東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リライズガーデン西新井住民板part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 梅田
  7. 西新井駅
  8. リライズガーデン西新井住民板part3
匿名さん [更新日時] 2011-10-31 09:08:35

住所:東京都足立区梅田8丁目14番1~2
東武伊勢崎線「梅島」駅徒歩2分
      「西新井」駅徒歩5分

今や梅島~西新井のランドマーク?メガマンション
リライズガーデン西新井住民板のpart2です。
まったりいきましょう。


前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85771/



こちらは過去スレです。
リライズガーデン西新井の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-23 21:54:41

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リライズガーデン西新井口コミ掲示板・評判

  1. 83 匿名さん

    >>80

    URじゃないね。

  2. 84 住民 XYZ

    重なると思います。
    ちょうどスカイツリーの右側から西新井橋との間に打ちあがります。

  3. 85 匿名さん

    そうなんですか…。
    じゃあ逆に何階以上は見えますか?
    しつこくすいません。

  4. 86 匿名

    いちいち覗かれてるとか気にすんじゃねーよ。駅近マンションなんだからそんなのはあたりまえだろーが

  5. 87 匿名

    >>85
    何階以上なんてまだ建ってもないのにわかるわけないでしょ。
    各階を見比べてる人もいないだろうし、質問する側のモラルとしてそれぐらいはわかろうよ。

  6. 88 住民さんA

    たとえ見えなくても河川敷まで歩いて20分位ですから。
    目の前で見るのも良いですよ。

  7. 89 住民さん

    上層階に住んでいますが今年からは花火期待出来ないですね。
    高く上がったものは見えるかもしれないですが、仕掛花火の様な連発で上がるものは見えないと予想しています。

  8. 90 住民 XYZ

    去年は冷房の効いた部屋の中から良く見えたけど、今年はどうなるか。

    オーチャード何とかとかいうマンションがどの程度の高さになるかによると思うけど。
    たしか14階だてだと思うので、それより低い階の部屋は見えないと思いますよ。

  9. 91 住民 XYZ

    結論

    みんなで土手で見ましょう!!

  10. 92 匿名さん

    上層階ですが、全く問題なく見える気がします。
    14階の建物までは距離があるし、花火も14階よりずっと高くに上がるので、
    中層階でも見えると思います。
    ただ、仕掛け花火中に低い所でバラバラたくさん上がる小さいやつは見えないかも知れません。

  11. 93 匿名さん

    上層階ですが仕掛花火が見たいので我が家は今年から土手へ行きます。
    あ〜去年の様にお酒を飲みながら毎年見たかった…。

  12. 94 匿名

    南東側なら、ライオンズの影響は受けずに見られると思います。

  13. 95 匿名さん

    花火なんか一年に一回だし…。
    とは思ってもその一年に一回の花火が楽しみだったりする。
    花火のシーズンは暑いし、小さな子もいるので土手までは無理かな〜。

    しかし、マンションが建つのは分かっていたけど14階建て?とは知りませんでした。

  14. 96 住民さんA

    私が前いたマンションでは花火の時は屋上開放してましたよ♪
    そういうのって無理?なんですよね。
    土手までがんばるかー!

  15. 97 契約済みさん

    ここって住民同士の交流ってあるんでしょうか??

