埼玉の新築分譲マンション掲示板「ファインレジデンス戸田公園 (旧スレ名:(仮称)戸田川岸計画)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. 戸田市
  6. 川岸
  7. 戸田公園駅
  8. ファインレジデンス戸田公園 (旧スレ名:(仮称)戸田川岸計画)
物件比較中さん [更新日時] 2018-08-04 09:17:33

地上10階建て、総戸数157戸。
ファインレジデンス戸田公園ってどうですか?


売主:京阪電鉄不動産株式会社 日本土地建物販売株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:京阪カインド株式会社




【一部テキストを編集しました。2011.07.08 管理人】

[スレ作成日時]2011-02-22 10:13:46

スポンサードリンク

イニシア日暮里
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ファインレジデンス戸田公園口コミ掲示板・評判

  1. 201 匿名さん

    グラシンとの差が1000万ですか?
    妥当な価格差なのですかね。

    あちらは1000万も高くても
    売れているのは羨ましいですね。

  2. 202 匿名

    嘘はいけませんよ、とは?

  3. 203 匿名さん

    この掲示板はなんだかすごいね。
    立地の悪さを隠そうという書き込みが多い感じですね。

    この、ゲリラ豪雨の多発する、今後更に増える世界の気象の中で
    あえて川の近くですか…というか中洲?
    工場も隣接ですか…
    徒歩15分て… 女性なら20分ですね…

    また、こんな郊外のギリッギリ徒歩圏の駐車場必須な場所で敷地内設置率8割ですか…
    京阪電車って…こっちの路線で例えると東武伊勢崎線みたいなとこのみを
    走る、大阪の超ローカル線会社で、管理の実績もほとんどない京阪の管理。
    そして、住まいに詳しい人は外す長谷工施工。

    賃貸で無料でも家族の安全を考えると住みたくはないです。

    なかなかないマンションですね。

  4. 204 マンコミュファンさん

    マンションの大きな価値である共用施設がこの規模で集会室一つのみなんて。

    >この、ゲリラ豪雨の多発する、今後更に増える世界の気象の中で
    あえて川の近くですか…というか中洲?


    今後さらに激しいゲリラ豪雨の度にドキドキしないといけないなんて。どうなの。

    想定外は個人で想定しておかないとね。自己責任だから。

  5. 205 匿名さん

    そんなに必死でネガ…笑
    人として可哀想。

    立地の悪さ?別に隠してません。そんなの隠せません。知ってます。

    ゲリラ豪雨?そんなもの予想している施工ですよ。中洲に住んでいる人なんて日本中探したら相当数ですし。

    住まいに詳しいと外す長谷工
    どーせ二重床じゃないとか安っぽいとかいいたいんでしょう。知ってます。もとから予算がたくさんあれば野村プラウドなどに行きたいですが、比べる方が間違ってます。

    長谷工ですよ?

  6. 206 管理担当

    いつもマンションコミュニティーをご利用頂き、誠にありがとうございます。
    こちらのスレッドは、ごく少数の方による自作自演、なりすましが非常に
    多く見られます。
    当該投稿は、当サイトとしては歓迎いたしておりません。
    ご存じかと思いますが、匿名掲示板でも投稿者本人が特定される可能性は
    高いと思われます。悪意ある無用な投稿や誹謗中傷を目的とした投稿は
    どうかお控え下さいますようお願い申し上げます。
    今後、このような投稿が続いた場合は一斉削除することになります。
    当スレッドが、利用者様にとって有意義なものとなるよう切に願っております。

  7. 207 匿名

    管理人様、ありがとうございました。

    皆さん平和に行きましょう。

  8. 208 匿名さん

    本当にポップな営業みたいな書き込みばかりで、
    怪しいな~とは思っていました。

    事実を話し合う掲示板でありたいですよね。
    ネガと言っても、デメリットを確認するのも人生を
    かけた住宅購入には大切な事だと認識しています。

    特にここは川に挟まれた危険な地域である事は事実ですからね。

    戸田市が出している書類です。
    http://114.179.7.235/hazard/20/PDF/hazard-info_kouzui.pdf

    市役所が水没した画像もあり、大変ショッキングです。

    異常気象が増える世の中ですから、リスクを考えて階の選択しないといけないですね。
    (1・2階の人はゴムボート用意しておくとか)

    タイの豪雨が記憶に新しいです。
    そうなってから後悔しても遅いですからね。

  9. 209 匿名さん

    実際そうですね。
    あくまで検討している人からすれば、ネガティブな意見でも検討できるものならいいと思いますが、あくまで参考意見ですからね。
    ギスギスしないでやれればいいんじゃないでしょうか。

