マンション雑談「23区 街選び10カ条」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 23区 街選び10カ条
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2017-07-13 00:24:14
【地域スレ】23区街選び10カ条| 全画像 関連スレ まとめ RSS

1 「貸せる」か「売っても許容範囲の損失ですむ」街でしか買うな
2 「人気」と「価値」はまったく異なると認識せよ
3 今後30年でこの街がどう変わるかを推理・予測せよ
4 街で最大の商業施設の客層を観察せよ
5 急成長する街は急衰退の可能性も大きい
6 「若夫婦しかいない街」は危険信号と心得よ
7 できてから60年以上経つ街は「ハズレ」も少ない
8 坂のある街、神社仏閣のある街は狙い目である
9 小児科、産婦人科、公立小学校のレベルが高い街に注目せよ
10 「新駅」は街の価値上昇の必要条件でも十分条件でもない

[スレ作成日時]2011-02-25 09:17:31

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
ジオ練馬富士見台

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

23区 街選び10カ条

  1. 322 匿名さん

    私は仕事で馴染みのあった新宿かなーあ。西の外れあたりはけっこう安めで惹かれちゃいました。あとは逆だけど御苑のそば、すっごい住み心地良さそー。

    きっちり繁華街、ビジネス街、ショッピング街、みたいに分けられてるのが昔から好きなんですよねー。好きな時に好きな場所に行って楽しむ、ステキな生活を想像しちゃいます♪

  2. 324 匿名さん

    >323
    異議なし

  3. 325 賃貸住まいさん

    マンションを買うとなると、永住だけでなく皆さん売る可能性や貸す可能性も考えるものなんですか?その部分がまだあんまりわからなくて、そういった話は最初モデルルームで説明があったりするんでしょうか?できれば貸してよし売ってよしの融通が利くマンションのほうが安心ができるかなと思います。その融通が利きやすいのは23区では特にどの辺りになるのか、そこが知りたいですね。

  4. 326 匿名さん

    永住しようとは思っていますが、
    正直何があるかは判らないので、
    いざ売ることになってもある程度価値が下がらないようなところが良いと思っています。
    そう思うと駅に近い所が良いかな、なんて思っています。

  5. 327 品川さん

    品川に永住しようとは思ってませんが、
    正直何があるかは判るので、
    いざ買うことにならなくてもある程度価値が上がらるようなところが良いと思っていません。
    そう思うと駅に遠い所が悪いかな、なんて思っていません。

  6. 328 匿名さん

    投資目的でマンションを買うつもりではないのですが、永住を第一に考えてたとしても資産価値というのは気になります。
    現在住んでいる場所は近年そこそこの人気エリアのなっており、買い替えなどを検討している訳ではないのですが、なんとなく心強いというのはありますね。
    その地域の将来性などの予想は正直いって私のような素人には難しいので、一番わかりやすい要素として便利な路線、そして駅までの距離というのは重視しています。

  7. 330 匿名はん

    購入した住居に永住出来るかは、家族構成の変化で買い替えが必要になるかで考えは変わってくる事柄です。
    たとえば子供が出来て狭くないか?子供が中学、高校に行く頃、通学圏に学校の選択肢が有るか?
    子供が独立する頃に夫婦、あるいはもしかしたら独りでそこに住めるか?
    この辺りは人それぞれなんでね。

  8. 331 匿名さん

    もちろん自分もずっと住むつもりで買うのですが、
    例えば自分が亡くなって子どもたちの代になった時、
    少しでも資産価値が高ければいいなと思っています。
    そんな後になると古いマンションなので、
    建物自体には資産価値がなくなってしまうのでしょうけれど…。

  9. 332 匿名さん

    売るにも売りやすいですよね。この条件が全て揃ってれば。

  10. 333 匿名さん

    この間マンションのMRに行ったら、資産価値が下がりにくいという事をアピールされました。
    駅から徒歩5分以内物件だったのですが。
    いざ賃貸や売りに出す時の事を考えている方も多いのですね。
    勉強になりました。

  11. 334 勉強中

    >333

    333さん、そうらしいですね。


    ネガティブな発言になってしまいますが、万が一、お金の問題が家庭に発生した場合に売却する際のことにとても影響すると思います。そんなことはそうそうあるケースではないと思いますが、決して疎かにしてはいけないポイントだと思い、現在マンションの価値について猛烈勉強中です!!

