住所:東京都足立区梅田8丁目14番1~2
東武伊勢崎線「梅島」駅徒歩2分
「西新井」駅徒歩5分
今や梅島~西新井のランドマーク?メガマンション
リライズガーデン西新井住民板のpart2です。
まったりいきましょう。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85771/
こちらは過去スレです。
リライズガーデン西新井の最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-02-23 21:54:41
住所:東京都足立区梅田8丁目14番1~2
東武伊勢崎線「梅島」駅徒歩2分
「西新井」駅徒歩5分
今や梅島~西新井のランドマーク?メガマンション
リライズガーデン西新井住民板のpart2です。
まったりいきましょう。
前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85771/
[スレ作成日時]2011-02-23 21:54:41
skyのごみ仮置き場。
資源ごみを一つのワゴンにまとめて入れるという暗黙のルールが実は存在しているのは、みんな知っているはず。
sky住民ですが、そんなルールしりませんでした。決められたルールで出していますし、今後も決められたルールで出します。暗黙のルールで出している方、すぐにやめて欲しいと思います。決められたルールは守りませんか?
管理を良くするためには外部に知恵を求めるのも手ではないかと意見に対して、理事がその責務おいて必要な知識を身につければ済むという意見。
私的には外部に知恵を求めるのも有りだと思うけど。
将来的に理事に選出されてカモられない程の知識を身につけなくてはならないのであれば、対応出来ないので理事を辞退したいです。
ほんとに情けない住民が多いすぎ…。
暗黙のルールなんて有りませんから!
良くそんな事を日常的にできますね。
決まりは決まり。
決められた場所にゴミは捨てるのが当然。
管理会社にも決まりを守れない住民に対して気を使わない様に注意が必要ですね。
決まりの守れない住民のゴミは写真に残して公表するぐらいしないとなくならないよね。
見る限り7件ぐらいありました。
写メ撮ってフロントに提出しましょうか?
とりあえず今回のスカイ住民ルール違反のゴミの写メありますよ。
いつでも公開オッケー。
理事に相談します。
フロント側住民で、自転車を玄関前に置いている方がいます。
注意やシール確認をするとの案内も、随分前にポストに届いているのに...。
今まで出ていなかったのに、1週間位前から置いてあり、とても残念です。
ゴミも含め、ほんとにどうにかならないものですかね。
モデルルーム前の棟のタイルで液状化らしき跡があったよね。
業者があわてて掃除して、その後貼り替えてた(3月末目撃)。
マンション入口も段差ができて、青いガムテープが貼ってある棟があるけど、
大丈夫なの?リライズ。
では、ルールを作り変えましょう。
そのほうがみんなハッピーですし。
『スカイの仮ごみ置き場に資源ごみを置いても良い。その分高い管理費を払っているんだから、運搬してもらう。』
これでよいでしょう。だれも文句は言わなくなるはず。
403さん。同感です。
勝手なルールを暗黙のルールとかいう輩、害虫と一緒で放っておくと増殖します。しかも、調子に乗ってますます悪質化します。早い段階での害虫駆除が必要ですね。
まずは見つけたたびに、管理会社、組合に言い続けるといったところでしょうか。
>ルール違反をするのは同じ方ですからね。
確信犯ですから、一筋縄ではいかないでしょうね。
ゴミ捨てのルール違反ではないですが、私の部屋の近くにも玄関前に物を置くというルール違反の部屋が2軒有ります。
ベビーカーを置いている部屋と、小さな置物を置いているいる部屋。
だいぶん前に、掲示板に注意書きが掲示された時には、一時的に折りたたんで見え難いところへ置くというように改善しそうでしたが。
一週間目位から元に戻り、今ではベビーカーがもう一台増えています。
ある程度強い態度に出ないと、確信犯には効き目が無いと思われます。
自分的には、玄関前に置ける物をもっと増やすように規約を緩和するのも良いかなと思いますが。
まずは現在の規約を守って欲しいですね。
その他の大部分の家は規約をキチンと守っているだけに、残念です。
チラシも警告も知らんぷりの人って、
どうすればいいのでしょう?