  10. 210 匿名さん

    平成以降でもオリピック通りも冠水してるし、
    周りの道路もほとんど冠水しているんですね。
    http://114.179.7.235/hazard/20/PDF/kouzui-info.pdf

    大雨時は注意が必要です。

  11. 211 周辺住民さん

    価格と立地はトレードオフだから、この物件はまさにそれを象徴してます。
    ただ、価格をとるか立地をとるか人それぞれですから。

    水没なんて、この近辺では浮間、北赤羽周辺は荒川と新河岸に挟まれてるので同じ状況だし、
    豊洲、汐留エリアなんてもっと被害甚大じゃない?
    なのに人気があるのは、利便性重視しして、ここと同様に水没があったらしょうがない的な感覚かもね。

    水没を気にするなら、この近辺では赤羽台やら志村坂上などの高台を選択できますが、駅までのアップダウンは大変ですよ。

  12. 212 匿名

    管理人が見張ってますね!

    【一部テキストを削除しました。管理担当】

  13. 213 匿名さん

    意外に早く削除ってされるもんだなー

    【不適切な表現が含まれておりましたので一部を削除させて頂きました。管理担当】

  14. 214 匿名

    荒川は全然問題ないですよ。問題なのは菖蒲川の氾濫です。あそこ埋め立ててくれないかな…

  15. 215 匿名さん

    荒川全然問題ないなんて言い切ったらダメでしょ。

    戸田市は過去の事例から、それを想定して、警告資料を公開してるんだし。

    想定外の事まで、頻繁に起こる世の中だかね。

  16. 216 匿名

    蕨市民ですが、蕨も川口も何度も冠水してますよ。

    立地云々の話もありますが、冠水で言うならこの辺りの大まかな地域は殆ど駄目です。

    ちなみに職場は都内ですが大雨だと冠水する地域です。

    全国規模で見ても冠水する地域は数え切れないほどあります。

    このマンションだけがどうこうって規模の話ではないです。

    そろそろ次の話題にうつりましょう。

    ネガも大切ですが、同じ内容ばかりでは検討材料として中身が希薄になります。

    いかがでしょうか。

  17. 217 匿名さん

    ここを検討してる人は
    立地の事は他人に言われなくても
    充分に把握しているので
    立地のネガは正直うんざり。

    ここを検討している人の悩みどころは
    資産価値的には厳しいが
    住居費はかなり抑えて、
    ゆとりある生活が出来る。
    が、あと1000万上積みして
    グラシンにチャレンジもしてみたい。
    が、生活にゆとりがなくなる。
    といったところがリアルな悩みでは?

  18. 218 匿名

    夫婦共働き+子供の3人家族です。

    南の低層と東の高層どちらがいいでしょうか。

    東の場合は中層にして金銭的に余裕をもたせるのもいいかなと思っています。

    東はコンパクトな作りですが、増える予定のない3人家族なら何とかなりますか?

    南の場合は、日当たりが良いと思いますが共働きではあまり関係ないでしょうか。

    南の高層は予算的に厳しいので残念ですか外していますm(_ _)m

    個人的な意見で構いませんので宜しくお願いします。

  19. 219 匿名さん

    共働きが継続出来そうなら
    東向きの方が賢明かもしれませんね。

    中古で売るとき
    南向きと東向きの価格差
    高層階と低層階の価格差は
    新築時に比べて差が縮まるので
    不動産関係の人は
    東向きの低層階とか多いみたいですよ。

    まあ、予算的に余裕なら
    南向きの方がいいかもしれませんが。

  20. 220 匿名

    ありがとうございます!

    参考になりました。

    東は中層階までの殆どが埋まっていたので、もう少し考えて決めたいと思います。

  21. 221 匿名さん

    確かに不動産関係の人って
    東向きの低層が多いらしいね。

    南向きの高層を薦めるくせに!
    219の言うように中古で差損リスクを
    考えてなのか、
    単に貧乏なのか。

  22. 222 匿名さん

    東側の方が神戸屋のトラックや従業員用のマイクロバスが一日中稼働していて音が心配で気分的に東から遠いお部屋にしました。

    今日久しぶりに現地に行って様子を見てきました!着々と進んでいましたが、まだ基礎工事だったので、早く上物が見たいな~という感じです(^_^)ノ

  23. 223 匿名さん

    確かにもうちょっと工事が進んでくれた状態を見に行きたいですね。

    実際に見て検討したい人もいるでしょうし。

  24. 224 匿名さん

    何度か下見に行ったけど私はそれほど神戸屋のトラックは気にならなかったですね。
    それ以上に建築工事の音がうるさかったせいかもしれませんが。
    早朝夜間の静かな時間だと音が響いたりするのかな?