  12. 335 匿名さん

    今のご時世何がおこるかわかりませんからね、転ばぬ先の杖という意味でも資産価値は気になります。
    実際私の知り合いでも今まで住んでいたマンションを賃貸にした上で、自分も近くの安い賃貸に住んでいる人が居ます。
    それだけで随分経済的に楽になったと言っていましたね。
    最初からそんな事を考えてマンションを選ぶのも夢のない話ですが、大事な事だと思います。

  13. 336 親同居さん

    実家住まい戸建てです。

    マンションの購入に関しては親にも相談してもマンションではないので難しく、
    マンションの資産という視点にいまだ難しさを感じています。

    でも、結婚すれば多分マンションに住みます。

    先の保障は絶対ではないですから、資産に関する勉強は本当に必要ですよね。

  14. 337 匿名さん

    地盤が良い街・駅近などが資産価値を保てる条件でしょうか?
    あと学区の良さもあるかもしれないですね。
    学校が評判が良いという理由でざわざわ引っ越す方もいらっしゃるようですし。
    そういう場所はやはり物件価格自体も高い気がするのですが、
    良い所に出会いたいものですよね。

  15. 338 匿名

    資産価値と言えば、土地の権利と建物の高さです。

    土地の権利は所有権以外は価値が低いですし、建物が高すぎると敷地権の共有持ち分が極少になります。タワマンとかだと広さに換算して2坪以下の物件も珍しくありません。この場合、建物が老朽化すると建物価値がゼロ(正確には取り壊し費用が掛かるのでマイナス)になると、土地面積×坪単価の資産価値しか無くなってしまいます。

  16. 339 匿名さん

    自分は一生住み続けるつもりで、後は子供たちが住んでくれればと思っていても、子供たちは自分たちの気に入った場所に新しい住居を設ける場合もあるでしょう。
    そうなるとやはり資産価値は高い方が住宅購入資金の足しにもなるでしょうから、それにこしたことはないですね。
    寂しいような気もしますがそれが現実なのでしょうね。
    一戸建てと違ってマンションの場合は自分の家、自分の土地という感覚がどちらかというと薄いでしょうし。

  17. 340 匿名さん

    実母が脳卒中で寝たきりになり、老いた父だけでは介護が無理ということで、
    兄弟の家で面倒を見ることになりました。
    郊外に、終の棲家と思って買った両親ですが、こんなことで手放すことになるとは
    まだ若かった頃には思ってもいなかったようです。
    売値は買った時の半値で、父が働いて苦労した金の大半がこんな形で消えていくとは切ない話です。
    終の棲家などということは、どの家でも考えるべきでないと思いました。

  18. 341 匿名

    子供達に甲斐性が無かったのも想定外だったでしょうね。

  19. 342 匿名さん

    街選びの絶対条件は、第一種低層住居専用地域がある街でしょう。
    法律上の用途地域として、最も住環境が優れた地域とされ、これ以外の地域は法律上住環境が劣ると認定されています。

  20. 343 匿名さん

    我が家も高齢の親が居るので他人ごとではないですね。現在は一人で何でも出来るし、大きな病気もないのですが、将来的に介護が必要ということになったとしたらと考えると街選びも慎重になってしまいます。
    高齢者なので静かな環境を望むのはわかるのですが、何かあったときには近隣に病院をはじめ色んな施設が揃っている場所のほうがよさそうにも見えるし。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
オーベル葛西ガーラレジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