- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-05-17 09:52:04
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】
-
3681
匿名さん
↑あなたみたいな人だけが本当のマンション派なんだろうね
ただの都心派とかと違うわ
-
3682
匿名さん
↑3679
マンション派特有の居直り(大悲)
いつもこうなるね(笑)
-
3683
匿名さん
-
3684
匿名さん
マンションを必要以上に美化するもりはありません。
時間以上に貴重なものはないから。私の価値観ですが。
家のことに時間をかけたくないから。
理由になりませんか?
-
3685
匿名さん
>>3683
横レスです。
マンションのメリットはおおざっばに説明するとコストパフォーマンスの高さ。
詳しい説明じゃなくてごめんね。
-
3686
匿名
どうして、マンションだと家事に時間をかけなくてもいいのですか。
-
3687
匿名さん
だから煽りじゃないって
・もう土地がある
・都心に住む必要がない
こういう人間にとってのマンションのメリットが詳しく聞きたい
どの辺が家事の時間短縮になるの?
-
3688
匿名さん
>3685
マンションはコストパフォーマンス最悪です。
老後の資金も食いつぶすほど。
-
3689
匿名さん
わるいけどこれ以上は何もない。
ウソつきたくないし。
すべて本心ですがこれだけです。
-
3690
匿名さん
3689です
脱線の追加ですが、コストパフォーマンスは余り関心がありません。私には。
本当に以上です。
-
-
3691
匿名さん
一般的にはもう土地がある人は土地を売ってまでマンション買わないでしょうね
気に入らない土地をよい条件で売ることができるなら別でしょうが
都心に住む必要がなければ戸建でよい人の方が多数ではないかと思います
ただ、必要がなくても地方でもターミナル駅近くのマンションを選ぶ人もいるとも思いますが
戸建に比べてプライバシーが保たれやすい
眺望がよい
RCの建物に安心感が持てる(同予算の戸建なら木造家屋になるとしてですが)
ワンフロアで生活導線に無駄がない
などの理由が挙げられると思います
一方、管理組合の集まりが面倒くさい
自分の家なのに自分で決められないことが多すぎる
管理費を払うと詐欺られてる気分になって気が滅入る
などの理由をあげて何が何でも戸建以外考えられない人もいると思います
-
3692
匿名
>戸建に比べてプライバシーが保たれやすい
マンションは、人間関係がたいへんだと聞いたことがあります。
うわさとかも、早いでしょう。
-
3693
匿名さん
>>3691
ありがとう
メリットで多少気になったのが
>ワンフロアで生活導線に無駄がない
これくらいだった。
あとは書いてないけど防災関係?
いまのところはデメリットの
>管理組合の集まりが面倒くさい
>自分の家なのに自分で決められないことが多すぎる
こっちの方が気になるから土地売ってまでマンションってことはないのかも
-
3694
匿名さん
>戸建に比べてプライバシーが保たれやすい
マンションは、人間関係がたいへんだと聞いたことがあります。
うわさとかも、早いでしょう。
住んで5年たつけど、同じ階にどんな人が住んでいるのか、一部しか分からない。
だれも引っ越さないし、子供がいたりする。
-
3695
匿名さん
人間関係が薄いことを利点と考える。やばい考えだね。
-
3696
匿名さん
マジレスするけどマンションのプライバシーが保たれやすい理由は純粋に物理的なものだよ
つまり外側から視覚的に見えないという一点にある
-
3697
匿名さん
都心マンション購入者のほとんどが、郊外の戸建てを買うこともできた。
この意味を真面目に考えて見ては?目をそむけずに。
-
3698
匿名さん
郊外の戸建て購入者のほとんどが、都心マンションを買うこともできた。
この意味を真面目に考えて見ては?目をそむけずに。
-
3699
匿名さん
3675さん もろに物件名出しておられますが、今までに物件名まで出している方はない。
数ある中、敢えてそこだけ名前出すのは 明らかに悪意を感じる。
そんな方のもっともらしい意見は聞きたくないね。怪しいもんだ。
-
3700
匿名はん
>>3684
こんな人に管理組合の理事が務まるのか心配。
大きなお世話だけど。
-
3701
匿名さん
郊外の戸建て購入者のほとんども、都心マンションを購入できましたが?
なぜ、一方的な決めつけしか出来ないの?
-
3702
匿名さん
-
3703
匿名さん
で、マンション派の家事が楽になる理由は?
お得意のコンシェルジュが専有部分も掃除してくれるってか?
凄いね。何でもマンションに住むと家事が楽になり時間が増えるんだ~
騒音問題だけ我慢すれば、現在科学を凌駕した快適性が得られるんだね!
-
3704
匿名さん
>>3702
その決めつけの根拠は?
言えないのであればマンション派お得意の妄想ですね。
-
3705
匿名さん
マンションは周りから見え見えですけど?
学校から双眼鏡で見て喜んでたよ!!
-
-
3706
匿名さん
>3705
マンション住人は周りから見えないと思っているからね。
豊洲とかマニアでは有名らしい。
-
3707
匿名さん
マンションの利点は今までのレスすべて 100回読んでね。
同じ質問に何度も答えるの疲れちゃうからね。
読解能力がないのかな?
戸建を有利にさせたら 次はどこのスレにターゲット決めるのかな?
