住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-17 09:52:04
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/

[スレ作成日時]2011-02-23 17:18:50

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】

  1. 601 匿名さん

    ◆コンパクトシティ
    http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/twatch/index20110222d3000d3.html
    色々な生活機能を集約化させて、街をコンパクトにして環境負荷を下げる。
    こういうコンパクトシティ化が推進されていくでしょう。

    これが時代の要請。

  2. 602 匿名さん

    >>551さんの例にあるように、ある程度のレベルを満たす戸建てには初期費用に1億円かかるってこと。戸建てって、やっぱすごい。


  3. 603 匿名さん

    >>602
    あなたが言っていることは、お金を一億円持ってるってすごいってことですよ(笑)

  4. 604 匿名さん

    おいおい、50年後なんて資産価値がどんだけになってると思ってんだよ。

    購入時
    〜千万出して新築分譲マンションの区分所有権を購入

    50年後
    昨今の入居率の激減にますます拍車がかかり、管理費修繕積立金の不足が発生。
    あらゆる老朽化で建物自体がなくなってるかもしれん。
    賢い人ならこのぐらいは予想するだろうし、
    ましてかわいいお孫さんの事を考えてるならマンションの選択はない。

  5. 605 匿名はん

    ある程度お金に余裕があるなら10-15年間隔くらいで新築マンション購入して、もとのマンション売るのも良さそう
    そのときの最新の設備に住めるし、子供に引き継ぐ資産価値もある程度保たれるし、立て替えの問題もない
    まぁ、それだけのお金があるなら、やっぱり一軒家という気もしますが、都心の駅前などは現実的にマンションしか選択肢が無いので

  6. 606 匿名さん

    地面に「執着」のある人が戸建て。
    無い人がマンション。

    >597
    それは一体どのあたりのことでしょうか?
    一般には599さんのとおり、戸建てだと隣家の影などもあって、
    なかなか日が当たりません。
    特によく生活するのが1Fリビングだと。
    マンションだと日向きさえよければ、結構いいです。
    もちろん、マンションの場合、全室と言うわけにはいかない。

    マンションの手軽さが好きです。
    カギ1本で旅行などにもすぐに行かれます。
    でも賃貸だと住みたいようなところや物件がないし、結構高い。

  7. 607 匿名さん

    >586
    はい。
    もちろん購入したときはまだ私や弟が小学生でしたから、そんな日が
    来るとは思いもしませんでした。
    特に父が具合が悪かったときは母は肩を貸すこともできず、タクシー
    (できれば福祉タクシー)を呼んで、玄関まで運転手さんにお願い
    していました。
    入院はともかく、通院や外出のたびにそれだと結構大変です。


  8. 608 匿名

    一戸建て =BMW、メルセデス、レクサスetc
    マンション=コンパクトカー、エコカー
    てなところかね

  9. 609 匿名さん

    ↑あのさ、何度も言うようだけど同じ場所、価格帯で比較しなきゃ意味ないでしょ。

  10. 610 匿名さん

    >606
    >カギ1本で旅行などにもすぐに行かれます。

    戸建てはカギが2本以上必要なのですか?
    戸建てですぐに旅行に行けない理由はなんでしょうか?
    そもそも思いつきですぐにでも旅行に行ける人の住居の話限定ですか?

    >605
    >都心の駅前なら

    都心の駅前商業地区、幹線道路沿いなら間違いなくマンション一択ですよ。
    マンション派の人でもそんなところに住みたくない人は居るでしょうけど。

    まぁ都心と言っても都心一般的に都心3区って千代田区中央区港区の3区、
    都心5区と言っても新宿区渋谷区を加えた地区を指しているので、今のマンションが
    最高!と言っている人の大半が都心駅前に住んでいるとは思えませんけどね。
    場所にも寄るけど、70平米で最低8000万程度ですかね?

  11. 611 匿名さん

    >610

    まぁ 落ち着け
    なにか嫌なことでもあったのか?

  12. 612 匿名さん

    >610

    戸建てで鍵が1本のところはちょっと危険と思う。
    普通は玄関ドアのカギが2本(もしくは1本で上下?)、勝手口に1本は
    最低でも必要だろう。
    まあ勝手口は中から閉めて鍵は持たないとしても、その他、窓に雨戸
    シャッターとか不要なんですかね?
    ガレージの鍵とか、門扉の鍵とか。

  13. 613 匿名さん

    現在住んでいる戸建は、玄関鍵3カ所、勝手口1カ所+チェーン、
    門扉(表門と裏門)の6カ所の施錠が必要です。

  14. 614 匿名さん

    うちは戸建てだけど、玄関鍵2本だけだよ?
    勝手口ないし。
    マンションだって普通ダブルロックでしょ
    同じだよ

  15. 615 匿名さん

    外から入れる窓が沢山あるじゃない。

  16. 616 匿名さん

    >608

    一戸建て=BMW、ベンツなら、マンション=アルファロメオ、プジョーのイメージかね。快適の内容が違うし相容れない価値観っていうか。

  17. 617 匿名さん

    戸建てですが

    去年壊れるBMを売りました

  18. 618 購入検討中さん

    一般的に言って、セキュリティーはマンションの方が優れている。

    戸建てでマンション並みの防犯性を求めると相当コストが掛かると思う。
    1階の窓ガラスを防犯ガラスにして、カメラを4~5台設置するだけでも相当費用がかかる。
    それに建て込んだ立地だと死角も多くなり無用心。

    マンションの場合は3F以上であれば、かなり空巣に狙われる確立は下がると思う。
    カギ一本で海外旅行に出かけたいなら、マンションを選択するしかない。


  19. 619 匿名

    >>606
    よっぽどビルの影でもなければ戸建なら少なくとも2階は常に日が当たります。
    マンションは基本はリビングでも一方向からしか採光がとれないためひがあたる時間帯が短く、また、ベランダの影で光が届きにくい。
    リビング以外の部屋は常に暗いので論外。

  20. 620 匿名さん

    日当たり悪いリビングはあり得ない。
    二回リビングもキツイ。

    戸建でマンション並のリビングを求めると、郊外しかないな。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リーフィアレジデンス練馬中村橋

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