埼玉の新築分譲マンション掲示板「ファインレジデンス戸田公園 (旧スレ名:(仮称)戸田川岸計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 川岸
  7. 戸田公園駅
  8. ファインレジデンス戸田公園 (旧スレ名:(仮称)戸田川岸計画)
物件比較中さん [更新日時] 2018-08-04 09:17:33

地上10階建て、総戸数157戸。
ファインレジデンス戸田公園ってどうですか?


売主:京阪電鉄不動産株式会社 日本土地建物販売株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社


【一部テキストを編集しました。2011.07.08 管理人】

[スレ作成日時]2011-02-22 10:13:46

スポンサードリンク

レジデンシャル王子神谷
ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインレジデンス戸田公園口コミ掲示板・評判

  1. 307 匿名

    東向きは何階が残っているのでしょうか。

  2. 308 契約済

    庭は冠水など心配無用でしょう。天下の長谷工さんですよ。設計で考慮してますよ。
    まわりも皆長谷工ですからね。ビオルド、リバージュ、ベリスタ、第一スカイハイツなどなど。

  3. 309 匿名

    グラシンも長谷工なので、戸田は多いですね。

  4. 310 契約済みさん

    先日MR行きましたが、南4LDKが1戸、東は中層~高層が4戸くらいでした。東4LDKも1戸ありました。
    東の一階が2戸次期分譲でした。

  5. 311 マンション投資家さん

    しかし日中のトラック凄まじいな、東側は大変だぜ!
    リバージュと一緒にいい防波堤になりそうだな。
    地震来る前に建たないかな。

  6. 312 契約済

    それでここのマンションに投資したのですか?

  7. 313 匿名さん

     荒川土手通りはおっしゃるとおりですよ。
    でも、マンションは1本中へ入っていますから。静かです。

  8. 314 検討中の奥さま

    マンション東側は神戸屋の送迎バスなどよく通るのを見ました。音はきっと気になるだろうと思います。夜9時頃に見に行った時も大きな車が何台か通りました。
    南側道路も多くはありませんがなぜかトラックが通るようです。

  9. 316 いつか買いたいさん

    あの明治屋の轟音が嫌でやめました。
    確かにトラック多いです、中一本入ってますが、
    神戸屋に行くトラックには抜け道です。
    あの辺りの雰囲気もなんか暗くて気に入らなくて、
    価値は一千万くらいだろうと思いました。

  10. 317 匿名さん

    もう少しがんばってグラシンぐらい狙おうよ。徒歩16分って…。

  11. 318 匿名さん

    価値は一千万…

    世間しらずだな 笑

  12. 319 匿名さん

    ↑価値は500万位だと言いたいの?

  13. 320 通りすがり

    こういう人間にはなりたくないなぁ。

  14. 321 匿名さん

    価値はそのくらいでしょう。

  15. 322 匿名さん

    一千万もないって

  16. 323 購入者

    こちらのマンションの価値について詳しいようでいらっしゃいましたので、
    どの部分を、どのように計算をされたのか
    ご教示いただけないないかと思い、ご連絡いたしました。

    http://realestate.homes.co.jp/search/main/route=50/subrt=11/spg=900/ad...

    上記は戸田公園の中古マンション販売状況の参考URLです。

    そもそも、投資という観点からこのマンションを買うことの愚かさについては、
    私も存じておりますので、どうかご容赦ください。

  17. 324 入居予定さん

    そうなんですよねー。
    私はあまり不動産詳しくないので、資産価値ってそんなに重要なのかなぁと思っちゃいました。
    投資とかいう観点から考える事と、実際住むのとはまた違うベクトルで選ぶと思うので、私は、売らずにずっと住むには良いマンションだなと考えこちらに決めました。

    まぁ、10人いたら10通りの考え方があると思うので、いろいろな意見があるのでしょうけど、このマンションを購入された方が、満足してたならそれでいいんじゃないかなと思います。
    少なくとも、私は楽しみですね!

  18. 325 匿名

    ちなみに他サイトのリンクを無断で貼るのは、先方の規約上問題ないのですか?

  19. 326 匿名

    誤爆?