-
3708
匿名さん
決め付けじゃない。
事実。
証拠はないけど。
敢えていえば、マンション批判のその内容。
床がフワフワだった、とか。
マンションのレベルが低すぎる。
問題なのは、レベルの低いマンションの事例をだいながら
そのことに全く自覚がない。
-
3709
匿名
>>3705
母:「今日、先生に怒られてたでしょ!?」
子:「なぜ知ってるの?」
母:「双眼鏡でみてたから知ってるのよ」
我が家の逆バージョンだw
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3710
匿名さん
>>マンションの利点は今までのレスすべて 100回読んでね
100回読んでも どこがいいんだか 全然分かんないけどね~
-
3711
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3712
匿名さん
まあ、故郷がオフィス街。故郷が商業地域。繁華街で育ったの。って事か。
-
3713
匿名さん
朝から夕方の部に比べて、
夕方から深夜の部の住民のクオリティの低さは異常。
-
3714
匿名
-
3715
匿名さん
>>3711
>>読解力がないのを公言してるね
説得力がない の間違いじゃない?
-
-
3716
匿名さん
雰囲気がいいというのは、妄想をじゃまされないってことですか?
-
3717
匿名さん
誰か~、マンション派の家事が楽になる理由教えて~。
-
3718
匿名さん
-
3719
匿名
戸建の利点は今までのレスすべて 100回読んでね。
同じ質問に何度も答えるの疲れちゃうからね。
読解能力がないのかな?
マンションを有利にさせたら 次はどこのスレにターゲット決めるのかな?
-
3720
匿名さん
ここ数日見てると想像だが朝から夕方は暇な会社経営者、自営業、知識がある主婦
が多そう。良し悪しはさておき話しもうまい人が多い。
そして彼らが飲み行ったり主婦が食事の準備行ったりした後の夕方以降の部に登場
するのは会社でストレスの溜まったサラリーマンなのか、短文で投げ捨てるような
レスが増え、話しも一気に面白くない水準へダウン。
-
3721
匿名さん
>3713
夕方から深夜が活動時間で 昼間は寝てるみたいですね。
まともな議論は また明日ということで。。って明日から仕事だ~
また 時間あったら覗きます。
-
3722
匿名さん
ここのマンション派の人達って
『利便性重視で都心マンションを購入した』
『都心でスタイリッシュな生活をしている』
『郊外戸建ては買えるけど都心マンションを選択した』
などなど、都心至上主義的な書込みが多いじゃない?
でもね、自分は横浜市在住(注文戸建て)なんだけど、
今朝の通勤ラッシュ時にふと思ったんですよ。
ラッシュ時の東海道線、横須賀線、湘南新宿ライン、京急など
都心を結ぶ各線の列車はどれもすし詰め状態なわけですよ。
中央線、埼京線なんかも物凄いって聞きます。
これだけの人達がすし詰めの電車に乗って都心へ通っている現実と、
ここで盛んに語られている都心マンション派の多さとのギャップに
違和感を覚えるのは自分だけでしょうか?
-
3723
匿名さん
-
3724
匿名さん
自分が前に住んでいたマンションでは、大規模修繕を知り合いの業者に受注させようと必死な奴がいた。
億単位の工事となれば紹介料も相当貰えるからね。
そういう汚い部分も見てしまったのでもうマンションは絶対に御免だね
-
3725
匿名さん
戸建てとマンションの比較ですが、
新宿から25分前後にある急行停車駅から徒歩7分のマンション
土地の値段は3.3平米130万円
敷地面積 4021平米
延べ床面積 15234平米
全128戸
なので
一戸あたりの土地代は1237万円
一戸あたり平均5500万円とすると、土地代以外に4000万円以上
今残っている部屋は、はちなみに106平米8980万円
マンションってこんなに土地代以外(もちろん主に建物)にお金がかかっているんですね。
というわけで、マンションってデベロッパーがものすごく儲かるのかな、
と思いました。
-
-
3726
匿名さん
都心マンション派は裕福で暇を持て余してる人が多いから平日昼間の書き込みが多く、
家から職場までか近いため、夕方早くからの書き込みが多く都心マンション派が
多く見えるという仮説。
夕方からは庶民サラリーマンが大量に帰路につくが、通勤時間が長いため中々PCに
向かえず、夕方も書き込みが少ないのではないかという仮設
22時以降ともなると、郊外戸建派も帰宅し始めるが、早い時間から見てた
都心マンション派はすでにサイトに飽きており、ワインでも飲んでるため
戸建派の書き込みが深夜に集中しているように見えるのではないかという仮説
-
3727
匿名さん
>3722
横浜の田舎から毎朝通勤ご苦労様です。
私は通勤ラッシュなどで無駄な時間と労力を使いたくないので都内のマンションを選択しました。
-
3728
匿名さん
>>3726
深夜はニートマンション派の独壇場ですよ。
このスレを100回読んだら解りますよ~
あ、冷静に読んだらマンションの欠点ばかりが解りますけどね。
-
3729
匿名さん
注文住宅建てた友人に、よくそんな時間あったねーと聞いたら、工務店にほぼお任せで、細部の素材とかデザインを選ぶだけーとか言ってた。全部自由って言っても実際そうでもないんだなあって思った。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3730
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)