住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-17 09:52:04
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/

[スレ作成日時]2011-02-23 17:18:50

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンクレイドル浅草III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】

  1. 821 匿名さん

    マンションに帰っても30階まで登るのは大変です、、、
    タワマン、、、最高、、、

  2. 822 匿名さん

    >>819
    そうですね。
    マンションは上下左右に気を使いながら生活しなければなりませんからね。

  3. 823 匿名さん

    キモ。

  4. 824 匿名さん


    ぼくにも釣れたよ♪♪

  5. 825 匿名さん


    ぼくにも釣れたよ♪

  6. 826 周辺住民さん

    13号地は液状化現象ほぼなし。 台場、青海は地盤強いかも。

  7. 827 匿名さん

    砂でなくゴミで埋め立てた土地の方がいいって事ですね?

  8. 828 匿名さん

    >826
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110316-00000783-yom-sci
    TDL・お台場、専門家が「液状化激しい」

  9. 829 匿名

    山の手に住んでいます

    裏山で鳥がさえずり、清々しい朝です♪

  10. 830 匿名さん

    オール電化マンションは停電すると、エレベーターが動かない、水が出ない、
    熱源も使えないといいますが本当ですか。
    自家発電設備があるマンションもあるらしいですが、どこまで頼りになるのでしょう?

  11. 831 匿名さん

    >>830
    ダメだよ。マンション派が真っ赤になって反論するような事実を記載しちゃ!
    ポンプも動かずに断水・階段生活・暗闇で暮らしている現状だからネットも使えないんだよ。

    計画停電、がんばろー

  12. 832 匿名さん

    大丈夫です。
    マンションの中でもオール電化マンションはかなりレアです。

    一般的なガスのマンションはガスコンロが使えるものも多く、不便は
    もっぱらEVですね。
    水はいきなり停電なら困りますが、計画停電なら用意ができます。

    節電のため朝は動いていても階段で、計画停電の時は買い物はないので
    計画停電に帰宅するときはカバンだけ持ってあがります。
    まあ、1回上れば次の日までないし、帰宅時に毎日計画停電に当たる
    わけではないので本当に上ったのは当日の他は1回だけです。

  13. 833 匿名さん

    23区の内10区は、計画停電有りません。 私が住む区も有りません。 みんな節電してるので
    少し暗いですが…。 懐中電灯はあるけど、長時間の照明、何も準備してない。 

    職場も計画停電無いし、地震当日、職場のエレベーターが、点検するまで停止していただけかな?
    免震のビルなんで、経験したこと無い、横揺れが気持ち悪かった。

    家まで90分徒歩で帰宅しましたが、マンションの自宅は何も倒れてなくて、ちょっと拍子抜け。
    せっかく、ガスの復旧法(ボタン押すだけ)覚えてたのに、止まってなかった?

    831はバカですか? 

  14. 834 匿名さん

    >一般的なガスのマンションはガスコンロが使えるものも多く、
    >不便はもっぱらEVですね。
    >水はいきなり停電なら困りますが、計画停電なら用意ができます。

    災害でライフラインが長期に遮断されると、
    高層マンションでは生活できないということかな。
    いつ手に入るかわからない水や食糧を持って、何十階も階段をあがって上層階まで往復するのは大変。
    阪神淡路地震を経験した人が、マンションに住みたがらない理由が良くわかる。
    マンションが無事でも、避難所生活の可能性も。

  15. 835 匿名さん

    831はバカなんじゃなくて可哀想な人です。

  16. 836 匿名さん

    >>833
    被災地の事を思うとそのような無神経な言葉が出てくるとは、、、
    日本人もここまで利己的になったとは、、、
    人間としての常識をお持ちですか?

  17. 837 匿名さん

    ビョウキの方の書き込みが今日も続いてますな(笑)

  18. 838 匿名

    >>833
    マンションでガス・・

    今回は計画停電だけですんでいるかと思いますが、一般的にガスの復旧は時間がかかります

  19. 839 匿名さん

    人間は利己的ですよ

    他人より 私の人生が大事です

    それがクリアできない限り 他人は他人です

    日本人は・・・・ 

    決め付けは良くないですよ

    イは地球を救うを見ていると
    はきそうになります

  20. 840 匿名さん

    >>839
    なるほど、

    マンション派 = 利己的・非協力的
    戸建て派   = 強調的・地域社会を重視

    ですね。それですから議論が噛み合わないのが解りました。

  21. 841 匿名さん

    ごめんくさい

    私は利己的な戸建て持ちです

  22. 842 匿名さん

    私はこれから住宅を検討するのでこちらの板を読ませてもらいましたが、
    マンション・一戸建てと平等にリスキーな部分を知りたいのに、
    マンションの方々は悪い評価を前面否定するのですね。
     
