リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板「エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. リゾートマンション・リゾートホテル・別荘掲示板
  4. エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2024-06-26 21:49:27

なかったので、作りました。

はずせないでしょう。

[スレ作成日時]2011-02-24 09:34:45

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

エクシブ/ XIV(リゾートトラスト)ってどうよ?

  1. 17251 買い替え検討中

    フ-ム これは本当にリゾ-トトラスト職員と客のバトルだね
    とても興味深い。 通常はバトルになりようがないはずの関係性。
    リゾ-トトラスト側が強すぎるようだ
    信じられない迷宮のようなインナ-スペ-スでの言い合い
    歪んでいる

  2. 17252 17246

    やっぱり荒らしを呼んじゃったけれども、「エクシブはこんなにオトクで感動しました」って時代は「若いバイトは時給800円で無尽蔵に来るからイヤなら辞めろ」という状況の産物でした。アルバイトの時給とエクシブのお得感は奇妙に連動しています。2000年代にエクシブを買った人なら分かりませんか?買った時は高いと思ったけれどリーマンショックから東日本大震災、民主党政権まではお得に感じていたのでは?消費税10パーセント上げも大きな影響を感じませんでしたが、コロナの期間に業界は激変。ケチでブラックで名高いリゾートトラスト社が今後の社員の給料3割から4割アップを発表する時代です。オールドエクシブが年金生活の天国だった時代は終わったのです。ケチもブラックも今度はオーナーに矛先が向かいます。

  3. 17253 評判気になるさん

    >>17252 17246さん
    もうとっくに向かってるで

  4. 17254 17426

    先行してルームチャージを値上げした東急ハーベストクラブの方が時代の変化に敏感で値上げ率も緻密でした。ルームチャージとレストラン料金の値上げ率を考察するとエクシブのホテル経営はまだまだドンブリ勘定なんだと感じています。

  5. 17255 マンション掲示板さん

    >>17254 17426さん
    サンクチュアリコートが勝負ですね
    期待してまっせ

  6. 17256 匿名さん

    >>17254 17426さん

    年会費の値上げのご連絡をお待ちください。

  7. 17257 通りがかりさん

    >>17245 シンさん

    クルマの買い替えをディーラーが待っていますよ。
    国産なら、もちろんレクサスLSですよね。

  8. 17258 17426

    社員が読んでるかもしれないから噛み砕いて説明すると、ルームチャージの値上げが足りずレストランの値上げが過剰ということです。とくにブッフェ料金。オールドエクシブの利用者のレストラン利用率がそのために低下。コロナを理由にレストラン閉めているうちはちょうど良かったが再開すると稼働率が低下。ゲートウェイプランのような格安2食プランを販促することになりました。これじゃあ愉快リゾートがライバルですよ。そこで思ったほどレストランの収益は増えない。じゃあ50周年メニューで単価を上げよう。毎月50周年メニューを食べ続けるお客はいないから一巡すれば収益が低下。振り出しに戻る。

  9. 17259 12476

    本来なら古い施設のリニューアルを行なってルームチャージ料金を相応に値上げするべきですが、一方で今のオールドエクシブの客室、とくに広さと水回りではルームチャージ料金の値上げに納得する会員はいない。鳥羽の改装後和モダンも予想したほど稼働率が高くない。オールドエクシブは古臭いほど買い替え需要が掘り起こせる。いろいろな理由でこの間リニューアルへの投資を怠ってきました。
    今回どういう吹き回しかオールドエクシブへの大規模投資が発表されましたが、熱海やサンメン新宿の記憶も新しく、まだ眉唾物だと思っています。少なくとも改装を理由にルームチャージ料金の値上げは覚悟しています。

  10. 17260 匿名さん

    >17258
    > 社員が読んでるかもしれないから噛み砕いて説明すると

    これ皮肉ですね


  11. 17261 匿名さん

    >>17260 匿名さん

    社員が書き込みをしているハズはありません!
    とんでもない勘違いです!

  12. 17262 マンション検討中さん

    >>17247 17246さん

    パーソンチャージは遠い昔にしがみつく老人オーナー
    だけが利用できます。このシステムは相続できません
    から、消滅は時間の問題です。
    買い替えをするべきなのに、頑固な老人は買い替えを
    しない、いやできないのです。

  13. 17263 通りがかりさん

    17246さん
     なるほどと思いました。
     去年からの予約しぼりはどう見てられますか?

