住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-17 09:52:04
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/

[スレ作成日時]2011-02-23 17:18:50

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオタワー品川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】

  1. 621 匿名はん

    >>609
    同じ住み心地で比較するんじゃないの?

  2. 622 匿名さん

    >>621
    は?????
    同じ住み心地で何を比較するの?
    値段?
    じゃあマンションに軍配じゃない?

  3. 623 匿名はん

    その通り。
    マンションのメリットは安いこと。

  4. 624 匿名さん

    土地が値上がりしてた頃は、資産形成の役に立ったから
    高くても良かったんだけどな~
    土地は値下がりするわ、売りにくいわと時代が変わってしまった。

    今は土地は必要最低限にして、金融資産として持ってたほうがいいんじゃないか?

  5. 625 匿名

    >>620
    最上階角部屋でもない場合、マンションのリビングなんて暗いだろ。
    上階のベランダの影になって部屋まで日が入って来ない。
    それに一方向採光ではどうしても日当たりには限界がある。
    駅近立地などビルに囲まれていたらビルの影になって厳しい。


    戸建住宅街ならまず春から夏は1階まで日が入る。
    北側道路でなければ道路側からも日が入る。(勿論南道路がベスト)
    2階はオールシーズン日が入る。

  6. 626 匿名さん

    >>625
    そりゃ都会のビルの中に建つマンションと田舎の戸建なら、戸建の方が日が当たりますね。

    みんな全く違う尺度で比較しているから話になりませんね^^;
    どこを基準に比較すればいいの?

    同じ値段で買える物件の優劣?
    同じ場所に建っている物件の優劣?
    同面積の物件の優劣?

  7. 627 匿名さん

    日差しが欲しい冬に光が入らないのは厳しいね~
    日差しがきつく暑い夏に日差しが入っても
    簾やブラインドでカットするからいらねーよ。

    やっぱり、郊外の広い戸建てじゃないとまともなリビングは無理だよね?

  8. 628 匿名

    >>626
    田舎じゃなくて住宅街の普通の戸建の話だろ。

    >>627
    どんな密集地でも南側道路の戸建なら南向きマンションよりも採光取れますよ。
    マンションは上のベランダと両隣の窓無し部屋がどうしてもネック。

  9. 629 匿名さん

    都内である程度の立地なら、戸建よりマンションの方が日当たりいいよ。

    夏は太陽が高いから、部屋の中まで日は当たらない。
    秋は太陽が低いから、部屋の中まで日が入る。
    でも夏の方が明かるいよ。
    リビングだけなら、マンションの方が日当たりはいいと思う。
    個室は、寝室として使えば北側で暗くてもいいんじゃね?

  10. 630 匿名さん

    最近の戸建てって、大抵日当たりのせいで夏暑く、冬寒い。

    昔の日本の邸宅には、南側に落葉樹の植栽があった。
    夏の日差しを遮り、冬の木漏れ日を入れてた。

    最近、こういう日本家屋がめっきり減ってしまったね。
    手入れも大変ですが・・・

  11. 631 購入検討中さん

    マンションでも最上階ペントハウス仕様なので、
    日の出から日の入りまで太陽が拝めるよ。

    むしろ日の出や日の入りを拝める戸建てって聞いたことがない。

  12. 632 匿名さん

    >>629
    窓が少なくて上階ベランダが日影を作るマンションの日当たりがよくなる理屈がわからん。
    具体的に。

  13. 633 匿名さん

    都内住宅地ですが近所を見回すと日当たりの悪そうな家多いですよ?

  14. 634 匿名さん

    >むしろ日の出や日の入りを拝める戸建てって聞いたことがない。

    うちは日の入りは見えないけど日の出は見えるよ。
    高台で東側が開けてるんで。

    ていうか「聞いたことがない」って、それはあなたの世界が狭すぎなだけ。

  15. 635 匿名

    そもそもマンションで日当たりが~とか言ってる時点でナンセンス

    大抵のマンションはリビング以外は日当たりなんか望めない

    まあ、角部屋とかあるけど、それを持ち出すなら戸建なら雛壇とか色々あるわけで

    戸建てならトップライトや吹き抜け等で採光は調整可能だしね

  16. 636 匿名さん

    そうですね、自分の家の日当たりがいいだけで、マンションそのもののメリットとは言えないですね。
    すみませんでした。

  17. 637 匿名さん

    ウチはリビングに日が当たれは十分かな。
    昼間に使うのはリビングだけです。
    昼間からずっと個室に篭りきりの人が居る家庭なら、個室の日当たりは重要だけど。

  18. 638 匿名さん

    出来れば寝室には朝日が欲しいけどね。

  19. 639 匿名

    マンション派は相変わらず苦しい発言だな
    今度は日当たりと来たもんだ(笑
    しかも日の入り日の出ってwwwww
    自称勝ち組が太陽信仰かw

  20. 640 匿名

    日当たりはどうみても戸建が有利かと。(一般的に)

  21. 641 入居済み住民さん

    東京都在住ですが

    日の出日の入が見えます。
    ご近所の庭がみんな広いから(笑)

  22. 642 匿名

    でも戸建てをマンションが建っているエリアで建てようと思ったら、かなり土地を狭くしてローコストじゃないと同じ値段では建たないんじゃない?

