- 掲示板
納戸が必要かどうか迷ってます。必要ならどの場所にどんな感じでどれくらいの広さがいいのか?将来子供は3人の予定です。友人に聞いてもいらないと言う人がいたり絶対あった方がいいよと言う人がいたり様々で迷ってます。
[スレ作成日時]2011-02-22 06:28:47
納戸が必要かどうか迷ってます。必要ならどの場所にどんな感じでどれくらいの広さがいいのか?将来子供は3人の予定です。友人に聞いてもいらないと言う人がいたり絶対あった方がいいよと言う人がいたり様々で迷ってます。
[スレ作成日時]2011-02-22 06:28:47
みなさん婚礼家具ってどこに置いてます?
寝室?それとも納戸?
横幅3m程度なのでどこに置くか悩んでます。
リビングの近くに2畳分くらいの納戸を設けました。(リビングには奥行きの浅い壁面収納が別にあります)
季節家電も一番良く使うのはリビングなので、出し入れに便利です。
ほかには、大きなごみ箱やダンボール、古新聞類、掃除機、長尺のラグ、カーペット、ちゃぶ台、室内干し器など、かさばるものは全部ここへ。重宝してます。
↑他は納得できるが、長尺のラグとカーペットは、死蔵されそう。
納戸が押入に比べて収納効率が悪いのは確かだけどさ、居住スペースの間取りの都合で間口が1間で奥行きが2間以上のスペースがあったら納戸くらいにしかできないでしょ。
そんなスペース居住スペースにしても部屋の形がいびつになるし使い道ないし。収納空間としては出来の悪いものだけど、余剰スペースの活用法としては結構いいものだと思う。
というわけで納戸は作るものじゃなくて結果として出来るものだと思います。
納戸あると便利だよ
いいなあ、結果として納戸ができちゃうくらい広い家。
衣裳部屋として6帖の納戸。
冬物の布団や服等の保管スペースとして3帖の納戸。
ストーブなどの大物雑貨保管スペースとして8帖の小屋裏収納。
かわりに客人用寝室をなくし、応接間も縮小せざるを得ず悩んでます。
延べ30坪ですが4.5畳の納戸をわざわざ作りましたよ。
妻と私で寝る時間が5時間以上もずれてまして、着替え部屋も兼ねてます。
あと夏には電気ストーブやら羽布団。
冬は扇風機などもおけちゃいますし何でも置き場ですね。
寝室がスッキリ見栄え良くなり狙い通りです。
スペース効率の話は理解出来ますが、物の通気、湿気を溜めない為にも有効かと。
>59さん
どこを犠牲にするかは悩みますよね。
金があれば何も犠牲にせずに部屋も沢山作って広い納戸も作るんですけどね。
うちはお客さんの部屋、納戸やウォークインクローゼットを諦め、
収納は全て押入にしてコストを下げました。
収納としての効率を押入に期待して延べ床面積を減らしたということですね。
どうなるかは住んでみないと分かりません。
なければないで、納戸が欲しくなるのかもしれませんよね。
着替え部屋を兼ねた納戸が1階にあると便利だよ。
とりあえず突っ込んどけばリビングが片付く。
押し入れの方が収納効率が高いのは確かだけど、死蔵品が多くなるし湿気の問題もある。
納戸とは用途が違うので、押し入れだけにするより両方あるといいよ。
62ど同意見。
一階リビング横に引き戸三枚で仕切れる和室(将来は仏間)4.5畳があって子供二人の小さい今は実質納戸状態。
吊り押入にはハンガーポールを付けて俺の仕事服と子供二人の着替え等。床には子供達の玩具と洗濯物干し台。
この他に玄関土間納戸3.5畳と二階にW.I.C.4畳があり、前者は自転車やストローラーやアウトドアグッズの収納、後者はタンスや布団の収納。
63さんのような意見があると、1階に和室があるより納戸があったほうが使えるのかもという気がしてくる。
もちろん和室絶対必要な人も多いんだろうけど、なんとなくの人は考慮の余地あり。
>>55
>>居住スペースの間取りの都合で間口が1間で奥行きが2間以上のスペースがあったら納戸くらいにしかできないでしょ。
むしろ、そんなスペースが生じてしまう間取り全体を作ったやつの能力を
疑ったほうがよいね。
そしてご破算にしてやり直し!!
68に一票。
スペースが余るから納戸、なんてあまり想定できないなあ。
意識して納戸を作っているんじゃない?