  14. 17264 口コミ知りたいさん

    >>17263 通りがかりさん

    離宮など人気施設では、予約を絞り、高額な夕食コースをとる場合のみ、営業社員経由で予約を受け付けているだけでしょう。

  15. 17265 マンション掲示板さん

    車や家などその会社に属している社員が自社の製品を買うことは非常に多いと思いますリゾートトラストも社員が会員権を買ってみたらどうですか?
    そうすれば自由に泊まれるのではないですか?

  16. 17266 匿名さん

    >>17265 マンション掲示板さん
    リゾートトラストの社員が会員権を自ら所有し
    その権利をお得意様に融通するのであれば全く文句は出ないでしょう

  17. 17267 シン

    >>17257 通りがかりさん

    ハハハ(^o^)
    僕はここのところ10年ほど同じ営業マンから買っています。
    まだ買い替えて2年なのでもう少しご容赦願います。
    それと僕はまぁまぁミーハーなので今度はオープンがいいかな?
    クーペもいいかも。
    なんて時が一番楽しいですね。

    なんでも人対人ですからね。
    エクシブともこれからも色々文句を言いながら長ーいお付き合いをしていきます。

  18. 17268 口コミ知りたいさん

    >>17266 匿名さん

    3割引で使えるのに、権利をお客のために買うハズはありませんよ。
    ほかのお客様の権利を流用すればいいだけ。
    あり得ません。

  19. 17269 通りがかりさん

    >>17265 マンション掲示板さん

    そんな営業社員は1人もいませんよ~。
    自身やその知人は権利がなくても泊まれるのに、無駄ですからね。

  20. 17270 匿名さん

    素朴な疑問ですが 相続税評価の時エクシブないしはベイコートクラブはどのような評価になるのでしょうか 以前他社のタイムシェア購入を考えたとき税理士さんに面倒なのでやめるようお願いされました コンベテイターの会員権の場合 70%評価で会社の値付けの10%引きぐらいなら2~3ヶで売却できるのですが RTで実際相続を経験された方のご意見はどうですか?

  21. 17271 匿名さん

    そこをかえていくのです
    変革が必要です生き残りをかけて

  22. 17272 検討板ユーザーさん

    そこなんですね
    恐らく購入時より大幅な評価減でしょう



  23. 17273 マンション掲示板さん

    >>17270 匿名さん

    コンベテイターて何のことですか? 何語?
    まさかまさか、コンペティターのことではないでしょうね?
    使い慣れない言葉を稚拙に使うのは、哀れですらあります。

  24. 17274 マンコミュファンさん

    >>17273 マンション掲示板さん
    だから営業さんに味わって貰いたいのです
    リゾートトラストの会員権を購入して数年後売るときの気持ちを
    気持ちが分かるには自分が購入するのが一番です

  25. 17275 匿名さん

    なるほど この施設の所有者のレベルが良くわかります 二度と近寄りまへん さわかみ投信
    S学会 幸福の~

  26. 17276 eマンションさん

    だからこそ変革を
    より良き企業に
    そこに愛があるように

  27. 17277 検討板ユーザーさん

    >>17270 匿名さん

    社員:「社長がまた知ったかぶりをしてるよ。高卒だから難しい言葉や横文字を使いたがるんだけど、いつも間違ってるんだよね。言えないけど。」

    銀行員先輩:「今日は偉かったぞ。あの社長が知ったかぶって、間違った横文字を使っていたが、黙って聞き、指摘しなかったな。」
    銀行員後輩:「もちろんですよ。ああいうタイプは持ち上げておけば良いんですよ。私なら恥ずかしくて穴があったら入りたいくらいですけどね。ふふっ。」

  28. 17278 名無しさん

    >>17274 マンコミュファンさん

    がんセンターのカウンセラーが癌患者の気持ちを理解するため、癌になる必要がある、とでも?( ^ω^ )ププッ

  29. 17279 匿名さん

    >>17278 名無しさん

    そこに愛はあるんか?