犯罪じゃないから警察でもないし、
とはいえ、管理会社・理事会にも強制力はないだろうし。。
イオンのカート&自転車が玄関に置いてある1階のおうちは
もはやチラシとか警告とかドンと来やがれ!どうせ何もできんだろ!
って感じでいるとしか思えない。。
例の1階のお宅は確か最近引っ越してきたばかりだったような気がします。
いろいろとバタバタしていて駐輪場の手続きなどができなかっただけだと思いたいものです・・・
今朝見たらカートは無くなってましたよ。
イオンカートのお宅もアレだけど、スカイ南東2Fの自転車2台と家族全員分か?って数の傘を出しっ放しのお宅、見るたびに気分悪い。
階段の近くだから目立つんだよね。
それでいて堂々と表札出してる(ただし、紙に手書き)あたり、理解不能な人種なんだと思うけど。
あのお宅は引越してきた時からああですよ。
直接、注意もされてるはず。
ほんと、あの部屋の前だけどこかの都営住宅みたい。
あの乱雑さから察するに間取り以上の人数で住んでいるんじゃないかと。
残念なご一家です。
暗い話題はやめやめ!
こんないい人がいた!、とか、
こんないいトコがあった!、とか、
そんなハナシないでしょか?
個人的には、いつ見ても、
夜に廊下から見る竹ノ塚方向の景色が好きです。
何も高い建物がないからネオンだらけでもないし、
でも、真っ暗でもないし、
なんか、夜疲れて帰ってきたときに落ち着いていい。
イオンのカートには私も驚きました。
イオンに行く度にカートごと運べたら
なんて楽なんだろうとは思ってはいましたが。
ところで今日は強風ですね。
キッチンの換気扇からゴーゴー聞こえる音は
高層階に住んだ皆さんが同じくあるのでしょうか?
今朝、駐車場B1のゴミ捨て場に行ったところ、大量の粗大ごみが放置されていました。
清掃員の方があまりのひどさに写真を撮っていました。
いったい誰なんでしょう!!!
ガスコンロ、押し入れケース他たくさん放置でした。
粗大ゴミって有料で回収してもらうのですか?
もしもそうならば、誰が料金を支払うのでしょうか?
管理費から支払われる事にならなければいいのですが・・・
防犯カメラに写っていないんですかね??放置したマナーの守れない最悪住民が。
No.432
有料シールを貼っていないでそのまま放棄した人がいるのでしょうか?
だとしたら酷いです。
No.433
粗大ゴミは、ゴミごとの料金の有料シールをコンビニで買って、
回収してもらうように回収センターに電話して
回収日時と受付番号を言われますので、
それをシールに明記して
B1粗大ゴミ置き場に捨てるかたちになります。
ライオンズマンションがどんどん高くなって、
スカイツリーが見えなくなりそう。
ライオンズマンションって何階建てでしたっけ?
あそこに建つなら建つって、販売する方、言って欲しかったです。
ちょうどスカイツリーの位置なんだもん。
言ってくれれば他の部屋の選択もあったのに。
>>No.432 by 入居済みさん 2011-04-08 11:30:05
>今朝、駐車場B1のゴミ捨て場に行ったところ、大量の粗大ごみが放置されていました。
>清掃員の方があまりのひどさに写真を撮っていました。
>いったい誰なんでしょう!!!
>ガスコンロ、押し入れケース他たくさん放置でした。
4月7日にお引っ越してきた方。。。
現実的には、理事会に言ってもそこまではできない。
なんかみなさん理事会に期待しすぎでは?
そんなプライバシーまでふみこんだ晒しまで
理事会の権限でできる訳がない。
なんでもかんでも理事会、は、やめましょう。
まずは気づいた時に自分で言う。
それがたびたびなら相談。
理事会は警察じゃないんだから。
住民同士が直接やりあうのは今後の長いマンション生活を考えるとベターじゃないですよね。
まずはフロントに言って、ダメなら理事に意見を伝え、その後は理事で解決するか管理会社に任せるかは、理事次第でいいのでは?