    決して一戸建てが最良とは思いませんがマンション派の書き込みを見ると、
    悲しくもありマンションを公平に見れなくなります。。

  23. 843 匿名さん

    >>840
    変換ミスでもあまりにも情けない変換ミスってあるよね~
    サム~い書き込みに恥を上塗りってゾッとする。

    たとえばこういうの。

    > マンション派 = 利己的・非協力的
    > 戸建て派   = 強調的・地域社会を重視
    ~~~~~~
    > ですね。それですから議論が噛み合わないのが解りました。

  24. 844 匿名さん

    マンションでも戸建でも立地を重視しましょう。
    今回の地震ではっきりとしましたね。
    郊外は、電車も本数減・計画停電あり。
    都内は、山手線は通常運行・計画停電なし。都内でも停電のあった区はダメだな。

    震災時では、都内の方がいいですね。都内のマンション>郊外の戸建確定。
    最強なのは、都内の戸建かな。

    資産価値は、戸建かマンションかではなく、『立地』で決まります。
    今年の夏、郊外はクーラー使えないかもね。

  25. 845 匿名さん

    泣いて良いですか?

  26. 846 匿名

    同じ立地なら資産価値は長期的視野でみれば戸建の方が圧倒的に高いですよ

  27. 847 匿名さん

    >震災時では、都内の方がいいですね。都内のマンション>郊外の戸建確定。

    それは都心が被災地にならなかったから。

  28. 848 匿名さん

    今回の地震で、都内マンション派の主張した利便性がいかに重要か立証されました。
    都内の戸建、これはもう王様です。
    郊外のマンション、涙目ですね。

    立地が同じなら戸建の方が資産価値が高いのは当たり前。
    サラリーマンでは都内に戸建は買えません。買えるのは、都内のマンションか郊外の戸建。
    採光に優れ、上階の騒音のない戸建vs利便性の優れた都内マンション
    さぁ、あなたはどっち?

  29. 849 匿名さん

    >>847被災地は東北であり、都心の郊外も被災地になってませんよ。

  30. 850 匿名さん

    首都圏が被災地になったら、都心の方が混乱するという意味では?

  31. 851 匿名さん

    都内の戸建て住まい。
    11日は大手町の職場から、城西の家まで約16キロを徒歩帰宅。
    歩いて帰れる距離でも、5時間弱かかった。
    家の中は重ねてあった空のダンボールが倒れただけで、その他の影響なし。
    職場のビル高層階の揺れより、戸建ての揺れのほうが少なかったようです。

  32. 852 匿名さん

    俺都内のマンション。職場は郊外。
    地震のあった日帰宅できず、会社にお泊り。土曜日に帰宅。
    月曜日、なまじ電車が運行している為、有給入れてたが出社出来る人が少ないため呼び出された。
    職場の友人、電車が運行せず月・火と自宅待機。

    不公平だぁ~会社のバカやロー怒
    不便な郊外に住んでる奴は、土曜日から会社に向かえ。月曜には着くだろ!

  33. 853 匿名さん

    自転車通勤という

    発想はないのでしょうか?

    詰まってますねとしか言えません

  34. 854 匿名

    やっぱりツーバイフォーの戸建は揺れないね。
    近くの会社はそれなりに被害あったけど家の中は何の被害もなかった。

    阪神淡路大震災で家具転倒率最悪の8割を示したRCに対して2割以下だったツーバイフォー戸建。

  35. 855 匿名さん

    > 同じ立地なら資産価値は長期的視野でみれば戸建の方が圧倒的に高いですよ

    これ当たり前では?
    同じ立地なら初期価格戸建のほうが高いんだから

    同じ立地で同じ価格の場合、中期的(~40年)にはマンションのほうが資産価値は高い
    それ以上の長期的にでは土地所有のほうが資産価値は高いとは思いますよ


  36. 856 匿名さん

    >同じ立地なら初期価格戸建のほうが高いんだから

    場所によります。東京の駅近住宅地の低層マンションでは、
    同じ床面積のマンションのほうが高価な所が結構あります。
    自宅周辺でも、1億5千万から2億円くらいの価格の間で逆転しています。

  37. 857 匿名

    >>855
    同立地同価格でマンションが有利になるのはせいぜい20年目迄です。
    それ以降は戸建の資産価値が圧倒的有利になる。

    マンションは10〜15年で移っていかないとね。

  38. 858 匿名さん

    >>857
    今時、土地を資産と考えてる人って居るんだな。
    この先、土地の需要は減る一方な気がするんだが?

