住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-17 09:52:04
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/

[スレ作成日時]2011-02-23 17:18:50

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】

  1. 2498 匿名さん

    都心勤務で、職住接近で環境はもちろん、広さも住宅設備もセキュリティも
    満足な戸建住まいを、親から継いだ事業や資産無しに実現しようとしたら、
    生活して子供育てながら支払える人がどれだけいるのか?

  2. 2499 匿名

    いえいえご心配なく。
    妻に丸め込まれて?マンション派に転向した口です(笑)

    おかげで家庭は円満です。
    戸建ても検討しなかった訳じゃないので、真面目なご意見、できればお願いしたいですね。

  3. 2500 匿名さん

    ↑悲しすぎ

  4. 2501 匿名

    >>2496
    その選択肢に下も追加してください

    4.都内の駅近マンション(ただし足立区大田区の60m2~70m2のミニマン)
    5.100m2のそれなりの広さの駅近マンション(ただし筑波エクスプレスでほとんど茨木な千葉)
    6.80m2の駅近マンション(ただし大宮とかの埼玉県

  5. 2502 匿名

    人によるでしょう。
    うちはミニ戸建で3階建て。
    土地4千、上物2千、だね。
    同じく6千でマンションという選択肢もあったけど。
    実際にはマンションは考えなかった。
    やっぱり土地がないと安心できない。
    あと完全に自分のものっていう充実感も重要だと思うから。

  6. 2503 匿名

    人によるでしょう。
    うちはミニ戸建で3階建て。
    土地4千、上物2千、だね。
    同じく6千でマンションという選択肢もあったけど。
    実際にはマンションは考えなかった。
    やっぱり土地がないと安心できない。
    あと完全に自分のものっていう充実感も重要だと思うから。

  7. 2504 匿名

    重複失礼しました。操作ミス。

  8. 2505 匿名さん

    マンション派さんは一人みたいだけど
    クレーマーそのままのいちゃもんだね。
    相当心に傷があるみたいね。

  9. 2506 匿名さん

    自分が払うのに、丸めこまれちゃうんだ。
    優しいというかなんというか。

  10. 2507 匿名

    >2501

    4だね。真面目に答えると。

    60はともかく70台でミニだとは俺は思わないけどね。

    それで、1~3は答えて頂けるのかな? 答えさせるだけ?

  11. 2508 匿名さん


    郊外ですね。県から通勤しています。
    初めから都内に戸建てを買おうと思ったことはないです。
    帰るわけないですし。
    空気もいいし快適ですよ。

  12. 2509 匿名さん

    マンション派の人たちってとにかく立地の良さとか快適さを求めてるみたいだけど、だったら賃貸じゃダメなの?
    あえて持ち家に拘るなら完全なる所有権じゃないと…。
    区分所有権とか敷地権なんか持つより借家人のほうがよっぽど強い権利持ってるし(笑)
    そもそもここにいるマンション派の方ってまさか同じマンションに30年以上とか住まないですよね?

  13. 2510 匿名さん

    千葉や埼玉から通勤するのは普通じゃないですか?
    東京に住む人の気が知れません。

  14. 2511 匿名さん

    賃貸じゃダメなの?


    都心の家賃を知らないからです。
    下手な戸建てのローンより遥かに高いですよ?

    蛇足ですが、何故都心に住むのか?
    通勤時間が長くなると、家族との時間が減るからです。他にも理由はあるけど主な理由はそれです。

  15. 2512 匿名さん

    持家と賃貸って気持ちが違いますよね。

    子育てしてると特に「自分のお家」って子供にとって大事な気がします。

    賃貸はいつでも引っ越せるメリットがある代わりに、くぎも打てない、好きな内装にも
    できない、自分のものじゃない。

    間取りも好きな間取りにして、同じマンションのお友達もたくさんいて、
    我が家はマンション買ってよかった、と思ってます。

    30年住むかどうかは不明。

    二件目を購入できるだけの資金をためる予定ではありますが、
    案外根づいてしまって、このマンションやその住人さんとのつながり、
    ここで出来た思い出などが新しい物件を買うよりも魅力的であったら
    ここに住み着くかもしれません

    年取ると、人間関係みたいですから。

  16. 2513 匿名さん

    都心の家賃・・

    2LDKで、世田谷に住んでましたが、駐車場込みで20万でしたね。
    これでも駅から10分以上、1階、公団、と安い条件がそろってたのにです。

    民間の普通の物件だともっとしました。

  17. 2514 匿名さん

    マンションって家賃みたいにお金を一生払い続けるんでしょ?
    それで所有してると言えるのが、不思議な感覚だね。

  18. 2515 匿名さん

    一応中立派(物件次第でどちらでも)
    戸建てを買った。

    丸の内の職場までドアドアで1時間弱。
    駅まで5分。60坪の土地に50坪の家。
    9500万(中古)
    子供3人に親と同居なので部屋数が必要。

    マンションで5LDK以上は選択肢が極端に少ない。
    庭いじりなんて興味無いから、便利なマンションはいいなと思うけど
    現実的には難しい。
    (二世帯分購入は検討したが、ムダが多くなるし経済的に苦しかった)

