住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-17 09:52:04
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/

[スレ作成日時]2011-02-23 17:18:50

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】

  1. 881 匿名さん

    今回の震災では、戸建とかマンションとかの前に立地が重要な事がわかるだろ。
    電車・バスの交通機関の重要性がはっきりとしたよ。
    車があったって、ガソリンがなけりゃ意味ないし、ガソリン入れるのに何時間待つんだ?
    車が使えなけりゃ、郊外は不便だし。
    電気の計画停電だって、郊外が実施されてるしね。
    都内が実施される位になったら、郊外には電気送らないだろうしね。

    土地があるから資産価値が残ると主張した郊外戸建派、沈黙。


  2. 882 匿名さん

    >> 都内が実施される位になったら、郊外には電気送らないだろうしね。

    新聞って存在知っています?
    もしくは、テレビのニュースって見てますか?

  3. 883 匿名さん

    新聞知ってます。TV見てますよ。
    されるされないじゃなく、非常事態の時に見捨てられるって事だよ。
    限られたパイの分配に、真っ先に除外されるのは郊外だよ。

  4. 884 匿名さん

    >>880
    もういいから、休め

  5. 885 匿名さん

    >>883
    日本語は読めますか?
    理解力は大丈夫ですか?

  6. 886 匿名はん

    >>881
    だから、下記の通りでしょ。郊外戸建派なんていうのを勝手に作らないように。
    >>870
    都内戸建>>>>都内マンション>>郊外戸建>>>>>>>>>>>郊外マンション

    今回の停電を見ると、東京の郊外より、横浜の中心部の方が状況が良かったみたいですね。

  7. 887 匿名さん

    >>881
    では、郊外マンション派は最弱で決定ですね!

  8. 888 匿名さん

    >>884
    マンション派は反論できないと煽りしか出来ませんね。
    で、政府発表データは信用するのか?

  9. 889 匿名さん

    都会なら高層マンション。(億ションとかじゃなくて普通だけど高層なやつ)
    田舎なら、一戸建て。

    と自分は考えています。

    都会で一戸建ては、自分には無理(笑)

  10. 890 匿名さん

    高層マンションは止めたほうがいい。
    倒壊しなくても、停電したら階段あがるのが大変だよ。
    水や食料かかえて、何往復もできるくらい体力に自信があればいいけど。
    低層がいちばん。

  11. 891 匿名

    マンション液状化

  12. 892 匿名さん

    こんなに余震が続くと、マンション上階では揺れどおしでしょう。
    小心者の私は戸建てでよかったと実感しています。

  13. 893 匿名さん

    >891
    新浦安には戸建てもあって、戸建てで液状化では、家が傾いているけど。

  14. 894 匿名さん

    立地っていうけど、今は放射性物質の飛散が届かない所のことをいうんじゃないの?
    平時と同じ考え方は通用しない。

  15. 895 匿名さん

    マンションの高層階と低層階や、戸建てで被曝量は違うのでしょうか?

  16. 896 匿名さん

    都内戸建の方は素晴らしいですね。
    戸建の方はマンションの住民より義捐金をいっぱい払ってくださるものと
    信じています。

    私は郊外マンションですが、駅からは近いので、街灯も消えた今、歩く距離や
    人通りなどで怖い思いはしないですみます。
    また、好みもあって低めの階なので、今まで上ったのは2回だけですが、
    とりたて困ったことはありません。
    郊外なので建て混みがなくゆったりしています。
    日当たりは南でよいのであまり暖房を必要としません。
    夏は風通りがよいので去年でもクーラーは数回しかかけませんでした。

    母方の祖父母宅が山手線の南側の駅から数分の戸建ですが、残念ながら通り沿い
    はみんなマンションやミニビルになってしまい、日が当たりません。
    また通りからは自家用車1台がやっとなので、もしもどこかで火災が発生したら
    かなり難しい事態になると思います。
    なにしろ戦前から暮らしているのでそういう事ができるのだと思います。



  17. 897 匿名さん

    山手線の駅近は商業地域でしょう。
    普通の人が住む戸建て住宅地ではありません。
    城西・城南あたりの私鉄駅近の住宅地と比較したらどうですか?

  18. 898 匿名さん

    理想的なところに住んでる人なんてほとんどいない
    ここでかっこいいこといってる人はほとんど理想を語ってるだけで
    自分の現実の話はしていない

  19. 899 851

    現実ですよ。敷地50坪弱で豪邸ではないけど、ターミナル駅まで各停13分の駅徒歩7分東南角。

    >都内の戸建て住まい。
    >11日は大手町の職場から、城西の家まで約16キロを徒歩帰宅。
    >歩いて帰れる距離でも、5時間弱かかった。
    >家の中は重ねてあった空のダンボールが倒れただけで、その他の影響なし。
    >職場のビル高層階の揺れより、戸建ての揺れのほうが少なかったようです。

  20. 900 匿名はん

    >>899のような、理想的なところに住んでいる人は少なからずいるが、いろいろと妥協して家を買う人はもっとたくさんいる。
    多くの人は、利便性を妥協して、より郊外の家を買う。
    一部の人は、所有権を妥協して、利便性の高いところにマンションを買う。
    さらに一部の人は、どちらも妥協して、郊外のマンションを買う。
    ごく稀に、集合住宅にしか住みたくないという人がいるが、理由はよくわからん。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