- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-05-17 09:52:04
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】
-
1531
匿名さん
-
1532
匿名さん
>1523
たしかにそういう人と同じマンションには住みたくない。
けど、そういう人の近所の戸建てにはもっと住みたくない。
-
1533
匿名さん
相続で細分化される土地、多くなりそう。
ミニ戸が建ち並ぶと防災機能も弱くなるな。
-
1534
匿名はん
都心は土地が高すぎて、そこそこ広いところが買えないからなぁ
100坪ならマンション業者くらいしか買えないけど、33坪ずつに分けたら、買える3世帯がなんとかいる
だんだん切り売りせざるを得ない
田園調布の駅前とか、まだよくあの切り売りできない地域ルールを貫いてるよね
-
1535
匿名
>>1534
はぁ?
一種低層な地域なら100m2制限とか普通ですよ
>>1533
建蔽率もしらないのですねー
セットバックもおこなわれるし、防災は上がるのでは?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
1536
匿名
-
1537
匿名さん
ミニ戸が増えると、建物の周りに隙間あっても、
緑なんか無くなっちゃう。マンション敷地と
違って大きな木なんか1本もない…中くらいの木もない…
雑草生えないように砂利いれたり緑が壊滅。
-
1538
匿名さん
>>1537
周辺の日照奪ってる奴が何を偉そうに。
お宅の都心のマンションなんだろうけど、どれくらいの緑があるの?
-
1539
匿名さん
高層マンションができて日陰されたところは、花や木が育ちにくくなってますよね。
マンションに住む人が、自分たちの日当たりと自分たちの緑のことばかり考えてるのはよく分かりました。
-
1540
匿名さん
相続で細分化される土地、すごく増えてますね。
杉並、世田谷あたりでよく見かけます。
もともとが建築条件の厳しい閑静な住宅街なので、上の方が言っているように
100平米や80平米以下にはならないけれど、それでも街並みは変わってしまいますね。
その一方で、工場跡地やグラウンド跡地がマンションになっていく。
これもなんだか悲しい現実ですよね。
マンションが増えると駅や電車が混んでいやだ。
田園都市線なんて、街づくりに成功し過ぎた良い例です。
電車の混み具合が半端ない!
-
-
1541
匿名はん
>>1538, >>1539
同感です。
やっぱり、マンション派って不誠実ですよね。
自分のことしか考えてない。
賃貸にして、所有者としての義務を果たさなくても、無責任だとは思ってないみたいだし。
-
1542
入居済み住民さん
マンション住む人は
しがらみが嫌な人が多いですから。
私は戸建だけれど、庭の手入れはあんまり好きじゃないので
いつもプロに頼んでます。
って言えれば、かっこいいですが・・・
現実は、
固めて駐車場4台分にしてしまいました。
それでも、脇から雑草が><
-
1543
匿名さん
貧乏極小戸建てがキャンキャンほえてるね。
日照ほしいなら、郊外行くか、広い土地買えばいいのに。
-
1546
匿名はん
さすがマンション派、全然わかってないですね。
高層マンションを買ったり、賃貸したりすることが、人間としていかがなものかということを言ってるんですよ。
-
1547
匿名さん
-
1548
匿名さん
-
1549
匿名さん
今や近所を見渡すと保存樹とか残して緑がまとまってあるのは、
大きな公園以外では一種低層に建つ低層マンションの敷地内くらい。
庭の広い戸建ても、敷地内にアパートやら駐車場でめいっぱいで使用して
緑なんてない。ミニ戸街は何をかいわんや。
-
1550
匿名さん
高層マンションを買ったり、賃貸したりって、別に普通の事だろ。
-
1551
匿名さん
巣鴨では、岩崎って表札がでてる敷地内で保存樹あるね。
お隣が三菱の社宅。
あの土地売ったら、遊んで暮らせそう。
よっぽどの大富豪じゃないと、出来ないことなんだろうな。
-
1552
匿名さん
>>1550
で、君の現実は郊外マンションにすし詰めで生活していますね!
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)