情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2008-01-26 14:17:00
情報交換しましょう。
[スレ作成日時]2008-01-26 14:17:00
青プリ ハイブリッド 貧乏
銀アリ 粗野 育ちが悪い
二つがつながりましたね。予想どおり入居者に混じった時点での不幸です。まあいってみればプチ・騒音おばさん、プチ・ゴミ屋敷みたいな輩なのでしょう。怒るだけエネルギーの無駄なのかもしれません。
つまりは、世の中には理屈、常識が通じない人種(ある種の病気の場合もあるが)が存在するということです。そういう人間には腹をたててエネルギーの無駄遣いをしない方がいいのではないか?青プリ、銀アリの現在までの行動は十分その種の人間を疑わせる理由があるということです。
407さんの仰るとおりかもしれません。
カリカリと腹を立てていることが馬鹿らしく思えてきます。
だからといって彼らに好き勝手にされるのを静観していてはいけないと思います。
どこまで聞き入れるかわかりませんが、規則違反は規則違反として
私たちは理路整然と追究していく姿勢を忘れてはいけないと思います。
善良なる大半の住民が彼らに対してできるベストな対処法ってなんだろうなと
考えてしまいます。
今日も来客駐車場に止まってますね。
今夜もそうですけど、最近は車イスマークの書かれた駐車スペースに置いてますね。
青プリさんは何処か障害でもあるのでしょうか?
だとしたら、多少は大目に見なければならないのかな。
管理人に知らせても解決しない人達なのですよ。実際知らせて張り紙、そして捨てるの繰り返しでしょう?プチ・騒音おばさん、プチ・ゴミ屋敷みたいな輩に常識、理屈を伝えても、どのような結果かは報道の通りです。怒るだけ精神的なストレスがかかり損です。今のところはあまり被害はないことですし、黙って様子をみるか、管理規約でルールを作るかです(レッカーは無理ですから、無許可で止めるととんでもなく面倒な手続きをとらないと動かせなくするとか)。
ここをセカンドハウスにどうかと、チェックしているものですが、検討版の頃から拝見していますが、よく荒れてますね。最初は、やっぱり場所柄かな?と思ったのですが、どうやら、病的な方もおられるのか、定点観測よろしく、同じ話題のループですね。もう少し様子を見て、健康なマンションになってから、再検討します。
私もセカンドとして所有していますが、住民検討版とは全く違って静かでよいところですよ。平日はしりませんが。あのアプローチはなかなか他のマンションでは見たことがなく、衝動買いしてしまいました。セカンドで所有されている方も多いようですよ。
残念ながら、今から検討されても、もう新築ではないと思いますが?中古をおさがしでしょうか。賃貸ならあるのかな?イニシアの他のマンションとの勘違いでは?伏見にイニシアは3ヶ所あります。
他の人の考えていることもわかるので、住民検討版でこれだけ盛り上がれるのは良いことだと思います。
自分のレス以降、急にここは良い良いと言う意見が湧いて出て、ちょっと?リタイヤした親用にと中古も視野に入れてますので、他のイニシアと勘違いしてるわけではありません。悪しからず。検討版、住民版と眺めてると、まともな物言いができない人が若干いるようなので心配です。
セカンド検討中様
誰しも自分の住んでいるところを悪く言う人はいません。
急に良い良いという意見が出てきてちょっと?と思われているなら、
どうぞ検討からはずして他をお探しください。
他のマンション住民さんが仰っているように私も本当に満足して
ここに住んでおります。
青プリウスのような不届き者は150世帯もあればどこにも一人や二人は存在します。