その通りだと思いますよ。悪意がなく、知らなかったのでは。そんな事をしたらどこの誰かは足がすぐつく事ぐらいわかるわけですから。何か、この中で住民同士で誹謗中傷し合うのは気持ちが良いものではありませんね。
部屋の前の廊下にアレコレ放置しているお宅は部屋番号はわかるわけだから
注意文書を郵便受けに入れておくか、問題のブツに貼り紙だね。
おそらく「どうせ誰も何も言わないから大丈夫」とか思ってるだろうから
みんな気がついてるってことを知らせるのが有効かと。
それでもやめなければ、完全に「わざと」だから
写真撮って大きく引き伸ばしてメールコーナーの掲示板で晒す?(笑)
>おそらく「どうせ誰も何も言わないから大丈夫」とか思ってるだろうから
その通りなんでしょうね。
掲示板に書かれるだけで、直接言われる訳でも無いからこのままでも良いと思ったりするのでしょうね。
家の近くの規約違反の家は、入居直後からそのままになっているから、既成事実化してしまい、勝ってに許されたと思っているかも。
どなたか、なんでもかんでも理事に言うのはダメと言った方がいますが。
住民に規約を守らせるのは大切な仕事じゃないの。
そのために規約違反を連絡する事は悪い事ではない。
437さんと同じくオーチャードガーデンの事は東武から説明されませんでした。
担当の営業の方によるのかもしれない
うちは完全にスカイツリーは見えなくなります。
スカイツリーを眺める為少し高めの階を買ったのに…。
前は団地の眺めだし。
最悪!
今売ったら買った価格ぐらいで売れるかなー。
他にも説明されていない方いませんか?
家もオーチャードガーデンの説明は受けていません。
おかげさまで、我が家からは、オーチャードガーデンが建っても、スカイツリーは見えるので説明の必要はないと思ったのかも知れませんが…。
営業さんにもよるのかも知れませんね。
ただ、足立の花火が見えるか、ちょっと心配です。
その前に自粛されないか不安ですけれども。
452、453さんには、重要事項説明書をちゃんと良く読む事をお勧めします。
営業マンがどのような事を言おうが、重要事項説明書に書かれている事が売り主からの正式な告知です。
あり得ないと思いますが、重要事項説明書と営業マンの言い分が食い違っているのならば、営業マンが嘘をついています。
重要事項説明書は、不動産取引において重要な事項をちゃんと買い主に説明したのかと言う事が問題になった為に、法律により制定させています。
これが無ければ不動産取引が出来ないので、必ず渡されているはずです。
スカイツリーをそこまで見たいのであれば、高層階を買えば良かったのに。今でもグリーンマンションとか、都営住宅も建ってるし、ライオンズマンションできても、あまり影響ないのでは。
ライオンズができて、足立の花火のナイアガラが見れなくなるのではと、少し心配かも。
それにしても、マンションの質が低い住民版ですね。もっと有意義な話があるかと思ったのですが、そういうのは過去にされていたのかな。
同じ人が自分の近くの人の愚痴を複数の人のふりして書き込みしていたり。
ここのマンションの管理組合の人は何でも声の大きい人のことを聞いてくれますよ。
車庫の出入口も、低速シャッターにしてまで、一部の住民の人の意見を聞いてくれましたし。
この付近の高層の建物建設は都営団地、ライオンズマンションで終わりでしょう。
越してきた時よりきれいに街並み変わりましたね。
でもライオンズマンション思っていた以上に高いわぁ〜。
先日話題になっていた
粗大ごみの件
掲示板に張り出されていましたね。
(すごい量です・・)
知らずに捨ててしまった、という前提なので
名乗りやすい方法だと思います。
ゴミの捨て方も一緒に掲示されていました。
理事さん、ありがとうございます。
でも少々酷すぎですね。引っ越しの際に出たゴミを前居で捨てずに一緒に持ってきた 感じですね。
