- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-05-17 09:52:04
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】
-
1961
匿名さん
なんか、戸建生活の辛さが、このスレには満ちてますね。
>>1954みたいなキモい戸建がマンションに粘着してる
わけで。
そういう近所迷惑な戸建派が近所に居たら、戸建生活は地獄。
売って逃げるのも、戸建は大変。
-
1962
匿名さん
-
1963
匿名
マッチ箱が、いい人もいるってことじゃないかな。
だから、戸建てがリッチにみえるのよ。
-
1964
匿名さん
>前後左右に隣接してる住居もそうは変わらん。
この住居って戸建てのこと?
建蔽率50%程度の普通の戸建てなら、建物の間隔は最低でも5mは離れている。
ミニ戸や密集住宅地は論外。
-
1965
匿名さん
>1964
田舎の方ですか?
それとも、空想の中で豪邸に住んでらっしゃる人ですか?
-
1966
匿名さん
都心じゃ
憲兵30%か風致地区みたいな所じゃないと
とことん庭が50坪以上あれば 良いよね
-
1967
匿名
>>1957
1956だけど、戸建てが傾いた話についてコメントしたんだけど。
マンションのしかもインフラに話をすり替えるなよ。
>君は自分の家のインフラにも〜
偉そうにうるせーなマンションの奴は。
個人レベルじゃ無理に決まってるだろ。
-
1968
匿名さん
>>1957
>>君は自分の家のインフラにも液状化対策をしたのかい?
君は自分のマンションのインフラにも液状化対策をしたのかい?
マンション派はキチガイとしか言いようがない。
-
1969
1964
>田舎の方ですか?
>それとも、空想の中で豪邸に住んでらっしゃる人ですか?
都内の普通の戸建て住宅地を見たことがないのかな?
杉並や世田谷あたりの一種住専地区には建蔽率40とか50の住宅地が沢山ある。
自分の所は40/80だけど、敷地50坪でも隣家との距離はある。
マンションみたいに床や壁を隔てて他人の家と隣接などということはない。
-
1970
匿名
このスレ読んでるとマンション住民の無理矢理な感じと必死さが伝わってくるね。
住民スレ(笑)読めば悲惨さは良く分かるのに。
-
-
1971
匿名さん
>1970
私には、戸建ての方が貧乏でひがみっぽいのが伝わってきます。
ちなみに駅まで2分の100坪の戸建てに住んでいますが、
マンションにも少しあこがれるとこはあります。
-
1972
匿名さん
購入まではこちらの掲示板見て不安いっぱいでしたが、いざマンション購入してみると買い物や生活導線も楽、騒音もなく環境もいい。人間関係もおだやかだし、なにより防犯の心配が少ないのがいいです。戸建ての皆さんのアドバイスで身構えたのがよかったのかもしれません。
-
1973
匿名
100坪程度なら、そりゃ、あこがれるでしょう。
うちは、200坪あります。
-
1974
匿名
-
1975
匿名さん
>私には、戸建ての方が貧乏でひがみっぽいのが伝わってきます。
>ちなみに駅まで2分の100坪の戸建てに住んでいますが、
>マンションにも少しあこがれるとこはあります。
泣けてきた
-
1976
匿名さん
>1975
100坪と言ったら、200坪とか…
ここではなんとでも言えるとこがすhごいですよね。
-
1977
匿名さん
>>1974さん
早々にコメントありがとうございます。感じたままを書いたので伝わりにくいのかもしれません。たかがマンションではありますが、物件選びから間取り変更などずいぶん時間がかかりました。一戸建ての皆さんってこの何倍もエネルギーをかけるのかと思うと頭が下がる思いです。
-
1978
匿名
-
1979
匿名
100坪の戸建て。
いらん部屋ばっかりあって掃除大変そう。
-
1980
匿名さん
土地買って家建てるのが人生最大の価値観なんだね。よかったね。
-
1981
匿名
>>1977
自分が書いた>>1972との2つのレスが全然繋がらないことは理解してる?支離滅裂もいいとこ。
自演もいい加減にしろよな。
頭が悪いですって自己紹介してるようなもんだぞ。
-
1982
匿名さん
都心のマンション暮らしは理解できますが
郊外でなぜマンションをかうのでしょう。
多摩センターなど古いマンション地域は
老人だけの悲惨な状況。戸建て地域はそこまで
老人だらけになってないです。
-
1983
匿名さん
