- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-05-17 09:52:04
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】
-
3501
匿名さん
レスありがとうございました。
もう少し何かあるのかと思ったのですが。
十分です。
ありがとうございました。
-
3502
購入経験者さん
マンションは、
中層までの高さで最上階角部屋、
床面積は100㎡以上、
同じく100㎡以上のルーフバルコニー付き、
風呂やトイレに窓があること。
これくらいの条件を満たせないようなら、
敷地が300㎡以上の戸建てでもいいや。
-
3503
匿名さん
マンションでも戸建でも、価格以上の価値はないし、相場通り。
高級物件なら、どちらもそりゃあいいでしょう。
-
3504
匿名
>3483
私も3483さんに近い感想です。
私のは場合マンションがいいとは思っていませんが。
この掲示板にはマンションのデメリットがいろいろ書かれています。とても参考になります。
ただ戸建てのメリットは余り書かれていないようも感じます。
マンションは良くない。だから戸建てがいい。そういうことでしょうか。
私も戸建ての積極的な魅力について、知りたいです。できれば。
-
3505
匿名さん
戸建は個別要素が強いので資産価値以外で
これがメリットって言えるものがないからね。
庭がある戸建てもあればない戸建てもあるし、
駐車場だってある戸建てもあればない戸建ても。
同じ地域でも周辺環境次第でバラバラ。
広さや日当たりなども違うし、間取りも土地や立地
による制約があって理想なものになるとは限らない。
メリットとしてあげるなら、土地の価格が残る、
ある程度自分の裁量で決められるって以外の共通点がないので
一般的な戸建てのメリットって言えるものを上げるのは難しいよ。
-
3506
匿名さん
>>3499
マンション派の得意技であるなりすましですよ。
昨日、皆に馬鹿にされて二度と来ないと豪語した奴です。
また、荒らすために文体を替えて出てきました。
-
3507
契約済みさん
> 私も戸建ての積極的な魅力について、知りたいです。できれば。
何を重視するかだけで、どっちがいいとも悪いともないと思いますよ。
一部の例を挙げます(一部なので足らないこともあります)
個人的には単純な住みやすさだけならマンションだと思いますが、
個人所有という安心感は戸建にあると思います。
(マンション)
【メリット】
・1フロアであり、住みやすい
・共有設備などがあり、便利で快適で安全
・管理組合があり、ルールが決まっているため近所づきあいにおいて大きな問題が発生しにくい
・眺望がいい
・庭(共有資産)の手入れが必要ない
【デメリット】
・区分所有であり、リフォームなどが自由にできない
・共有住宅であり、細かな問題が発生しやすい
(戸建)
【メリット】
・土地/建物が所有であり、リフォームがしやすい(土地が資産として残る)
・駐車場/道路までが近い
・個人所有庭がある
・一国一城の主
【デメリット】
・近隣問題が起きた時に対処が難しい
・2~3階建てになり、階段が不便
・他の建物の影になる可能性が高い
-
3508
匿名さん
-
3509
匿名
いろいろ近くにあることかな。
自転車置き場や車庫、物置、ゴミ箱が敷地内にある。
なんでも、共有ではなくて、自分だけのものである。
出入り口が1つではない。
窓が多いので、換気がよい。
あまり、音を気にしなくてよい。
リフォームの予算と時期が、自由である。
プランターではなくて、庭にガーデニングや家庭菜園ができる。
増築ができる。
-
3510
匿名さん
一戸建てはマンションのように画一的ではないので何がいいなんてないよ。
物件によってはずべての面で優れているし、全ての面でマンションより劣っている物件も多数有り。
質問自体がマンション派の視野の狭さを表している。
-
-
3511
匿名
-
3512
匿名
>>3506さん
ID番号が出てないのに そういう決めつけはよくないですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3513
匿名さん
>>3512
・ 成りすまし
・ 決めつけ
・ 虚偽
はマンション派の特徴ですが?
-
3514
匿名
>3508
集合住宅なんで トラブルは多いかもしれませんが 管理組合がしっかりしていれば 解決が早く 長引くことはありません。
戸建はトラブル起きるとどちらかが引っ越さない限り ずっと長引きます。
これ常識。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3515
匿名さん
マンショントラブルは深刻、マンションの騒音スレはじめ、悲惨。
-
3516
匿名
3504です。
3507さん他皆様ありがとうございました。
資産性と安全性では戸建てですね。
積極的な魅力については今後自分でも探してみます。
-
3517
匿名
マンションのトラブルは、戸建てより多いよ。
解決は、どちらも簡単ではない。
-
3518
匿名
>3513
マンション派に対して 私怨すら感じます。そういう方は ご遠慮ください。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3519
匿名さん
結局マンションの欠点ばかりですね。
マンションがダメだから戸建て。少し寂しいような気もします。
-
3520
匿名さん
戸建ての良いところ。
○マンションよりも耐震性を高くできるので、大切な家族を預けるのに安心。
○駐車場が玄関ドアから近く、車を2台以上所有も可能。
○自分の好きに間取りや構造にできる。その結果、
・採光を考えた間取りに出来て、昼間でも電気を付けないと真っ暗な場所がない。
・通風を考えた間取りに出来る。春や秋は本当に気持ちいい。
(部屋毎に空気を流すことも出来るし、家全体で東西、南北両方に風を流せる)
・湿気やカビの繁殖が、マンションより遙かに少なくできる。
・押入には、無垢の杉板を貼っているので、調湿作用があり、湿気ることはない。
・アトピーの子供がいるが、自然素材を豊富に使う家にしたら、アトピーが良くなった。
○子供が家の中で動く音を近所に気にしないでよい。
○庭に自由に記念樹を植えられ、思い出を積み重ねられる。
…まだまだ、ありますが、とりあえず。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)