悪意は無かったと思いたいですが、確信犯のような気もします。
名乗り出て来なければ防犯カメラで特定し、厳重注意と費用の請求は必ずやるべきです。逃げ得は駄目ですよ。
No.452,No.453,No.454さんへ
No.437です。
やはり担当者から説明はなかったのですね。
自分で調べてライオンズが建つということを知っていただけで
担当者からは、全くライオンズの存在自体も知らせてはくれなかったです。
もちろんあのスカイツリーどんぴしゃの方向に建つなんてことも。
私の購入時は去年の夏前くらいです。
長谷工さんが何か建ててるな〜位に思っていたら
ドンドン高くなって、スカイツリー抜きそうな勢いなので驚きました。
リライズと同じ長谷工さんだし、
スカイツリーが見えるとうたっているマンションでしたら
やはり説明が必要だったと思います。
初めてマンション購入して35年もローン組んだのに。
大きな買い物なだけにショックです。
言う義務があるかないかは分かりませんけど、
分かったいるなら、買う前に言って欲しかったです。
騙されたような
裏切られたよう気持ちで、ショックを隠しきれません。
ま、言われなくてもモデルルームの中にあったジオラマをみれば気づきますよ。
473さんは低層階を安く買ったんだね。
もしかして、目の前の公団もつぶして新しく高層マンションができるのも知らなかったりして。。。
老人保健施設より西新井側の公団はすべて10階以上の高層マンション(UR?)に建て変わるので日当たり悪くなりますよ。
でも、スカイツリーとライオンズマンションが被るところって、フロントの西新井よりですかね。
被らないと思うんですが。。。
>>437=473
>やはり担当者から説明はなかったのですね。
いや、ですから、私は説明ありましたって。
ちゃんと読んで下さいね。
>リライズと同じ長谷工さんだし、
って、こっちの長谷工は長谷工コミュニティ。管理会社。マンションは建ててませんが。
リライズ建てたのは清水建設ね。
なんかいろいろ思い込みの激しい人なのかしら?
>自分で調べてライオンズが建つということを知っていた
なら、営業ときっちり話し合えばよかったでしょうに。
あの辺にライオンズ建つんですよね、絶対に影響受けずにスカイツリー見られる部屋を買いたいんですが。って。
それにしても、こんなに愛されて幸せだね、スカイツリー(笑)
他の方のおっしゃる通り、
重要事項説明書にも書いてあるし
説明の時に居眠りでもしてたんじゃないかな。
今も人の話を聞いてないし
勝手に勘違いしてしまったか
ふざけて書き込みしてるんでしょうか。
ま、必要以上に
スカイツリーとイメージかぶらせてる広告は
どうかと思いましたけどね。
駐車場のシャッター計画停電が終了したのに、まだ開閉スピード遅いままですね。
計画停電の影響かと思ったのですが、もし、故障しているのであれば、早急に修理していただきたいものです。
なんだかんだ見学の人は多いですね。
住んだらいいトコなのに、
って気持ち、なかなか伝わらないので
せめて見学の方には笑顔であいさつしてます。
頑張れリライズ!(むしろ、頑張れ東武!)
駐車場のシャッターは故障じゃなかったんですね。
でも、騒音配慮って、誰に対する配慮でしょうか。
上の階の人でしょうかね。
でも、それって、折込みの値段でマンション買った人ですよね。
我侭かもしれないけど、高速シャッターを折込みで買った人にも、配慮して欲しいですね。
私も、一部の方への騒音配慮でシャッター速度を遅くするのは、我が侭かもしれませんが納得がいきません。
そもそもシャッターがあることは分かっていて、その部屋を購入されたのでは?
高速シャッターを利点と捉えて購入した方もいらっしゃるハズです。
住民の代表である理事会の許可を得て遅くしたのでしょうか?