郊外マンションが高齢化するのは、中古物件と住宅ローンの関係があるのでしょうか。戸建ては解体すればおなじ場所でも新品ですがマンションはいつまでたっても中古です。中古マンションは必然的に若い人は購入出来ない構造になっているのでしょうか。
-
1984
匿名さん
いや、戸建の方が老人率高いと思うけどな。
多摩のあたりは世田谷目黒などとはちょっと違うと思う。
>1977
本当にそう。
私はそういうのは余り得意じゃないし。
知人でも自分の夢をかなえようといろいろして???の家を建てて
いるケースもある。
ある程度出来あいでいいよ。
住居にそれだけのエネルギーを注ぐのが無理。
まあ、親から譲ってもらったとか、土地が選ばれているなら大きさも
決まっているし、建物くらいならセミオーダーでできるかもしれない。
転居などは時期が選ばれるから、その時にあったものでないと、難しい。
子どもの事などを考えたらいつ越してもいい訳じゃないね。
運よく巡り合えるのはマンションの方が供給からして多いからね。
仕事の部分でも会社員がいい人もいれば、独立したい人もいる。
えらくなりたい人もいれば責任は嫌な人もいる。
みんなが同じ考えでないと言う事。
私なんか夫婦でヒラ社員でいいというクチだからマンションでちょうど。
戸建の人は独立して会社を興したいような人なんですかね。
-
1985
匿名さん
建売をミニ行き 値段交渉したりして 思いっきり 指値を入れて
おまえ買わないでいいとまで言われ(僕も不動産関係の人間)
建売買うのやめた2008年の年末
2009年駅徒歩圏を歩きまわり、隣の家 いつから空き家ですか? ピンポン攻撃
そして3月土地購入
地盤改良等をして 2010年4月竣工
あ~ 楽しかった
-
-
1986
匿名さん
>1981
君が頭悪くて、貧乏なことはよくわかった。
-
1987
匿名さん
住宅質問の掲示板見てると、戸境ぎりぎりに隣家が立ったり、急に3階建てができて日照権が気になったりと、戸建てならではの心配もたくさんあるみたいですね。土地さえあれば持ち主の自由というのは、逆に隣家も自由なわけですから、いろいろ勉強していかないと厄介なことになりそうです。
-
1988
匿名さん
>1982
土地価格が右肩上がりだった時代は
郊外に戸建購入→値上り→老後に売って街中のマンション購入
という図式が成り立ったので、そこそこ回転率が上がっていたのでしょう。
今後は少子化で土地需要が減り、上の図式は成り立たなくなるので
郊外戸建は高齢化が進むでしょうし、人口そのものも減少するので
都市機能不全に陥り、ゴーストタウン化する可能性も高いと思います。
-
1989
匿名
>>1987
持ち主の自由なんかじゃないですよ?
建蔽率とか高さ制限とか
南の日当たりが気になれば南道路に面した土地を買えばよいし
-
1990
匿名
>1988
そして古い団地は姨捨山状態となる
その傾向はだんだんと都心部の古いマンションに波及していくでしょう
何故ならば。
日本人は中古に住みたがらないから、人口が減少傾向になり土地の値段が下がれば、値ごろ感の出た新規マンションや土地の購入に今まで以上に傾く
次に中古物件市場を考えると。
現在竹の子のように乱立したマンションが老朽化し、資金のある人は新築物件に移動していくでしょう
残されたのは移動できない老人や資産のない人、あとは安い価格で中古を買った海外の人
このような状況では、建て替えは困難です。修繕や管理レベルも下げることになるでしょう
将来のないマンションは、当然価値なんて評価されないから、中古価格が下がり、購入層も怪しくなり治安面も・・
負のスパイラルです
最後に残されるのは、老人となったあなた方かも?
-
1991
匿名さん
これからは郊外の戸建も、都市部のマンションもだめってことですね。
街そのものが過疎化する可能性が高い分、郊外の戸建のほうがリスク高いですね。
すでに首都圏でも荒廃が始まってる戸建街もありますけどね。
-
1992
匿名さん
マンションはまとまった土地があるのでそれなりに再開発が可能ですが
戸建は良くも悪くも土地が分割されてますから再開発は難しいですかね。
またマンションみたいに管理組合があって法的に権限があるわけではなく
基本的に個人の采配なので、そういう意味でも再開発は厳しいでしょうね。
-
1993
匿名さん
1991>>
東京首都圏とその郊外では、荒廃が始まってるマンションは多数ありますが、荒廃が始まってる戸建街は一つもありません。地方のどこの話でしょうか?
