東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「リライズガーデン西新井住民板part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 足立区
  6. 梅田
  7. 西新井駅
  8. リライズガーデン西新井住民板part3
匿名さん [更新日時] 2011-10-31 09:08:35

住所:東京都足立区梅田8丁目14番1~2
東武伊勢崎線「梅島」駅徒歩2分
      「西新井」駅徒歩5分

今や梅島~西新井のランドマーク?メガマンション
リライズガーデン西新井住民板のpart2です。
まったりいきましょう。


前スレ https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/85771/



こちらは過去スレです。
リライズガーデン西新井の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-23 21:54:41

[PR] 周辺の物件
ラコント越谷蒲生
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リライズガーデン西新井口コミ掲示板・評判

  1. 367 入居済みさん

    ↑残念ながら、それでは解決にならないと思います。
    根本原因を見誤っています。

  2. 368 マンション住民さん

    置く車がないのであれば、駐車場の空きスペースにレンタル倉庫を設置するのはどうでしょう?
    部屋の収益スペースはある方だと思いますが、それ以上に荷物が多くて困ってます…。
    玄関前に荷物置いてる人にもそこを借りてもらえばいいですし、いくらかの収益も見込めますしねー。

  3. 369 住民さんD

    小手先のちっちゃなことでは駄目ですね。年間一億払っている長谷工コミュニティへの支払い削減しかないでしょう。今のサービスを落とさない努力をしてもらえばいいんです。

  4. 371 入居済みさん

    別に長谷工を擁護するつもりもないし、
    どんどん委託費なんて削ればいいと思うけど…、

    今のサービスを落とさない努力をしてもらえばいいんです、
    っていう精神論だけでは前に進まずですね。

    何が不要なのか、何が相場感より高いのか、
    住民(&理事)にはその知識がない。
    相場感が分からないのに、単に、安くして、って言っても、
    そんなに甘くないのはお仕事されている方なら分かりますよね。

    じゃあ、住民(&理事)がその知識を手に入れて交渉できるかっていっても、
    それまたそんな知識で太刀打ちできるほど、長谷工も甘くない。

    だとしたら、やっぱり、
    マンションアドバイザー的な人をお金で雇うしかないのかなって思ったりします。

    少なくとも理事にその役割を希望するのは、
    気持ちは分かりますが、現実的に無理。
    いまでさえそうなのに、より理事をやりたくないマインド、高まります。

    どうすればそういう人を雇えるんですかね~?

  5. 372 匿名

    機械式駐車場廃止すりゃいいんちゃう?

  6. 373 マンション住民さん

    せやせや。
    機械式駐車場をやめたらえいねん。
    ついでにコンビニもやめたらえいねん。

  7. 374 住民です

    372さんにかなり同意します。
    理事会に管理会社とやりあえる知識と能力を求めるのは現実的じゃないですね。理事が団結できればアドバイザーに相談は可能ですよね。
    ただ長谷工の担当者に情報が伝わらない形で進められればですけど。

  8. 375 入居済みさん

    371さんの意見に賛成です。
    専門知識を持ったアドバイザーに顧問になってもらった方が良いと思います。
    管理会社も相談に乗ってくれますが。
    そのアドバイスは住人の事を考えるよりも自社の都合を優先した回答になるのは目に見えていますので。

    総会の資料を見て思ったのですが。
    トラックをリース契約していますが、このトラックはおそらく管理会社が使うだけですよね。
    わざわざマンション組合で借りないで、管理会社が必要なら自前で用意すれで良いと思うのですが。
    勿論、委託費の範囲内に含めてですが。

    友人のマンションの話しを聞くと。
    管理の質を落とさずに2〜3割くらい楽に落とせそうですよ。

  9. 376 マンション住民さん

    より良い議論でとても良いですよね、この掲示板。

    この中に本物の理事がいればいいんですが。

  10. 377 住民

    ちょっと難しく考えすぎではないでしょうか?専門知識なんてなくても大丈夫ではないでしょうか。
    相場より高いか?という点に関しては、管理会社に委託している現行の仕様書で他社に見積もってもらえば済むことです。価格低減の第一歩はまず相見積だと思います。
    ただ、仕様書にあいまい点があるとすれば、これを明確に表記しなおす手間は発生しますけどね。