    すると日当たりは悪くなるのでは?個人的には二階リビングは嫌だし、吹き抜けも音が響きそうで躊躇します。

    賃貸さんの意見でした。

  23. 643 匿名


    大阪の戸建て業者に
    「大阪の戸建てに日当たりを望むのは間違い」って言われました。

  24. 644 匿名さん

    日当たりはマンション、戸建それぞれの利点にはなり得ないみたいですね。

  25. 645 匿名さん

    吹き抜けとかトップライトとか、高いし、床面積が減っちゃう感じ。
    なかなか実際は余裕のある建て方の家でないと難しいでしょうね。

  26. 646 匿名はん

    >>642
    その通り。
    予算が同じなら、マンションの方が快適。
    同じ快適さなら、マンションの方が安い。
    所有権を妥協することによって、これらのメリットが享受できる。

  27. 647 匿名さん

    >>646
    そのとおり。結局は戸建てを買えなかった人間が仕方無くマンションを購入し、
    一生奴隷的負担を強いられる事実を認めたく無くて、必死にマンション至上主義を貫いている。
    その事実を戸建て派が理論的に説明しても、破天荒な独自理論で必死に抵抗しているのがマンション派。
    その繰り返しを永遠と行われているのがこのスレです。

  28. 648 匿名さん

    しょっぱい戸建しか建てられなかった人が、マンション快適って言ってる人を見て
    泣きながら必死に抵抗しているのが、ここのスレの本質です。

    まともな戸建をゲットした人がマンションに対しては何とも思わないよ。

  29. 649 匿名はん

    >>648
    そうでもないんですよ。
    マンションを買おうとしている人の目を覚まさせてあげようと思うんですよね。
    大きなお世話ですけど。

  30. 650 匿名はん

    それにしても、マンションってのは、本来であれば家を買うだけの経済力が無い人に持家気分を持たせて、消費をあおってという国策ビジネスですよね。
    区分所有なんていう訳のわからないスキームを作って、それに乗っかって商売している企業は、実に不誠実だと思いますね。
    それを買ってしまう人は、いったい何なんでしょうね。

  31. 651 匿名さん

    >>648
    早く洗脳から覚めた方が良いですよ。

  32. 652 匿名さん

    >>649
    可哀想に・・・
    妄想に取り憑かれちゃったようで

  33. 653 匿名

    >>644
    ん?日当たりも普通に考えて戸建有利な状況だと思いますが…。
    個室の日当たりが違いすぎるからね。

  34. 654 匿名

    マンションが建ってるエリアに戸建てが建てれたら最高なんでしょうけどね。庶民にはなかなか難しいです。
    ホントは戸建てを探してたんですよ。でも、50坪位の土地じゃ戸建てメリットも満喫できないと思いマンション検討中です。実家が駅からバス十分の高台にあるので、不便な場所は絶対イヤなんです。

    マンションにかかる固定費用は快適に暮らすための費用と将来の出費を先に払うものだと思ってます。
    修繕費や管理費分をローンに回しても満足な戸建ては同じエリアには建たないです。

    安いって最大のメリットだと思うけど。

  35. 655 匿名はん

    >>654
    その通り。
    マンションの最大にして唯一のメリットは安いことです。
    それ以外の日当たりだとか何だとかは、個別物件の良し悪しの話です。

  36. 656 住まいに詳しい人

    武蔵小杉のタワマンは停電なんだってさ。
    50階とかに住んでいる人エレベータなしでしかもオール電化で停電なんて悲惨だよね。

  37. 657 住まいに詳しい人
  38. 658 匿名さん

    ↑あのね、こんな時に見苦しいですよ。
    大災害が起こった時は、こんなところにネタとして書かないのが常識のある人です。

  39. 659 匿名さん

    これが可哀想な戸建くんの本質なんですよ。 戸建というのは、もっとお金にも心にもゆとりのある人が持つもんだよ。

  40. 660 匿名

    642 654です
    いろいろ検討した結果、我が家では
    マンションと同じエリア、土地70坪以上の戸建て>>>>>マンション

    それ以外戸建て<<<<<マンション

    親の援助や相続なしでマンションと同じエリアに70坪の土地を買える人って少ないと思うのですが。うちもそこそこ収入はある方なのにローコストですら建ちませんっ。

  41. 661 匿名

    マンションと同じエリアって何?意味不明です。

    住宅街の敷地25坪以上の戸建>>>住宅街の80㎡マンション

  42. 662 匿名さん

    >>661には他人の頭の中を勝手に変えられるらしい名(笑)

    >>660は”我が家では”と書いてるのに、それに反論って哀れすぎ。

    完全に病気だな。

  43. 663 匿名

    >>662は勝手に人の頭の中に別の人の意見を合成できるのな(笑)

  44. 664 匿名さん

    >>661同感です。
    ミニ戸VS80㎡ミニマン のスレでも土地25坪の戸建は一歩抜きん出た存在になってます。

  45. 665 匿名

    土地25坪って三階建てですよね?

    私はフラットな生活がいいな〜。

  46. 666 匿名さん

    自宅のエレベーターが止まってるw(゚o゚)w
    12階まで階段きつい

  47. 667 匿名

    なるほどです。四階くらいがベストかな?

  48. 668 匿名さん

    >>660
    同感です。
    ミニ戸ならマンションが良いです。

    >>666
    都内ですが、エレベーターは地震直後以外止まってません。
    場所や作りで違うのでしょうね。

  49. 669 匿名さん

    25坪じゃ家にならんでしょ。 70とは言わないけど最低40ぐらいは必要じゃないの?

  50. 670 匿名さん

    >>669
    661さんと664さんは26坪でもいいみたいですよ~。
    私は嫌だけど。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス
クラッシィタワー新宿御苑

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