住宅ローン・保険板「購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 住宅ローン・保険板
  4. 購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2011-05-17 09:52:04
【一般スレ】マンションvs一戸建て| 全画像 関連スレ まとめ RSS

マンションvs戸建ての議論スレです。
引き続き議論しましょう!!

過去スレ
PART1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/77405/
PART2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/82301/
PART3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/89638/
PART4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/92125/
PART5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/142523/

[スレ作成日時]2011-02-23 17:18:50

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】

  1. 1 イッチバーン

    戸建はトイレが2つあるんだじょ<(`^´)>

  2. 2 匿名

    結論:どっちでもいい

  3. 3 匿名さん

    >>1
    マンション派ってくだらないね(笑)

  4. 4 入居済み住民さん

    妹は、本当は戸建が欲しかったそうだけれど、旦那さんが出張が多いため、アクセスの良いところに3000万円代でマンションを買った。もちろん高級仕様じゃないけれど、生活導線が良く考えられていて、良いマンションだと思う。
    日当たりはイマイチなようだけれど、23区内じゃ仕方がないと思う。

    でも、戸建だったら4000万円以下ってありえないと思う。
    私は郊外だから一戸建てだけれど。

  5. 5 匿名さん


    《あなたには資金が屈託にあります。戸建てにしますか?MSにしますか?》

  6. 6 入居済み住民さん

    孫氏は一戸建て
    芸能人も大物になると一戸建て
    (でも、きっとマンションも持ってると思うけど)

    セレブ外人はマンション(賃貸)

    根を生やして生活する人は戸建
    スパンが短い人がマンションなのかな?


  7. 7 匿名さん

    浮き沈みの激しい芸能界では、いつでもグレードを変えられるように
    賃貸マンションの人が多いですね。

    家族が居る人は戸建て買ったりしてるかも。
    基本的にローンは組めないから、事務所から借りるか、キャッシュ。
    高級賃貸マンションとか1度味わってみたいです!

  8. 8 匿名はん

    うちの近所、芸能人ファミリー多い。

    賃貸、戸建、分譲MS、どれもいるみたいだよ。

    戸建でもマンションでも買ってるのは、比較的ポジションがもう固まってるような人だよね。

    若手とか中堅くらいまでは、賃貸っぽい。

  9. 9 匿名

    都心じゃないけど都内に戸建てを持ってるし
    都心にマンションもあるよ

    同じような知人が多いけど、一般的なながれでしょ?

  10. 10 匿名はん

    うちは都区内に広めのマンションと海の方に戸建かな。

    あまり近くにいくつも持ってても仕方ないので、環境を大きく変えられるようにしてる。

    東京にいないことも多いから、マンションだね、メインは。

  11. 11 匿名さん

    >うちは都区内に広めのマンションと海の方に戸建かな。
    珍しいパターンですね。
    普通は逆のパターンが多いように思いますが、まぁ人それぞれ事情があるのでしょう。

  12. 15 匿名さん

    ほんまに 人口減って

    スラム化したら どうやっても マンションは 超下落で

    老人ホーム入るお金作れないと 思うが

    戸建ても 同じ事だけどね


    アレだよ 首都圏の話だよ 地方は どうでもいいよ

  13. 16 匿名さん

    珍説がどうかは別として高層階ってどうなんだろう。
    眺望が良いとの評判だけど、窓の外に目を向けても風景と思えるような対象物も無く
    季節を感じれ取れるような木々や草花など、
    間近で見たり触れたりすることが出来ない空間で毎日生活していると、
    多少なりとも心身に何らの影響が出てもおかしくないような気がする。

  14. 19 購入検討中さん

    3次元旗竿のマンションは、

    駅徒歩3分に加え

    エ ン ト ラ ン ス か ら 徒 歩 3 0 分

    エレベーター前 2分、非常階段1200段

    の表示を付け加えるべき。




  15. 20 住まいに詳しい人

    埋立地の地震では液状化現象が発生する

  16. 21 住まいに詳しい人

    金持ちはこの表を見ても分かるとおり
    http://media.yucasee.jp/posts/index/1254/2

    ランキング10位中
    世田谷区 3地区
    港区   3地区
    渋谷区  2地区
    千代田区 1地区
    田園調布 1地区←まあ、ここはほとんど世田谷区
    に分布している

