なんでも雑談「年金もらえるかなぁ~」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. なんでも雑談
  4. 年金もらえるかなぁ~

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2023-06-16 12:16:47

親はしっかり年金もらっているけど

[スレ作成日時]2011-02-23 12:07:23

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

年金もらえるかなぁ~

  1. 551 匿名さん

    >550
    >100才以上の87%は女性なんだよ。

    今はね。20年後のことを今のデータで判断しても正確な結果は得られないだろう。20年後の予測データで比較しないと。

    わかったか? カス。

  2. 552 匿名

    70歳支給になったら国民は暴動するよ 不公平すぎる

  3. 553 匿名さん

    でも現状を考えれば、10年後20年後には65歳以上の割合がかなり占めるから、現状の年金運用ではやっていけないでしょう。明らかに年金を納める若者よりも年金を貰う老人のほうが多くなる。

    支給年齢を70どころか80ぐらいにまで引き上げるか、30~40代の年金納付金額を大幅値上げするかのどちらかでしょうね。

  4. 554 匿名さん

    消費税を上げて、年金に流用するという手もある。

  5. 555 匿名さん

    消費税上げて、経済ますます悪化。
    生保受給者が増えたらもともこもない。

  6. 556 匿名

    >消費税を上げて、年金に流用するという手もある。
    流れはそうなっていると思う。消費税up分のどれだけを年金に充当するかわからないが、年金払込み済の世代からは
    約束が違うと文句が出るかもね。まあ、世代間の公平のためには消費税から充当というのが正解かなあ。

  7. 557 匿名さん

    積立方式に移行だろうが、大仕事だね。

  8. 558 匿名さん

    延滞無く40年納め続けても、月当りの支給額7万そこそこの国民年金、
    これでは老後の生活絶対無理、会社員以外の若者も年金料は支払わないわね。

    以後、単身者の受給も増えるでしょうし、さらに生活保護受給者は増えますね。

  9. 559 匿名さん

    >延滞無く40年納め続けても、月当りの支給額7万そこそこの国民年金、
    冷静に考えてみよう。
    国民年金は、月額約15000円=>18万/年、
    40年未納なくても720万円、
    これを年金として 20年間で受け取るとしたら36万円/年、10年間としても72万円/年。
    もちろん40年間の利息があるけど、それはたかが知れてる額。
    そして、月額15000円には第三号被保険者(奥さん分)も含まれている。

    逆計算すると、年金を月額15万円を20年(65才支給で85才まで生存)するためには、月額75000円を40年の納付する必要あり。

  10. 560 匿名

    >No559
    全く同感です。国民年金支払にはかなり税金で補填されているので金融商品としては有利です。
    厚生年金にしても3号の利点もあるし、社会保険料控除で実際支払ってい額よりも少ない負担で済んでいます。

  11. 561 匿名

    専業主婦奥さんがいなけりゃ第三号被保険者は関係なし。

    70歳から受給開始なら、80歳過ぎまで生きて、やっとトントン。

    国民年金が金融商品としては有利です、なんて数字のマジックにすぎない。

  12. 562 匿名さん

    年金は長生きできる人向きだな。
    生活保護なら長生きも短命も両方有利。

  13. 563 匿名さん

    >70歳から受給開始なら、80歳過ぎまで生きて、やっとトントン

    生命保険の終身年金タイプの商品でこんな有利なもの、ないだろう。
    60歳や65歳で一括払いが効けばいうことないんだけどな。

  14. 564 匿名さん

    生活保護も年金も廃止して、全員公平に毎月7万円のベーシックインカム。

    これにしましょう。これしかない。

  15. 565 匿名さん

    ↑ 企業の定年退職・退職金って概念をなくして生涯働けるなら、それでもいいよ。

  16. 566 匿名さん

    >生活保護も年金も廃止して、全員公平に毎月7万円のベーシックインカム。
    本当に理解して言ってるのかな?
    国民全員に7万円を支給するためには、そのための税収が必要だってこと。