>70
そこで2階の面積減らして費用を浮かせようとしても凹凸ができるので大して費用が変わらなかったするし
個室に十分スペースが確保できていれば、広くするのはエアコンの効き目が悪くなるだけで余りメリットないし。
納戸のつもりでつくった部屋、最初は季節用品や空箱入れてたがいまでは壁面いっぱいに本棚置いてコレクションルームになりました。
スペースが余るから納戸というのは、
どこに何を置くか計算して部屋の大きさを決めていったら
結果納戸にしてもいいスペースが生まれたって事じゃないかな。
部屋が広ければたくさん物を置ける訳じゃないよ。
押し入れだって戸の前は何も置けないんだから
スペース的には納戸の通路と一緒。
そこに壁を作るか押し入れの戸を作るかの違いだと思う。
あと、壁があると何かを貼ったり飾ったりできます。
押し入れの戸は貼るのはともかく、何も飾れないですよね。
>>72
ただ、総2階の方が延べ床面積あたりの費用は安いし、
冷暖房効率や太陽光発電の設置をするときも有利なので、
間取りを考えるときは総2階を目指すのがいい。
切妻屋根の総2階という犬小屋的な形状が
実は最も効率が良かったりする。
余ったスペースを納戸などの収納にするという
場当たり的な設計だと、何年経っても使われない
無駄なスペースになる。
死蔵品は小屋裏収納に放り込んでいくということにすると、
それほど押入れや納戸にスペースを割かれなくて済む。
>>76
単純な疑問なんだけど、
総二階の方が場当たり的にならない?
スペースが決まっちゃうんだから
思ったより広い空間、狭い空間が生まれやすい気がする。
総二階の犬小屋型は小屋裏収納が大容量にはなるね。
>押し入れだって戸の前は何も置けないんだから
>スペース的には納戸の通路と一緒。
いえいえ。
押し入れの戸の前は布団も敷けるしちゃぶ台も置けます。
この違いは人によってはものすごく大きいです。
>押し入れの戸の前は布団も敷けるしちゃぶ台も置けます。
なるほど確かにそうだね。
でも壁ならテレビだったりオーディオだったり固定するものを置けるよ。
ニッチや本棚を付ける事だって出来る。
この違いも人によっては大きいと思うな。
結局、部屋に何を置いてどう使うかきちんと考えてないと
納戸も収納(押入)も使いづらくなるって事だね。
今回の震災で「ニッチ」=「無駄なもの」確定だから。
ただの総二階の家なんてダサすぎて嫌だな。
なんのこだわりもなく、考えるの面倒臭いから何でもいいやみたいな感じで。
↑
同感。確かに費用は削減出来るかもしれないけど建売と大差ないよ。
総二階の家を見ると失礼だけど安っぽいと思ってしまう。
総二階ですみません…地震に強いと言われたので…
たしかに安っぽく見えますね。
総二階ってのは貧乏人の発想だよ。
見事にそれが外観として表れている。
貧乏人と言うよりも予算がないか、予算を他に回したい人には総二階が一番効率が良いと思いますよ
一生住むかもしれない家なのにケチって総二階なんて嫌だな
隣の家が総二階だが立派に見えるよ。大きいからかな。
蔵みたいなのがあるせいかまわりより高さは高いし、間口も奥行も20mくらいはありそう。
切妻屋根の総二階だと犬小屋にしか見えないよね。
総二階でもくの字型だと本当に立派だよね
自分は平屋プラスロフトの家ですが総2階嫌いじゃないですよ。
効率の良い物に美を感じるというか。
でも皆さんにそんなに人気無いのか。
ヨーロッパとかアメリカでも総2階多いよね。
ちなみにホワイトハウスも総2階。
要はセンスの問題じゃない?
ヨーロッパの屋敷とかホワイトハウスじゃセンスじゃなくて建材と規模が全然違うし。
正方形に近付けば近付くほど安っぽい
設備、内装にお金がかかってたとしても外からじゃわからないしね
うちは小さい総二階でしかも四角だからいよいよ貧乏くさいんだろうなあ。
まあ実際に費用をおさえるためにそうしたんだから貧乏なんだけど。
納戸の話に戻そうよ。
納戸は設けられるなら一階が理想。 アクセスの良さが、利用効率を格段に上げる。
間口3尺・奥行6尺で納戸を作ってしまった人の利用法を伺いたい。
ババアほど納戸を欲しがる
モノを捨てる癖を付ければそんなに広くなくて良い
総二階でもレンガや塗り壁の家だと結構かっこよくできたりする、