住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-17 09:52:04
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/

[スレ作成日時]2011-02-23 17:18:50

[PR] 周辺の物件
サンウッド大森山王三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】

  1. 4521 匿名

    負の財産を残す気分はどうなの?

  2. 4522 匿名

    マンションは、何決めるにも個人の都合の入る余地がないのが、何かとリスク。戸建ての方が身軽。
    地震で大規模修繕とかなっても、出てく人もいたりして…
    あと古くなると、水周りのトラブルで住民同士の弁済案件が増えると、保険会社の友人がいってたよ。

  3. 4523 匿名

    建物には減価償却があるが、土地には無い。
    戸建ては購入額の30〜50%は下がらない資産価値になる。
    今は土地も安いから買い時でしょ。

  4. 4524 匿名さん

    絶対マンション。快適だから。
    資産的に弱いのは認めるけど。

    私は戸建ても住んだことがあるけど、
    生活の快適さではマンションだとおもう。
    (劣悪なマンションを引っ張り出して反論しないでね)

  5. 4525 匿名さん

    お金に余裕のない人は、マンションはやめた方がいい。
    実際、戸建てより金がかかる。
    まあ、金食い虫だね(笑)

    でも俺は絶対マンションがいい。
    戸建ても半年くらいなら住んでみたいけど、それ以上は無理だね。

  6. 4526 匿名

    2階が好きじゃないのでマンション。
    平屋なら戸建てでもOK。

  7. 4527 匿名さん

    でも、今はお金がないので公園でダンボールハウスに住んでます。

  8. 4528 匿名

    >>4526
    マンションの一階にお住まいなんですね

  9. 4529 匿名さん

    >4525
    わかる。少しの間だけなら住んでみたい。

  10. 4530 匿名さん

    マンション購入は金食い虫というよりも「毎月数万円ものお金を一生支払う債務が生じる」
    という恐ろしい状況に自ら飛び込む事。もったいない以前に恐怖ではないのだろうか?

  11. 4531 匿名さん

    各種税金や保険料などもそうですが、
    生活に必要なものと考えれば、そこまで怯えるものでもないと思うんですが。
    同じ条件で購入した場合、戸建の方が1000万~1500万多くかかることを考えれば、
    経済状況が悪化すれば、最悪手放さなければいけないのは戸建の場合でも十分ありうるでしょ。

  12. 4532 匿名さん

    >4531
    計画的初期投資と不確定な毎月のランニングコストは全く異質の資金です。
    景気、事故の状況に関係なく、一生の債務となるマンションの維持経費は
    人生に重くのしかかってくる危険性があるのです。
    もし大学を出ているのであれば財政学の教科書を再読することです。

  13. 4533 匿名さん

    リスクをどうやって回避していくかは人それぞれですよ。
    生涯支払つづけなければならない金額も状況に応じて人それぞれ。
    戸建だから安全でマンションだから危険というのは安直すぎます。

  14. 4534 匿名さん

    超中心部の財閥系ならさておき、普通のエリアの財閥系マンションでも管理費・
    修繕費ってしれてるし、戸建も結局修繕しなきゃならないのに

    >人生に重くのしかかってくる

    って買う人が貧乏すぎるだけじゃ・・・
    重くのしかかってくる所得水準なんだったら止めといた方がいいね。

  15. 4535 匿名さん

    >>4532
    4533ですが補足します。
    それを言うならマンションか戸建かよりもまず、借金してまで家を買うなと言いたいです。
    仮にするにしても銀行の融資枠内を基準にするのではなく、10年以内に楽に返済できる額にとどめておけと。

  16. 4536 匿名さん

    マンションだから危険というわけではありません。
    毎月給与の数%にも及ぶ費用を一生固定してしまうのはとても危険なことです。
    選択できる出費なら回避する必要があります。
    頭が悪いだけで危険な人生というのでは笑えません。

  17. 4537 匿名さん

    毎月の維持経費をローンにまわせば、立派な一戸建てが買えますよ。
    ローンは20年で終りますけどマンションの維持経費は一生続きます。
    出費差は数千万円になるそうです。これから買う方は一戸建てをおススメします。

  18. 4538 匿名

    年々上がる修繕積立金

    上がるにもかかわらず、最初は充実していると思われた共用設備も古くなりチープ化
    壊れて閉鎖か放置
    庭の遊具設備も縄がはられた状態

    10年目頃から、余裕のある人は新設備のマンションへ
    住民層がかわりはじめ、入ってくるのは中古しか購入できないような世帯

    20年も経てばマンションに残っているのは、売り抜けられなかった資金に乏しい世帯や、中古で購入した世帯、そして1/4以上に増加した賃貸部屋
    管理組合の力が弱くなる

    マンションに当初から住んでいる人は半数を切り、大規模修繕をやる予定だったがなかなか意思統一ができずに、中途半端なものへ(これが後々の修繕費増大につながる)

    30年目
    当初から居た世帯は老人世帯か独居老人
    中古購入世帯の質も更に下がり、安い賃貸が横行

    修繕費の不払い問題が深刻化
    次回の大規模修繕の見通しがたたない状況に

    海外の人の寮のようにつかわれるような部屋も出てきて、不特定多数の海外の人が出入りするようになる

    40年目
    若い世帯から敬遠されるようになり、老人と海外の人のみのスラム化
    当初の入居者の孤独死が問題化

  19. 4539 匿名さん

    >>4535
    >借金してまで家を買うなと言いたいです

    これこそ財政学の教科書に載ってなかったのかもしれないけど皆自己資金でしか
    家買わなかったら経済・財政が立ち行かなくなるのでは?

    >仮にするにしても銀行の融資枠内を基準にするのではなく、
    >10年以内に楽に返済できる額にとどめておけと

    30代とかで10年以内に楽にだったら年収の2倍くらいだね、
    銀行の枠内だと年収の8倍~9倍ぐらいなんだが差がありすぎるよね。

    言わんとしてることはなんとなくわかるけど、文章の構成が正直今一だ。

  20. 4540 匿名さん

    ローンの金利だってトータルすれば大痛手です。
    持ち家もマンションもローン含め維持費が支払えている間だけ住めるんですよ。
    一生住めるかどうかはある意味ギャンブル。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