そのような非常識住人に対していろんな意見を述べ合っていることは
ある意味正常で常識的な人が多くいるということにもなるのではないでしょうか。
この板で意見を言っても何の解決にもならないことも承知してますが、
それも含めて何も発信しないよりはましだと思っています。
納得される良いマンションが見つかるといいですね。
セカンドハウスのつもりで購入しましたが、おもいのほか快適で
今では以前住んでた一戸建てがセカンドハウスになりました。
結露もないし、冬の暖かさを一度経験したらもう一戸建てには戻りたくないです。
それに、みなさん礼儀のいい方が多いですね、
幼稚園児や小学生ぐらいの子供からも「こんにちは」と先に挨拶された時はびっくりしました。
挨拶は気持ちいいですね♪
セカンド検討中さん 中古なんか相手にせずもっと良い地域柄のところをさがしてください。集合住宅には必ず一人や二人まともな物言いができない人がいますから、一戸建てをおすすめします。
健全になるのをまっててもきりがないですよ。
一戸建ても隣近所に変な人がいれば大変ですよ。ここは地域性もかなりいいほうですし、心がすさんでいる人なんかいないですよ。結構民度が高いですよ。新築販売のとき高かったので中古になってから狙っている人もいると思います。
年齢層は、若干高めである。と言うのが正直なところだと思います。
の割りに、小さいお子様が多い。と言う印象です。
その甲斐あって礼儀正しくて学ぶところも多いです。
話は変わりますが、皆さんは、こないだの総会に出席されたでしょうか?
気になったことが、ありましたので、こちらで失礼します。
新聞 なんですが。
他の業者さんみたいに、どこかのお宅のチャイム一軒だけ鳴らして、入ってもらい、玄関のかんいポスト?に
入れていってもらえばいいのでは?
業者さんとの交渉だと思います。
どう思いますか? 玄関先まで来るなら読もう!!と考えてる方結構知ってます。
新聞屋さんにとってもチャンス?
No.439さん
特定の業者だけをセキュリティー上の特例扱いにするのは厳密にいえば全戸の同意、そこまで行かなくても少なくとも理事会の承認くらいのものが必要になるのでは?
まして、その業者の取り扱っている新聞を購読していない人のところに広告を入れたり営業をかけらる恐れもあり、あまり賛同できません。
このマンションの方が合計何社から新聞を取っていらっしゃるのかわかりませんが・・・
早朝から何人もの新聞屋さんが出入りされて玄関前に新聞を届けられるかと思うとなんだか不安です。
朝4時や5時からチャイムを鳴らされてもまだ起きてませんし、また暗証番号制になると複数の新聞社に番号が知れ渡るわけですし・・・誰でも入れるような状態になってしまわないのか心配です。
じゃ、逆に宅配のひとは中に入っててもOkなんですか?
>まして、その業者の取り扱っている新聞を購読していない人のところに広告を入れたり営業をかけらる恐れもあり、あまり賛同できません
朝っぱらからそんなことする販売所もないと思いますけどね。配達と営業は人が違うこともあるだろうし。
そうですね。
タバコの件は吸うなとは言わないけど、室内で吸えないのは臭い・ヤニると家族が言ってるからですよね。その臭い・ヤニると言うのがご近所さんが受けてる。と心にさえ置いていただければ自然と控えたりするのではないでしょうか?
車の件はみんなお金払っているんだから、お金を取るべき。邪魔になってるなって無いという問題ではないと思いますみんなが2台目を外来で止めだしたらどうなりますか?。それに月の半分ほどを連泊で止めている事を把握しながら外来扱いをする管理人がおかしい。
行動力の無い管理人はかえてもらえばいい管理費を払っているんだから。
ペットの件は棟内は抱えて、エレベーターではボタンを押す。
新聞の件は下に取りに行く!