  25. 225 匿名さん

    敷地内ドロドロって…。

  26. 226 匿名さん

    私が最近現地を見たときは、全くドロドロじゃなかったけど…雨上がりにでも見たのですかね??

    普通に土でした(笑)むしろカラッとしてましたよ。

  27. 227 匿名さん

    安易なネガだね♪(笑)

  28. 228 匿名さん

    ところで、売れ行きはどうなんでしょう??かなり早い段階で契約も終わり、その後全然MRに行ってないので(/_;)

  29. 229 匿名さん

    東側低層から中層はかなり売れている。
    でも、南向きの中層から高層はまだ虫食い状態。
    ここで高層階買える予算があるなら、他の物件も選べるよね。

  30. 230 匿名

    日曜日行ってきましたが、トータル110くらい売れてましたよ。

    MRのFタイプは全て埋ってました。

  31. 231 匿名さん

    ここの南向き高層買える予算の人は
    グラシンも買えるから悩みますね。

    南向き高層買える人が羨ましい。

  32. 232 匿名

    ここが立地さえ良ければグラシンより全然いい。
    スレ読む限り、あのG団地は住民同士殺伐としてるようで、要らない共有施設が多い。

  33. 233 匿名さん

    確かにグラシンは余分な共用施設が多すぎる。
    しかも戸田公園では高過ぎる価格設定。
    なんで売れているのか理解できない。

  34. 234 ご近所さん

    毎日見てます。
    南側と東側の棟の基礎ができて敷地のレイアウトが見えて来てますね。
    なるほど、こういう感じに立つんだと、勉強になります。
    結構しっかり工事してますよ。(当たり前ですが。)
    子供が建設機器が好きなもんで観察が楽しいです。

  35. 235 匿名さん

    建物が建つ所をじっくり見ていると結構楽しいですよね。

    自分の家の窓から見えるとか、という環境だと結構色々な工程がわかって面白いと思います。

  36. 236 匿名さん

    今の住まいも割と近いので、よく見に行ってます(*^ー^)やっぱり近隣の方の購入が多いのですかね?(^^)
    私が現場を見に行くといつも塀で見えないのですきまから…不審者みたいです(笑)

    あと一年…長いですね。
    せめて秋くらいになればインテリアのこととかで動けるのに。

  37. 237 匿名さん

    ファミリー層が多そうだけど騒音は大丈夫かな?
    壁の断面図とか見る限りはしっかりしてそうだけど。

  38. 238 匿名さん

    壁の断面の実物のものがMRにあったような。横の音は大丈夫かなぁと思っていますが、やはり直床なのが気になってます。 今の家も国道沿いなのであまり周りの音は気になりませんが、我が家には小さい子供もいるので、下に響かないかが心配です。

  39. 239 匿名さん

    ここの共用施設を利用して色々なコミニュニュティプログラムがはじめから
    計画されているのはいいなと思いました。
    友人のマンションではキッズルームがあるのに、おもちゃなどまったく置いて
    いないみたいで。
    そこにおもちゃを置くのを要望するのにも、理事会で何度も話あわれ決めなくては
    ならないとか、交流会を開きたいといってもやはり理事会で何度も討論されるとか
    まったくさらの状況ではじめるのにはかなり苦労しているみたいです。
    会社のほうはノータッチの様で。
    この様にはじめから会社側で計画してくれていたらいいですよね。

  40. 240 匿名さん

    コミュニティープログラムなんて決まっているのですか!?知りませんでした。
    同じマンション同士でも、なかなかはなす機会などはないので、そうゆう関わりは大事にしたいですね。

  41. 241 匿名

    確か1年間はプログラムがあるんですよね。

  42. 242 平穏無事

    皆、平穏無事にすごしたい気持ちは同じですよね。面識出来ると助かります。特に同世代の子供がいるとなおさらです。

  43. 243 匿名

    マンションギャラリー12/21~1/4まで休みとは、結構長いですね。

    グランドオープンからここまでは順調に売れているようですが、残りの約50戸の今後はどうなるでしょうか。

    あまり売れ残らないといいですね。

  44. 244 匿名さん

    駅からの距離を考えれば断然グラシンですが価格が…。ここは相場から考えれば妥当ですね。

  45. 245 契約済みさん

    放射能コンクリート問題が少し心配。
    もうコンクリ使用まで作業進んでるのだろうか。
    近い人どのくらいまで建築進んでるか知ってます?

