匿名さん
[更新日時] 2012-06-20 19:35:58
ザ・パークハウス 新宿タワーについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都新宿区北新宿2丁目195番10(地番)
交通:
山手線 「新宿」駅 徒歩15分
東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩6分 (1番出口)
東京メトロ丸ノ内線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
東京メトロ丸ノ内方南支線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
都営大江戸線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
間取:1LDK~4LDK
面積:48.07平米~114.88平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:平和不動産
施工会社:鹿島建設株式会社 東京建築支店
管理会社:三菱地所藤和コミュニティ株式会社(予定)
こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 新宿タワーの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-02-22 17:21:46
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都新宿区北新宿2丁目195番10(地番) |
交通 |
山手線 「新宿」駅 徒歩15分 東京メトロ丸ノ内線 「西新宿」駅 徒歩6分 (1番出口) 東京メトロ丸ノ内線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口) 東京メトロ丸ノ内方南支線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口) 都営大江戸線 「中野坂上」駅 徒歩7分 (1番出口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
298戸(他、管理室、ゲストルーム、パーティールーム) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上20階、地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年01月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]平和不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 新宿タワー口コミ掲示板・評判
-
348
匿名さん
本当はコンシェリアを買いたいけど、小さい部屋が無くて予算が届きません。
それにしても、ここは
立地があり得ない 空気環境
仕様が安っぽい
ただ名前がパークハウスってことだけ。
まだ割り切ってブランズ西新宿か。
-
349
匿名さん
あの7年前の型の洗濯機要らないですよね。。その上の天板も。
-
350
匿名さん
そんなもの30万くらいだせば、あとで新しい物に変えることができるのでは?
-
351
匿名さん
-
352
匿名さん
350さん>
備付の洗濯機の上に天板があって、最近の機種は収まらないですよ。工事費用払って天板外さないと。
-
353
匿名さん
それを入れての30万でしょ。
洗濯機自体はもっと安い。
-
354
匿名さん
うちは逆にビルトインじゃないなんて、ありえないけど。
-
355
匿名
洗濯機の天板はすぐ外せるようにその部分は独立してありましたよ。モデルルームで見せてもらいました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
356
匿名さん
現状7年前より古い洗濯乾燥機使ってる人には、ビルトインがいいかもですね。どうせなら最新機種にしてほしかったですが。機能や消費電力考えて。
-
357
匿名さん
ビルトインって見た目はきれいに見えるんですけどね。洗濯機の性能や買い換えの時のことを考えると残念な仕様ですよね。確かに天板はすぐ外せるようになっていましたが、幅が決まってしまいますよね。次回購入しようと思う時に幅から考えて洗濯機選びをしないといけないですよね。
-
-
358
匿名さん
-
359
匿名さん
モデルルームを拝見しましたが、天上が低くくて圧迫感を感じました。柱も多くて、窓ガラスが小さく感じました。帰りに現地を見に行きましたが青梅街道の交通量にびっくり、トラックも多いし。だから二重サッシなのかと。ここまでの交通量だと空気悪そう。窓開けられないですよね。
-
360
匿名さん
正式価格発表までもうすぐですね、ワクワク。
それにしても4,100万円台予定~1億4,000万円台予定ってすごい価格幅、驚きです。
上のほうの価格の住戸を検討している方のお話も聞いてみたいものです。私には手が届くものではありませんがそれだけ出す価値とはどの部分に感じられているのか気になります。
-
361
匿名さん
かなり価格帯に幅がありますよね。
低層の1LDKが一番安くなるのでしょうか?
何となく今の状況ですと高層よりも低層の方が人気が出そうな気がします。
道路の交通量が多いのはしょうがないですね。
我が家は通勤が便利な分しょうがないかなと思っています。
-
362
匿名さん
もともと、
高層と特に強調するような高さではないでしょう。(価格ではなく地面から屋上までの高さの事)
-
363
匿名さん
私も正式価格発表を待ってるところです。
販売対象となる部屋の状況次第ですが、
個人的には今のところアリかなあとは思ってます。
といいつつ、まだ他物件見に行ったりもしてますが。。
-
364
匿名さん
もう明日は第一期の登録受付開始ですね。
正式価格発表会…
待ち遠しかった方々も大勢いらっしゃるんでしょうね。
明日は、賑わうのかな?
-
365
匿名さん
>>359
青梅街道の交通量は時間帯にもよりますね、何時ごろ行かれたのですか??トラックは荷物を運ぶのに時間の遅れがあってはいけないので交通量の少ない時間帯を狙って走っていることが多いかと思います。交通量が少ない時間帯のほうがトラックの通る台数がは多くなるんですよね。ただ「交通量」という比較ではこのトラックが多い時間帯、要は早朝や深夜ですね、この寝ている時間帯は昼間よりも静かなのではないかと思います。たまに青梅街道沿いを通るだけの体験談ですが参考になれば。
-
366
匿名さん
本心から欲しい人は、
ライバルを減らすためにも
このスレでポジ宣伝されるのは迷惑なわけだが。
-
367
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件