隣近所を知らないから犯罪が起こるといいますが、部外者を入れセキュリティーを甘くする事の方が問題だと思います。
ルールさえ守っていれば苦手な方は無理にご近所づきあいをしなくてもいいと思います。
ぎすぎすしていますか? 討論のないマンションの方が怖いですけど。
"なんかギスギスした嫌なマンションですね。 "これは、全く投稿する意味のない発言であると思います。何のために発言したのか良く分かりません。
嫌なマンションと言うより、嫌な人が住んでいるマンションと思っています。
今日ゴミを出しに行ったら燃えるゴミに堂々とペットボトルが捨ててました何か悲しいですよね・・
エコの知識が無くても、分別・マイ箸・エコバックくらいは知ってると思います。
ゴミの収集は朝ですよね。だから、それを過ぎたら表には出さないでくれと掲示されていたし、常識だとは思うのですが、堂々といつも表にゴミを出しているユニットもあります。非常識な人が結構いるのは間違いないですね。もっとも、それはこのマンションだから、というわけではなくて、今の日本全体がそうだと思います。残念ですけど、そういう社会を作っている我々一人一人の責任ですね。思った意見はどんな意見でも口に出して、議論して自分たちで作り上げていく、それが本当のコミュニティですね。確かに、マンションのような環境ではそれが結構難しい。どうしたもんですかね。
共用場所でマナーが悪いのも嫌ですが、部屋の騒音に悩んでいる方はおられませんか。
深夜早朝にかかわらず、掃除しているのか家具を動かしているのか、
ガタガタ音が響いたり、振動がドンドンと一体何をしているんでしょうか。
そうですね。
折角仲良くなった人がそう言う人だったら嫌なので住民同士でマンションについて話せて無いってのもあるかも知れませんね。
以前お行儀のいい子供が多い!というような書き込みがあったんですがそうですか?
1階のソファーの上を土足であげてたり、エントランスの壁を入り口の低い所から歩かせたり、そこをキックボードで走らせたりしていたり、すべり台みたいにさせたり・・親は見てるだけって感じでした。おかげで1年ながら割れたところ塗り替えで継ぎはぎみたいですよね。
それにイニシアFUSIMITANBABASHIの小文字Iの上の点が取れているような気がするのは私だけでしょうかFとかもいがんでる気がします。家の中で壊すのは自由ですが共有部分はマナーを守って欲しいです。
アルファベットの件気になっているので確認お願いします。
わかります!!ウチの上の階もですよ。ガガガガ・・・とトントン・・入居が同じ頃だったので『どんだけDIYやねん!』とか言ってたんですが今でも聞こえるので組み立て音では無いのかな?
あまりにうるさくてベランダの手すりまで響いてたので管理人に言ったんですが『そうですか?』って感じで何の対処もなし・・あの管理人どうよ?!って思いました。役立たずです。
上階からだけでなく下からもドスンドスン、キーキーと振動が響きませんか。
マンションだから時々にはしかたないですが、日常的に毎日だと、せめて時間帯を考えることはできると思うので腹がたちます。
ふうん、うちはそういう騒音はほとんどありませんけど、それってひょっとして、洗濯機という可能性ないですか?
洗濯機は確かに音を立てるので、うちも騒音源になっているのかな?
うちの場合は夜、11時過ぎくらいに洗濯機回すのですけど、音が響くかな?
学習塾は絶対やめて下さい。
マナーの悪い子供が必ず出てくるはずです。
ただ、管理規約で禁止されていることですが、
もし商売をしているのが発覚した場合どのようになるのでしょうか??
やめさせられるのでしょうか?
476,477,478は自分でよんで情けなくないですか?幼稚すぎますよ。荒れるので慎んでください。
商売する人がいるとか、銀プリの件は十分掲示板では周知されていることなので、管理組合に提議するしかないでしょう。
来客用の自転車置き場っていまだに仮のままなんですけどいつまで仮なんでしょうねー?
もう1年半も仮のままだし・・。
たま~に放置自転車みたいなのがありますけど撤去してるんですかね?ご存じの方いらっしゃいますか?
酷い時は、早朝六時ぐらいからかな?
で、子供の声も泣き声(叫び声)、プラス 母親の怒声です。
なんか事件でも起こるのかな?とか心配になるくらいです。
子供の声も「痛いよー、やめてー」ですから余計に心配で...
3階でない事は確かなようですが...