  16. 98 匿名さん

    大規模マンションの割にはあまりない様な気がする。
    大規模だからといって皆、交流が好きとは限りませんよね。

    その様な方がまたまた多くいただけの事。

    でも普通のマンションの様な個々にはお付き合いあると思いますけど…。

  17. 99 入居済みさん

    >97さん

    キッズルームでは月に一度、足立保健所の主催で赤ちゃんの交流会みたいなのはありますよ。
    ママ友達を作るにはよい活動だと思います。

  18. 100 契約済みさん

    97です。

    お返事ありがとうございます。
    夫婦2人で入居予定で、残念ながら、子供はまだいません。

    営業の方に説明をしてもらったときは、
    ヨガ教室や料理教室があり、
    住民同士の交流があるというように聞いていました。。。

    住民同士の交流というのも、購入するときのひとつの要素でしたので、
    少し残念です。

    今後がんばってみます。

  19. 101 住民 XYZ

    みなさん、これからですよ。

    楽しいマンション生活にしましょうよ。

  20. 102 マンション住民さん

    今日総会の案内が入っていましたね。設備管理費の削減は大歓迎ですね。
    管理会社の長谷工への管理委託費は前年同額となっていました。毎月850万から管理委託費を払っているんだから減額の余地はあるとお思います。この辺が管理会社のしたたかなところですね。もともと高目の設備管理費をいかにも下げたかにようにみせて。
    設備管理費ショップ運営費も毎月45万もかかっているんですね。
    ショップはマンション販売の売りのようなものだから完売したら閉店ですね。

  21. 103 マンション住民さん

    こんにちは!今日は天気もよくて気持ちいいですね。
    話は変わりますが、いま我が家はコンセントの増設を検討しているのですが、どなたか住民の方でコンセントを増設されたかたいらっしゃいませんか?
    もしよろしければ、依頼された業者さんと費用を教えていただけないでしょうか?
    よろしくお願いいたします。

  22. 104 マンション住民さん

    >97さん

    交流が盛んかどうかは、人それぞれだと思います。

    私はフラワーアレンジメントやお料理教室に参加して、お友達が結構できましたよ。
    お互いの家を行き来して、マンション生活の楽しみの一つになっています。
    ここに越してきてよかったなぁと実感しています。

    各種イベントなど住民同士で知り合う場は用意してくれるので、あとは自分次第ということだと思います。
    お友達がたくさんできるといいですね。


  23. 105 入居済みさん

    >97さん

    このマンションにきて、思ったことは住民の皆さんがフレンドリーだということです。
    エレベーターだけでなく、廊下や外でもすれ違うと必ず挨拶してくれます。
    それがとても気持ちいいです。

  24. 106 住民さんJ

    このマンションに入居して数ヶ月、快適に過ごしています。
    設備にもやっと慣れてきた感じです。

    現在docomoの携帯を使っており、
    iモードで外から玄関の施錠を確認(鍵かけ忘れたときも携帯から施錠できる)したり、
    防犯設定したりしています。
    ここで質問なんですが、今度スマートフォンに変えようと思っています。
    スマートフォンはiモードが使えないようなのでずか、
    変更してもこれらの機能は使えるのでしょうか?

  25. 107 匿名

    確かにスマホ気になってます
    どうなんでしょう?

  26. 108 住民さん

    97さん
    うちはマンションのママ友たちと頻繁にカラオケ大会@シアタールームやパーティー@キッチンスタジアム
    していますよ。
    お子さんのいらっしゃらないグループも体育館等を借りてレッスンされている風景をよく見かけます。
    大規模だから、サークル自体が立ちあがっていなくても住民どおしの輪は確実にひろがっていますよ。
    ヨガ教室や料理教室は「住民同士の交流」というのではなく、リライズクラブ主催のイベントの一環ですね。
    今後もいろいろな場で交流できたらうれしいです。
    ご入居、お待ちしています。

  27. 109 契約済みさん

    97です。
    いろいろありがとうございます!
    ちょっと心配でしたが、友達もたくさんできそうなので楽しみにしています!

  28. 110 住民さんA

    越してきて1ヶ月になりました。皆様よろしくお願いします。

    携帯電話施錠の件ですが、私のiPhoneではできませんでした。。。
    携帯になりすますアプリを使ってみましたが、これもダメでした。

    宅配ロッカーの通知だけは可能でした。

    ご参照まで。

  29. 111 匿名

    コンセントの増設といっても、どこに何ヵ所何用とか目安がないと。

  30. 112 匿名

    お湯沸かし停止をせずに旅行に行ってました。
    でんでん虫では毎日80円程度電気代かかってましたがお湯を沸かす電気代なんでしょうか? それとも冷蔵庫?でしょうか

