住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-17 09:52:04
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/

[スレ作成日時]2011-02-23 17:18:50

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】

  1. 3059 匿名さん

    それはフラットじゃない
    戸建てだろ????

  2. 3060 匿名さん

    庭いじりは良いよね

    今庭に砂利いれているんだけど

    うちの奥さんはイモリみて逃げるしね

    庭いじり出来る主婦はいいよね

    土掘ってるから 黒ありが 活発なんだな きっと

  3. 3061 匿名

    >3044

    40年前の自分もそうだったけど、郊外庭付き一戸建てへの引っ越しって、親が思っているほど子供は嬉しくないかもよ?
    物心つく前ならいいけど、そうじゃないとね。
    転校も悲しいし。転勤なら別だけど。

  4. 3062 匿名

    3044です。
    回答ありがとうございます。
    うちは息子と娘です。
    女の子ふたり、いいですね♪

    都内でも郊外かもしれませんが自宅から例えば四ツ谷なら30分弱です。
    新宿は30分ちょっとくらいでしょうか。

    狭いと感じる広さや間取りにも違いがあるのかもしれませんね。
    4人家族で3LDKのマンションの場合は、リビングに隣接した一部屋が夫婦の寝室とするしかないので、皆さんどうしてるのかなと思いました。

  5. 3063 匿名さん

    >3061
    小学校5年で郊外一戸建(敷地150坪、床面積50坪)に親がいいつもりで
    引っ越してすごく迷惑だった。校区のレベルは低いし、田舎の悪い慣習満載の
    地区で親も疲弊していった。高校は、通学可能だったけど都心に下宿しました。

  6. 3064 匿名さん

    家を買った時点で、ローンに追われ土地しか残せないのが
    ここに常駐してる戸建て派。

    家を買っても、資金を残すことができるのが
    普通にマンションを買う人。

    ここの戸建て派のローン状況でh、子供に土地も残せないマンションと言ってるけど
    そもそも前提が違う。

    ただし、郊外バス便マンションを買う層は
    家を購入する人のなかでは、最も資金力の無い層である可能性が高い。

  7. 3065 匿名

    3044ですが、どれだけ田舎の話をしてるんですか?
    うちと近い坪単価で150坪を買おうとすれば2億8000万くらいします。

  8. 3066 匿名

    >3056

    間違いなく戸建てだよ。
    子供部屋が2階にあることの問題点
    ワンフロアで住むことの大切さ
    ここだけみても、戸建て派が何を基準に家を選んでいるか明らかでしょ。

    真面目な話、子育てにおいてワンフロアで生活する以上に大切なことって何かあるのかな?
    広い子供部屋を与えることや騒いでも平気な環境を整えること?

    まあ戸建て派は子育てなんて考えないよね。ハードを揃える以外は。(平屋の方は別です)

  9. 3067 匿名さん

    >3064
    >郊外バス便マンションを買う層は
    >家を購入する人のなかでは、最も資金力の無い層である可能性が高い。

    うちの両親がその典型でした。

  10. 3068 匿名さん

    >3065
    両親の買った家だから、昭和のお話。

  11. 3069 匿名さん

    >>3066
    ここの戸建て派は家はリラックスするところで、子供の躾の場とは考えてないのでは?
    子育てを考えると、そもそも家は狭い方が良いのかもしれないですね。

    広くなればなるほど、目が届かなくなるし、
    快適な子供部屋を与えるとリビングに出てこなくなる。

  12. 3070 匿名さん

    >3064
    >家を買った時点で、ローンに追われ土地しか残せないのが
    >ここに常駐してる戸建て派。

    またまた決め付けですね!!!
    この一両日ここに常駐している戸建派ですが、ローンはもう返しました。
    小学生、中学生の子供の教育(塾だけでなく、情操教育も)にお金をかけています。
    加えて貯金も十分しています。

    あしからず。 というか、決め付けはやめましょう!!!

  13. 3071 匿名さん

    >3069
    離れのある戸建て、非行の温床になってる家も。

  14. 3072 匿名さん

    >>3070
    ところで、家も購入済み、ローンも返したのに
    どうしてこのスレに常駐されているのでしょう?