掲示板にも貼りだしてありますけど、上からゴミを捨ててる人って本当にいるんですか?ポテトチップスと言う事は子供か?いずれにしても、マナーが悪いなぁ。ベランダでタバコも迷惑だし。エレベーターの中も時々タバコの臭いがするときがある。なんかガッカリです。
豪川を狙って投げたけど届かなかったのかもしれませんが、ティッシュが散らばり、ポテトチップスの袋が敷地内の裏庭に落ちています。手が届かないので放置しています。さすがにタバコは今のところ落ちていません。
まあ、150戸以上もあるので、マナーの低い人がいても仕方ありません。しかし、全体としては、常識的な人が大部分です。中古マンションとしても高い価格(4000万円以上)ですので、心配はいりませんよ。品質的にも満足しています。
511さんのおっしゃるとうり150戸もあるのでマナーの悪い人は多少なりともいらっしゃるようです。常識のある方々がほとんどですし基本的には住みやすく、落ち着いたマンションだと思います。
きっちりした方が多いのでマナー違反する一部の人が際立ってしまっているような気もします。
管理組合自体は残念ながらあまり機能していないように見えてしまいます、私の関心が薄いからかもしれませんが・・・。
上階からの足音(特にぱたぱた小走り、子供?)がひどいです。声はほとんど聞こえませんが。隣の音も聞こえません。一階なのでわかりませんが、下階からの音はどうなのでしょうか?みなさんのところはいかがでしょうか?
子供の足音はしゃあないですね。ものすごい夜中とかならともかく、そんな音もしないような場所をお望みなら人気のない山奥の一軒家にひっそりと住むしかないと思います。タバコの臭いは我慢出来ないけどね。
自宅のへーベルハウスに比べても、足音が響くので正直驚きました。人の声は聞こえないのにね。マンションの方が防音はいいのではと勝手に思い込んでいました。セカンドですが集合住宅は初めてでAVの音をだれだけあげてもいいものか知りたかったのです。水平方向は防音よいが垂直方向が弱いのかって疑問がありました。下階からの音はどうなのか教えてほしかったのですが?人気のない山奥の一軒家とはまいりましたね。タバコの臭いもしないかもしれませんね。
子供の足音はしゃあなくはないです。子供でも何でも足音騒音させる方こそ山奥の一軒家に住んだらいいんです。下階からの音も聞こえますよ。がたがた家具を動かす音とか、掃除機が壁に当たる音とかですね。
523さん、ありがとうございます。下階からはどんな音がきこえるのかが知りたかった訳です。振動、打撲音に弱いようですね。できるだけ他人様に迷惑をかけたくなくて質問してみましたが、いきなり山奥にいけといわれて驚きました。その割には自分の嫌いなタバコにはきびしい521さん。自分がすべてといった様な方なのでしょうか?週末だけなのであまりかかわらずにすむことが救いです。
トイレの音はうちは聞こえませんねぇ。流し台の音も。時々床に何かを落としたような音は聞こえますけどね。あと、掃除機の音。気になるようなほどではありませんけどね。
うちは夜に洗濯機を使うので、その音がどれくらい響くか気がかりなんですよ。脱水時の音とかね。
私の上の階には、確か子供はいないと思いますが、上の階の方とたぶん同じ部屋が寝室なのか、起きた時間等はだいたいわかります。
足音やらが聞こえます。
夜もこちらの寝る時間が早いと、やはり気にはなりますね。
仕方ないというより、このマンションは高いわりには壁が薄い気がしました。
入口やらしっかりしているように感じるのに、占有部の設備等は思ったより安物ですよね。
足音よりもどこからか聞こえてくる楽器の音が気になります。
心地よい音楽ならまだしも練習のようなので。
気にしだすと気になって仕方ないです。
このマンションは楽器OKなんでしょうか?
あれは騒音ではないんですよね?