-
1994
匿名さん
>1992
全く逆です。住民エゴで再開発が実現したマンション街はひとつもありません、不可能なんです。
-
1995
匿名さん
地方都市では既に始まってますけど、都内ではまだですかね。
ただ、郊外が過疎化していくのは時間の問題でしょうね、首都圏でも。
-
-
1996
匿名さん
首都圏で限界**のように高齢者だけになったマンションは多くありますが、
戸建地域で限界**のようになったところはないですね。30年位で必ず若返ってきます。
高齢化する前に売り逃げるのがマンション。一生の住いにはなりえないですね。
-
1997
匿名さん
過去の30年間とこれからの30年間を同列に語るのは無理があるように思いますか゛。。。
これから社会は縮小方向に向かうわけですから。
-
1998
匿名さん
少子化で住宅需要がなくなるというのは嘘です。
少子化が進んだ場合、日本は外国から多くの労働者を受け入れる移民政策をとらざるおえません。
結局は、東京や地方都市は人口が集中し、住宅需要が減少することはありえないのです。
仮に移民政策をとらなくても都市への一極集中はますます強くなります。
-
1999
匿名さん
地方では人口減に転じて消費活動が停滞して
小売業者が撤退したりして都市機能不全を起こしている場所があります。
東京都の人口予測では平成27年をピークに減少に転ずるとなっています。
首都圏でも今後同様のことが郊外から発生することは想像に難くないでしょう。
ただそれだけのことなんですけどね。
-
2000
匿名さん
移民政策ですか。
ヨーロッパであれだけ問題になっているものに
簡単に踏み切れるとは思えませんが。。。
-
2001
匿名さん
ヨーロッパ諸国と決定的に違うことは、大国だという事です。
一都道府県の予算はヨーロッパ一国を上まっているのですがほとんどの日本人はなぜか
そういう意識はありませんね。でも世界からは大国と見られています。
大国は移民を受け入れなければ国力を維持できません。そう歴史が語っています。
-
2002
匿名さん
大国だとなぜ移民を受け入れなければならなくなるかの説明がありませんね。
後学のために解説していただけると助かります。
個人的には単一民族国家での移民受け入れは難しいように思います。
他の文化を受け入れるという土壌が整っていないので。
-
2003
匿名さん
首都圏、郊外の小学校には今や一クラスに数人は外国籍の生徒が普通にいますよ。
浜松や名古屋など生産地域ではもっといらっしゃるのではないでしょうか。
外国籍だったり肌の色が違うといっても何も特別な目で見られてもいませんしごく自然に受け入れられています。PTAにも親御さんが積極的に係わっていますよ。
-
2004
匿名さん
移民の問題点はそれによって、自国民が職を奪われることではないでしょうか?