  20. 327 匿名

    静かな掲示板になりましたね。

  21. 328 匿名

    完売間近になり検討する人が少ないんじゃないかな。

  22. 329 匿名さん

    完売間近なんですか?凄いですね。まさかこんなに売れ行きがいいとは思いませんでした。

  23. 330 匿名



    今何階まで出来上がってますか?


  24. 331 申込予定さん

    6階まで出来てきました。

  25. 332 いつか買いたいさん

    もう上層階はないですね。
    残念、下の方は工場の騒音とトラックで最悪だし、なんか民度の低そうなエリアだし。
    やっぱやめた。
    しかし工場の騒音うるさいね、しかも24時間365日。

  26. 333 契約済みさん

    332のいつか買いたいさん、公式HPの現地取材レポートをみると、5月30日の時点では南向き最上階が残ってるみたいですよ?
    眺めは最高でしょうね!工場も気にならないのでは?
    その分お値段もこの物件にしてはそれなりなので、ネックはそこだけでしょうか。

    まぁ、昨日までで売れてしまっているかもですが…。
    今一度ご検討するならお早めに〜。

  27. 335 匿名さん

    工場の騒音やトラックは、そんなにうるさいのでしょうか?私は、何度もしつこいくらいに現地周辺を歩いてみているのですが、皆さんがおっしゃっているほど騒音は感じないので、マンション内にいればそんなに気にならないのでは…と思ってしまうのです。たまたま行った時間帯のせいなのか、それとも私が鈍感なのでしょうか??

  28. 336 契約済さん

     自分の目、耳を信じることです。それしかありません。

  29. 337 匿名

    私もお聞きしたいです。

    騒音とは神戸屋の事でしょうか?

    何度か足を運びましたが全く気になりませんでした(逆におかしいのでしょうか)

    東側に配達のトラックは止まりましたが一般的な音と言うか…

    逆に四方のどこも道路に面していない住まいってあまりないですよね?

    実家は戸建だったので車が通る音は日常的でしたし、今の住まいも子供たちの声や車の音は割りと聞こえる方ですが気になりません。

    工場の騒音というのもどれを指しているのか分からず…

    また足を運ぶ機会があれば注意して耳を澄ませてみたいと思いますので、工場の音など何を指しているのか教えて下さい。

    宜しくお願いします。

  30. 338 入居予定さん

    私はむしろ、一般の車両が通らない分静かなのではないかなと感じました。
    トラックも、時間帯によるでしょうが、私が行った時は15分に一本も通らなかったです。
    24時間稼働しているのは確かですが、神戸屋さんは騒音に苦情が入った際も換気扇を静かなものに取り替えるなど、きちんと対応していて好感がもてます。

    住めば都だし、336さんの仰るとおり自分の目と耳を信じようと思います。

  31. 339 物件比較中さん

    実際、近所の方に聞きました。
    ここで懸念されるのは、騒音でなく菖蒲川の水害だそうです。
    あまりトラックも走らないとのことですが、菖蒲橋からマンションまでは狭いので子供は要注意とのこと。
    隣のリバージュには当初コンビニが入っていたそうですが、利用頻度が少なく撤退したそうです。
    でも、神戸屋のパンと自販機がコンビニ代わりになりますね。

  32. 340 契約済さん

    菖蒲橋ではありません。川岸橋です。水害についてはもう十分ここでも検討しています。わがマンションの地下にも雨水貯留層ができます。自販機はマンション内にあります。

  33. 341 購入検討中さん

    さすが長谷工、抜かりなし!

  34. 342 いつか買いたいさん

    明治屋と神戸屋のウワーンという音です。
    某マンションの中古販売の時にバルコニーに出て確認しました。
    下の方からではわからないです。
    ある程度の高さから確認下さい。
    これがずっと続くと思うと。(慣れるかもしれませんが。)
    南側の上があるなら即買いトライします。
    ありがとうございました。

  35. 343 物件比較中さん

    南側上層階を買える予算があるなら、他の物件も選べて選択の幅が広がると思うのですが。。。
    私らは予算がないため、ここか他の駅遠い物件しかありません。

  36. 344 契約済さん

    神戸屋の換気扇の音はビオルドからクレームがつきました。騒音は川を渡って向こうへ行ったようです。342さんはどのマンションから確認されたのでしょうか。この際教えていただいたほうが判断しやすいです。

  37. 345 匿名

    明治乳業は遠くないですか?

