住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-17 09:52:04
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/

[スレ作成日時]2011-02-23 17:18:50

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ヴェレーナ大泉学園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】

  1. 3341 匿名さん

    家族を愛していない人たちに何をいって無駄。
    家族がいるかどうかも怪しい。

  2. 3342 匿名

    3338
    同じく例えるなら、戸建てはシャッター街の古い定食屋。客はいつも同じで、たまに新客が来ても二度と訪れない。

  3. 3343 匿名さん

    戸建て派が希にする家族の話は常に将来。
    いま、だよ、いま。
    家族を大切に。いまの時間を。

  4. 3344 匿名さん

    >>3336
    で、ムダに広い家を維持するわけですね。

    70㎡って3LDK。
    ずっと住むわけでもないから、リビングと和室使って
    貰えばホテルより十分快適に過ごして貰えますよ。

    近くのホテルを取っても良いしね。

  5. 3345 匿名さん

    >>3336
    それは本当に考え方や価値観の問題だと思うよ。
    夫婦ともに実家は戸建で結婚してからも盆正月にはお泊りの習慣がある。
    家族愛を育むといえば聞こえがいいが生活習慣も違うし気づまりな一面もある。
    正直疲れの溜まった状態で帰省を終え、仕事に戻ることになるので辛くもある。

    母親の友人にマンション暮らしの人がいるのだけど、
    娘一家が戻ってくると夜はホテルをとってあげて昼間だけ家で一緒に過ごすらしい。
    ちょっとうらやましいと思ったよ。
    何が何でも子ども夫婦が戻ってきたら家に泊めるという発想は戸建ならではの考え方だと思う。

  6. 3346 匿名さん

    まぁマンションじゃ絶望的だものね。

  7. 3347 匿名

    家族の人数や子供が小さいか 大きいか、受験する幼稚園 学校によっても 戸建てかマンションか悩みますよね。

    子供が一人っ子さんやディンクスさんは 将来 夫婦二人になることを考えると戸建は選ばないと思う方が多いのではないでしょうか?

    家族形態によって戸建 マンション どちらがいいかそれぞれ違うと思うので 一概に双方の欠点を言っても仕方ないですよね。

  8. 3348 匿名さん

    戸建てを考えたことは1度もない。 購入にあたって、迷ったのは同物件の別間取り
    人それぞれ。戸建てが良ければ戸建てを選べばいい。 勝った負けた言う意味はない。

    マンションは、立地で選んでるが、駅近で都心の勤務先までドアツードア30分弱 
    フラットで光回線が1500円、静かで覗かれない。 最近の物件は騒音をあまり感じ無い。

    一番近いスーパー複合店(食料品、雑貨、衣料品、薬品等)が徒歩1分、殆どここで済み、安い
    数分に数軒(ジャスコ、ドンキ、24hrスーパー2軒等)。徒歩圏に幼稚園数園、小学校、1分中学

    コンビニは、郵便ポスト、ATMがある、通勤路3分の店だけ行く。4分に図書館(ネット予約)
    、ほっか弁、6分に駅、救急指定の総合病院、7分に3万㎡の公園(無料動物園)

    立地で選んだ理由は他に、私立幼稚園補助が所得制限無しで30万円以上。区立も1番低額。 
    給食費も一部補助で、23区中1番年齢が若く、スポーツ施設の利用も1番。公園が1番広い

    歴史が浅く、価格が割安なことも、選んだ理由。 家族3人で92㎡。収納も多く空いている
    戸建ては、駅20分に建売、5千万円。 面積は若干戸建てのが広いが、階段、2個目のトイレ
    を除くと? 隣の家と近接面は窓なしで、マンションの方が窓はかなり多い。

  9. 3349 匿名さん

    五千万の戸建じゃ、駅から20分かかるだろうね。
    その予算じゃ、選択肢マンションしかないだろ。

  10. 3350 匿名さん

    せっかくの情報提供者を叩くのはやめましょう。
    個々の地域があります。
    我が家の方は、いわゆるカッコいいなあと思うマンションは
    中住戸で7000万。角部屋1億。 (安マンションもあるが、論外)
    戸建は8000万代で、立地もよく、上物含めてそこそこの物件買える。

    先日その程度の価格の建売が建ったが、抽選になったらしい。

    マンション優位の地域と戸建て優位の地域はあると思うよ。

  11. 3351 匿名

    未だにプロパン使用のド田舎はゴメンです!

  12. 3352 物件検討中さん

    >3348 3350さん

    こういう情報が欲しかったです。
    ありがとうございます。

  13. 3353 匿名さん

    一般的に低層住宅地域は戸建優先ですよね。マンションも低層だから素敵だけど割高感。
    新しく再開発されてたり、低層地域じゃなければ、マンション優位だと思う。
    戸建はマンションに囲まれて暗くなったり、余程の面積ないと、マンションに圧倒されちゃう。

  14. 3354 匿名さん

    人それぞれでしょうがうちの場所は

    娘が私立中学に無料なく安全に通えること

    というのが条件でした。
    世帯収入は大台を越えてますがやはり戸建ては難しく、マンションを選択しました。

  15. 3355 匿名さん

    商工業地は人間の住む場所ではない、これホント。

  16. 3356 匿名

    >>3355

    全く同感。空き地に何が建つかわからない。

  17. 3357 匿名

    超都心ならマンションしかないよね。
    超郊外なら戸建てしかない。
    物件自体ないんだから。
    同じ予算で迷ってる人って、どの辺とどの辺で迷ってるのかな。

  18. 3358 匿名

    結局、最大多数は、郊外戸建て派、都心マンション派でしょう。

    自分で選択したのですから、他派をよくいうはずはありませんね。

    ライフスタイルの問題。ですが自画自賛がやめられない。かくいう私も(笑)

  19. 3359 匿名さん

    >3357

    何が妥協できて、何が妥協できないか、どこで折り合いつけるか。
    2億の予算なら、どちらでも良い。

    出来あがったものに、自分を合わせるのが得意か、
    自分に合わせたものを出来あがらせたいか。
    戸建でも建売なら自分を合わせる方になるね。

    ただ、子供がいると、学校区の問題もでてきちゃうから、探す場所も限られちゃうね。
    転校させるのが難しかったりね。

  20. 3360 匿名さん

    >3357
    都内城南地区(第一種住専)で、マンションと戸建の両方を検討しました。
    結局、1億だと戸建では大した出物がないから、財閥系低層マンションに。

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッド西荻窪
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