  46. 246 契約済みさん

    心配ですよね(^^;)

    先週見に行きました。基礎をやってる段階でした。足場も組まれていたので基礎はもう終わったのかしら。

  47. 247 デベにお勤めさん

    こんだけ安いマンションだ。
    福島で新築マンションの放射能汚染もあったし、価格&時期的にこのマンションが心配だ。
    コンクリートもやばそう。
    調査すべし。

  48. 248 匿名

    安いのは立地と利便性が悪いからでコンクリートや土壌は大丈夫なのでは?何か出ても上階なら問題ないさ。

  49. 249 契約済みさん

    地域も時期も違うから大丈夫だとは思いますが調査はして公表して欲しいですね。
    これは他の新築マンションにもいえる事ですが。

  50. 250 匿名

    売れ行きはどうなんでしょう?

  51. 251 匿名

    1ヶ月前に残り40くらいだったかな。
    完成は11ヶ月後なので、売れ行きはいいと思いますが、このままサクっと完売するか、売れ残るかは分かりません。

  52. 252 匿名さん

    販売は順調みたいですね♪

  53. 253 匿名

    南向きの高層階が完売するかでしょう。あそこの予算あれば他も選べますから。

  54. 254 購入検討中さん

    うーん、東棟きが南棟の戸数を稼ぐために少し奥にオフセットされてるね。
    完全に南向きに横塞がれてる。
    東向きは神戸屋と明治乳業が一生の眺めかー。
    特に明治乳業の‘ブルガリアヨーグルト‘の電工看板は眩しそうだ。
    23時近くまで点灯してるみたいだ。
    他の中古も当たってみよう。

  55. 255 契約済みさん

    逆に言えば東向きはこれからも大型マンションとかで塞がれる心配がない。

  56. 256 匿名

    昨晩や今朝のような雪の日、駅まで菖蒲橋渡りトラック走行を避けて16分歩くと思うと…でもいいか。

  57. 257 匿名

    だから安いんです。

  58. 258 匿名

    電車使わない世帯なので、この価格は有難いです。

  59. 259 契約済みさん

    同じく♪
    たまーに急遽電車って時も歩けない距離じゃないしちょうどいいですよね(^ー^)

  60. 260 匿名

    地方や海外みたいに車通勤なら最高の物件ですよね。
    真南で日当たり良いし荒川散歩できるし菖蒲川で釣りできるし。
    ブルガリアヨーグルトのネオンサインは街灯少ないので防犯としてグ~

  61. 261 匿名さん

    防犯にはならないような気が・・・。

    ただ、駅前の方がお店やらが一般的には多いですから、そこからも遠いということを考えると、雪の日やら雨の日やらは大変だ、ということは間違いないと思う・・・。

  62. 262 匿名さん

    マンション選ぶ人で、車通勤の人ってどれ位いるんですかね。

    掲示板みていると、電車通勤を前提にみている人が結構多いような気がするのですが・・・。

  63. 263 匿名さん

    東向きは、今後神戸屋の工場の建て替えの予定があるらしいから高さに注意ですよね。準工業地帯だと高さ制限とかないのかな?とりあえず東低層~中層は気をつけなきゃですよね。

  64. 264 匿名

    建て替え気になりますよね。

  65. 265 匿名

    今どのくらい工事してるんだろ。
    基礎は終わったのかな。

  66. 266 匿名さん

    基礎は終わってるよ。

  67. 268 契約済みさん

    おめでとうo(^o^)oまだ先ですが宜しくお願いします!

  68. 269 契約済みさん

    まだ基礎みたいですよ。残り31戸位でした。
    この1ヶ月で20戸位売れましたね!
    この調子で完売してもらいたいところです。

  69. 270 匿名さん

    >この1ヶ月で20戸位売れました

    イイペースですね!
    残り30位なら完売まで割とすぐかな?

  70. 272 匿名さん

    お値打ちです♪

  71. 273 匿名

    車通勤の方が多いんですね。

  72. 274 匿名

    今日久しぶりに現地を見に行ってきたのですが、車でササッと通っただけなので、あまりよく見えませんでした(笑)

    あと9ヶ月ほどで建物は完成ですね。

    内覧会が楽しみです。

  73. 275 契約済みさん

    9ヶ月長いけど楽しみですね。
    今の自宅がわりと近いので我が家の完成をジワジワと楽しみます(^^)

    早く全戸完売御礼見たいです。

    ちなみにインテリアオプション会はいつ頃でしたでしょうか?確か9月頃?
    ファインレジデンス戸田公園のHPに予約制でインテリア相談会のようなのが来週あたりにあるとか。購入検討者向けのものだと思うが、行きたい~!!