学校のクラスメート云々とは次元が異なる話だと思いますが。
それはさておき、ちょっと話が逸れてきてしまいましたね。
もともとは首都圏でも人口減が始まりますよ、
それによって郊外の縮退が始まりますよって話ですよね。
東京都でもそう予測しているようですし。
たしかに大都市圏は周辺都市からの人口流入がありますが
これについては周辺都市=郊外と考えてれば同じことですよ。
より便利な駅近や都心に郊外から流入するって構図です。
-
2005
匿名さん
-
-
2006
匿名さん
少子化になれば地方経済は衰退しますます都市部に人が集まりますにでどう転んでも将来的に首都圏の不動産価値は上昇します。どんなに土地の価格が上昇しても、一軒で数坪の土地しかないマンションは解体費用で土地代がロハ、資産価値は無価値と考えるのが一般的です。そもそも住民エゴで目が黒いうちの解体は不可能でしょう。その維持費はさらに高額になります。その点一戸建てを解体しても土地代だけの資産価値は充分残ります。さらにマンションだと年間数十万円も多くの維持経費が余計に掛かりますので、一戸建てとの経済格差を比べると、その差はおそろしいほどです。同じ生涯賃金で比べるとマンションに住むと数ランク生活レベルを落とさなければならないという言葉はそういうところから出てきたのでしょう。
-
2007
匿名さん
-
2008
匿名さん
失礼。
10年だと 23区内で3%減、多摩諸島部で3.2%減でした。
-
2009
匿名さん
-
2010
匿名さん
>2007
役所と東京電力の予測は当ったことはありません(笑)
芯から庶民なんですね。
-
2011
匿名さん
長期的に都市部の不動産価値が上昇する事はない。
住宅の需要が減ると、住宅の新規供給は減るけど
土地の新規供給は増える。
-
2012
匿名さん
>>2010
それを言うなら「見通しが甘い」じゃないですかね。
そもそも自治体は人口が減ってしまうと困るので
希望的観測をフォーキャストしてる可能性もありますね。
予想以上に急激な人口減になる危険性のほうが高いかもしれません。
-
2013
匿名さん
>2012
中央省庁に関しては「見通しが甘い」ということはまずありません。
官僚は効率を無視して徹底的に目的に突っ走れるその辺企業では及びもつかない
頭脳をもった集団です。マスコミの報道を間に受けて舐めてはいけません。
発表するデーターは結論に誘導する為だけのツール、つまり作文ですから実現する必要はないのです。
政府やマスコミ発表の情報はまず疑って間違えはありません。
-
2014
匿名さん
-
2015
匿名さん
>2014
はい、日本の人口は恐るべきスピードで減ります。
-
-
2016
匿名
>>1989
いや、建蔽率とか分かっていて、それでも戸境や日照権のトラブルがおこる理由がようわからん。最高の価値観で立派な家を建てるんだから、そのへんのテクニックなんてお手のものじゃないの?
-
2017
匿名
>>2016
?
自分の住んでいる土地を理解していない人が騒いでるだけでは??
ちなみに、あなたが問題としているスレはどれ?
-
2018
匿名
駅徒歩6分以上のマンション
駅徒歩10分以上で住環境の悪い戸建て
この2つを買った人は失敗。
以上。
-
2019
匿名さん
-
2020
匿名さん
>2018
駅徒歩6分以内マンションでも、どこの駅かによる。
郊外各駅停車しか止まらない、とか都心から高い運賃がかかる駅は論外。
-
2021
入居済み住民さん
>郊外各駅停車しか止まらない、とか都心から高い運賃がかかる駅は論外。
東京なら、皇居から15キロ以内。
ぎりぎり20キロでしょう。帰宅難民にならない範囲。
-
2022
購入経験者さん
東京も外国人が住まなくなると大きな田舎というような感じがしてくる。
-
2023
匿名
>>2020
え?
どこの駅だろうと、徒歩6分以上のマンションはありえんだろ?
何も良いとこないじゃん
-
2024
匿名さん
>2021
誰もが、皇居近辺に勤めているとでも?
>2023
2020を10回くらい読み直すことをお勧めします。
-
2025
匿名
うちの近所に徒歩10分くらいのマンションあるけど、商店街抜けて、少し落ち着いた雰囲気になった辺りだから、個人的には駅前より好きかも
大型で公園もあり、育児に最適
商店街で買い物→帰宅という流れになるから、駅前より買い物で無駄使いする率は増えそうだけど
でも、地震の活動期に入ったから、マンションも戸建ても不安だね
-
2026
匿名さん
>誰もが、皇居近辺に勤めているとでも?
>2021は資産価値の問題でしょ?
個人の勤め先は関係ないのでは?
>東京なら、皇居から15キロ以内。ぎりぎり20キロ
びっくりしました。
マンションの人もこれくらいが利便性が、って言ってるのですかね?
あまりにも利便性、資産価値が、って言っているので、少なくとも
山手通りの内側かと思ってました。
皇居から西に20キロって調布くらい?
北は川口までいけるかな?
-
2027
匿名さん
-
2028
匿名
>>2027
準工業地域に建てたスレ主が悪いだけだね。
準工にいて戸建ての落ち着いた生活環境を欲しがることが誤り。
-
2029
匿名さん
>>2028
親切にありがとう。準工業地域は検討外なので安心しました。
-
2030
匿名さん
>2027
マンションって隣家とのトラブルってないの?