  11. 378 マンション住民さん

    イオンの台車(買い物かご付)が玄関に置いてあるのを見かけました。(1F)
    イオンから押して帰ってきたのか・・・・
    すごい。
    あと、廊下を相変わらず自転車に乗っています。(2F)
    atスカイ

  12. 379 入居済みさん

    正直、そのレベルの話は
    もうこの掲示板では飽きた。。

    嫌なことがあるならフロントまで。

    管理費とかの前向きな話がしたい。

  13. 380 住民さんA

    だんだん都営化してきましたね。

  14. 381 入居済みさん

    スカイ側のゴミ仮置き場の燃えるゴミにペットボトルをそのまま一緒に捨ててる方、いい加減にしませんか?
    以前は扉を開けてゴミの袋を放り投げる方もいましたし。

    こんな事を子供が書き込むべきではないのかも知れませんが、あまりにも酷い惨状なので…。
    せめて子供にまで指摘されて恥ずかしい、ってぐらい感じて下さい。

  15. 382 住民さんA

    子供に注意されるなんて、めちゃくちゃ恥ずかしい。
    極一部の人がやっていているだけなんでしょうが、そういうのって目立つよね。
    変な規則を作られる前に止めて欲しい。

  16. 383 入居済みさん

    >相場より高いか?という点に関しては、管理会社に委託している現行の仕様書で他社に見積もってもらえば済むことです。
    言われるように相見積が管理委託費低減の大きなカギとなるのは疑いのない事実だと思います。
    値引きだけを目的にするのであれば、アドバイザーが居なくても可能かもしれません。
    ただ、闇雲に値引きだけを求めてしまえば、管理の質が低下するのは必至です。
    それを防ぐにはキチントした仕様書が必要なります。
    リライズ独自に定めている物があれば問題無く相見積が取れると思いますが。
    おそらくそのような仕様書は存在していないと思いますので、キチンとした仕様書を作る為にも、実績のあるマンション管理士に依頼して作ってもらう必要が有ると思います。

    また、管理委託費の事以外でも、現在、色々な問題が発生してきていますので。
    それらの問題を早期に解決する為にも、顧問契約を行い対処してもらうのも一つの手ではないかと思います。
    経験豊かなアドバイザーの助言によって、現在よりも質の高い管理にする事も可能ではないでしょうか。


  17. 384 住民さん

    1.仕様書について
    ・契約をしている以上、仕様書はあるはずです。
    ・規約集に添付されている「管理委託契約書」は、仕様書をベースに管理会社が作成したものでしょう。
    ・ということで、リライズ独自の仕様書はあると認識しており、相見積は可能と思います。
    ・なお、相見積の主たる目的は、値引きではなく、妥当な金額を知ることです。

    2.アドバイザーについて
    ・契約内容も知らない状態で、アドバイザーに任せたりしたら、いいカモになるだけです。
    ・ということで、知識なくアドバイザーに委託することには少々抵抗があります。

    3.その他
    ・まずは住民が管理会社とどのような契約をしているのかを理解し、何が問題になっているのかを整理することが必要ではないでしょうか。
    ・また、質の高い管理については、次のステップでもよいのではないでしょうか。

  18. 385 マンション住民さん

    まず第一歩、ゴミの出す場所、ゴミの仕分けなどルールを守れない住民を無くすことですね。
    情けない…。

  19. 386 住民さん

    質の高い管理を求めるのであれば質の高い住民になりましょうよ。
    ゴミのルールも守れない住民が居るのによく委託管理費が高いと言えるね〜。
    ルールの守れないゴミを誰が運び、仕分けまでしてると思ってるの?

    ルールを守れない住民の方は決まった方だと思うので住民が目を光らせ見つけたら注意する事で少しは意識するのでは?