  15. 3073 匿名さん

    3066さんは、1LDKに住んでいるのでしょうね。あんまり狭いのもせせこましくてかわいそう。
    子供だって1人で静かに本を読みたいこともあるかもしれませんよ。

  16. 3074 匿名

    >3069
    そう。ワンフロアの重要性なんてわかるハズもない。
    広い空間と騒いでも平気な床の方が重要だと思っている。
    それが彼等の子育て。

  17. 3075 匿名

    >3072
    マンション派を苛めたいからです。
    お金はありますが 心にゆとりがないからです。

  18. 3076 匿名さん

    >3066

    地方に住む従兄弟は、平屋を建てました。
    ”絶対に2階建てにはしない。子供部屋を2階にしたくないから”
    と。
    ワンフロアの重要性。気づいている人は気づいているんですけどね。

  19. 3077 匿名さん

    >>3074
    人を育てるのは快適な空間ではないんですよね。
    逆に、満たされすぎると人は育たない。

    困らなければ頑張らないのが人間の本質。

  20. 3078 匿名さん

    >3070
    ローンが返却できるほど年月がたってる人がこのスレに常駐して
    子供の年齢からどう考えてもいい歳してる大人が
    こんな深夜までスレを監視しているという
    なんともいえない不自然な状況。

    ここの常駐戸建て派は想像力が豊かですね。
    それとも虚言癖でもあるのでしょうか?

  21. 3079 匿名

    ワンフロアのマンションを推すのもいいけど、最低100平米は欲しいね。
    供給の多い65〜75平米を買うなんて親の予算の都合かエゴでしかない。
    子供だってそんなとこには恥ずかしくて好きな人どころか友達も呼べないよ。

  22. 3080 匿名さん

    3072さん

    3070です。3075ではありません。
    ここにいるのは、たまたま暇で、興味深いスレだったから書き込んでみました。

    3075さんはなぜ心にゆとりがないから、などとおかしなことをかくんでしょうね。

    ここにいるマンション派の方は、勝手な決め付けをして、自分の意見にあわないことを排除する狭量の方が多いみたいですね。

    心を広くもちましょう。

  23. 3081 匿名さん

    >3080
    ちなみに、あなたは常駐して
    どのレスを書き込んだの?

  24. 3082 匿名さん

    >>3079
    マンションで100㎡なんて、かなり珍しいですよ。
    全体の数%では?

    100㎡無いと恥ずかしいと思うのなら、
    自分で100㎡のマンションを買えるように努力するでしょう。

    それもまた、教育です。

  25. 3083 匿名さん

    戸建て派が子育てにも家事にも感心が薄いのは明らか。
    男女比で見れば、女性の方が圧倒的にマンション派が多い。
    それでも戸建てを買うのが戸建て派の男。
    家族ではなく家を愛している。アッパレだな。

  26. 3084 匿名

    >3080
    戸建て派もそういう方 ここでは多いですよ。
    自分は家族が多いから 田舎の戸建てですが 家族少なかったら便利なマンション住みたいですよ。

  27. 3085 匿名

    それは男に満足のいく戸建てを建てる稼ぎが無いだけ。
    話のレベルが低すぎ。

  28. 3086 匿名

    そうそう。心を広くもちましょう。

  29. 3087 匿名さん

    >3079

    そう思うのがまさに、ザ・戸建て派。

    狭いから子供が恥ずかしいと思う?

    あなたに子供がいないことを祈ります。
    子供の視点で考えないと本当に失敗しますよ?
    恥ずかしいと思うとすればそれは親のメンツだけ。
    子供の時友達の家に行って家なんかまず見ない。
    ”お母さん美人だな”とかは思うけどね(笑)

  30. 3088 匿名

    >3085
    まさしくいじめだなw
    戸建て派が戸建ての方を避難し始めたぞw

  31. 3089 匿名さん

    >3085

    俺の稼ぎで建てている、と考えるのが戸建て派

    妻が専業主婦でも、夫婦で建てた、と普通は考えるものだが

  32. 3090 匿名さん

    都心マンション派は共働きが多いでしょうからね。

  33. 3091 匿名

    子育てだけについて言えば、ワンフロアで生活できるマンション(平屋)の方が、いいと思います。
    狭さと音の配慮を差し引いても。

  34. 3092 匿名

    マンション住民必死すぎ(笑)
    自分は親が区内のマンション住まいで、恥ずかしくて親に彼女を紹介する気になれなかった。
    一戸建てを建てて、ようやく恥ずかしく感じなくなったけどね。

  35. 3093 匿名さん

    必要な物は全て与えてる。
    何の文句があるんだ!