    需給だけで価格が決まる土地に大金を払いたくない。

  39. 859 匿名さん

    > 場所によります。東京の駅近住宅地の低層マンションでは、
    > 同じ床面積のマンションのほうが高価な所が結構あります。

    低層マンションならそうでしょうね。スケールメリットがないため
    同じ立地、同じ広さなら、
    戸建 > 低層マンション > 一派的なマンション
    になるでしょう。

    > 同立地同価格でマンションが有利になるのはせいぜい20年目迄です。

    今築20年のマンションならそうでしょうね
    ただし、最近のマンションはより耐久性や劣化性能があがっていますので、マンションが有利な期間はもっと延びているでしょうね。

  40. 860 匿名さん

    郊外の戸建派沈黙で涙目。
    今回の震災で、土地付き戸建でも郊外じゃ資産価値ない事が判明。
    トイレが2つあっても、停電地域じゃな。

  41. 861 匿名

    >>858
    少なくても国や地方自治体は資産だと思っていますね

    まぁ、賃貸さんには関係ない話ですが

  42. 862 匿名さん

    郊外って

    どこの所?

    マンションは 高度成長時のあこがれが残っているんだよ


    国策に乗って
    高い保有税 払っていなよ

    たくさん 公務員+管理系を食べさせてね

    なお 金持ちが住むマンションを除く

  43. 863 匿名

    >>859
    言葉が足りなかったのかご理解頂けなかったようなのでもう一度言葉を付け加えて書きますね。

    同立地同価格でマンションが有利になるのはせいぜい新築から築20年まででしょう。
    しかし、築20年を超えたら圧倒的に戸建有利です。

  44. 864 匿名さん

    築20年を越えた戸建ては、上物がじゃまです。上物が無価値になるので、更地にするためのお金もかかりますよ。

  45. 865 匿名さん

    >>858
    地価が減少すると、戸建が購入しやすくなるためマンションの坪単価はそれ以上に下落しますよ。

    マンションと戸建の価格においてバブルの頃もバブル崩壊後もずっと価格の相対的位置付けが変わっていないことが全て物語ってます。

  46. 866 匿名さん

    びっくりなのが

    青梅線で 徒歩20分ぐらい歩く マンションが 完売?
    資産価値 ばっちりだよな?

  47. 867 匿名

    >>864
    おっしゃる通り、戸建の場合、築20年以降は資産が目減りしません。
    しかし実際には今の家なら築40年は軽く住めます。

    築20年以降は戸建の資産価値が圧倒的有利になる一因ですね。

  48. 868 匿名さん

    都内の戸建てに住んでいます。
    戸建ての資産価値は、土地だけだと思っています。
    建築費用の8割が土地の取得費だったので、数年住めば建物の価値は無視できます。
    地震の影響で、都心から10キロ前後の徒歩帰宅可能な住宅地の価値が見直されつつあるそうです。
    地価も安定化するかもしれません。

  49. 869 匿名はん

    >>861
    アセットアロケーションの観点からは、借金して自宅を買うなんてのは愚の骨頂でしょうね。
    自宅の購入は趣味みたいなものだと解釈するのがよさそうです。

  50. 870 匿名さん

    資産価値
    戸建>マンション

    更に分類すると
    都内戸建>>>>都内マンション>>郊外戸建>>>>>>>>>>>郊外マンション

  51. 871 高層マンション住人

    38階、都心です。
    今回の地震でかなり揺れました。
    食器も飛び出して飛散。
    タンスもおおきくずれました。
    余震も震度3位が震度5位に感じます。
    夜景も綺麗だし花火も見えるけど、
    寿命は短くなった気がします。

  52. 872 匿名さん

    >>871
    計画停電、頑張ってください。
    毎日登山が出来るので健康になりますね。

  53. 873 匿名さん

    都心なら計画停電ないだろ。

    自分の家が停電だからって・・・

  54. 874 匿名さん

    >>865
    東京だと中古マンションの価格ってここ10年下がってないみたいなんだけど?
    http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/c2010.pdf