確かにそうですね。
何もかも駄目ばかりですね。
それにトイレや流し台の音まで気になると言われては。
本当に住みにくいマンションだったんですね。
共同住宅に向いてない方が多いんですかね。
マンションを一軒家と比べられても違うと思います。
周りは価値観の違う人間とは思えないのでしょうか。
トイレや流し台の音、足音がが結構響くと情報をお聞きしているだけなんですけど。案外、グレードが高そうに見えるが、防音の面ではそうではなさそうであるということだけです。
あおらないでくださいね。
近くにスポーツジムができて、ますます週末のマンションライフをエンジョイできるようになりました。私のホームよりすごく立地がよくて満足しています。こんなにエントランスが料亭風でリッチなところはみたことがありません。それだけに上階からの音がすごく気になりましたが、防音の弱いところは立地で納得することとします。たくさん情報ありがとうございました。
これほんとにマンション?アパートじゃないのってな外観よりはよいのではないですか?防音は正直これがふつうなのかどうかはわかりません。かわいそうなのは生協ができて、前のマンションは完全に陳腐化してしまった。そのマンションの住民も中がまるみえと嘆いていました。当マンションも酒造会社がつぶれるとやばいです。まあ、アプローチと豪川が残るからましですが。となると、やはり当初から撮影ポイントとなっている西側が買いとなるのでしょうか。
表面的に見たら西側かもしれませんが、一生暮らすことを考えると、やはり南側だと思います。
前住んでいたマンションは、東側で、五山の送り火の大の字が見えることが売りだったのですが、午前中しか日が当たらなく一日中暗かったので、値段は高いですが思い切って南側にしました。
はじめまして、入居者です。
ベランダや廊下側の網戸ですが、みなさん どうやってお掃除されていますか?
ネジが斜めに なっているので ネジをゆるめて はずして良いものかどうか...。
(以前、修繕の時に聞いたら、そういうタイプだそうです。)
あと24時間換気のせいか、ホコリがかなり気になります。
掃除下手が問題なのかもしれませんが...(笑)。
廊下側の窓掃除も、ルーバーがあるので大変で、何か良い方法があれば教えて下さい。
よろしくお願いします。
いきなり看板立ってますね、説明受けた方いらっしゃいますか?
取り壊すときもいきなりだったけど・・・。
東側なので日当たり完全に悪くなるしなんの説明も無いなんてありえないと思うのですが・・・。
少し調べればマンション建設のデベってわかるし、知ってて売ったのでは?
木々の美しさが好きで東を買ったのに残念。
綺麗に四季を彩る木々が植えてあったのに。
反対運動するのでしょうか?
管理組合は動いてますか?
立派な木々が立ってたのに本当のもったいないですね。
隣のキンシ正宗の工場に祠を新設したのは、あの家の敷地から移すためだったんだね。キンシ正宗、なんか嫌いになった。
反対運動、って言っても限度あるでしょうね。業者が購入した土地に法律や条令に反しない限り業者が好きな物を立てる権利はあるでしょうし・・・。マンションが建つにしてもどんな建物が建つのかな・・・5階建てで40数戸か。
マンション建設、説明会が11月5日にあるようですね。説明会といっても・・・何を説明してそれでどうなるんだろう?やはり既に反対していて出て行く、とまでいっている人もいるようですけど、だからといって建設中止、なんてならないだろうし。
計画マンションですが、かなり隣接して立つようですね。これではさすがに東側の日当たりは絶望的になるだろうなぁ。これはちょっと心配ですね。
それにしても、マンションのド真ん前に別のマンション建てるかね?
前回の説明会での要望が通っているかどうかの確認を含めて
開催してほしいですね。
久しぶりにエスリードの建築表示を見たら、少しずつ設計の数値が変わって
いるのですが、これは善処したというパフォーマンス?
植樹ぐらいはしたのか?