    親の扶養がなく、子供もいなければ(せめて一人なら)マンションに
    していたと思う。

  19. 2516 匿名さん

    >丸の内の職場までドアドアで1時間弱。
    >駅まで5分。

    9000万円なんてありえない。騙されましたね。

  20. 2517 匿名さん

    2516さん
    2515さんではないですが、60坪なら当然その位しますよ。

  21. 2518 匿名さん

    >2517
    丸の内まで1時間も掛かるところで9500万円(笑)

  22. 2519 匿名

    家が、50坪だよ。
    新しい物件だと思う。

  23. 2520 匿名さん

    >2519
    中古って書いてある。
    病んだマンション派の夢想だよ。

  24. 2521 匿名さん

    都心1時間で土地60坪で家50坪じゃ。
    どんなにぼられて新築でも9500万円は無理。

  25. 2522 匿名さん

    情報提供者を叩くのはやめましょう。

    人としてどうかと思います。

    悪口言いたいだけの人は来ないで欲しいな。マンション派でも戸建て派でも。

  26. 2523 匿名さん

    >2522
    うそはうそ、自分で自分のうそを弁護するのはどうかと・・・

  27. 2524 匿名さん

    >2514

    マンションって家賃みたいにお金を一生払い続けるんでしょ?
    それで所有してると言えるのが、不思議な感覚だね。

    トータルでは戸建の方がお金かかるんですよ?
    マンションは確かに一生修繕積立金というのを(確か)払いますが
    戸建も積立してないだけで、修繕・建て替えは必要なのですから
    強制的に積み立てられてるか、積み立てないかだけの違いです。

    外壁や庭、植木や、諸々の維持に諸経費がかかるものはむしろ戸建のほうが
    あるのでは。

    それに。まず思わずぷっと噴出したのは、マンションも戸建も、
    ローン組まなければ一生お金は払い続ける必要はないです。
    (キャッシュで買えば。)それは戸建、マンション、関係なくです。

  28. 2525 匿名さん

    >2524
    そう思い込みたい気持ちわかりますが、嘘までつくのはどうかと。

  29. 2526 匿名さん

    最近、マンコミュの書き込み減りましたが、
    その分、悪質というか、陰湿な書き込みが増えた気がします。
    先行き不透明で、皆心が病んでるんでしょうか。

  30. 2527 匿名さん

    ↑マンション派の人はこまると必ず書く文章ですね。

  31. 2528 匿名さん

    >2515 です

    病んだマンション派ですか・・・
    マンションでもいい、と思っています(した)が自分の家を持った満足感は
    ありますよ。
    何が言いたかったかというと、家族構成によってはマンションが現実的には
    選択し難い、ということです。

    購入価格は頑張って交渉したつもりです。
    上物がちょっと高っかた(新築時コスト)のが影響しています。
    こんな立派じゃなくっていいのに、と思いましたが。

  32. 2529 匿名さん

    >2515 です
    連投失礼します。
    なんか、嘘つき扱いされているみたいでびっくりです。
    あまり変わらないと言われるかもしれませんが、
    電車に乗っているNET時間は約40分です。

    上物が若干高いことを考慮すれば、相場より少し安く買えた
    と思っているのですが。

  33. 2530 匿名さん

    9500万支払える事がただ羨ましいだけで
    叩くようなコメントが多いだけだと思います。

    我が家も丸の内勤務で、やはり通勤ラッシュの時間帯は
    その位かかります。
    近所で、30坪強の新築戸建て、日当たりのいい角地
    8500万でした。(素敵だったので見に行きました)
    60坪なんて憧れます。

  34. 2531 匿名さん

    丸の内まで1時間っていうだけじゃ、高いか安いかわからんよ。
    丸の内まで1時間でも色々な場所があるからさ。
    また同じ地域でも、日当たり、道路付け、土地の形状によって値段は違うよ。
    同じ駅からだって、出口が違えば土地の値段は違うから。

    大家族には、マンションは選択しずらいと思うよ。
    都内に住みたい場合、4人家族ならマンションよりミニ戸の方が安上がりだよ。

  35. 2532 匿名さん

    >>2509
    マンションを新築で買えば、30年以上住めるよ。
    築30年でも、リフォームすれば不都合はないでしょ。
    古くても、ローンが終わって管理費・修繕費程度で住めるんだから、むしろ
    立地の良さを考えれば安いよ。ただし都区内で利便性のある所限定だけどね。

    郊外の戸建は、30年後建て替えて新築になっても不便だからね。
    年取ったら、戸建派の主張する車があれば便利って言う生活も遅れないし、
    どーするの?

