- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-05-17 09:52:04
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】
-
1021
匿名さん
>1016
自慢したいだけ?
もしかして元農家の○口さん?それとも○橋さん?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1022
匿名
>>1015
ほへ?
普通のサラリーマンは都内の利便性が良いマンションなんて買えないのでは?
駅近で、普通の生活が可能な100m2の間取りだと、軽く億越えですし
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1023
匿名さん
>>1022
100m2無いと普通の生活が出来ない理由を教えてくれよ。
東京では世帯人数も2以下、出生率は1以下なんだし、
そんな広いマンションなんてムダなんじゃないの?
4人家族以上なんて減少の一途。
つまり、広い戸建てが必要な人は減少の一途。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1024
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1025
匿名
>>1023
え?
100m2は広いマンションとは言いませんが?
100m2を広いと感じちゃうということは余程の極小部屋に住んでいるのですね
それなら賃貸でも良いじゃん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1026
匿名さん
>>1025
100㎡マンションが広くない?
マンションの平均面積は80㎡台でしょう。
普通に広い部類じゃないの?
君は戸建てか?
ちなみに、どれくらいの広さの戸建てに住んでるんだ?
ちなみに、日本の戸建ての平均敷地面積は286㎡。(平成20年調査結果)
当然、これ以下は・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1027
匿名さん
>日本の戸建ての平均敷地面積は286㎡。(平成20年調査結果)
なんで敷地面積?
マンションの居住は専有部しかないから、比べるなら床面積。
首都圏だと、建売戸建ての平均床面積は102.42㎡(H22年)
以前80㎡程度のマンションに住んだことがあるが、家族がいれば100㎡は必要だと思う。
マンション住まいが続くと、狭さに慣らされてしまうのだと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1028
周辺住民さん
このスレの住人で、1億超えのマンションや一軒家が買える人なんてほとんどいないだろ
豊洲とか地震ネタも含めて不毛だなぁ
だんだん2chみたいになりつつある気がする
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1029
匿名さん
>このスレの住人で、1億超えのマンションや一軒家が買える人なんてほとんどいないだろ
東京でまともな家を買おうとしたら、相応の費用が必要。
1億はそんなに高いと思わないけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1030
入居済み住民さん
夫婦2人で100㎡超のマンションに住んでいますが、
広すぎるということはないと思います。
外廊下に面した6畳の部屋を物置にしていますが、
今のところはガラガラです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
1031
匿名さん
やっぱり、戸建は床面積の広さしか言わないんだな。
>>1023,1025は、100㎡云々言うけど、場所の話がないね。
郊外戸建クンは、床面積しか言えないもんね。
100㎡あっても、郊外じゃな。今は計画停電してなくても、夏は大変だぞ。
今回の震災で、郊外戸建クンの土地があるからと言う主張は崩壊しました。
100㎡以上の郊外戸建より、都内の70㎡のマンションの方がいいでしょ。
王道は都内の戸建だけど、買えません。
最近は、都内極小3階戸建の方が郊外100㎡超えの戸建よりいいんじゃないかって思えてきた。
不動産は立地だろ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1032
匿名さん
>>王道は都内の戸建だけど、買えません。
要は戸建てが買えないからマンションを買った。
悔しいから戸建てを批判している。と書いてあるよ!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1033
匿名さん
立地重視で都内のマンション買ったけど、郊外なら戸建も買えたよ。
職場は郊外だけど、利便性を考えてたから郊外は考えなかったな。
たまたまだけど、今回の震災があったから都内で良かったよ。
郊外なら、戸建でも買えたんだけど都内だと普通の戸建は買えなかった。
戸建が買えないからマンションって言うなら、都内に住めないから郊外戸建っても言えるね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1034
匿名はん
お金がないくせに都内に家を買おうなんてのがおかしいんだよ。
身の程を知ろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1035
匿名
景色の良さや、立地の利便性を考えるならマンション
設計や生活の自由さ、「自分だけの家」を求めるなら一戸建てかな〜。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1036
匿名さん
>郊外なら、戸建でも買えたんだけど都内だと普通の戸建は買えなかった。
これが本音でしょう。
マンションでも城西・城南地域の利便性のいい低層物件は、
1億どころか周囲の平均的な戸建て以上の価格。
都内に戸建てが買えなくて、それより安く買える都内マンションって
多分狭い大規模物件。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1037
匿名さん
マンションと戸建はそれぞれですが、戸建の自由度は高いです。
マンションは管理費、修繕積立金、車を持っている場合は駐車場、長期的に結構費用が嵩みます。
もちろん戸建も費用がかかりますが、自分で状況に応じて判断できるのはよいです。マンションは管理組合の決議に従わないといけません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1038
匿名
>>1031
70m2ごときの極小間取りで、利便性といわれても・・
そんな狭い場所に住むこと事態が利便性が悪すぎで・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1039
匿名さん
>100㎡あっても、郊外じゃな。今は計画停電してなくても、夏は大変だぞ。
>今回の震災で、郊外戸建クンの土地があるからと言う主張は崩壊しました。
>100㎡以上の郊外戸建より、都内の70㎡のマンションの方がいいでしょ。
>王道は都内の戸建だけど、買えません。
何をいいたいのか・・・・。
自分の収入を基準にしても、説得力なし。
稼いで、都内の100㎡以上の戸建てを買いましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1040
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)