  38. 346 匿名さん

    皆さん、本当の評価は住んでからですよ。
    昨年ゲリラ豪雨でリバージュの通りまでポンプ車出ていましたよ。駅から帰れないですよ。

  39. 347 契約済さん

    水はすぐ引きますよ。集中豪雨の時は所々でそうなります。本町でもありますよ。

  40. 348 匿名さん

    でしたら、なおのこと検討外です。

  41. 349 買い換え検討中

    駐車場は一戸に一台とめられそうですね。2台持ちの方は抽選になるのかな?
    HPではいよいよ完売まじかと表示されていますね。
    やはり価格が安いからすぐ売れちゃうんですかね。
    こんなに安いのに、床暖房とディスポーザーが付いてるんですね。

  42. 350 匿名さん

    あの立地では、床暖房とディスポーザーくらい付けないと!
    早く入居してからが楽しみです。
    バルコニーで喫煙するなよ!
    上の階、バタバタ足音たてるなよ!

  43. 351 匿名さん

    ブライトコート(南側)完売したようですね。エアリーコートが、あと残り2部屋とか。完成まで、まだ6ヶ月もあるのに凄いと思います。いまどき、完成前に完売するマンションて…なかなか無いですよね。

  44. 352 入居予定さん

    残り2戸ですか!思っていたよりずっと順調な売れ行きで、びっくりしてます。やっぱりあまり無いことなんですね?!
    マンションを探し始めて、割とすぐにこちらが販売になったのは本当にラッキーでした。

    でもあと半年もあるんですねー(>_<)待ち遠しい…。

    早く完成した姿を見たいですね!

  45. 353 デベにお勤めさん

    長谷工だし、上層階の音は半端ない。
    覚悟すべし。
    音は下うろうろしただけじゃわかんねーさ、住んでみりゃ愕然とするよ。
    一生続く音だからな。

  46. 354 契約済みさん

    確かに高層階になるほど周囲に音を遮るものがないから、遠くの音も伝わりやすいと言いますよね。
    とはいえ、これはマンション共通の問題。しかも、タワーマンションほど高くはないし、都心部や駅近くって訳でもないので他と相対的に悪いとは私は思いませんでした。
    でも、お祭りの数日は確かにヤバそうかも。長谷工さんはオプションでいいので、二重サッシをプランにいれてくれたらいいんですが。まだ遅くはないですし、この通りに気になる方もいらっしゃるのだから、ここを見てたらぜひ検討して欲しい。

  47. 355 契約済みさん

    お祭りとは花火大会のことでしょうか?あまり土地勘がなく知りません(/_;)

  48. 356 匿名

    353はおデベさんですよ。それなりに聞いておかないと。
    窓ガラスは出来た階から設置されていますからオプションなんか無理ですよ。下の階はとうの昔に窓ガラスついています。
     花火は一晩だけですから。

  49. 357 契約済みさん

     もう10階まで立ち上がった感じですね。周りのビオルドとリバージュが背が高いので小さく感じます。2階3階のベレンダ外壁タイルがカタログとちょっと違うかなと感じました。白っぽいタイルでなくグレイが貼ってありました。

  50. 358 匿名

    最終一邸の広告が入りました。
    家具に加えてダイソンの掃除機と液晶テレビが付くみたいですね!

  51. 359 入居予定さん

    ダイソン掃除機いいなー!
    羨ましい( ´ ▽ ` )

  52. 360 契約済みさん

    ダイソンの掃除機って高いんですね。今日の維新の会の掃除機7万いくらかでしたね。英国製。どこがいいんですかね?