>570さま
把握している範囲での話ですが
・イニシア側(アプローチと東棟マンション前)はすべて植樹をしてほしい
・景観条例に則って建物を建てると屋根をつけないといけないらしい。
屋根を低くできないか?(屋根をつけると実質6階建てぐらいになるので)
・エスリードのゴミだしは京都市の回収予定だが、量が多く汚くなるので民間回収を検討して欲しい
・そもそもエスリードの南側を一部屋けずってくれれば日当たりも違うのに
(これは変更できないと最初から言われたが)
・電気設備(キュービクル)の音がうるさくなると予想される。屋外設置ではなく
隠蔽して欲しい
もっとありましたが、おおまかにこんなところでしょうか?
ご参考まで。
本当、結果報告してほしいですね。
部屋に空きが出ると管理費等の負担がかかってくるので、南・西も他人事では
ないと思うのですがね。
あの立地でマンション建設、しかも伏見という、それほど都市部でもない地域なのに。
法律に適合しているとはいえ、そういう事ではないと思うのですが。
現在、河原町のマンション建設でもエスリードは反対運動を受けている様子。
他社が手を出さないような物件に手を出して販売するのが得意な販社ですかね。
説明会、南側西側は全然参加されてませんね。やはり他人事なんでしょうか。
川沿いの石垣まで壊して垂直にコンクリート立ててぎりぎりまで建てるみたいですね。
本当に最低です。
日本エスリードって会社も腹立ちますけど、売ったキンシ正宗にも怒りを感じます。どちらも非常識です。
東側住民以外は変な意味で「遠慮」という物があるのかもしれません。
下手な口出しをして、余計な結果になるのが怖いというか。
ただ、結局は何を言っても適当に言葉で一時的にごまかされるだけで、当初の計画は違法でない限りそのまま押し通される、と絶望的、悲観的、諦めムードでいる人も少なくないのかと思っています。腹が立ちますけどね。説明会の議事録読んでも結局そういう印象です。業者側は適当にあしらうために適当に会合開いて、相手(イニシア住人側)の気が済んだら予定通り建設、ってな雰囲気。法律や条令にひっかかる事ならともかく、始めからそれをもくろんでの計画に思えてなりませんし、実際そうなんでしょう。非常に腹が立つ話ですけど、他に何か出来るのでしょうか?仮にイニシアの住民全員が反対運動起こしたところで、結局押し通されるような現実なのでは?と感じています。キンシ正宗には確かに憤り感じます。
4年前からの危惧があたってしまいましたね。 できるのがマンションとなるとアプローチの雰囲気が悪くなるなー。
これほんとにマンション?アパートじゃないのってな外観よりはよいのではないですか?防音は正直これがふつうなのかどうかはわかりません。かわいそうなのは生協ができて、前のマンションは完全に陳腐化してしまった。そのマンションの住民も中がまるみえと嘆いていました。当マンションも酒造会社がつぶれるとやばいです。まあ、アプローチと豪川が残るからましですが。となると、やはり当初から撮影ポイントとなっている西側が買いとなるのでしょうか。
南側西側の住民の皆さんも出来れば説明会にきてほしいです。
力を貸してほしいです。
今、東側住人で知恵を振り絞って、なんとか良い策がないか頑張っています。
建設や法律に詳しい方は特に!