    地価推移とは違う動きとは違うなぁ。
    http://www.sumai1.com/useful/column/back_number2/

  55. 875 匿名はん

    提灯記事(ちょうちんきじ)とは、その記事元の団体・企業・商品或いは個人を持ち上げるために書かれた雑誌・新聞などの記事に対する呼称

  56. 876 匿名

    >>865正論ですね。
    いかなる状態下でも戸建>マンションは変わってない。
    当たり前だけど。

  57. 877 匿名

    >>874
    ちゃんと新築価格推移でみましょうね。

  58. 878 匿名さん

    不動産は立地だから、今回の震災で郊外は下落。
    利便性の低い郊外戸建派のよりどころ資産価値下落。
    郊外戸建派は、戸建のがマンションより資産価値があると言うけど、
    立地には触れませんね。立地が残念。

  59. 879 匿名さん

    都区内西・南部地区で、都心との距離15キロ以内
    駅近の一種低層住専地区で、戸建てなら敷地50坪前後。
    マンションなら停電でも歩いて昇れる低層4階建てまで。
    このあたりで妥協しては?

  60. 880 匿名さん

    >>874
    あれ?マンション派は自分で作成したデータしか信用しちゃだめだよ。
    他人のデータは絶対に認めないのがマンション派。

    あ、やはり都合の良いデータは信じるのかな?
    なにせ、マンション派は警視庁発表データを信じない位だからね!
    当然、マンション派は今回の政府発表データも信用していないよね。
    マンション派は都心から逃げなくて良いのかな?

  61. 881 匿名さん

    今回の震災では、戸建とかマンションとかの前に立地が重要な事がわかるだろ。
    電車・バスの交通機関の重要性がはっきりとしたよ。
    車があったって、ガソリンがなけりゃ意味ないし、ガソリン入れるのに何時間待つんだ?
    車が使えなけりゃ、郊外は不便だし。
    電気の計画停電だって、郊外が実施されてるしね。
    都内が実施される位になったら、郊外には電気送らないだろうしね。

    土地があるから資産価値が残ると主張した郊外戸建派、沈黙。


  62. 882 匿名さん

    >> 都内が実施される位になったら、郊外には電気送らないだろうしね。

    新聞って存在知っています?
    もしくは、テレビのニュースって見てますか?

  63. 883 匿名さん

    新聞知ってます。TV見てますよ。
    されるされないじゃなく、非常事態の時に見捨てられるって事だよ。
    限られたパイの分配に、真っ先に除外されるのは郊外だよ。

  64. 884 匿名さん

    >>880
    もういいから、休め

  65. 885 匿名さん

    >>883
    日本語は読めますか?
    理解力は大丈夫ですか?

  66. 886 匿名はん

    >>881
    だから、下記の通りでしょ。郊外戸建派なんていうのを勝手に作らないように。
    >>870
    都内戸建>>>>都内マンション>>郊外戸建>>>>>>>>>>>郊外マンション

    今回の停電を見ると、東京の郊外より、横浜の中心部の方が状況が良かったみたいですね。

  67. 887 匿名さん

    >>881
    では、郊外マンション派は最弱で決定ですね!

  68. 888 匿名さん

    >>884
    マンション派は反論できないと煽りしか出来ませんね。
    で、政府発表データは信用するのか?

  69. 889 匿名さん

    都会なら高層マンション。(億ションとかじゃなくて普通だけど高層なやつ)
    田舎なら、一戸建て。

    と自分は考えています。

    都会で一戸建ては、自分には無理(笑)

  70. 890 匿名さん

    高層マンションは止めたほうがいい。
    倒壊しなくても、停電したら階段あがるのが大変だよ。
    水や食料かかえて、何往復もできるくらい体力に自信があればいいけど。
    低層がいちばん。

  71. 891 匿名

    マンション液状化

  72. 892 匿名さん

    こんなに余震が続くと、マンション上階では揺れどおしでしょう。
    小心者の私は戸建てでよかったと実感しています。

  73. 893 匿名さん

    >891
    新浦安には戸建てもあって、戸建てで液状化では、家が傾いているけど。

  74. 894 匿名さん

    立地っていうけど、今は放射性物質の飛散が届かない所のことをいうんじゃないの?
    平時と同じ考え方は通用しない。

  75. 895 匿名さん

    マンションの高層階と低層階や、戸建てで被曝量は違うのでしょうか?