  53. 361 匿名




    完売おめでとう♪



  54. 362 販売関係者さん

    特に東側、マジ工場の騒音愕然とするよ。
    明治乳業は凄まじい音だよ。
    これが一生続くんだぞ、いいのか?
    それと最上階以外は音は凄く響くから覚悟しとくように。
    横も音凄く漏れるよ、隣のイビキの苦情もあったくらいだよ。
    これで隣に楽器やる奴とかいたらどうする?
    ピアノの音は凄く響くよ。
    長谷工はそういうマンションなんだ、安いだけ。
    デベやってたけど長谷工だけは遠慮する。

  55. 363 匿名

    >>362
    前の書き込みから18日後にこんな書込するやつって現実だと相当抑圧されてるんじゃないか?
    他人に影響力を及ぼしたい、自分の発言には勝ちがあることを示したいという欲求の現れか、毎日虫けら扱いされて辛いんだな。お疲れさん。

  56. 364 匿名さん

    同感です。

    本当にかわいそうな人ですね。
    近所でゴネてる反対住民か、見に行ったけど買えそうもなくて、相手にされなかった残念な人なんじゃないですか?

    放置。

  57. 365 匿名さん

    工場の騒音はそんなうるさくない。蝉の声と一緒にBGMになって心地よいくらいです。
    リバージュと並んで防波堤となって、戸田市民を守る頼もしい存在です!

  58. 367 購入者


    購入者としては、やはり自分のマンションが批評されるのは心が痛みます。

    既に完売した物件です。今さら検討してる方もいないでしょうし、
    私のように購入済み住人であるはずもありません。

    今、このタイミングでマンションに批判を加える必要があるのでしょうか?

  59. 369 契約済みさん

    本当にそう思います。

    「気にしなければ良い、見なければ良い」
    と思われるかもしれませんが、残念ながら気になってしまうのが人の性です。
    リスクについては、今更完売した物件のスレにわざわざコメントいただかなくとも、契約した者ならば重々承知です。
    これ以上の批判めいた書き込みはご遠慮いただき、どうか他の物件をご検討くださいますよう、お願いいたします。

  60. 370 契約済みさん

    この間TVで、荒川が決壊したらどうなるかをやっていて怖くなってしまった‥。
    決壊なんてしないですよね?!

  61. 371 契約済

    あんた、弱気だね。キャンセルした方がいいよ。
    重要事項説明書に書いてあったでしょう。
    最近の世界的異常気象を見ていると洪水が多いですね。
    決壊の可能性はありますよ。
    ただ、戸田だけの問題ではないでしょう。
    人間は天災には勝てません。その時はあきらめるだけです。

  62. 372 匿名さん

    地震や大雨、以前に比べると非常に増えましたよね。
    どこに住んでいてもある程度はリスクが同じわけですから、諦めて考えることも必要ですよ。

  63. 373 契約済

    少し前まで土手で工事してたでしょう。荒川上流工事事務所の岩淵出張所まで電話して確認しましたよ。ここが監督員の事務所でしたから。水が土手の土にしみこまないようにする工事でした。荒川は熊谷までスーパー堤防の工事をしています。
    完成まで400年かかるとか。戸田橋は国交省が守っています。

  64. 374 匿名

    №370さん

    何とか言ってくださいよ。

  65. 375 匿名さん

    キャンセル住戸が発生したようですね。
    370さんですかね?荒川の決壊は想定しないと、いざという時逃げ遅れてしまいますからね~

  66. 376 近所の住人

    東側の工場がうるさいのは事実です。
    すぐ北側の小学校の隣のビオルドの住人の私が言うのだから。

    4~5年ほど前、ビオルドからの苦情がたくさん上がって
    共産党の戸田市議も動いて工場全体として低騒音型の換気扇に
    したけどほとんど変わらず。
    それ以上は市議も工場も対応してくれず。

    さらにヤマト運輸や新聞社の工場へ出入りするトラックが24時間、
    土手横の道路を通るので特に夜間は大迷惑でした。

    ところがファインレジデンスが建ってくれたおかげでトラックの音は激減。

    お礼を言いたい。

  67. 377 契約すみ

     376さんは何階にお住まいですか?