戸建てより多いと思うけど
-
2031
匿名さん
-
2032
匿名さん
>>2030
上下は稀にあるかもしれないけど、隣はまずない
どんな人が住んでるかも知らないし興味もない
-
2033
匿名さん
>>2030
逆でしょう。戸建ての方がトラブルになると裁判以外解決策はありませんけど、マンションならば管理規約があります。管理組合の仲裁も無視して裁判になっても、規約違反をしている方は極めて不利です。
-
2034
匿名
どっちも微妙
マンションも戸建ても、そういったトラブルは難しいよ
管理組合にいって、立ち退きを迫るというのも口で言う程簡単じゃないしね
まあ今は、30年以内に70%以上の確率で来ると言われてる地震の方が心配だけどね
マンションは阪神大震災の時のように揉めたら嫌だし、戸建ては建売なら耐震性が不安
-
2035
匿名さん
地震以来価値観が変わった。
マンションでも一戸建てでも何でも良い。
住むところのある幸せで充分だなって最近思います。
手狭なので引っ越したかったけど、もうどうでもいいやって感じ。
-
2036
匿名さん
>2030
隣家の物音は殆ど分からない。角なので片方だけだが。壁を大工作業でもすれば、
上下にも響く? 上階の足音は分からないが、ドアを閉める音に寝てると気づく。
子どもの多いマンションだが、上階には少なくとも駆ける子どもはいないよう?
バルコニーも隣家とは別。 自分の家の中で機械がいろいろ話す。 帰宅しました。
インターホンが話す。 もうすぐ沸くよって風呂が話す。 他にも忘れた。
集合玄関から間隔のある3重のドア(閉で次が開)を経て9階、横に10軒離れた道路は
窓を開けると微かに車音が、閉めると密閉音で、鳥が近づいても鳴き声が全く聞こえず
窓を閉めて聞こえる音は、飛行機の音くらい? 駅から数分で静かな地域。
インターホンカメラに勧誘員? 早速3回ほど居留守。 玄関まで1分くらい?
エレベーターの10秒弱に話せる話題はなく、ほぼ会釈のみ。24時間監視カメラ
-
2037
匿名さん
>2036
日本人ですか?
もう少し日本語の勉強が必要かと
-
2038
匿名さん
-
2039
匿名さん
>2031
知ってますけど、個人の利便性の話をするなら戸建てでも十分利便性はあるってことだよね?
郊外の実家、勤務先の近くのマンションは利便性が高くて、戸建てだと利便性がないの?
ともかくマンションの方が交通の利便性が高いということは差別化要素ではないということだね。
ところで交通の利便性も無いのにマンションが良いの?
マンションの方が管理組合、管理会社があるから楽で良い、って言ってる人は本当に何もしない人
なんだろうね。そういう人のせいで理事になる人はどこのマンションでも大変だと思うけど。
あまりにも放任する人が多すぎると、管理組合は管理会社の言いなりで、言いようにカモられるん
でしょうね。
-
2040
匿名さん
戸建で利便性をもとめたら、バカ高くつく。
本当の富豪以外無理でしょ。
現実性なさ過ぎ。
-
2041
匿名さん
戸建は、マンションと同じ予算しかなければ、立地はかなり
妥協するしかない。
-
2042
入居済み住民さん
>戸建は、マンションと同じ予算しかなければ、立地はかなり
>妥協するしかない。
こういう決め付けはおかしい。
戸建てと比較するなら、専有面積100㎡以上のマンションでしょう。
都心から15キロ以内の利便性のいい住宅地なら、同一地域でも戸建てより高額なマンションが多い。
狭いマンションとより広い戸建てを比べても無意味。
同じ床面積で比較すべき。
-
2043
匿名
-
2044
匿名さん
東京のマンションなら普通はそんな広さは要らない。
100平米のマンションが必要なのは、特殊な大家族限定の話。
-
2045
匿名さん
友人のタワマンに家族で遊びに行ったら、うちの馬鹿息子たちが、立ててしまう音で友人の嫁さんの目が釣り上ってきた。言い聞かせてあったので結構遠慮してたと思うが・・・挨拶も早々に退散した。我が子がマンションでは決して育たない馬鹿息子で良かったとつくづく思った。
-
2046
匿名さん
マンションの土地代を抜いた建物だけの坪単価っていくらくらいですか?