    しかも、その地区はそれぞれが結構近くて、この10地区の広さを全てをまとめても吉祥寺と言われている範囲と同じくらいの広さくらいなのです。
    23区はそれぞれの町名が有名であり、地区を細切れに分割してしまう傾向が高いです。


    このため、吉祥寺とひとくくりにされている半径5kmくらいの地域と各地域を比べられてしまうため土俵が違う
    アンケート結果となってしまうのです。

    吉祥寺にはヤンキー比率が高いというデータもあります
    吉祥寺駅の風俗街は中央線沿線でもピカイチなのでスッキリできる、吉祥寺駅周辺にラブホテルも乱立しているからデリヘルでもOKの街です
    子育ての際には風俗教育までできるので安心です

  17. 22 購入検討中さん

    交通の便で言ったら

    駅直結5分の高層団地は、

    駅からバス亭15分の戸建てと変わらないな!


  18. 23 マンコファンさん

    >>15
    スラム化が先か?大地震が先か?超下落!!


  19. 24 匿名さん

    両方持ってるのが一番。

    環境の良いところに戸建て
    便利なところにマンション

  20. 25 一万円

    デベは人の上に人を重ね、人の下に人を重ねる

  21. 26 住まいに詳しい人

    NZの大地震 ビルの崩壊を見せつけられてもまだマンションにこだわっている人がいますね。

  22. 27 マンション住人

    何時かは藻屑と消えるのかなって思うと、ちょっと楽に生きられます・・・

  23. 28 匿名

    高層マンションに住んだら一戸建てなんか住もうとは思わないだろ
    高いところから見下ろしてやる気分は実にいい

  24. 29 匿名さん

    >高層マンションに住んだら一戸建てなんか住もうとは思わないだろ
    >高いところから見下ろしてやる気分は実にいい

    >>28の↑の書込みを読むと>>16が言ってることも少なからず当たっているように思える。

  25. 30 入居済み住民さん

    我が家は、夫が地元出身だから、地価は比較的高い。
    だから、一戸建ての我が家の時価は億は軽く超える。

    でも、同じ価格帯マンションを購入しても
    駐車場・管理費は払えません。
    夫は普通のサラリーマンですから。

    マンションもかっこいいですけどね。
    たまに、シティホテルへの宿泊で我慢します^^

  26. 31 匿名さん

    >>30
    なんとなく痛い感じがするのは私だけでしょうか・・。

  27. 32 入居済み住民さん

    30です。

    普通のサラリーマン家庭ですから。
    セレブじゃないですから、痛いのも仕方がないです。
    土地は、昔から住んでた土地が勝手に 上がってただけですし。
    土地って売ればものすごいですけれど、所有してる分には、ただの土地ですから。

  28. 33 匿名さん

    地価の高い土地は固定資産税もすごいですよね
    億超えちゃうって事は、相当固定資産税を払ってるのでしょうか?
    もしくは義理のご両親が払ってくれてるのかな?

  29. 34 匿名さん

    >28
    職場が30階近くなので、普段見下ろした位置で働いています
    東京タワー・ヒルズ・スカイツリー・富士山など、など。
    いろいろ見えて気持ちいいですが、普段の生活は地に足をつけて生活したいので
    戸建てにしました。
    戸建てでも屋上に上がれば東京タワーくらいは見えます。

  30. 35 入居済み住民さん

    >義理のご両親

    土地は我が家の名義ではないので、義理父が払ってくれてます。
    家は夫の収入だけでやってますので、極めて庶民的ですが
    義理父はリタイア組みですが、賃貸をいくつか経営しているので、それなりにお金持ちです。

  31. 36 匿名

    あのCTVビル、
    みごとにピンポイントで崩壊してますね。
    やっぱ手抜き??