もしそうなら、住民に経緯の報告があって然るべき、と思います(既に報告されていたらすみません)。
高速シャッターが購入の決め手というか、気に入った点の方も確かにいると思います。
でも、ストレスを感じる程のスピードではないとお思います。
環境配慮、これもエコの一環と考えることはできないでしょうか。
購入検討時の検討材料として、シャッター音の大きさだとか開閉スピードだとか確かめた人なんているのか?
入居当初に比べて遅くなっているもんだから納得いってないだけだろ。
何秒で開いたら『高速』といって良いかどうかも曖昧だし、自分勝手か住民が多すぎる。
もっとも、500さんが言うように、速度調整が理事会決議かどうかは知りたいが。
管理会社が一住民のクレームにより開閉速度を変えているようなら、管理会社に問題あり。
理事会決議で変えているようなら、議事録として周知していない理事会に問題あり。
↑ということを今後のためにもハッキリさせたいだけ。
私も504さんが言われる事が気になっていました。
クレームを言ったもの勝ちというような運営には違和感が有ります。
どのような理由が有るにせよ。
その理由が、住人に伝わって来ない事が最大の問題だと思うな。
地震によって補修が発生するようだけど。
補修をするという情報だけで。
どうして壊れたのか、どう補修するのかという情報も入って来ないよね。
気になるなら自分で聞きにいきなよ。
どうして壊れてどう直すかなんて、待っていて全員に入ってくる情報じゃないだろう。
理事会が何でもしてくれて当たり前という勘違いが最大の問題。
おんぶにだっこな挙句、文句だけは一人前に言うのもいい加減に。
管理組合の構成員であるという自覚が足りないのでは?
理事会(理事)に何でも望むのはかなり酷だと思います。
自分に輪番で理事が回ってきた時にそれが出来ますか?
管理委託費の削減の事1つにしても、もし1割削減出来たなら、
極端な話ですが、それこそ1割削減をなし得た理事さん達に報奨金を
出しても良い位だと思いますが。
理事会で話し合われた事を、議事録として公開する事は基本中の基本で、一番重要な仕事。
なんでもかんでもというような部類に入る事じゃない。
管理運営の状態が変わっているのにアナウンスが何も無いから、今回のような話が出て来る。
経緯を公開すればクレームを言っている人だって納得出来るかもしれない。
だから、議事録なんて自分で見に行けばいいんだよ。
というか、議事録は決まった場所に保管して閲覧できるものとして、持ち出しは理事長が制限できる規約じゃなかった?
議事録を含めなんでもかんでも「情報を出せ」と言うのではなく、自分でとりに行けば良いんだよ。
その上でもっと積極的に情報を出すべきと考えるなら、自分でその点を理事会に働きかけるべき。
住民が治める管理組合ってそういうもんでしょ。
言ったもの勝ちというご意見、まさにその通り。
言いたい事がある人はどんどん言えばいい。
極論、言わない人は負けますよ。
そのために、フロントにご意見箱があるんでしょ。
意見が多くなれば、理事会で話す案件として俎上にのりますよ。
理事会なんて確か1ヶ月に1回でしょ?
「ボランティア」である理事が全て個別案件まで議論できるはずがない。
全てが理事会承認じゃないと進まないなんて、ありえない。
今回の粗大ゴミの件だって理事会承認じゃないでしょ。
でも、それがいい対応の場合もある。
理事会承認待ってたら、張り紙さえ出なかったと思いますよ。
(ちなみに理事会は月1回、たしか上旬頃)
511さんが言うとおり議事録はフロントでいつでも見られます。
意見はいつでも意見箱で言えます。
ただ忘れちゃいけないのは、理事会はボランティア。
そして我々住民も管理組合の構成員。
>だから、議事録なんて自分で見に行けばいいんだよ。
凄い噛みつきようだな。
で、その議事録には駐車場入り口のシャッターに関して、なんて書いて有る。?
管理会社が独断でクレーム対応したの。?
それても理事会が承知しているの。?