  31. 113 住民さんB

    管理委託費を削減して、その分年々アップする修繕費に回して、将来の負担を減らしたいですね。
    ライフマネージャーとかアシスタントマネージャーとか何人もいるようですが、そんなにいらない。少し忙がしい位がちょうどいい。人件費が一番高い。

  32. 114 匿名さん

    依託費、ちゃんと競争原理を働かせれば、質を落とさないで2割り位は楽に落とせるんじゃないかな。
    長谷工の言われるがままにやっていたら無料だろうけど。

  33. 115 住民

    管理費の事がときどき話題になりますね。
    確かに金額がさがればよいと思います。でも住民でモラルに欠けている人が多いので今のままでは無理のような感じがします。ポストの上にチラシや広告を置き捨てにする住民・燃えるゴミの中に平気でビンや缶をまぜて捨てている住民・捨ててはいけない場所にダンボールや空き缶・ペットボトルを捨てる住民
    これを片付けているのは管理費の支払先の会社の人達。管理費を下げる事を真剣に考えるのならば、モラルの欠けた住民の方の意識改革が絶対に必要だと思います。

  34. 116 マンション住民さん

    目先や細かい話も大切ですが、将来のことを考えることはもっと大切だと思います。
    切り分けて考えるのではなく、おっしゃるようにそういったことも同時並行でやらなくてはいけないですね。しかし、年間1億円からの管理委託費です。改善の余地は大きいはずと思います。長谷工コミュもこれだけの大口物件は手放したくないでしょうからそれなりの対応はすると思います。今度の総会で意見を出しましょう。これだけの大所帯ですから、その分野に精通している人がいると良いのですが。

  35. 117 sky住民

    資源ごみ
    捨てるの遠くて
    普段のゴミ捨て場へ
    きちんと分別してはいますよ。

  36. 118 住民さん

    必要なのは ”精通している人”ではなく、”やる気のある理事会の役員”だと思いますよ。
    立候補者を優先的に選任できるようにするなどの、理事会の制度改革に加えて、
    戸数がこれだけの数になっていますから、マンション管理士など、組合の立場に立てる
    第三者の導入を考えるとよいのではと思います。

  37. 119 住民

    総会出席人数を考えると、総会で意見言い始めたらきりが無いんじゃ…?
    だから事前質問だけ受けつけ、総会の場での意見(質問・苦情…)を
    受け付けていないのに。
    総会に何時間かけるつもり???
    しかも言ったところで理事任期は3月ENDまでだから、次期理事に委ねるしかない。
    意見があるんなら通常の理事会に乗り込んで言って欲しい。

  38. 120 匿名さん

    立候補うけてましたっけ?

  39. 121 匿名さん

     総会で質問してはいかんってのは暴論だと思いますよ。
    質問もうけないで賛成か反対かだけの採決するんだったら、そもそも総会に
    出席する必要はなくなっちゃいます。 だいたい可決されるに決まってますしね。

     厳しい質問がでるかもしれないしで、1年頑張っておかないとということで
    理事会役員もそこそこやらないといけないわけですから。
    1年なにもしていないと総会では、厳しい意見がでがちですからね。

  40. 122 住民さんA

    理事は持ち回りですがなったからには少し勉強も必要だし、理事以外の住民も応援しないといけないですね。
    毎期新らしい人ばかりではそれこそ管理会社の言いなりになってしまいますね。

  41. 123 匿名

    ここで意見を書き込みしている方は理事を連年やっても良いと思っているのでしょうか?
    その様な方がいらっしゃるなら立候補に変えた方が良いと思います。

  42. 124 入居済みさん

    なかなか理事会の現状が分かっていない人が多いのでは?
    みんなやりたくて理事やっている訳はないでしょ。
    それなのに、総会で色々質問とか文句が出ても
    答えられるはずもないし、答えたくもないと。

    理事やりたい人っているの?
    立候補制にして、そこに報酬出すのが一番いいと思います。

  43. 125 匿名

    意見を言うのは簡単ですがいざ立候補にしてやる方がいるのか疑問です。

    立候補にする前にやりたいと言う方は是非とも総会に参加して下さい。

    立候補したい人が何人いるか?
    2、3人いたとして何年交代でやるつもりですか聞きたいですね。

  44. 126 入居済みさん

    決定権があるのは理事会だけ。この規模で輪番だけで回そうというのには無理があると思います。

  45. 127 マンション住民さん

    自分の私的な都合で管理規定を変えたいがために理事に立候補したい住民はいたけど。 立候補したいひとってみんなそんな人たちばかりかと。 そうじゃないなら、どうぞ毎年理事お願いって感じ!