  76. 896 匿名さん

    都内戸建の方は素晴らしいですね。
    戸建の方はマンションの住民より義捐金をいっぱい払ってくださるものと
    信じています。

    私は郊外マンションですが、駅からは近いので、街灯も消えた今、歩く距離や
    人通りなどで怖い思いはしないですみます。
    また、好みもあって低めの階なので、今まで上ったのは2回だけですが、
    とりたて困ったことはありません。
    郊外なので建て混みがなくゆったりしています。
    日当たりは南でよいのであまり暖房を必要としません。
    夏は風通りがよいので去年でもクーラーは数回しかかけませんでした。

    母方の祖父母宅が山手線の南側の駅から数分の戸建ですが、残念ながら通り沿い
    はみんなマンションやミニビルになってしまい、日が当たりません。
    また通りからは自家用車1台がやっとなので、もしもどこかで火災が発生したら
    かなり難しい事態になると思います。
    なにしろ戦前から暮らしているのでそういう事ができるのだと思います。



  77. 897 匿名さん

    山手線の駅近は商業地域でしょう。
    普通の人が住む戸建て住宅地ではありません。
    城西・城南あたりの私鉄駅近の住宅地と比較したらどうですか?

  78. 898 匿名さん

    理想的なところに住んでる人なんてほとんどいない
    ここでかっこいいこといってる人はほとんど理想を語ってるだけで
    自分の現実の話はしていない

  79. 899 851

    現実ですよ。敷地50坪弱で豪邸ではないけど、ターミナル駅まで各停13分の駅徒歩7分東南角。

    >都内の戸建て住まい。
    >11日は大手町の職場から、城西の家まで約16キロを徒歩帰宅。
    >歩いて帰れる距離でも、5時間弱かかった。
    >家の中は重ねてあった空のダンボールが倒れただけで、その他の影響なし。
    >職場のビル高層階の揺れより、戸建ての揺れのほうが少なかったようです。

  80. 900 匿名はん

    >>899のような、理想的なところに住んでいる人は少なからずいるが、いろいろと妥協して家を買う人はもっとたくさんいる。
    多くの人は、利便性を妥協して、より郊外の家を買う。
    一部の人は、所有権を妥協して、利便性の高いところにマンションを買う。
    さらに一部の人は、どちらも妥協して、郊外のマンションを買う。
    ごく稀に、集合住宅にしか住みたくないという人がいるが、理由はよくわからん。

  81. 901 匿名さん

    >>896さん

    そうですよね。マンションに住んでるだけで、やれ無責任だの登山頑張れだの散々な言われよう。そんな戸建ての方々の高い志しに負けぬよう、義援金を送ってきました。

  82. 902 匿名さん

    >>901
    事実ですから仕方ありません。
    マンションは他人との接点が少ないと主張していたのはマンション派。
    マンションは都心にあるから計画停電が無く郊外は切り捨てと主張していたのはマンション派。

    今度の夏は都心でも計画停電が有るかもしれない事実は信じないのですね。
    マンション派は都合の良いデータしか信じないものね!

  83. 903 匿名さん

    http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819696E3EBE2E1...

    都心マンションは今夏は大変です。

  84. 904 匿名さん

    >>902

    戸建て派らしい品位のなさだね。引き続き戸建て拡大に励んで下さい。義援金もよろしく頼むよ。

  85. 905 匿名さん

    寒いのは 我慢できますが

    暑いのは無理

    耐えられません

    さっさと 被害地 国が購入して
    新しい原発村 作ってください

  86. 906 匿名さん

    >>戸建て拡大に励んで下さい。

    日本語大丈夫?

  87. 907 匿名さん

    マンション液状化

  88. 908 匿名さん

    マンション派は欠点を全面否定。
    戸建て派は欠点を冷静に分析。

    マンション派はよほど購入を後悔しているんだね。

  89. 909 匿名さん

    液状化で

    マンションが傾いたら どうするの?

    まじに 

    階層高くなるにつれ みんな斜め立ち?

  90. 910 匿名さん

    で結局戸建とマンションどっちがいいの?