  17. 567 匿名さん

    >>559
    年金に対しての損得の話じゃ有りませんよ。

    >そして、月額15000円には第三号被保険者(奥さん分)も含まれている。

    国民年金には三号被保険者の適用有りませんよ、
    奥さんも無職でも保険料同額支払いますよ。夫婦でも別勘定なんですよ。

    適用は共済や厚生年金だけでしょ。   うらやましいね。

    国民年金保険料支払う若者が少ないのも理解できますね。

  18. 568 匿名

    年金一元化で全ての国民が同負担額なら賛成します

    厚生年金は支給前に亡くなったら、国民年金より大損するね 企業負担分も合わせるとかなりの金額になる。

  19. 569 匿名

    どこの会社とは申しませんが、生保で営業やってます。
    100万以上元金があるなら、一時払の終身保険がお勧めです。
    加入から60歳まで5年以上ある人は年金形式で受け取れます。
    5、10、15年の受給期間と開始年齢を60〜70歳まで1年刻みで選択できます。
    元金割れは加入から3年。そのあとは年0,3〜運用し20年で1%強。40歳で加入し60歳までの20年運用ならば文句なしって感じですよ。

    ペイオフなし。預金のように20%の課税なし。一時所得の課税となるには億単位にならない限りたいした金額ではありません。
    興味のある方はググってみて下さい。

  20. 570 匿名

    ↑中小保険会社じゃ危ないね倒産されたら終了でしょう アグラ和牛オーナーとか悲惨

  21. 571 匿名さん

    昔、ソニーか日産か定かじゃないけど、年金形式の保険、破たんしてるよね。
    政府からの保証も無く、加入者泣き寝入りだったと記憶してるけど。
    信用ならんわ!

  22. 572 匿名さん

    >566

    だから年金と生活保護の財源をそれに当てればいいじゃないですか。1人7万が無理ならその財源で賄える金額を検討するなり、10歳以上から対象など年齢制限を儲ければいい。

    あなたこそ何でもかんでも税金で賄おうって考えないで少しは頭使いなさいよ。

  23. 573 匿名さん

    >568
    各、厚生年金基金(組合)の方々、早く**! と思ってますよ 破綻が近いですからね。

    天下太平な老後ライフ=共済年金(公務員の年金ね)。
    国民年金だけの人と比べると、支給額4倍あるかな~

    国民年金は廃止しましょう。貧乏作るだけ。

  24. 574 匿名さん

    ↑ 廃止するなら、いままで納付したぶん返して貰わないと割りに合わない。

    年金お知らせ便に「あなたがいままで納付した送金額(国民年金のみ)」があるから、最低でもそれは判明するだろうから返して欲しいものだ。

  25. 575 匿名さん

    >>572さん
    それじゃ、ベーシックインカムと言わないよ。
    今の制度の改良を試みることに過ぎない。

    ◆ベーシックインカム:
     最低限所得保障の一種で、政府がすべての国民に対して最低限の生活を送るのに必要とされている額の現金を無条件で定期的に支給するという構想。

    財源が確保できるなら、今の制度が維持できます。

  26. 576 匿名さん

    >>それじゃ、ベーシックインカムと言わないよ。
    今の制度の改良を試みることに過ぎない。

    はい? 要は年金もらいすぎてるジジババや不正に受給してるやつらから取り上げて、いまお金を必要としている30代40代の家庭を中心に金をバラまくことで消費を促そうってことだよ。

    ベーシックインカムとは読んで字の如く、基本的な最低限度の収入を確保するという意味。その財源が現在の年金・生活保護・子供手当だろうと税金だろうと、最低限度の収入を保証してることに違いはないだろうが。



  27. 577 匿名

    >No.572  1人7万が無理ならその財源で賄える金額を検討するなり
    >No.576 ベーシックインカムとは読んで字の如く、基本的な最低限度の収入を確保するという意味

