2319
匿名さん
あのー、戸建てだと、何で子供を躾けないで良いということになるのですか?
今2歳児の子供がいますけど、この位の子供は、
常に必ず大人の目が届くところに置いておくのが普通ではないでしょうか?
これは戸建てだろうと、マンションだろうと同じだと思います。
勿論、目の届くところに置くだけでなく、
躾けの一環で、悪いことをしたら当然叱ります。
ただ、何で叱られたのかはキチンと話すようにしています。
叱るときは、本当に叱る必要があるのか、毎回自問自答しながら叱っています。
その叱る理由の中に、危ないからとか、
他の人に危害を加える危険性があるからとかではなく、
「『マンションだから』煩くしたらダメ!」という特殊な事情だから、
注意が必要だということが入るのが、躾けとして良いことだと私には思えません。
子供は子供なりに覚えることが沢山あります。
そして、遊ぶことも、子供にとっては大切なことの一部だと思います。
重要度の高いものから、徐々に覚えさせる必要があるのではないでしょうか?
その中で『マンションだから』ということが優先順位として高くする必要はあるのでしょうか?
また、戸建てはマンションに比べて、
家事が増えると言われる方もいらっしゃいますが、何が増えるのでしょうか?
玄関掃除と庭の手入れくらいですよね。
小さい子供が居ても、普通に庭の手入れできますよ。
自然と遊んでいい場所と花壇など遊んではいけない場所を理解して行動するようになるし、
男の子ですが、庭の水撒き普通に手伝ってもくれます。
家の中のことだけでなく、外で遊びながら、いろいろ覚えていってくれるので、
子供の成長には良いのかなと思っています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。