住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-17 09:52:04
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/

[スレ作成日時]2011-02-23 17:18:50

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】

  1. 4140 匿名さん

    自分で全部コントロールできないかぎりどんなオプションも無い方がいいと思う人は戸建を選んだ方がいいと思うよ。
    自分で運転するのはちっとも面倒だと思わないくせに、タクシー呼んで連れて行ってもらうのが苦になる人は確かにいる。

  2. 4141 匿名

    >>4137
    アンテナが一部屋一部屋ついているのですね
    今時珍しい集合住宅ですね

  3. 4142 匿名さん

    >>4137

    おお~、たったそれだけの事に、年間12~24万円も出せるんだ!
    やはり奴隷的負担ですね。

  4. 4143 匿名はん

    >>4140
    これまたわかってないですね。
    タクシーを使うときの行先やルートは自分の意志で指示できるでしょ。

    マンションは、行先が微妙に違う人と同じタクシーに乗って、あっちこっち寄り道しながら目的地に向かって、タクシー代を割り勘で払うようなものです。

  5. 4144 匿名さん

    >4138

    自分 自分って自分一人で生きてるの?

    マンションのような広い土地を一人で掃除や手入れできるわけないじゃない。

    楽してどこが悪いの?

  6. 4145 匿名

    挨拶してくれるおじさん:1万円/月

  7. 4146 匿名さん

    奴隷的負担 = マンション管理費
    選択的負担 = 車の維持費・自転車等の自己選択

    奴隷的負担は一生続きます。
    選択的負担は個人の選択で何時でもOKです。

  8. 4147 匿名さん

    仮説①
    なんか朝からムカムカして掲示板で荒れてしまうのは、駅の改札を抜けて朝の都心の
    オフィス街で偶然10年ぶりに大学の後輩と会った際、彼が汗だくでジャージ姿だった
    のを見て「お前仕事しろよ(笑)」と軽くブラックジョークかましたら彼が「先輩、ここが
    僕ん家で(そびえたつタワマンを指し)、それでここが僕の会社なんですよ(オフィス
    ビルを指して)」と。「スポーツクラブで汗かいてから出勤するのが毎日の日課
    なんですよね。」と。「先輩こそ汗だくですけどしたんですか?」と。そして自分は
    思わず「お、俺も近くのクラブに行ってたんだよ・・」と思わず北関東戸建からの
    小旅行のような電車通勤で汗かいたことをなぜ隠さなきゃならなかったのか、と
    自己嫌悪に陥っていたのが原因ではないかという仮説。

  9. 4148 匿名

    おもしろかったです。

  10. 4149 匿名さん

    >>4144
    赤の他人と運命を共同するって、、、
    他人依存体質なんですね!

  11. 4150 匿名

    タワマンの良さを教えてもらえませんか??

  12. 4151 匿名さん

    >>4144
    マンションの様な広い土地 = 個人の専有部分は70m2以下の狭さ

    なるほど!マンションの専有部分が以上に狭いのは共有部分を広く豪華にしているからですね。
    要するに、他人に対して見栄を張る代わりに狭い専有部分で我慢するのがマンションですね。

  13. 4152 匿名はん

    >>4144
    楽しようと思ったら、お金がかかるんですよ。
    それを赤の他人と割り勘にして安くあげようなんて思うところが貧しいよね。

  14. 4153 匿名さん

    >>4150
    タワマンは高層階に行けば行くほど、強度が弱くなる。
    自重が重いため、上階はスラブ厚も壁厚も薄くなる。
    上層階は高額なのに、上下左右の部屋の騒音が気になる知うデメリットが有る。
    しかし、見栄の為に高層階が人気というジレンマの下、住民が住んでいる。

  15. 4154 匿名さん

    やっぱりこのスレは朝から夕方と夜では全く違う顔を見せているな。
    そういう意味ではまるで都心のようだ。

  16. 4155 匿名さん

    >4147さん

    今日も冴えてますね。



  17. 4156 匿名さん

    >>4151
    今までの疑問がとけた気がします。
    見せかけのエントランスの為に、狭い専有部分に住むのがマンションなんですね!

  18. 4157 匿名さん

    >4152

    お金のことは4152さんに心配してもらわなくてもいいですよ。

  19. 4158 匿名さん

    マンション派は

    >>徒歩3分圏に駅も映画館やスーパー、ホームセンター、アウトレットとか何でもあるけど、

    と大変便利な立地だそうが、実際にあるのでしょうか?
    アウトレットが近いというヒントで幕張を思い浮かべましたが、郊外ですよね。
    都心でのこの条件にあてはまる場所を教えてください。

  20. 4159 匿名さん



      マンションをけなしてストレス解消の人達のおでましですね。

       おやすみなさ~い!

  21. 4160 匿名さん

    >>4159
    おやすみ~

    上下左右の部屋では、ハッスルが始まりますよ!
    貴方の上階には同じ配置でベットが有り、赤の他人がハッスル!
    き~~も~~~

  22. 4161 匿名

    >>4160
    確かに(笑)
    夜な夜な泣いていいレベル

  23. 4162 匿名

    財閥系マンション最高!

    さあ羨んで!