  20. 387 住民さんD

    skyのごみ仮置き場。
    資源ごみを一つのワゴンにまとめて入れるという暗黙のルールが実は存在しているのは、みんな知っているはず。
    それは、ごみを運ぶおじさんたちも「ここに入れておいてください。」
    と、運んでくれるのも事実。

    わたしは、このようなサービスをしてくださっているので管理費が高いとは思いません。

  21. 388 入居済みさん

    管理会社の目的
    ・管理業務を行い、できるだけ多くの利益を上げる事。
    (できるだけ高い管理委託費を取り、行う業務を減らす事で目的達成)

    管理組合の目的
    ・できるだけお金をかけないで良い管理をする事。
    (管理委託費等を抑制し、尚かつ細やかな多くの業務を行ってもらう事で目的達成)

    上記のように管理の根幹の部分で利害関係は一致しない。
    利害の一致しない相手のアドバイスを聞いて管理を実施しても住民のためになるのかは疑問です。

    >契約内容も知らない状態で、アドバイザーに任せたりしたら、いいカモになるだけです。
    アドバイザーが必要なのかという話と、アドバイザーの質の話は分けて考えないと選択を誤ると思います。
    (384さんは、全てのマンション管理士が詐欺師と同類と思っているようですね。)
    管理の素人が集まった理事会では管理の知識に乏しいのですから、池上彰さんのように解りやすく解説してくれる専門家は必要だと思います。
    それこそ、知識なく管理会社に任せたりしたら、いいカモになるだけです。

    >・契約をしている以上、仕様書はあるはずです。
    キチンとした仕様書というのは。
    どのような管理会社が実施しても、それを守る限り管理の質が変わらなく実施出来るものを指します。
    おそらくマクドナルドの販売マニュアル並みの物でなければバラツキが出ると思いますので、そのような仕様書が果たして有るのかは疑問です。
    仕様書が有って、その仕様書を守っても管理の質が変わるのであれば意味が無いと思います。
    実際にキチンとした仕様書が有るのであれば、来年以降の管理委託費の低減に期待したいですね。

  22. 389 住民さん

    スカイ住民です。

    暗黙のルールがあるとは知りませんが、ゴミ置き場のルールはきちんと守って頂きたいです。

    ルールを守っている住民からすると、ごく一部のルール違反なゴミを見掛けると、大変残念な気持ちになります。
    目にあまるものは代わりに運んだ事もあります。

    どうぞ宜しくお願いします。


  23. 390 匿名さん

    買ってから足立区って気づいたの?そうじゃないでしょ。

    ここは 足 立 区 な の!!

    それとも文句つけるフリしてネガってんの?

    もう、ネガ書き込みは削除依頼出しますよー!

  24. 391 マンション住民さん

    足立区だとゴミの仕分けはしないで良いということなのですか?

  25. 392 住民さんE

    俺は玄関にスーパーのかご付カートが

    置いてあるのを見ると情けなくなる

  26. 393 引越前さん

    >>390
    貴方の書き込みが一番ネガキャンだと思います。
    自重して下さい。

  27. 394 住民さん

    388さん。

    あなたが言う論理をかりれば、アドバイザーも「できるだけ高い委託費をとり、自身が行うアドバイス業務を減らすこと」を考えてしまいます。だとすれば、我々住民も多少の理論武装がないと、カモになりかねませんよね。
    で、理論武装の最低限として、管理会社との原契約の内容くらいは理解しておきましょうよということ。

    長くなるので理由は割愛しますが、仕様書に「マクドナルドなみのマニュアル」は不要です。

  28. 395 マンション住民さん

    綾瀬の東京武道館に避難されている方への、災害援助品の協力願いが掲示されていましたね。

    少しですが、協力したいと思います。


  29. 396 入居済みさん

    >我々住民も多少の理論武装がないと、カモになりかねませんよね。
    理事の中に専門家が居ないとは言い切れませんが、基本的にはボランティアでやっていただいている素人ですよ。
    394さんの理論だと、理事になったのだからカモられないように管理の勉強を行って理論武装しろという事ですね。
    カモにされないようになるには結構な勉強が必要ですよ。
    それでは理事の負担が大きくなりすぎるのではと私は思います。

    法律の事で困った時には一般的には弁護士に相談し、どのようにするべきなのかを自分で決めるのではないでしょうか。
    それと同じように、マンションの管理で困った事が起きたのであれば、その専門家であるマンション管理士に相談する事により、素人が集まって相談するよりも良い案が出るでしょう。
    経験豊かなマンション管理士からなら、他のマンションで成功した手法を沢山知っているでしょうから。

    まあ、弁護士にも悪徳なのがいるように、マンション管理士にも悪意を持った者がいると言う事は否定はしませんが。

    >仕様書に「マクドナルドなみのマニュアル」は不要です。
    管理の質が変わっても構わないのなら、言われる通り不要ですね。
    管理の質を維持するのであれば、詳細が無ければ維持は不可能です。