    家庭で失敗する典型的なパターンですね。

  36. 3094 匿名

    戸建て派って 上から目線の人多いね。
    土地所有して広いんだぞ、みたいな…

    地価が高い所はいいけどね。
    建物は余程マメにメンテナンスしないと10年も建てば 汚くなって 価値が殆どなくなるから 戸建ては土地の評価によるよね。
    震災を考えるとマンションの方が 安全性高いよね。
    火事が多いの圧倒的に戸建てだから。

    私は リスクが少ないマンション派かな。転売しやすいからね。

  37. 3095 匿名

    >3092

    残念な家庭ですね。
    一番残念なのは、問題がハードにあると思っていること。
    何を言ってるか理解できないかな?

    3093さん。このとおりです。

    これが正に典型的な戸建て派です。
    彼等を見てると、子育てなんか上手くいく方が不思議ですよね?

    3092さん どうぞお好きに。
    あなたに子供がいないことだけを切に祈ります。

  38. 3096 匿名

    プロパンガスなら超田舎決定です!

  39. 3098 匿名

    不動産サイトで都内の中古マンションと都内の土地の販売数を見れば、どちらが売りやすいかは一目瞭然。
    条件が少しでもいい土地は不動産サイトなんかに登録しない。
    マンションは現況が居住中なんてザラで必死さが伺える。

    マンションに妄想を抱きすぎてると感じるけど、国のために固定資産税の納税を一生お願いしますね(笑)

  40. 3099 サラリーマンさん

    >3092

    戸建て購入者の本音を垣間見たような気がします。
    この掲示板で何でこんなに攻撃するのかも。
    私の周りでは、こういう人はいないので。
    多分、戸建て購入者はハードとしての家へのこだわりが半端じゃないですね。
    戸建て購入者というより、ここに来ている方、と言った方が正確かもしれませんが。
    まあでも、世間では何とも思ってないよ、っていっても信じないでしょうね。

    家だけじゃないけど、世間とギャップのある思想の持ち主って、始めは意味不明だがだんだんわかってくる。
    ここにいる戸建て購入者の考え方が、やっと少しわかってきました。
    ある意味、違う世界を見ていますね。

  41. 3100 匿名さん

    マンション派にとって、家は家庭の手段に過ぎない。

    戸建て派にとっては、家は手段ではなく目的地。否、人生の全て!

  42. 3101 匿名さん

    戸建て派の一部は強烈な示威行動として家作りをしてるのを
    再確認しました。だけど、ハードだけで、ソフトはおざなりな面も…

    マンション派は、ハードより、(家族との)日常生活と言うソフトを
    大切に暮らしている人が多いように感じました。

    両親は戸建て派だったけど、私はマンション派です。

  43. 3102 匿名

    今時(笑)をつけてる人。必死で戸建てを擁護しすぎ。
    ソースがあいまいな上 マンションに対して嫌悪感抱きすぎ。固定資産税払わなくなるってことは 持家がない状態になるってことだぞ。

  44. 3103 匿名さん

    >3098

    あなたにとって家の価値とは売却価格のこと?

    家族と共に使用することこそが、その価値じゃないの?

    家族との素晴らしいはずの時間を共有するための’消費材’
    そうは思いませんか?

  45. 3104 購入経験者さん

    日本の戸建ての平均建て替え期間は26年。
    マンションの建て替え、もしくは解体までの期間は凡そ50年。

    建物だけでいえば、戸建ての方が消費財と謂える。

  46. 3105 匿名さん

    >3104
    幼稚な知識ですね。

  47. 3106 匿名さん

    では、賢者の意見を拝聴させていただこうか

  48. 3107 匿名

    一戸建ては何にも手入れしないで、40年保ちませんか?
    例えばタマホームとか

  49. 3108 匿名さん

    タマホームって廉価が売りなのでは?
    タマホームで40年なら他は50年とか?

  50. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
リビオ亀有ステーションプレミア

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

[PR] 東京都の物件

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