- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2011-05-17 09:52:04
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
購入するならマンション、それとも一戸建て?【PART6】
-
507
匿名
居住面積で区切るとお互いに不平不満が出ずにしっくりした結果が出たね。
>79㎡以下の住居ならマンション、80㎡以上の住居なら一戸建て
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
508
匿名さん
>>No.487 by 購入検討中さん 2011-03-06 08:51:12
>>我が家は、マンションの最上階で
>>専用面積が250㎡ほどあるけど、
>>戸建てに対して何ら劣等感を抱くことはないわな。
>>むしろ眼下の2階建て、3階建てが哀れに見えてくるほど
マンション派は成りすまし・虚偽報告・妄想がデフォルトなので、
今後、マンション派の意見は全て嘘と認定します。
-
509
匿名さん
>506
郊外立地なら利便性と言うマンションのメリットが享受できないから
戸建てを選択する事になるだろう。
都心やその周辺の広いマンションは快適性抜群そうだが、管理費、修繕積み立てが
高いうえに、物価も高い土地柄が多く、郊外立地の戸建派には手が届かない。。
-
510
匿名さん
認定?権力者?
さすが戸建てさまはスケールが違います。
居住面積論争から見えてくるのは、同じ床面積なら戸建てが不利だってこと。100m2ならマンションなら余裕、戸建てでは平均値って理解でいいかな?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
511
匿名
>>506にある通り、100㎡でマンション選ぶのは超少数派なので一般的とは言えないな。いわゆる変わり者。
100㎡なら普通は一戸建て選ぶから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
512
匿名
>>510
マンションが有利な居住面積は70㎡台以下の狭小住宅。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
513
匿名さん
うちの戸建ては60坪弱だけど、マンション30坪と感覚的に変わらないよ
-
514
匿名さん
>>513さん
そうだよね。自分も同じような感覚です。居住面積がひろいから戸建てが快適って意見があるなら、ちょっとどうかなって思います。
100平方メートル超えのマンションも少なくなかったし、むしろそれを希望して購入。変わり者ではないとは思いますよ。小さめのマンションは世帯人数の少ない場合によい選択となるでしょうね。
一戸建てはアウトドア大好きとかパーティー大好きとかの家庭でよいんじゃないかなあ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
515
匿名さん
我が家は3人家族90㎡台のマンションですが、同じ広さの戸建てだと
階段や廊下のデッドスペースが多くすごく小さく感じます。
兄弟宅4人家族で125㎡の戸建て、そこそこ余裕がある感じ。
80㎡以上は戸建てって、マンションの60~70㎡もそうですが、
みなさん随分コンパクトにお暮らしなんですねぇ。
-
516
匿名さん
戸建てだとマンション+20㎡ぐらいが同程度の広さと感じます。
フラットじゃないからスペース効率が悪いんじゃないかな?
-
-
517
匿名さん
戸建ての玄関は広く取るけどマンションの出入り口は狭いね
他もふたまわりずつ狭く感じる
それでもマンションはリズム良く生活できるから好き
-
518
購入検討中さん
現実として、我が家のマンションは専用面積が250㎡以上ある。
最上階ペントハウスは360度の眺望がすばらしい。
戸建てではほとんど実現不可能だと思われる。
-
519
匿名さん
>>3人家族90㎡台のマンション
我慢大会ですか?
-
520
匿名さん
-
521
匿名
↑
だから購入検討中なんでしょ?
かえるんですか?
億は越えるはずですが ちなみに固定資産税はいくら?
マンションの管理費いくら?
本物なら答えられます
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
広けりゃいいってもんでもないです。
うちは85平米のマンションですがうちのマンションの中では3番目に広い間取りです。
でもとても快適です。
別に戸建ての100平米に魅力を感じなかったので。
広いってのが第一条件なら戸建てでいいのでは?
あとは庭が欲しいとか。
マンション85平米。
十分快適です。
夫婦共に戸建て育ちですがマンションへの憧れはすごかったですね。
夢が叶って嬉しい限りです。
-
524
匿名
>>518
ねぇ。専用面積ってなに?
よくわからないよ。
-
525
匿名さん
>夫婦共に戸建て育ちですがマンションへの憧れはすごかったですね。
どんな風にすごかったのか、すご~く興味あります(笑)
-
526
匿名さん
検討中さんは
セカンドハウスを検討している方じゃないですか?
きっとそうですよ
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)