    そうそう、コンサルタント業を行っている人は、自分の手間を割愛してもうけようと考える事は殆どありません。
    それは割愛しても増える利益は微々たるものだからです。
    それよりも依頼者の利益を最大にできるアドバイスをする事に全力を傾けます。
    そうする事によって、信頼を掴み取り大きな収入アップに繋がるからです。

  30. 397 住民さん

    個人的な対話になっているので、この話題に対する書き込みはこれを最後とします。

    >理事の中に専門家が居ないとは言い切れませんが、基本的にはボランティアでやっていただいている素人ですよ。
    理事は年間1億円以上の委託費を扱う立場にあるのです。ですから、望んで理事になったかどうか関わらず、あなたが言うように理事になったからには結構な勉強が必要だということです。マンション組合の理事になるということはそういうことです。

    >>仕様書に「マクドナルドなみのマニュアル」は不要です。
    >管理の質が変わっても構わないのなら、言われる通り不要ですね。
    あなたも普通の社会人だと想定し、理由は割愛したのですが、少々説明が必要なようですね。。
    通常、仕様書には特に必要がない限り「方法」や「手段」、「手順」は明記しません。要求する「結果」を明記すればよいのです。つまり、「マクドナルドなみのマニュアル」なんてものは、仕様書に明記する必要はなく、請負側(管理会社)が発注者側(住民)の要求事項(品質)を確保するために必要があれば整備すればよいのです。あなたが例にあげたマックのマニュアルには、ポテト一つをとっても非常に細かい「手順」が明記されているでしょう。だけども、発注側からすれば、大雑把な言い方をすると手順はどうでもよく、要求する結果を満足してくれればよいということです。
    それで、品質が低下したのであれば、仕様を満足していないか、仕様が曖昧かのどちらかです。仕様が曖昧な場合は修正が必要ですが、普通の社会人であればそれほど難しいことではなく、日常的にやっている業務レベルの範疇で対応できると考えます。

  31. 398 マンション住民さん

    物資、うちも明日さっそくフロントに持って行こうと思います。募金以外でも何か協力したいと思ってもなかなか行動に移せなかったので、こんな形で協力ができて嬉しいです。ボランティアの募集とかもあったらいいですね。

  32. 399 入居済みさん

    やっぱり理事って大変だよね~。

    恐らく我々が知らないような点(プライバシー的な事が絡む点)も理事会で話し合っていると思うし
    それを抱える心理負担って結構大きいと。。

    我々にできる事は、意見をどんどん出しつつ、
    その意見に対しての理事会の判断については
    全面的に信用をするという事しかないかと。

    理事は理事になったんだからその責務がある。それも事実。
    理事は素人。それも事実。

    じゃあ理事じゃない住民の責務は??

    少なくとも理事の方が理事の責務を(イヤイヤながら)少しでも前向きに
    進行ができるような心もちを持っておくという事が、
    必要なのではないかなと。

    具体的には、

     ・マンション全体の利益になるような「手段」を明示するかたちでの「改善案」の提示
     ・なんでも理事会任せにしない個々人で出来る事のマナー順守の奨励
     ・あと、理事さんへの思い遣り

    ですかね~。

  33. 400 マンション住民さん

    >理事は年間1億円以上の委託費を扱う立場にあるのです。ですから、望んで理事になったかどうか関わらず、あなたが言うように理事になったからには結構な勉強が必要だということです。マンション組合の理事になるということはそういうことです。

    ボランティアでやっているのにもかかわらず、ここまで要求されてしまうのですね。
    やりたがらない人が多いのもうなずけます。

  34. 401 住民

    skyのごみ仮置き場。
    資源ごみを一つのワゴンにまとめて入れるという暗黙のルールが実は存在しているのは、みんな知っているはず。

    sky住民ですが、そんなルールしりませんでした。決められたルールで出していますし、今後も決められたルールで出します。暗黙のルールで出している方、すぐにやめて欲しいと思います。決められたルールは守りませんか?

