- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-05-17 09:52:04
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】
-
887
匿名さん
>>881
では、郊外マンション派は最弱で決定ですね!
-
888
匿名さん
>>884
マンション派は反論できないと煽りしか出来ませんね。
で、政府発表データは信用するのか?
-
889
匿名さん
都会なら高層マンション。(億ションとかじゃなくて普通だけど高層なやつ)
田舎なら、一戸建て。
と自分は考えています。
都会で一戸建ては、自分には無理(笑)
-
890
匿名さん
高層マンションは止めたほうがいい。
倒壊しなくても、停電したら階段あがるのが大変だよ。
水や食料かかえて、何往復もできるくらい体力に自信があればいいけど。
低層がいちばん。
-
891
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
892
匿名さん
こんなに余震が続くと、マンション上階では揺れどおしでしょう。
小心者の私は戸建てでよかったと実感しています。
-
893
匿名さん
>891
新浦安には戸建てもあって、戸建てで液状化では、家が傾いているけど。
-
894
匿名さん
立地っていうけど、今は放射性物質の飛散が届かない所のことをいうんじゃないの?
平時と同じ考え方は通用しない。
-
895
匿名さん
マンションの高層階と低層階や、戸建てで被曝量は違うのでしょうか?
-
896
匿名さん
都内戸建の方は素晴らしいですね。
戸建の方はマンションの住民より義捐金をいっぱい払ってくださるものと
信じています。
私は郊外マンションですが、駅からは近いので、街灯も消えた今、歩く距離や
人通りなどで怖い思いはしないですみます。
また、好みもあって低めの階なので、今まで上ったのは2回だけですが、
とりたて困ったことはありません。
郊外なので建て混みがなくゆったりしています。
日当たりは南でよいのであまり暖房を必要としません。
夏は風通りがよいので去年でもクーラーは数回しかかけませんでした。
母方の祖父母宅が山手線の南側の駅から数分の戸建ですが、残念ながら通り沿い
はみんなマンションやミニビルになってしまい、日が当たりません。
また通りからは自家用車1台がやっとなので、もしもどこかで火災が発生したら
かなり難しい事態になると思います。
なにしろ戦前から暮らしているのでそういう事ができるのだと思います。
-
-
897
匿名さん
山手線の駅近は商業地域でしょう。
普通の人が住む戸建て住宅地ではありません。
城西・城南あたりの私鉄駅近の住宅地と比較したらどうですか?
-
898
匿名さん
理想的なところに住んでる人なんてほとんどいない
ここでかっこいいこといってる人はほとんど理想を語ってるだけで
自分の現実の話はしていない
-
899
851
現実ですよ。敷地50坪弱で豪邸ではないけど、ターミナル駅まで各停13分の駅徒歩7分東南角。
>都内の戸建て住まい。
>11日は大手町の職場から、城西の家まで約16キロを徒歩帰宅。
>歩いて帰れる距離でも、5時間弱かかった。
>家の中は重ねてあった空のダンボールが倒れただけで、その他の影響なし。
>職場のビル高層階の揺れより、戸建ての揺れのほうが少なかったようです。
-
900
匿名はん
>>899のような、理想的なところに住んでいる人は少なからずいるが、いろいろと妥協して家を買う人はもっとたくさんいる。
多くの人は、利便性を妥協して、より郊外の家を買う。
一部の人は、所有権を妥協して、利便性の高いところにマンションを買う。
さらに一部の人は、どちらも妥協して、郊外のマンションを買う。
ごく稀に、集合住宅にしか住みたくないという人がいるが、理由はよくわからん。
-
901
匿名さん
>>896さん
そうですよね。マンションに住んでるだけで、やれ無責任だの登山頑張れだの散々な言われよう。そんな戸建ての方々の高い志しに負けぬよう、義援金を送ってきました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
902
匿名さん
>>901
事実ですから仕方ありません。
マンションは他人との接点が少ないと主張していたのはマンション派。
マンションは都心にあるから計画停電が無く郊外は切り捨てと主張していたのはマンション派。
今度の夏は都心でも計画停電が有るかもしれない事実は信じないのですね。
マンション派は都合の良いデータしか信じないものね!
-
903
匿名さん
-
904
匿名さん
>>902
戸建て派らしい品位のなさだね。引き続き戸建て拡大に励んで下さい。義援金もよろしく頼むよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
905
匿名さん
寒いのは 我慢できますが
暑いのは無理
耐えられません
さっさと 被害地 国が購入して
新しい原発村 作ってください
-
906
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)