- 掲示板
なかったので、作りました。
はずせないでしょう。
[スレ作成日時]2011-02-24 09:34:45
なかったので、作りました。
はずせないでしょう。
[スレ作成日時]2011-02-24 09:34:45
>>11008 ももさん
平日メインなら、会員権はグレードと値段で決めればいいだけですから、オールドエクシブ狙いがベストでしょう。どこの施設オーナーであっても、平日であれば箱根離宮も何処も問題なく予約できますが、ラージの権利だとスタンダード購入より利用可能客室数も増えますので、更に予約成立の確率が上がりますよね。
前述した通り、今の夕食無料特典が継続するかはアテに出来ませんが、でも自施設オーナーにはそれなりのメリットが今後も伴うはずですので、akiさんのお知り合いがご教示された通り、近い施設か好きな立地の施設を選ぶのが基本になります。ただし平日メインなら、敢えて価格を主体とした決め方もあり得ます。
同じラージでも、休前日利用の方だと離宮ECや京都も利用頻度によっては対象になりますが、平日利用ならオールドエクシブ13泊で十分です。物件数の多い浜名湖や蓼科で諸経費別80万前後、琵琶湖だと70万円台ですね。初島だけは40-50万円程度でも買えるんですが、これは特定条件限定のお買い得物件です。
安い理由の一つは乗船必須というアクセス条件です。でもここまで値段が違うなら、夕食1万円引き程度の特典など捨てて、自施設へ行かずとも激安でラージ権利の入手に徹するという選択もアリです。ただし他の格安物件にも言えますが、価格優先の購入でも金額差とアクセス条件は精査したほうがいいでしょう。
もう一つ、初島ラージが安い理由は年会費です。ラージは通常ワンダーネット会費込み7万前後から8万円前後で古い施設ほど安いんですが、初島ラージはスイート同等の広さゆえ、98,000円と他より高い設定なんです。よって、この会員権を何十年も維持する場合はお薦め出来ません。あくまで買い替え前提ですね。