    576=572なら明らかな矛盾がある。572案なら576を満たさない可能性がある。

  28. 578 匿名

    ベーシックインカムなんて味噌も糞も一緒くたにするような制度は絶対反対。
    くれるという約束の下に徴収されてきた年金は貰う権利あり。
    世帯間格差は年金財源消費税化で若干緩和。

  29. 579 匿名

    んだ。

  30. 580 匿名さん

    ベーシックインカム賛成(給付は18歳以上の日本国籍者)

    生活保護、失業保険、国民年金、厚生年金、共済年金等廃止。

  31. 581 匿名

    ま、民主党政権の終わりと共に、1人7万の絵に描いた餅も終わりだな。

    一番お得なのは、生活保護。

  32. 582 匿名

    知り合いのナマポ寝るばかりで太って仕方ないから最近ウォーキングでダイエット中とか。財布は税金、生涯安定収入、年金返してナマポ貰おう〜

  33. 583 匿名さん

    >ベーシックインカム賛成(給付は18歳以上の日本国籍者)
    誰も働かなくなるな...財源はどうする?

  34. 584 匿名さん

    >ベーシックインカム賛成(給付は18歳以上の日本国籍者)
    各種の社会保障給付を統合し、現金給付化し定額で配布する。その後で現金給付と所得を合算した上で一定率の所得税を課税する。その結果、一定の所得以上の人は現金給付以上の所得税を支払うが、当該所得以下の人は所得ゼロでも定額の現金給付額、それ以上の所得になれば当該定額現金給付額を超える可処分所得になる。つまり、うまく制度設計すれば財源問題はない。

    これを現行制度に即していえば、社会保障給付費100兆円のうち医療費30兆円を除く70兆円を全国民に月額5万円程度支払うイメージだ。
    ---
    医療保険料(国民保険に統一)、住民税(県民税、市民税)は収入に応じ徴収する。

  35. 585 匿名

    机上の空論。

  36. 586 匿名さん

    厚生年金基金を廃止へ…積立金不足額1兆円超        2012年9月28日 読売新聞

     厚生労働省は27日、AIJ投資顧問の年金消失問題を受け、企業年金の一種である厚生年金基金制度を将来的に廃止する方針を固めた。
     28日に開く同省の特別対策本部の会合で本部長の辻泰弘副大臣が廃止を前提とした制度改革案の取りまとめを事務局に指示する。

     同省は、加入者の運用次第で将来受け取る年金額が変わる「確定拠出年金」を柱に、他の企業年金制度への移行など、廃止に向けた課題を検討するなどして改革案をまとめる方針だ。
     連鎖倒産の回避に向け、基金解散時に国に返還する積立金について、加盟する企業が共同で責任を負う連帯保証制度の廃止や連帯保証金額に上限を設けることも検討する。

     ただ、実際に廃止されるまでには早くても数年以上かかるとみられる。

     同制度を巡っては、同省の有識者会議が6月にまとめた最終報告書で廃止と存続の両論併記となっていた。だが、今年7月の調査で全国572の基金の半数にあたる286基金で、公的年金の一部を国に代わって運用する「代行部分」の積立金の不足額が計1兆1100億円に達したことなどを受け、財政立て直しは困難と判断した。

  37. 587 匿名さん

    >机上の空論。
    そのとおりだと思う。
    584のアィデアは現在の所得分布で一度シミュレーションしてみるとよい。
    さらに将来に渡って、理想的な所得者層分布を維持しないと破綻する。

    そもそも、今の年金頼りの老齢者や多数の生活保護が「月額5万円のみ」で済むわけがない。

  38. 588 匿名さん

    「厚生年金」と「厚生年金基金」の区別がついてない人もいるかもなぁ。

  39. 589 匿名さん

    ●脱皮して生きていく。

    脱皮しない蛇は破滅する。
    人間も全く同じだ。古い考えの皮をいつまでもかぶっていれば、やがて内側から腐っていき、成長することなど出来ないどころか、死んでしまう。

