- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-05-17 09:52:04
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】
-
3121
匿名さん
>>3118
耐震性は一戸建てのほうが安く簡単にできるが、
巨大地震を想定したマンションや一戸建てにすれば安心。
インフラの面では、つぶしのきく一戸建てが有利。
-
3122
匿名
マンションで子供をのびのび育てられない?
勝手に決め付けるな。
家の中でずっと遊ばせている方が 苦痛じゃないのか?
マンションには外で一緒に遊ぶ友達や一緒に帰る友達がいっぱいいるんだ。
戸建てでギャーギャー遊ばせれるのは 隣近所と密接してない 田舎の戸建だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3123
匿名さん
>>3120
感情的にマンションにお住まいの方を決め付けてるのあなたですよ。
戸建て派として恥ずかしいと思いませんか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3124
匿名
ありがとうございます。
免震が興味深くなってきましたが、低層階のマンションか、一戸建てで検討していきます。
また、引き続き宜しくお願いします。
なかなか、専門的知識がなく、性能表示やら基準やら勉強不足です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3125
匿名さん
マンションも戸建も身の丈にあった物件にしましょう。
無理して買って、払えなくてバンザイしないように。
-
3126
匿名さん
先日の余震で壁内の水道管が破裂した、破裂場所のお宅と下階数軒が漏水被害を受けたマンション。
積立金で修理しようとしたが被害を受けなかったその他の世帯が反対、一部を見舞金という形で決着。
他人との利害関係がからむ共同住宅はいやだね。
-
3127
匿名さん
>>3122
騒音主ですね。
いつも騒音版で暴れている方ですね。
共同生活には我慢と言う教育が必要ですよ!
あ、ごめんごめん、かかと歩きしかできない貴方には無理か?
貴方自身も教育を受けていないのに、子供への教育は出来ないものね!
子供の名前は珍名ですか?
-
3128
匿名さん
>>3119
だーかーらー
今立派に経っているのは今の住宅じゃなくて40年前の住宅ですよ。
両親は約35年前に木造で建てました。
構造材は国産ヒノキ、屋根は本瓦です。もちろん今でもしっかり建っています。
最近廊下のフローリングの交換とともに白アリ検査をしてもらいましたが、床下も綺麗なもんでした。
今両親と同じ仕様で建てようとすると、たとえ立地を大きく譲っても、マンションとどちらを選択するかという話ではなくなりますね。予算が違いすぎて。
-
3129
匿名さん
>3128
昔の家のほうが長持ちだったと言うのですね。
いつの時代にもいるよね。こういう人(笑)
-
3130
匿名さん
>>3126
マンションの場合、共有部は管理組合で、専有部は個人でと決まってるはずですよ。
全体の同意があれば、使えますがね。
専有部の話だったのでは?
それなら、普通の話ですね。
-
-
3131
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3132
匿名さん
>そもそも、立地がよく利便性があって、それなりの広さって妄想だろ。
>普通は、どれかを我慢するもんだ。
典型的なマンション系の決めつけ。
これが崩れたら区分所有権の不利益を糊塗するマンションのメリットが主張できないからね。
-
3133
匿名さん
このスレは決めつけが横行していますね。
特にマンション派の決めつけが酷く、なんの根拠も無いと思われます。
-
3134
匿名さん
>3126
その通りですね。通常は自己責任で解決しそうなことだけど、
過失のない住民が連帯責任を主張するのも理解できる。
テレビでやってたけど、原則論の住民と精神論、同じ屋根の下の
住民同志ががなじり合いをしてた。
原則通りに事が進まないマンションの利害関係は正直寒気がします。
-
3135
匿名さん
>壁内の水道管
これがそもそも破裂場所のお宅のためのものではない可能性があるんだよね
そうすると壁の内側だけは共有部と扱うべきなのかもしれない
-
3136
匿名
戸建て住民が的確なレスをすると、マンション住民が完全にスルーしてるのが面白い。
で、ちょっと吹っかけるようなエサをあげると一斉に飛びついてくる。
もうずっとこの繰り返し。
別の巨大掲示板では戸建て優位で決着した。
とりあえず、その真っ赤な顔を洗って涙拭けって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3137
匿名
>>3127
はあ? 初めて投稿した者ですが。
母の日にヒステリーもいい加減にしないとね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
3138
匿名さん
>>3137
騒音主さん!下階に謝りに行った方が良いですよ。
もう遅いと思いますが、子供の躾もしっかりとしないとだめですよ。
-
3139
匿名さん
>>3136
マンション派は他人の意見を聞く耳が無いからね。
さすがに某掲示板のスレのマンション派は、可哀そうなくらい袋にされていましたね!
あのスレの戸建て派をリンク貼って誘導してきましょうか?
-
3140
匿名さん
>>3136
戸建派としては「戸建て優位」は確定済みであるからこそ
水道管の話が気になったりする
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)