  68. 378 匿名さん

     ビオルドさんの言われることが本当だとすると、南側ブライトコートの上層階はトラックの音で悩まされる事になりそうですね。
     神戸屋の騒音はこちらへ来ないで、北側のビオルドへいくのでしょう。建物の形状からそう思えます。まあ、本当に住んでみないとわかりませんね。

  69. 379 匿名さん

    今はオプションやら舞い上がって楽しいけど、住んだら色々ありそうですね…

  70. 380 契約済

     先日花火の日に、神戸屋さんが4、5人で車を違法駐車されないように見張っていました。その時聞いたのですが、去年の地震では新しい建物の方が被害がでたそうです。古い建物はなんでもなかったということです。地盤により違うんだと言っていました。

  71. 381 契約済みさん

    地盤によるのと、建物の古い新しいは関係ないのでは?
    地盤は、あの辺一帯同じように弱いでしょう。
    それなのに、新しい建物に被害があったというのは、他にも理由がありそうですね…。
    こちらのマンションはきちんと施工されている事を祈りましょう(>人<)
    いただいた資料を見る限りでは、地盤が安定しているところまで杭をうっているようですけれどもね〜。

    というか、こういった内容、契約者どうしのやりとりは、住民スレですべきですね。すみません(>_<)

  72. 382 近所の住人

    377さん

    私はビオルドの1階です。
    夜は「ブゥ~~~~~~ン」とうるさくて窓を開けられません。
    川が近いせいか、真夏でも窓を開けると風があって涼しいんですよね。
    でもうるさくて開けて寝ること何て出来ません。

    うるさくないと言っている人は昼間に近所を歩いたのでしょう。
    騒音に対する人の感覚は様々ですが、でも「さあ寝よう」と言うときの騒音は
    みんないっしょなのでは?
    同じ音量でも昼間と夜では全然違いますよ。

    ビオルドから苦情がたくさん行ったのは事実です。
    2004年9月28日夜10時に市役所の人が測定器を持って我が家にも来ました。

    そのとき聞いたら「上層階に比べたら全然マシです。」さらに
    「ここは準工業地帯なので市としてはあまり動けない」と言われました。

    ビオルドもリバージュもそしてファインレジデンスも全部、長谷工です。
    長谷工の営業マンから「ここは準工業地帯ですよ~」と念を押されませんでしたか?
    騒音関係の苦情が来るのは分かっているんですよ、営業マンは。


  73. 383 近所の住人

    378さん

    神戸屋と明治乳業から出る騒音は屋上の換気扇です。
    建物の形状と関係ありません。

    よってビオルドと同じくファインレジデンスも換気扇の音に悩まされるでしょう。
    さらに土手下を走るヤマト運輸のトラック。
    ビオルドはかなり緩和されそうです。

    381さん
    それは工場だけでなく、近隣の大きなマンションは全部です。
    ビオルドでも役員が駐車場入り口で「検問」をします。
    そうしないと敷地内に違法駐車があふれることになります。
    さて誰が「役員」となるか毎年もめるんですねぇ。

  74. 384 契約済

    ビオルドさん。ありがとうございます。状況が具体的にわかってきました。

  75. 385 近所の住人

    384さん

    353も362も言葉は悪いですが言っていることは事実と思います。
    どちらも同じ人かと思いますがはビオルドかリバージュの上層階の住人でしょう。

    水害に書かれている人も居ますが、
    戸田市川岸で育って45年の私も3度、この地で水害は経験しています。

    30年以上前、菖蒲側と荒川の合流地点の通称「赤水門」が完成する前、
    私が小学生の時でしたが、あのあたり一面、膝上まで浸水しました。
    ボートコースから大きな魚が逃げ出し、道路に取り残されてその後の腐敗臭が
    大変だったのを覚えています。

    そして2度目。 なんと去年の8月。
    オリンピック通りのあたりは膝下まで冠水しました。

    ちなみにこのあたりでは菖蒲川より向こうは昔は「川向こう」と言われて、
    「こっち側」より下に見られていました。

    川に挟まれてるし、現在のヤマト運輸が出来る前はなんと牧場でした!