  74. 276 契約済みさん

    4月頃にオプションのカタログが送られて来るみたいですよ。
    先日物産展目当てにマンションギャラリー行ってきましたけど、快く受け入れてもらえました!
    インテリア相談会、予約に空きがあれば受け入れてもらえるのではないでしょうか?

  75. 277 匿名さん

    オプションのカタログが来ると一層楽しみになりますね~。

    予算の中で何をつけるか、何を外注に頼むかとか考えてる時期が一番楽しいのかもしれませんね。

  76. 278 入居前さん

    ファインレジデンス戸田公園の住民専用スレはこちらからどうぞ☆

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/213189/

  77. 279 匿名

    グランドオープンから半年経ちましたね。

  78. 280 匿名

    夏にゲリラ豪雨で菖蒲川が溢れるので気をつけてください。彼らは一切言わないから。あと、駅からの距離も一切言わないよね~。営業上、仕方ないけど。

  79. 281 匿名

    近くのマンションも全て冠水ですか?
    ビィオルド、リバージュなど…

  80. 282 周辺住民さん

    昨年のゲリラ豪雨では、くるぶし位まで浸かりました。

  81. 283 契約済

     道路の冠水なんかたいした問題じゃありません。一晩で水は引きますよ。菖蒲川はかわいらしい小さな川です。神戸屋、明治乳業、ヤマト運輸さんなど平気で営業を続けています。道路改良工事で良くなってきているようです。

  82. 284 匿名さん

    菖蒲川がかわいらしい小川?
    どぶ川ですよ。笑

  83. 285 入居前さん

    春うらら
      どぶ川がいつのまにやら
               清流に

            
                戸田40年生

  84. 286 匿名さん

    子供の水遊びには最適ですね!
    魚釣りやばBBQもいいかも。

  85. 287 匿名さん

    えっ、菖蒲川でですか?
    菖蒲川にそんな場所あるんですか?
    子供が立ち入ったら事故になりますよ。

    きっと違う場所を指しているのですよね。


  86. 288 匿名


    残り13戸だそうです。

  87. 289 匿名さん

    菖蒲川で水遊びはないでしょう。

  88. 290 匿名

    だから、こんな所よく買うな~って。ネットスーパーでDINKS車通勤ならあり。

  89. 291 入居前さん

     みなさんわかってないよー。
    清流になったらですよ。

     夢を持ちましょう!
    水遊びもバーべもできますよ。

  90. 292 契約済さん

    ただ、今のところは水遊びは戸田スポーツセンターと西スポーツセンター(これは川口市だがララガーデンのちょっと先)。監視員がいるから安心です。どちらもいいですよ。バーべは道満グリーンパーク。広すぎるぐらいです。彩湖で水遊びもできますよ。大人付添。ここは超おすすめ。スポーツなんでも。釣り堀は朝6時ごろから。戸田、蕨、川口は一体ですから。なんでもあります。この辺は住みやすいいいところです。

  91. 293 匿名

    残り4戸で~す♪

  92. 294 匿名さん

    住みやすい?

  93. 295 匿名

    住みやすいわけない!駅遠い、買い物不便、水害、工業地域、長谷工物件…何がファインか?

  94. 296 匿名さん

    車がなければどうしようもない場所。

  95. 297 匿名

    さすがに、車無しで住む奇特なお方はいないでしょう。

  96. 298 契約済さん

    残り4戸じゃなく、残り9戸です。次期分譲2戸を含めて。本日の情報。

  97. 299 匿名さん

    電車通勤は乗るまでも、乗っても辛い。

  98. 300 匿名さん

    住民スレもそうだが、完売のことが気になってしょうがない住人ばかりだね。
    購入に踏み切った自分たちの判断に自信がないのかな?

スポンサードリンク

サンウッド西荻窪
ヴェレーナ上石神井

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.40平米~73.26平米

総戸数 31戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原一丁目

3LDK~4LDK

66.72㎡~93.35㎡

未定/総戸数 62戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里二丁目

6598万円~8548万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

50.11平米~66.93平米

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3580万円~6298万円

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷三丁目

9090万円・9350万円

1LDK・2LDK・3LDK

33.79㎡~71.61㎡

総戸数 34戸

[PR] 埼玉県の物件

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2-1-8

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86m2~59.49m2

総戸数 113戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2-14-4ほか

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

3LDK・4LDK

62.16m2~80.64m2

総戸数 45戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14m2~61.62m2

総戸数 38戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋1-710-1他

3900万円台~7400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

55m2~83.69m2

総戸数 62戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