  46. 128 匿名さん

    削減するのは凄い良い事だとは思いますが、まだ2年もたたないのに売店は廃止とか勝手な事を言っている方、理事会に参加して下さい。

    そしてあなたの希望にどれだけの方が賛成するか…。
    是非、理事に立候補お願いします。

  47. 129 匿名さん

    まず
    一期の理事のみなさんお疲れ様でした。

    外野からあれこれ言うのは簡単で
    いざ自分でやるのは大変だと思いますよ。

    何かあると理事会に言えとかって言う方いるけど
    立候補じゃないんだし
    必要以上に求めるのはどうかと。
    ご自分が理事なら公平に対応、解決できるのでしょうか。

    自分の都合のいいようにしたいからと立候補する方より
    輪番制の方がいいような気もしたり。

    それよりゴミ捨場が遠いから
    資源ゴミを近場に捨ててるって方、
    分別はしてるって開き直られても。。
    どなたかおっしゃってたけど
    管理費だけ下げさせたら大変なことになるのでは?

  48. 130 住民さんA

    管理組合は住民の代表ですから頑張って欲しい。管理会社とは対等ではなく、ビジネスであって、管理組合が客な訳ですから。組合が機能しないと営利目的の管理会社のペースになってしまう。
    どこかの費用を削ってでもアドバイザー的な業者をいれた方が良いですよ

  49. 131 入居済みさん

    >130さん

    確かにアドバイザー的な業者、入れた方がいいですよね。
    すっごい賛成です!

    その前提は分かっていただきたいのですが、
    その上で。

    恐らく住民の代表である理事さんも、管理会社とはビジネスの付き合いだし、
    もっとシビアに向かい合っていわゆるビジネスのコスト削減は必要だし正しい!、
    と思っているとは思うのですが、
    それを実際に面と向かってやることができるか、という点があるかと思うのです。

    日頃のビジネスであれば、それこそ直接自分に跳ね返ってくるし、
    その責任を負って給料をもらっているので前向きにも後ろ向きにもモチベーションが
    あがるのかと思いますが、
    理事はそのモチベーションをどこに持てばいいのでしょう??

    少なからず自分に跳ね返ってくる(将来の管理費、住環境)とはいっても、
    そのために、色々な思いを持っている人と意見をすり合わせて、ともすると、白い目で見られて、
    そこまでなら何もせずに管理会社に任せて大人しくしていよう、と思う気も分かるのです。。

    せっかくの場なので、暴論を投げてみますが、
    >129さんがおっしゃる「自分の都合のいいようにしたいからと立候補する方」を
    あえて優先的に認める、というのってダメですかね~?

    結局、都合のいいようにしたい人、ただ、それは自分にとって都合がよくない人、
    というのが両方いて、基本的には、そのどちらいいか、というのに正解はないと思うので、
    意思が強い人の方に方向が傾くのは、決して否定できないような気がしていて。

    私は、「職業性(報酬とその責任と)を持った理事会」がいいのではと思っているのですが
    どうでしょうか??

    長文すいません&こんな事掲示板に書くな的、重ねてすいません。

  50. 132 匿名さん

    ゴミぐらい分別して出しましょうよ。
    決められた場所に!
    当たり前の事ですよ。
    遠いからなんて理由になりません。

    管理を削減案を出すには皆様が協力して頂かないと…。

    現状のまま管理を削減させたらゴミは大変なことになります。
    まずは最低限のモラルからですね。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