-
2047
匿名さん
-
2048
匿名さん
マンションで、大家族で住みたいなら二戸隣合わせで買えばいい。
色々対応出来るし、広びろ。
-
2049
匿名さん
-
2050
匿名さん
管理組合活動が適当で管理会社にぼられる位の人が戸建なんか建てたら、
ぼられ放題ですよ。
リフォーム詐欺にも会うかもしれない。
人数が多いと言う事は、一致しないということもあり、自分がしたい方向に
進まない事が多い。
特に大規模修繕や建て替えなどの時は厳しいでしょう。
ただ、通常の時は何人かいることによって、平均かされるというか、一般的
になるという利点もあると思う。
自分は建築等の知識も経験も情熱も時間もないので戸建ては無理。
でも理事はきっちりやらせてもらってます。
予算決算の数字をまとめたり、規約の改正とかは結構得意です。
-
2051
匿名
>>2045
折角わざわざ遊びに行っているのに、挨拶も早々に(5分位でしょうか)
立ち去らなければならない程、あなたの馬鹿息子は騒いだんですね。
初めて行ったタワーマンションで興奮していたとは言え、
マンションのお友達がお気の毒です。
散々騒がれた挙げ句に遊びに来たと思ったらすぐに帰る友人。
子供はきちんと躾なければ駄目ですよ。
-
2052
匿名さん
>2051
よかった。
普通の神経の人がいるみたいで。
2045がマンションに住んだら周りがいい迷惑だよなー。
一般の家(戸建)でも例えばソファでぴょんぴょんしたり階段を
ダダダと駆けあがったり降りたり、庭で**ーとか殺せーとか
○○ファイブごっこ?したりしたら、怒られると思う。
それが普通なら、2045の家は近所でも評判の元気のいいお宅に
認定されていると見た。
-
2053
匿名さん
騒音スレで見たけどマンションの騒音問題は本当に深刻で笑えないね。
-
2054
匿名さん
戸建です。
子供の友達は皆うちに来ると、大はしゃぎです。
飛んでも跳ねても、壁もいいの?とピンポン玉を
喜んで壁キャッチボールしたり…。皆大喜びです。
マンション育ちの子供は、そんなに遠慮して生活してるのかと
驚きますが、提供してあげています。
-
2055
匿名さん
うちも一戸建てですが子供のマンションに住んでる友達が来ると凄く喜んで騒いでます。
気になるのがその行動、ちょっと音を立てると必ず私の顔を確認します。
普段、抑圧されているのかな?
-
2056
匿名
>>2054
戸建ては騒音を気にしなくていいから羨ましいですね。
各家庭にはそれぞれの環境で事情があり、ルールがあると思います。
マンションに遊びに行ってもその家庭の事情に合わせる事の出来るお子さんに躾てあげて下さい。
逆切れなんかせずにそれが出来れば、本当に素晴らしいと思います。
-
2057
匿名さん
>2056
騒ぐといっても小学校の高学年になれば分別はつく、
それより小さい頃から抑圧して育てている環境を考えたほうが良い。
屁理屈をいっている場合ではないと思うが。
-
2058
匿名さん
>>2050さん
おっしゃる通り。ハウスメーカーでも地元の工務店でも、結局信じるしかないわけだし、カモられないためにはそれこそ燃えるような情熱が必要。土地探しから自分でするのが楽しいって書き込みもあったけど、すごいとは思うけど、リスクも高そう。相当勉強しないと、いい戸建てには巡り会えない気がする。戸建てに踏み切れなかった理由の一つは、まさにそこにありました。
-
2059
匿名さん
躾は小さい時が大事。
幼稚園や低学年で、教室で暴れたり走り回る問題児よく居るよね。
周りを怪我させたりと、最悪。
運動は外でさせてあげましょう。
-
2060
匿名さん
>2056さん
2054です。 マンションのお友達でうちに来ると
本当にひどい子がいます。よほど放任かと思っていたら
娘が遊びに行ったら、あれもだめ、これもだめと言われたらしく
娘は驚いていました。その子は戸建は何してもいいと思っているようです。
ちなみに、誰かの家に遊びに行く話になると、どうしても
うちに来たいと皆言うそうで、毎日誰かしら来てしまいます。
2056さんのおっしゃる通り、マンションのルールも
遊びに行ったら守るように、きちんとしつけますね。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)