  35. 402 匿名

    管理を良くするためには外部に知恵を求めるのも手ではないかと意見に対して、理事がその責務おいて必要な知識を身につければ済むという意見。

    私的には外部に知恵を求めるのも有りだと思うけど。

    将来的に理事に選出されてカモられない程の知識を身につけなくてはならないのであれば、対応出来ないので理事を辞退したいです。

  36. 403 マンション住民さん

    ほんとに情けない住民が多いすぎ…。
    暗黙のルールなんて有りませんから!
    良くそんな事を日常的にできますね。
    決まりは決まり。
    決められた場所にゴミは捨てるのが当然。
    管理会社にも決まりを守れない住民に対して気を使わない様に注意が必要ですね。

    決まりの守れない住民のゴミは写真に残して公表するぐらいしないとなくならないよね。

    見る限り7件ぐらいありました。

    写メ撮ってフロントに提出しましょうか?

    とりあえず今回のスカイ住民ルール違反のゴミの写メありますよ。
    いつでも公開オッケー。

    理事に相談します。

  37. 404 住民でない人さん

    ↑怖い

  38. 405 住民さんA

    フロント側住民で、自転車を玄関前に置いている方がいます。
    注意やシール確認をするとの案内も、随分前にポストに届いているのに...。
    今まで出ていなかったのに、1週間位前から置いてあり、とても残念です。
    ゴミも含め、ほんとにどうにかならないものですかね。

  39. 406 住民でない人さん

    モデルルーム前の棟のタイルで液状化らしき跡があったよね。
    業者があわてて掃除して、その後貼り替えてた(3月末目撃)。

    マンション入口も段差ができて、青いガムテープが貼ってある棟があるけど、
    大丈夫なの?リライズ。

  40. 407 マンション住民さん

    では、ルールを作り変えましょう。
    そのほうがみんなハッピーですし。

    『スカイの仮ごみ置き場に資源ごみを置いても良い。その分高い管理費を払っているんだから、運搬してもらう。』

    これでよいでしょう。だれも文句は言わなくなるはず。

  41. 408 住民さん

    住民でない人に見えてしまう所は早く修復してほしいですね。
    いつまでも駅でリライズ広告見たくない。

  42. 409 住民さん

    403さん。同感です。

    勝手なルールを暗黙のルールとかいう輩、害虫と一緒で放っておくと増殖します。しかも、調子に乗ってますます悪質化します。早い段階での害虫駆除が必要ですね。

    まずは見つけたたびに、管理会社、組合に言い続けるといったところでしょうか。

  43. 410 住民さん

    ゴミ置き場にカメラ設置すれば良し!
    そのくらいの事しないとなくならないよ。
    ルール違反をするのは同じ方ですからね。

  44. 411 マンション住民さん

    空いてるワゴンに蓋すりゃ解決。

  45. 412 住民さんD

    仮置き場はあくまで仮なので、閉鎖したらどうですか。

  46. 413 マンション住民さん

    412さんが言うように最初は仮置き場を閉鎖。
    それでもダメなら…。

  47. 414 入居済みさん

    >ルール違反をするのは同じ方ですからね。
    確信犯ですから、一筋縄ではいかないでしょうね。

    ゴミ捨てのルール違反ではないですが、私の部屋の近くにも玄関前に物を置くというルール違反の部屋が2軒有ります。
    ベビーカーを置いている部屋と、小さな置物を置いているいる部屋。

    だいぶん前に、掲示板に注意書きが掲示された時には、一時的に折りたたんで見え難いところへ置くというように改善しそうでしたが。
    一週間目位から元に戻り、今ではベビーカーがもう一台増えています。

    ある程度強い態度に出ないと、確信犯には効き目が無いと思われます。

    自分的には、玄関前に置ける物をもっと増やすように規約を緩和するのも良いかなと思いますが。
    まずは現在の規約を守って欲しいですね。

    その他の大部分の家は規約をキチンと守っているだけに、残念です。

  48. 415 マンション住民さん

    私、このマンション大好きです。

    始めて買ったマンションなんですが、
    すごく気に入ってます。

    みんなが敵対しないで、
    仲良く暮らしたいです。

  49. 416 匿名さん

    仲良く暮らすには
    やっぱりルールを守る必要がありますよね

    道路の信号を守るのと一緒です
    自分が横断したい時に自由に横断すれば
    事故になります


  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ラコント越谷蒲生

埼玉県越谷市蒲生茜町7番13

3498万円~4798万円

1LDK・2LDK

35.7m2~52.16m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