「新駅」は街の価値上昇の必要条件でも十分条件でもない
[スレ作成日時]2011-02-25 09:17:31
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都23区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
23区 街選び10カ条
-
364
匿名さん
御茶ノ水の乗り換えはすごく便利ですよね。
対面のホームに行くだけで、
ホームの島は変わらなくていいですからね。
飯田橋で安いならかなり魅力的だなと思います。
-
365
匿名さん
飯田橋ですか。
東西南北どこにでも行きやすいのがポイントですね。
通勤に通学に便利そうです。
普段の買物をするようなスーパーってあるんでしょうか?
-
366
匿名さん
-
367
匿名さん
ラムラの中にもスーパーがあるんですね。
飲食店ばかりかと思っていました。
そう考えると、かなり便利な住環境という事になりますね。
情報ありがとうございました。
-
368
購入検討中さん
現在スレ主さんが立ててくれた10か条に沿ってマンションを探している最中です。
いやあ、全部当て嵌まる物件ってそうそうないですね、これは探すの大変。だからこそ見つけたらそこはすごい価値のあるマンションなんだと思います。
見つかって買える価格ならもう購入しますけど、あまりに高い場合は自分は買えないですから、ここにシェアしに来ますね。
-
370
匿名さん
10か条を読んで大崎にしました。ありがとうございました。
-
371
匿名さん
小児科や公立の学校のレベルの高さってどうしたら知ることができるでしょうか?
実際に住んでみないと判らないような気がしまして・・・。
結構道1本違うだけで
子どもたちの雰囲気も違ったりしますよね。
-
372
匿名さん
-
373
匿名さん
レベルが高いとはどういう意味でしょうか?
例えば中学への進学実績をもって学力の目安とするのであれば
情報は公開(ただし公立○○人、国立○○人、私立○○人くらいの
レベルです)されているので地元教育委員会に問い合わせれば
教えてくれます。
あと進学実績が高い公立小中学校とは優れた教育ノウハウがある
わけではありません。学校+αの教育(すなわち塾通い等)に
お金を出す家庭が多いかどうかによります。
これはある程度収入と多寡との相関関係がありますが、最近は
学区によらない、学校選択性も増えているので金持ちが多い
エリアだからといってレベルが高いとも限らなくなってきて
います。
-
374
匿名さん
-
-
375
匿名さん
-
376
匿名さん
-
377
匿名さん
消費支出に占める教育費の割合=親の考え方や年収、も影響してるだろうね。足立区は代表だろうね。
給食費すら払わずにパチンコに使う**親がいる時代。
自動引き落としにしてからは「封筒を持って行けないことによる恥ずかしさ」が無くなったから給食費の滞納が増え始めたんだって。
-
378
匿名さん
点数が高めの区だからと言って、一概に安心もできないと思います。。。
他の方も書かれていますが、道1本で結構雰囲気が変わってしまいますよね、街って。
いわゆる文教地区みたいなところが公立の学校のクオリティが高いのでしょうか?
あまりに教育熱心すぎる地域になると、
私立に流れてしまって公立はふつうな感じになってしまわないのでしょうか?
-
379
匿名
>378
平均点が低い所が道路一本でトップレベルに上がるとも思えません。
学力テストの結果と進学率、高学歴者率は全部同じような結果なので、相関関係があるのでしょう。
学力が高いと進学率も高くなる。
親の学歴が高いと子供の学歴も高くなる。
このような固定化は残念な事です。
-
380
匿名さん
>>378
公立小学校のレベルが高いところは、できる子は中学で国立・私立に
流れてしまい同学区の中学は小学校に比べるとレベルがぐっと下がる
ってのはありますね。
-
381
匿名さん
とは言っても、まあまあのレベルであることには変わりがない。
私立行かせるかどうかは、親の考え方にもよるから。
私立出身の親が多い地域だと、公立の感じが分からないので、私立に行かせることが多い。
うちの近所は半分は私立・国立・中高一貫都立で抜ける。
だけど、私立は必ずしもレベルが高いところに行ってるわけでもなく、なんとなく私立という感じ多め。
一方で、高校からいい私立や都立トップとかに行くのも少なからずいる。
半分抜けたからといって、残りはみな勉強ができないとか、そんなことはないと思う。
まあ、当たり外れのないのは、中学から受験するルートだけどさ。
-
382
匿名さん
374のリンク先を見ると、公立小も公立中も同じような結果
-
383
匿名さん
学区の問題は難しいですよね。
我が家が購入したマンションは地域一の学力のある小学校が学区です。
みなさん入学前から
「勉強が遅れたら困る」と結構お勉強をさせていたようです。
学力がある学校は親御さんがこのようにされているのもあって
学力の高さが維持されているんでしょうね。
-
384
匿名さん
そうなんだよね。
私立に行くかどうかは別にして、こういう親の姿勢の問題だと思う。
そういう親が多ければ、学力は平均して高くなる。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)