    液状化で傾いたマンションはいやだし、計画停電のある戸建もいや(>_<)
    住むトコないじゃん(T_T)

  91. 911 匿名

    まあ、今回は首都圏は直接的被害が少く計画停電ですんでるけど(所詮は震度5)

    直撃くらったら週単位で停電、水道が停止するだろうし、ガスは月単位かな

    そうなった場合、高層マンション洒落にならないですね

  92. 912 匿名さん

    ホームレスのおじさんと一緒に行動すればOK。

  93. 913 匿名

    結論としては
    海沿いや川沿いの土地は
    マンションだろうと戸建てだろうと×
    高層マンションの4階を越える部屋についてはライフライン途絶時に難民化するなで×

  94. 914 匿名さん

    >901
    とりあえず、マンションに住む896の大学生の子は日赤に2万円送ったそうです。
    バイトの給料が入ったから…と言ってました。
    896はその子のレシートを貰い、来年の確定申告用に大切に保管しました。
    何と言ってもやすーい郊外マンションで残債なしになってしまったので。

    マンション、計画停電の時刻やそれに併せてEVの止まる時間とか、そういう
    情報がタイムリーに掲示されていて、今どんな状況なのかすぐにわかります。
    まあ、人付き合いの親密な戸建の方には掲示板とか必要ないでしょうが、帰宅
    時間も人によっていろいろですし、掲示板は本当にありがたいです。
    後、停電時の見回り強化とか、とりあえず自宅のカギをきちんとすればOK
    だし、帰ってくる時の怖さもありません。

  95. 915 匿名

    確かに、寄付の領収書は大事だな

  96. 916 ビギナーさん

    郊外の戸建に住んでいます。
    千葉県TX沿線の流山おおたかの森という場所です。秋葉原から快速で25分です。
    駅近で土地60坪・建坪30坪の庭付きの古い家を2500万円で買いました。
    その後、300万円で無垢のフローリングや珪藻土など自然素材を使ったリフォームをして住んでいます。

    予算3000万円では、都心マンションや都内戸建ては無理ですし
    限られた条件の中でいい住まいを得られないか考えました。

    古い家は、ウワモノ価値が無くなっているので、安く買えます。
    古い家でも「基礎」がちゃんとしていればリフォームすれば快適な環境を得られます。
    この方法は結構おすすめです。(新築じゃないとイヤって人にはオススメできません)

    築年数は経っていますが、今回の地震でもまったく破損は有りませんでした。
    千葉の中でも地盤がしっかりしている地区なので近所も被害は有りませんでした。

    この地域の難点は今回の震災でわかったように、TXが電気トラブルに弱いというところです。
    回復まで随分時間が掛かりました。あと、何度か計画停電が有りました。
    こういうのが嫌な人にはやはり郊外は向いてないと思います。

    良い点は駅名からして、森の中にあるような街なので、空気も綺麗で、快適です。
    都会から近い田舎って感じで、帰ってくるとホッとします。
    これはこれで都心では得難い魅力があります。

  97. 917 匿名さん

    液状化は

    洒落にならないね

    そのうち デカイカニが地面からでてきたら

    まじ 怖

    地盤改良したけど ハイスピード工法だよ 東京都下で人柱中
    今の所 問題なし

    特に埋め立て高層マンションは どうなのよ?

  98. 918 匿名さん

    >>917
    現在のマンションは液状化でも大丈夫です。
    しっかり杭が岩盤までありますから!

    そのうち、このような素晴らしく思考停止した回答が来ますよ。

  99. 919 匿名さん

    田舎生れは

    東京に憧れ 嫉妬して

    東京生まれの俺は

    パリ ニューヨークに憧れ 嫉妬しています

    東京は世界の東京なのに・・

    嫉妬 妬み それこそ 日本人の本質

    タダ利己的な俺は マンションには住めないし めんどくさいと決め付けている

    ごめんよ

  100. 920 匿名

    >>914
    停電になるとマンションさんたちが大好きな せきゅりちぃ~システムは解放になるわけだが

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

6090万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6980万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~9448万円

3LDK・4LDK

70.07m2~80.07m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4670万円~8390万円

1LDK~2LDK+S(納戸)

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

8980万円

4LDK

73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

5100万円台~7200万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩プロジェクト

東京都江戸川区南小岩7丁目

未定

2LDK~2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

5568万円~7648万円

3LDK

66.72m2~72.74m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定※権利金含む

1LDK~4LDK

35.89m2~89.61m2

総戸数 522戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~8200万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7398万円~1億298万円

2LDK~3LDK

52.27m2~70.96m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3900万円台~5900万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.01m2~72.68m2

総戸数 39戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5500万円台・6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~114.69m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7298万円

3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6900万円台・7900万円台(予定)

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

53.76m2~66.93m2

総戸数 65戸