それが論点でしたよね。
>全てが理事会承認じゃないと進まないなんて、ありえない。
それを言っているのはあなただけ。
最初の論点は、クレーム対応でシャッターのスピードの変更する事を、管理会社の判断だけで行ってもいいのかという事。
なんでもかんでも開示する必要はないだろうけど。
クレーム対応でシャタースピードを変えたとしたならば、事前の説明が有ってもよかったのでは。
他の理由だとしても、説明しておけば騒ぐ者は出ないよ。
前の道 地震後にゆがみましたよね!波打っているように見えます。
久しぶりに車で梅島から駐車場向かって走行中に発見して
ビックリでした! 都の道だから何ともいえませんがプチ液状化ですよね。
↑
過去のレス読まれていないようなので仕方ありませんが、シャッター音の苦情を入れた本人からの書き込みがありましたね。
前面道路が地震の影響で波打っているといっている方、具体的にどこがどれだけ変化したのですか?
具体的な判断材料がないので、説得力が無いだけでなく迷惑な感じ。
>波打っているように見えます。
その人の感覚的なものだと思うの余り気にしなくてもよいのでは。
僅かですが影響はでていることは否めないですし。
しかしながら、「梅田」は、今は内陸ながら河口埋め立て地なので、
今後大きなゆれがあると液状化は心配ですね。
新浦安のようなこととにはならないと思いますが、
一般的な湾岸地域と同様に考えないといけないかもしれません。
一部の方が点の話で熱くなっていますね。シャッターの速度なんて大した問題ですか?ほとんどの方が気にしていないと思いますよ。定量的でない表現ですみません。実にどうでも良い話だと思います。
粗大ごみの事件
犯人を知っている方、貼り紙に部屋番号書き込んでくれませんか。
逃げ得させないように注意したいんですよね。
やりすぎかもしれませんが、そのくらいやらないといけないと思います。
防犯カメラですでに捨てた人が特定されてて
注意喚起で掲示しているのかと思ってましたが違うのかな。
まさかモニタリングはできても、録画されてないとか?
だとすると、別の意味で防犯カメラの意味をなしていないかも。
もし特定できていないのであれば
捨ててある日の当日や前日に引っ越ししている方に
管理会社経由でヒアリングするとかしっかりやって欲しいですね。
掲示板に張り出されて1週間以上経つのに名乗り出ないのは
過失でなくて故意だと思われても仕方ない。
4号沿いにある北海道みそラーメン屋さん
店員さんが最悪です
しかも子供のスプーンとフォークを1セットしか出してくれません
仕方ないかられんげで食べました
区役所の展望レストラン最近はディナーをやってないそうです
区役所自体が6時で閉まるとのことです
上下左右全部埋まったけど生活音は全然気にならないですね。
ピアノをガンガン弾いてるお隣さんにはちょっとどうかと思ってますが。
あと、玄関前のポーチにサーフボードを置いてらっしゃるお宅がありますね。
地震の時とかに倒れたりズレて当たったらいやだな〜と思います。
この前の地震までは玄関前に物を置いてる家があってもモラル無いな〜ぐらいしか感じてませんでしたが、今は非難の時に飛んできたりしたら危ないのでやめてもらえないかなと思うようになりました。
うちの上からも足音しますよ。
ご本人の起床~出勤前、帰宅後~夜中まで。
歩き方の問題なのでしょうね。自分の歩き方に問題がある事に気づいてないのでしょう…。
どう伝えればいいのでしょうね。
>コンクリートスラブ200mm以上、二重床の脚部には防振ゴムを施しているので
今どきマンションは殆ど似た用な仕様ですよ。
それよりスラブ300mm フローリング材LLー40使用とかなら分かるが!
>それよりスラブ300mm フローリング材LLー40使用とかなら分かるが!