  36. 2533 匿名さん

    2515さんありがとうございます。
    戸建過激派は何もかもが気に入らないんでしょ。
    マンションに住んでいる人も、自分よりいい戸建に住んでいる人も。

  37. 2534 匿名さん

    結局、何を重視するかでしょう。
    うちでは子供との時間を重視して、マンションを選択しました。

    長距離通勤だと、ただでさえ少ない子供との時間が更に減ってしまうので。
    立派な子供部屋よりも、お父さんが少しでも家にいる方が、子供のためになるかな、と。

    幸い今のところとても快適です。
    旦那も子供を見送ったあと家を出れますし。

    マンション、戸建て、お互いのいいところを報告して、欠点の指摘はほどほどにしたらいいと思うのですが。

  38. 2535 匿名さん

    >>マンション、戸建て、お互いのいいところを報告して、
    >欠点の指摘はほどほどにしたらいいと思うのですが

    同感です。自分の選択は一つの選択として、
    何も相手を攻撃する事はないと思います。
    マンションでも戸建でも、攻撃派の目的がわかりません。

  39. 2536 匿名さん

    >2531

    マンション派ですが、資産性や経済性では、戸建ての方が優れていると思います。
    マンションを選択しているのは、経済的だからではなく、生活ニーズにあっているからです。
    マンションは金のかかる住まいですが、それ以上の価値があると思います。
    この辺の好みは、平行線でしょうけど(笑)

  40. 2537 匿名さん

    >2534
    うちでもマンション一択。
    郊外勤務だからもちろん郊外在住。
    マンションも戸建もそんなに値段的にはかわらないと思う。
    特にマンションのローン金額+管理費等々と戸建のローンと。
    だからそれぞれ好みで買っていると思う。

  41. 2538 匿名さん

    マンションの”適度な狭さ”が非常に快適です。
    それでいて、何も不足していないところが。
    余り賛同を得られない意見かもしれませんが(笑)

  42. 2539 匿名さん

    マンションは、専有部分の他に、共用施設やサービスが充実している
    物件は、都心でもスペース的にゆとりもできるし、満足感が高いように思う。

  43. 2540 サラリーマンさん

    戸建て住人。
    立地は杉並区の3駅利用可能な場所。ターミナル駅まで各停15分。
    但しどこの駅までも徒歩10分少しかかる。(幹線道路の信号待ち含む)
    土地45坪、建物110平米。
    6年前で土地約6千万、建物2千万+アルファ、コミコミでも1億弱でいけました。
    年収1千万円台のサラリーマンでも諦める必要はありません。

  44. 2541 匿名さん

    杉並や世田谷区でも都心までの通勤は1時間はたくさんあります。
    神奈川や埼玉、千葉など通勤時間は1時間以内はざらにあります。
    経済面、生活しやすさ、環境面も含めて郊外をお勧めします。

  45. 2542 匿名

    >>2541
    ここで駅近に拘りを持つ方にお聞きしたいのですが
    会社までドアtoドアの時間をお知らせください


    特に>>2543はお子様を大事にしたいということなので、かなり近いかと思います

    うちは東京西の郊外で、40分となります

  46. 2543 匿名さん

    >経済面、生活しやすさ、環境面も含めて郊外をお勧めします。

    都心との実際の距離は重要。
    いくら急行で早いといっても、遠距離電車は必ず混むので毎日ラッシュにもまれる生活はいや。
    東京都下から区部に移ったが、古くからある住宅地は落ち着いていて値段は高いが快適です。
    地震の時も徒歩で帰れました。

  47. 2544 購入検討中さん

    大阪の方はいないのかな?^^;

  48. 2545 匿名さん

    >2542
    うちは千葉市で丸の内まで50分です。
    うち電車は40分

  49. 2546 匿名

    >>2543
    あれ?
    どこの地方の都心にお住まいですか?
    東京の都心だとラッシュ時は、山手線を含め、山手線内の電車もこんでますよ?

    で、ドアtoドアで、職場までの時間を答える人は居ないのかなぁ?

  50. 2547 匿名

    >>2540さん

    なるほど。
    実例を有難うございます。

    ただ、住居費に稼ぎの大半を持っていかれる生活を送りたくない人も多いと思います。

    家が生活の全てではなく、趣味やレジャーにより費用をかけたい、というのが私の本心なので、あなた程住居にお金をかけれません。
    良い悪いではなく、人それぞれですね。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
バウス氷川台

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