エントランスの北側の塀を高くする案もあります。
そのくらいしても良いんじゃないかな、と思うんです。
西側住民ですが、力はお貸ししたいのですが、何も知識もなく、役に立てるようなことも無くかえって邪魔になるのではないか、と。
それに、残念ですけど法的に問題とか無い場合、結局は押し通されてしまうのかな、と諦めています。近隣住民にとっては、所詮、「お前らもマンションだろうが!」ってな対応されそうですし。
なんとも歯がゆいです。
とにかく、真ん前にマンション建設、という感覚に対して腹がたって仕方が無いですね。
工事なかなかしませんね。
もう辞めたら良いのに、と思ってしまいます。
対策委員会も大変ですが、皆さん土日削って頑張ってらっしゃって頭が下がります。
横断幕も壁もやれば良いと思います。
日陰になる方のお気持ちはわかりますが、もう堀野邸はなくなったのですから法的には仕方がないですね。
むしろ落ち着いたイニシア以上の中~高級のマンションができてくれれば、この地区の品位があがると思います。ただ、エスリードはどこか貧相な物件が多いので心配です。
横断幕はやめておいた方がいい。イニシアのステイタスが落ちる。地区のためにもならない。ほかの駅で見たことがありますが、失笑ものでしたよ。
うーん、横断幕は見た目が悪いというのは確かだけれども、だからと言って指をくわえて、「しょうがない」って言ってるのもダメだと思いますけどね。
マンションの真ん前にマンションなんて、どう考えても品位なんか上がりませんよ。むしろ逆でしょう。
エントランスの北側の幅を広げて(エスリードから土地を購入、、できたらいいですが。。)、植樹をするのはいかがでしょう?
壁、塀の類ですと、圧迫感がありすぎ、かつ見目もよくないような気がするのですが。。
非現実的でしょうかね。
南側も他人事じゃないですよ。いつかは南にマンションが建つと考えたほうが良い。まあ、買う時はそれを承知でかったはずですが。買いは南西、譲って西北であったことは最初から明白です。
嫌がらせみたいにアプローチに1000万もかけて目隠しをつくってどうするんだ? 今の方がはるかにバランスがとれているでしょう?将来、南にマンションができない保証はあるの?できてしまったら、また、作り直しになる事考えてる?
植え込みについてのアンケート結果閲覧させていただきましたが、なんか無理矢理賛成にもってってる様な気がしてならないですね…
しかも施工が今年10月末予定ってもう強行する気満々じゃないですか、こんなことに管理費使うのなら安くして
だから、南側にマンションができる可能性は十分ことも、それに対して反対してもできてしまうことは分かったでしょう?
それに対していちいち目隠しをつくり直すのですか?東の住人さんの悔しい気持ちは理解できますが、購入時にその可能性については質問し、イニシアも否定しませんでしたよ。南側もですが。
住民のみなさんへ
当方は住民です。
東側隣接地のマンションデベロッパーとは、現在も伏見簡易裁判所での調停が続いている状況です。
(場合によっては裁判に発展する可能性もあるお話です。)
このような状況ですので、決まったことでも、決まっていないことでも、安易にネットに書き込むことはお控えくださいますよう、お願いいたします。
ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
そんな重要なことを、他の住民に黙ってやっているんですか?
それなら、至急に目隠し工事を取り消してください。
裁判・調停とか出してくるのは、振り込め○○と同じですね。こんな掲示板が参考資料になるって、すごい裁判ですね。
ここの5階東向きを中古で購入検討中なんですが、向かいの新築マンションがあることによって陽当りの他になにか問題ってありますか?
5階ならそれほど陽当りを気にすることもないですか?
5階東側に住んでいます。初めて読み気づかずごめんなさい。
日当たりはエスリードの築後、少し朝日が届くのが遅くはなりましたが良いです。以前は日の出が見えたので残念ではありますが日照は確保されております。
住まわれている方々も申し分なく住み心地も良いです。予定は今の所なく申し訳ありませんが、我々が退出する時は是非ご検討ください。
> 602
価格に比して普通に使えますし、なにより安定してます。
ちょっと前に上位キャリアが代わって、 PPPoEから DHCPになりました。
他にプロバイダーは EO光と auマンション が選べますが、各戸へは電話線を使ったVDSLになります。
(なので、よくって実効80Mbpsくらい。それでも普通は十分ですけど、、、)
世界最速 NURO を試しに申し込みましたが各戸へのファイバーは無理とのことです。
NTTのフレッツ光をOEMした携帯キャリア光サービス(ドコモとかSBとか)は
同じ理由で 不可 です。
# 個人的にはフレッツ光のV6が使いたいのですが、、、