このスペックでも、上の住人のマナーが悪ければ音は響きますよ。
住む人のマナーを良くするのが防音の秘訣です。
その通りです。
うちの上も子供がいる世帯なので毎日朝からバタバタという走る音はしています。
夜中じゃないから気にならないけど。
548さんは東武の営業マン?(笑)
こんなとこで有りもしない書き込みしてないで残りの物件販売頑張ってくださいね。
587さん足音がするのは少数派ではありませんよ。
上の騒音で悩まされている家庭が多々あります。
上のお宅が部屋の模様替えをしているらしく…
昼間はともかく、夜10時頃までガタガタドンドンしているのはいかがなものか。
今朝は早くから子どもが走り回ってるし。
気がつかないだけで悪気はないんだよな。
うん。そう思いたい。
でも、子どもが大きくなったら足音なんかもっと響くようになるよな…
どの辺で注意喚起すべきか悩む。
直接苦情言いたいけど現実言えませんよね…。
どんな方が住んでいるか分からないし、逆恨みされても困りますし。
今日は天気が悪いから朝から子供がバタバタ走っていて上がうるさいです。
>それよりスラブ300mm フローリング材LLー40使用とかなら分かるが!
細かいこと言うけど、300mmって大抵ボイド(中空)スラブ。
躯体を軽くするために使う。
どんな高級マンションでも
子供が裸足で走り回るのを防音するのは難しいと思う・・・。
元請けが大手でも、実際に施工するのは下請けや孫請けのアルバイト作業員だったりで、あまりかわらないかも。
大手である事の安心材料は、会社が潰れにくい、クレーム対応の窓口がしっかりしている、最新の建築技術で作れる(免震とか、安いとか、丈夫とか)ですかね。
3月に開催された総会において、3.11の地震で被害を受けた個所(共用)については東武さんの負担で改修するとの報告が理事会よりありましたが、未だ手つかずの個所があります。
そもそも、この対応について文書による住民への周知はされているのでしょうか?また、どのようなスケジュールで対応を予定しているのでしょうか?ご存知の方、情報お願いします。
下請の会社がどこであれ、大手ゼネコンが元請けなら監理するのは大手ゼネコンです。合格するまで手直しさせるので施工品質は保障されてますよ。
ただし、設計図通り確実に作るだけなのでスペックや仕様に関しては設計者の能力に依るでしょう。
以前クラブ活動をしようという趣旨の募集を見かけたことがありますが、
結成されたクラブはあるのでしょうか?
個人的には「つり部」とかあったら嬉しいのですが・・・。
クラブとかなくても一緒に行ってくれる人が欲しいです・・・。
梅島駅近くのパスタ屋さん
(庄やの隣くらい、少し中に入っていく民家の建物です)
麺がもちもちしていてとてもおいしいです
大盛も無料です
ココス隣の花の木という洋食屋さんもまあまあです
米がおいしかった
花の木はなかなか美味しいですよね。
ただ、うちの子は小さいので入りづらいです。
子供優先だと近所にはジョナサンがあるのですが、接客態度と対応の遅さが気になります。
どこか子連れで入れるオススメレストランをご存じの方いませんか?
珍来情報ありがとうございます!!
最近残業や休日出勤ばかりで家族サービス出来ていないので、うちの奥様の慰労をかねて行ってみます。
そういえば、今日も朝からフロント側で何かの撮影してましたね。
アリオの3階のはーべすとという食べ放題のお店が気に入ってます。
から揚げとごぼうチップスが美味しい♪
90分の時間制限がありますが子連れでも十分な時間だと思います。
デザートもあり、150円プラスでドリンクも飲み放題です。
関東地方も梅雨入りしましたね。以前はうっとうしく感じていたけど、ここは駅まで雨に濡れる区間は30秒くらい。こんなリライズの生活に満足すると同時に、まわりにちょっと自慢したくなったり。
そうそう、何気に雨に濡れないリライズロードって素敵。
ちょっとだけ濡れる、ってのが悲しいけど(笑)
季節が変わると今まで見えていなかったイイトコ、
見えてきますね~。悪いトコもだけど、それは想定の範囲内。
クリーニング出してます。
便利ってのがもちろんあるんだけど、
後ろ向きな話し、使われないであのスペースが撤退、
みたいなのは住民としてあまりに寂しいもんで
そのために使ってるって意味もあります。
お姉さんはすごくいい人。