  30. 17280 八っちゃん

    HAPPY PLANいいですね!
    除く夏休み期間、土曜日、祝前日ですが、1泊2食で7,700円は毎週でも行けますね。
    伊豆、初島、白浜、淡路島限定で夕食を簡単なものに、朝食はコンチネンタルでのプランのようです。
    こういうプランなら子供たちもたくさん行けるし良いですね。

  31. 17281 評判気になるさん

    17258さんの言った通りの展開ですね。ほんとに湯快リゾートのお値段になりました。この4施設は稼働率が存続が危険な水準に落ちているんでしょう。ホームでお持ちの方はぜひ泊まってあげてください。



  32. 17282 シン

    >>17280 八っちゃん

    伊豆はプールがとてもいいですよね。
    近くには遊べるところも多いから、孫が小さい時はよく行きました。
    白浜のプールも好きです。
    温泉にミストサウナがあるのもお気に入りです。
    淡路島は大浴場がないのでどうしてもなかなかねー
    でもプールはとってもいいんですよねー
    屋内プールにジャグジーがあるので、それで我慢するしかないかなぁ。
    初島は船が苦手な僕は未経験なんです。

  33. 17283 マンコミュファンさん

    南関東在住ですがサンクチュアリコート日光の購入を検討しています。
    営業によると今後リゾートトラスト所有の土地があるのでそこに新たな施設が建設される予定はあるがいつかは未定とのことでした。
    今現在で日光以降の建設予定などはあるのでしょうか?

  34. 17284 八っちゃん

    >>17282シンさん
    私は白浜アネックスのベランダから双眼鏡で動物をぼーーっと眺めるのが好きですw
    白浜は温泉も良いですし、プールもグッド
    昔と違い高速のアクセスも良くなってるので、お勧めです。
    斜めのゴンドラ(エレベーター?)も楽しいですし、食事も悪くないです。

    伊豆も白浜同様、多少の古さはあるものの、温泉も良いですし、食事も悪くない。1万円で2食なら入ると思いますし、私も久しぶりに伊豆へ行きたくなりました!

    私は個人的には高価格帯のサンク、ベイコート、中価格帯の離宮、低価格帯の旧エクシブで全部残してほしいです。
    各々味があって好きです。

    日本は建て替えて新しいものという文化ですが、欧米の100年ホテルなんかを目指しても良いと思います。
    日本でも富士屋ホテルや川奈ホテルも見てるだけで楽しいです。
    リニューアルしていけばRCなんて100年、200年は特に問題ないと思います、

    淡路島は。。。淡路夢泉景と提携し+1,000円~1,500円程度で温泉フリーにすれば、入ると思います。
    私も初島は行ったことが無いですw

  35. 17286 eマンションさん

    >>17283 マンコミュファンさん

    16年前に千葉県安房郡にエクシブ用の土地を買ってますよ。
    サンクチュアリコートになるかは未定ですけどね。

  36. 17287 eマンションさん

    >>17283 マンコミュファンさん
    開発の順番は分かりませんが、千葉県の鋸山、熱海伊豆山、箱根強羅、エクシブ浜名湖の隣などに所有地があります。日光に続いてもう3_4施設の建設が予定されておおり関東中部関西で一ヶ所ずつは確実です。箱根強羅の販売を待ってはどうですか。

  37. 17288 ご近所さん

    >>17283 マンコミュファンさん

    >>17287 eマンションさんの仰る通り、千葉鋸南・熱海伊豆山・箱根強羅と浜名湖及びラグーナ隣接地などに以前から所有している土地があります。現在の販売進捗度合いで今後の販売順も決まるでしょう。

    先般の新中期経営計画で、日光の後も毎年1箇所ずつ計7箇所(関西2・中部2・関東3)の開発が発表されました。次の施設は来年から販売開始予定です。未定ですが高山の完売が近いので中部辺りかな。

  38. 17289 17283

    >>17286
    >>17287
    >>17288

    色々教えていただきありがとうございます。
    営業も他には千葉の外側あたりの話もしていました。
    確かに強羅を所有できたら1番嬉しいですね。
    正式発表されたらもちろん購入したいのですがまだ不明なのがもどかしいところです。
    あえて遠くから買わせてグレードアップ戦略を仕掛けられてるのかなとも思いました。
    例えば日光を購入した場合日光以外の施設を利用する際に予約できないなどの不利益などあるのでしょうか?
    待ってから希望のエリアのオーナーになる方がメリットが大きいのでしょうか?