  32. 37 匿名さん

    >35

    やっぱりちょっと痛い感じしますね…
    働きな

  33. 38 匿名さん

    >いろいろ見えて気持ちいいですが、普段の生活は地に足をつけて生活したいので
    >戸建てにしました。
    それが正解です。
    人間はしっかり地に足を付けた生活が大切です。
    現に成功者は皆、戸建に住んでいます。(高台の豪邸が多いですが)
    ITや金融の俄か成功者はマンションに住みたがります。
    結果、その豊かな生活は長続きしません。

  34. 39 匿名さん

    >>38
    2Fどころか、ここの戸建てさんは3Fまである家に住んでいる人も結構いるのにも関わらず、地に足が付いた生活ですか・・・。

  35. 40 匿名さん

    >>39
    意味が解っていないようですね。
    あなたの屁理屈なら、大地の上を素っ裸で生活しないといけませんね。

  36. 41 匿名さん

    地球の気は離れれば離れるほど弱くなります。
    岩石や大樹で繋がっていれば気は伝わりますし、それ自体も気を発しています。
    人工物ではせいぜい2階までです。
    それ以上は、ホテルなどのように一時的な使い方であれば問題ないですが、
    人間の棲家としては全く適していません。

  37. 42 匿名さん

    かなり前にNHKの特集で高層マンションの人間の精神上の影響についてやっていました。
    内容は普段生活している状態で地面が見えないのは精神衛生上よくない。
    はっきり覚えているわけではありませんが、長く生活していると精神疾患に陥る恐れがある。
    目に入るのが雲や青空ばかりでは精神上よくないそうです。
    特に成長期の子供にその影響が顕著に出るそうです。
    でもそんな重要なことが指摘されているのに高層マンションが
    次から次へと建って完売になるのが不思議でしたがテレビや新聞でもそんなに問題にはなっていませんね。
    商業マスコミにとって大手マンション業者、不動産業者は優良顧客だから本当のことは隠すのかな?

  38. 43 匿名さん

    どの程度影響があるのか、本当の所はわかりませんが
    マンションに住むなら低層がいいです。
    と言うか、マンション自体が低層の物件がいいです。
    100世帯とか200世帯とか、そういう集団生活って苦手です。。。

  39. 45 購入検討中さん

    マンションで管理費が一番安いのは
    50~60戸くらいの規模らしいです。
    戸数が少ないと共用部分が割高ですし、
    あまり戸数が多いと共用部が広く、無駄が多いそうです。
    (例えば100戸を超えるマンションだと、
    エレベーターが3~4基あったり、会議室を広く取っていることが多い)

    低層マンションに憧れますが、
    立地によっては見晴らしが良くないし、
    第一、土地代が高く、マンションのメリットがあまりなさそうです。

  40. 46 匿名さん

    NZの倒壊してしまったビルは結構築浅の新しいビルでしたね。
    見た目じゃなくて耐震等級こそが一番重要だということがよくわかります。

    はやくマンションの耐震等級も進化してほしいものです。
    これ以上悲惨な事故は見たくありません。

  41. 47 匿名さん

    >>46
    倒壊したCTVビルって1960年頃に出来たらしいけど、
    それを築浅と言うのでしょうか?

    ところで、耐震等級ですが、耐震等級2の戸建てが震度6強の実験で倒壊してましたよね?
    http://www3.ocn.ne.jp/~hinokiya/nougaki/eekeadenoiau.html

    ちなみに、耐震等級2以下だと震度6弱から倒壊の可能性があるそうです。
    http://www.iau.jp/m-10taishintoukai.htm

    実際、阪神大震災での死者の殆どは木造戸建で発生してますよ。
    一方、マンションは阪神大震災でも倒壊はなし。
    それも、殆どは旧建築基準での話。
    マンションで怖いのは耐震偽装や手抜き工事じゃないかな?

  42. 48 匿名さん

    マンションなら絶対角部屋。
    右にも左にも上にも下にも人が住んでるって不気味。
    不便だろうが狭小だろうが、戸建。
    東西南北の窓 必要。

  43. 49 匿名

    >>46
    等級2で倒壊ですか。
    耐震等級1のマンションはさぞ心配でしょう。
    阪神大震災レベルでも倒壊や半倒壊のマンションも多々ありましたからね。

  44. 50 匿名さん

    >>47
    マンション派って平気でデマ流すんだね。
    マンション派の書き込みは本当に出鱈目やくだらない煽りばかりでレベルが低い。


    阪神でのマンション倒壊なんていくつもあるんだが。
    http://www.nishi.or.jp/~syobo/shiryo/syashin.html

  45. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
クレヴィア西葛西レジデンス

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