    そしてなんとそこで赤痢が発生して牧場閉鎖→ヤマト運輸になったのです。
    小学生の頃、大雨が来そうになると先生が「川向こうは帰れ」と
    早退させられていました。

    昔にくらべ今は治水がよくなったと思いますが、
    夏が来るたびに全国のどこかで「史上最多雨量」「100年に一度」なんて聞きますよね。

    去年の例もあるし。

    ちなみに我が家は移転計画中です。
    住人しか知りませんが、4年くらい前、ビオルドの1階は一部冠水しました。
    我が家もあと少しで玄関まで水が届くところでした。

    駐車場出入り口は入居後の翌年だったか冠水対策の工事をしましたよね。

    去年の豪雨があってもう怖くて住めないので近隣の不動産情報を見ていて
    このサイトに来たわけです。

    これから住む人には申し訳ないですがこれらはすべて事実です。
    この地に住んで45年のビオルドの住人の私が言うのですから。

    384さんが1階でないことを祈ります。
    駐車場はこれから申し込みでしょうけど、絶対に2階以上にしましょう。
    騒音問題は窓を閉めれば済むことです。



  76. 386 契約すみ

     ビオルドさん、かさねがさねありがとうございます。384です。
    私もキャンセルを含めまだまだ検討しています。ここまでの詳しい話は初めて聞けました。

  77. 387 契約者

     地盤はあの辺一体同じということはありませんよ。同じ一つの敷地でも場所場所で違う地盤です。
     カタログの資料なんてあてになりません。

  78. 388 匿名

    今キャンセルすると手付金+アイセルコ分がマイナスですか?

  79. 389 契約済みさん

    そうなりますが、不安を拭えないならその選択肢もありだと思いますよ。

  80. 390 契約者

     東京の板橋区に古くから住んでる人は荒川の向こう側(戸田など)を「川向う」と言って、親から住むものじゃないと言われたといいますよね。

  81. 391 匿名さん

    浮間あたりも沼地だからあんまり変わらないよ思いますよ。
    川沿いに住む以上、水害は覚悟の上でしょう。

  82. 392 匿名

    完売した事だしもういいんじゃないですか。

  83. 393 匿名

    購入予定者です
    350さん
    ここではいろんな個人の感想がありますが喫煙に関しては分かります、足音バタバタとはどういう事でしょう?どの位の音の事をいっているのですか?
    下の住人へ意図的その様な事する訳がないと思います、集合住宅なのですから生活音位はすると思っていた方がいいんじゃないのですか?
    あなたも購入予定の方なら始めから同じく購入予定者へに対する言い方が気に入らなかったので意見を載せました。
    一戸建ての方なら気になりませんのでそちらをお薦めします。
    これを見たらあなたの意見を聞かせて下さい。

  84. 394 匿名さん

    今から引っ越しが楽しみですo(^!^)o

  85. 395 匿名

    これ以降は住民板でやりましょう。

  86. 396 匿名

    いやいや、まだ入居まで4カ月もありますよ。皆さんのご意見を聞きたいですね。

  87. 397 匿名

    外壁タイルの足場覆いがはずされて外観が見えてきました。いい感じですよ。

  88. 398 匿名さん

     このマンションをキャンセルするなんてもったいないね。南の正面全貌が見えてきました。いいですよ。

  89. 402 匿名さん

    また削除。誰ですか削除するのは?名乗らないのは失礼ですよ。
    管理人さんですか?

  90. 403 匿名さん

    私、契約前にキャンセルしました。
    ここは住んでからの書込みをみて判断しましょう。
    最近の豪雨は大丈夫ですか?

  91. 404 匿名

    キャンセルしても気になるんですね。

  92. 405 匿名さん

    契約してないのだからキャンセルではないですよね。

  93. 406 匿名

     敷地地盤がどれだけ高くなっているか見てますか?菖蒲川沿いの擁壁が出来ていますから見てください。神戸屋さんより1m以上高くなっていますよ。少々の豪雨では冠水しないですよ。

スポンサードリンク

ヴィークコート蕨南町桜並木
ルジェンテ上野松が谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷二丁目

4650万円~6890万円

1LDK~3LDK

32.77㎡~67.25㎡

総戸数 32戸

[PR] 埼玉県の物件

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