    常に新しく生きていくために、わたしたちは考えを新陳代謝させていかなくてはならないのだ。

  40. 590 匿名さん

    ■ 追納期間を10年に延長=未払い保険料、10月1日から-国民年金 2012/09/29-15:34
     http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2012092900204
    ・・・国民年金保険料の未払い分をさかのぼって納められる追納期間を2年から10年に延長する年金確保支援法が、10月1日に施行される。未払い分の支払いは2015年9月末まで可能。厚生労働省は、追納期間の延長で、最大1700万人が救済対象になると推計している。・・・
    ---
    「救済」というより「詐欺の犠牲者」が増える気がするが...国民年金払ってない人多すぎ。

  41. 591 匿名さん

    >585

    そうやってやる前からあれこれケチつけるから何も解決しないんだよ。

    否定するなら、代わりの代案だせよな。

  42. 592 匿名さん

    >■ 外国人受給世帯4万世帯超 22年に最多更新 2012.10.1 00:38
     http://sankei.jp.msn.com/life/news/121001/trd12100100390001-n1.htm
    ・・・法務省の統計では、日本に永住、在留する外国人は215万人前後でほぼ横ばいで推移。平成17年から20年までは年約1000世帯のペースで受給世帯が増加していたが、21年に前年同期比約4000世帯増。

    近年は特に増加傾向が加速している。
     
    国籍別では、韓国・朝鮮人(2万7035世帯)が全体の3分の2を占め、次いでフィリピン人(4234世帯)、中国人(4018世帯)と続いた。・・・

  43. 593 匿名さん

    >591
    空論は空論。言うだけタダみたいな考えだから、否定するまでもない。

  44. 594 匿名

    公的年金が頼りないので妻名義で相当額の個人年金をかけてきた。
    妻が65歳から受け取れるんだが、それに贈与税がかかってくる。名義関係なく実際の支払い者が夫だかららしい。
    貰い始めのときに全額に対してかかるらしいから、半分以上持って行かれる。
    国が頼りないから少なからぬ金額を節約して納めてきたのに、無茶苦茶な悪政だと思う。

  45. 595 匿名

    すいません、教えてほしいんですが、
    独身で35年厚生年金払って30万平均月収ならいくらもらえるですか?

  46. 596 匿名

    594
    その個人年金を最初に申し込むとき、
    税金問題などを含む商品説明を受けたはず。

    強制ではなく自分で選んだのですから、
    すべて自己責任です。

  47. 597 匿名さん

    >独身で35年厚生年金払って30万平均月収ならいくらもらえるですか?
    ◆日本年金機構 自分でできる年金額簡易試算
     http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3829

  48. 598 匿名

    >No.596

    平成22年に法改定があり、それまで一部しか評価されなかった贈与割合が全額に課税すると決まりました。
    以前に契約していた人にも及ぶもので、後出しじゃんけんのようなものです。

    「保険会社が予測できなかった法改定」を予測できなかったのも自己責任というべきだとは思いませんが。

  49. 599 匿名さん

    法律、はいつまでも同じとは限りません。
    贈与、相続、不動産絡み、その他なんでも。

    保険会社、はその点を先刻ご承知なので、法改正に関する免責も契約時に言われているはずですよ。

  50. 600 匿名

    贈与税にはあまり賛成できないが、法律の穴が埋まっただけでしょ?
    そもそもなぜ自分の名前で手続きしたの?
    何か意味かメリットあったのでしょうか。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

6,980万円~1億3,790万円

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7298万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.98m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3580万円~6298万円

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3880万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

6690万円

2LDK

55.06m2

総戸数 32戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

4600万円台~6300万円台(予定)

2LDK・3LDK

43.42m2~53.6m2

総戸数 49戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億300万円~2億1900万円

1LDK~3LDK

42.88m2~71.88m2

総戸数 280戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7148万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台(予定)

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5498万円~7598万円

1LDK+2S(納戸)・3LDK

56.14m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4298万円~6248万円

2LDK・3LDK

58.01m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台(予定)

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