  39. 17290 マンション検討中さん

    日光は遠くて60過ぎたら行くのが面倒です。今後熱海伊豆山か箱根強羅ができればどっちか欲しくなるに決まっています。仲介で箱根離宮を買って目当ての施設が発売されたら買い替えを申し込めばいいでしょう。仲介で買っても将来直販で購入しそうな太い見込み客です。今後10年近く担当の営業をこき使うことができます。

  40. 17291 周辺住民さん

    >>17289 17283さん
    >あえて遠くから買わせてグレードアップ戦略を仕掛けられてるのかなとも思いました。

    これはご明察です。今回短い期間に時間差で3施設を発売。後続施設を知らずに高山を買った人の中には高島や日光に買い換えた人が多数いました。物件切り替えにはグレードアップが必要で売り上げはさらに向上。営業は客一人に2物件売上げがカウントされる大手柄です。

  41. 17292 検討板ユーザーさん

    >>17291 周辺住民さん
    そこに愛はあるんか?

  42. 17293 口コミ知りたいさん

    >>17292 検討板ユーザーさん
    伊藤さんは以前はホテルへの愛と金への愛とが共存しているキャラだったけど今は耄碌したのか金への愛しか感じませんね。

  43. 17294 ご近所さん

    >>17289 マンコミュファンさん

    サンクチュアリコートの場合、1ヶ月前のFL予約なら契約施設にかぎり追加権利で利用できる特典は別として、占有日利用以外は契約施設に関係なく、権利交換が成立すれば自由に他の施設も1年前から予約できます。もちろん繁忙期や休前日ほど予約が難しくなるのは他の会員権でも同じです。

    ちなみに原則として新規施設の直販では、特別なキャンペーンでもないかぎりエクシブ会員権からの切替は不可ですので、それは仲介で売却するしかありません。直販で切替可能なのは主に同ブランドのグレードアップのみで、その場合はグレード差額の支払いと年数が経てば償却分精算ぐらいで済みます。

    私はベイコートの時も今回のサンクチュアリコートでも、先に販売された下位グレードを買っておいて、後から元々狙っていた新規施設の会員権販売時に切り替えました。そうすることで、早めに権利を使えるようになりますし、いわば分割支払いのようになって資金繰りが楽になります。

    なお千葉の外側というのは南房総の雀島ですね。鋸南より遥かに小さな所有地で、かつてはサンクチュアリヴィラを計画してましたが、東日本大震災で棚上げとなりました。この先どうなるでしょうねぇ。

  44. 17295 シン

    >>17284 八っちゃん

    八ちゃんさん
    そうですよねー
    白浜はテラスに椅子があるのがいいですねー
    そこに腰掛けて、動物の鳴き声を聞きながらお酒を飲むのが僕の楽しみ方です。
    時々離発着する飛行機を眺めるのもいいし。
    初めて行った頃は露天風呂に聞こえる鳴き声がなんだか分からなくてびっくりしました。(^o^)
    楽しい思い出です。

    僕はサンクは年に2回程度。
    スイートも3回程度しか利用しません。
    あとは全部スタンダードです。
    数行きたいんで(^o^)

    皆さん色々とご意見はあるようですが、僕も八ちゃんさんと同意。
    低価格で利用できるオールドエクシブはなんとか残してもらいたいです。
    それはそれでなんだかホッとしてくつろげますから。
    オールドエクシブのスタッフさんは皆さんフレンドリーですからね。

  45. 17296 近所

    >>17295 シンさん
    シンさんサンク年2回も行っているんですね。
    鳥羽しか行っていないイメージでした。
    ここでもサンクのことあまり書かれていないので。
    いつもどこですか?六甲ですか?

  46. 17298 管理担当

    [No.17285~本レスは、情報交換を阻害する投稿、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  47. 17299 キーマオ

    >17295 シンさん

    ご無沙汰してます。
    白浜良いですよね~
    スタッフは優しいし、施設もノンビリできてオールドエクシブらしいゆとりがありますね。
    今週ハッピープランで白浜に行ってきます。
    お得なプランで内容が楽しみです。

  48. 17300 シン

    >>17296 近所さん

    基本、鳴門ですねー
    鳴門はプールがいいし、特にサンクのプールはすいてるし、孫たちのお気に入りです。
    それに孫連れて行く時にはサンクの広さが重宝します。
    コロナ前は山中湖とか蓼科や軽井沢で利用しましたが、ここのところはすっかり行かなくなりましたね。
    でも、今度琵琶湖や高山にできたら行きたいです。
    そうそう、六甲は一回しか行った事ないです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9350万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6598万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