  24. 4163 匿名

    隣が左右反転の間取りなら壁一枚か・・・
    その距離、わずか3m

  25. 4164 匿名

    隣が左右反転の間取りなら壁一枚か・・・
    その距離、わずか3m

  26. 4165 匿名

    つい連打してしまった
    すいません

  27. 4166 匿名

    低レベルなスレ

  28. 4167 匿名さん

    ハッスルあるだけまだいいよ。

  29. 4168 匿名さん

    どんなに素晴らしいマンションでも、とんでもない欠点があります。
    それは共同生活と言う事です。
    騒音版でのトラブルは氷山の一角でしかない。
    妬み・嫉妬・怨念の宝庫が共同生活には付きまといます。

  30. 4169 匿名

    >4168
    お前と一緒だとな

  31. 4170 匿名さん

    >>4169
    意味が解りませんよ。

    理論的な反論が出来ないマンション派の典型ですね。

  32. 4171 匿名さん

    戸建を買った人は、みんな後悔してるのか?
    30~40坪程度だと中途半端で戸建の良さがでねえからな。
    お隣さんは気になるし、プライバシーの為に窓は開けられねーしでさ。

    どーせ戸建買うなら、ほんとーの田舎で100坪位の敷地に家建てればいいのに。
    でとーぜん、戸建クンの愛してやまないお車で、駅まで行くの。
    駅前の駐車場借りて、駅とおうちまで車通勤~♪かっくいい。

  33. 4172 匿名

    >4170
    皮肉だよ

  34. 4173 匿名さん

    >>徒歩1分の買い物が過半数、5分くらいはかかる施設にもいくかな? 駐車場が思いつくのは
    >>ドンキぐらい? 他は殆ど駐車場が無いかあまり近くでない。

    マンション派の行動範囲は狭いね。
    徒歩一分って80m以内しか動かないとは、、、
    でもマンションから出るのにEV待ちで5分は掛かるのにね。

  35. 4174 匿名

    >>4171
    70㎡なんて20坪じゃん。
    しかも空中。

    共用のバルコニーなんて隣と石膏ボード一枚だし、避難はしごで上下と繋がってる。
    プライバシーなんて語るなよ。

  36. 4175 匿名さん

    >>4171
    で、家族を犠牲にアーバン生活気取りですか?
    家族4人で70m2以下、、、家族皆の息遣いまでどこに居ても聞こえそうですね。

  37. 4176 匿名さん

    >>4174
    マンションにプライベートは存在しませんよ。
    騒音版で皆こぼしております。

  38. 4177 匿名さん

    >>4174
    でもよ、お前の戸建なんて窓開けられねーだろ。
    折角の戸建なのに、もったいねーな。
    マンションは、リビングだけは日当たりも眺望もいいぞ。
    居室は、お前の家と同じで良くねーけどさ。

  39. 4178 匿名さん

    >>4177
    そう思わないと精神の均衡が取れないんですね。
    希望的観測を何故決めつけれるのか不思議です。
    貴方は神様かなんかでしょうか?

    マンション住まいに精神疾患をわずらう方が多いというのが良くわかりました。
    犯罪を犯さないように、早めに病院へ行くことをお勧めします。

  40. 4179 匿名さん

    >>4175
    都内で家族4人は、反則です。子供は2人作っちゃ駄目・ダメ。
    きちんと、ゴムつけて下さい。

  41. 4180 匿名

    >>4177
    お前んとこの恥ずかしい狭小マンションと一緒にしないでくれ(笑)

  42. 4181 匿名

    見栄を張って70平米台のマンション買ってるんだから少子化は加速するんだろうな。
    子供2人で超手狭だし。

  43. 4182 匿名さん

    少子高齢化は、避けられません。
    アッ、郊外戸建派の言う、土地の資産目減りしますね。

    マンションでも良し、戸建なら更に良し。
    不動産は東京で買いましょう。

  44. 4183 匿名さん

    >>4180
    お前の田舎のボロ戸建よりは、ましだと思うがw

  45. 4184 匿名さん

    新築して早10年、住めば住むほど味が出る我が家、室内ドアや床、ケージングの全てを無垢の木にして本当に良かったです。梅雨になるとドアの調整は必要になったりしますが、古くなればなるだけ味わいが出てきます。傷だって日焼けだって味わい深くなりますよ。建築前のマンションなら無垢の室内ドアや床をお願いしてみることをお勧めします。少々値段は張りますが長い目で見れば安いですよ。

  46. 4185 匿名さん

    >>4183
    あらら、とうとう70m2以下のミニマンに住んでいる事を暴露しましたね。
    何人家族ですか?
    家族の犠牲の下、貴方の通勤時間が短いんですよ~

  47. 4186 匿名さん

    >>4185
    子沢山の田舎のボロ戸建は否定しないの?
    痛勤w毎日御苦労!

  48. 4187 匿名さん

    田舎のボロ戸建て。
    自慢は維持費がかからない事と、騒音出しても苦情が来ないこと、駐車場代が掛からない事。

    羨ましいと思うマンション派も居るかも?

  49. 4188 匿名さん

    スレ崩壊ww
    毎晩こうなの?

  50. 4189 匿名

    >4168

    財閥系マンションに欠点はありません!

    残念だったねー!

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