- 掲示板
労金スレは
①労金ってどうですか?
②ろうきんの住宅ローンはどうですか?
と既にありますが、同じ労金でも地域によって内容に結構違いがある為、過去スレ読んでいても解りづらかったので、中央労金限定でたてました。
情報交換宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2011-02-22 00:46:04
労金スレは
①労金ってどうですか?
②ろうきんの住宅ローンはどうですか?
と既にありますが、同じ労金でも地域によって内容に結構違いがある為、過去スレ読んでいても解りづらかったので、中央労金限定でたてました。
情報交換宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2011-02-22 00:46:04
163です。
属性というのは、金利優遇を受ける資格ということで良いでしょうか?
妻が生協の組合員なので、それでお願いをしました。
といっても、本申し込みはなどではなく、まだローンの審査中なので正確なことは言えません。すみません。先走って『予定』と言ってしまいました。ただ、窓口では担当の方から『1.9でいけますよ』と言われたもので。
結果が出たら報告します。
まずカードローンを返しましょう。あと労金は勤め先と返済比率を重要視する傾向があるよ。まぁどこの銀行も同じだけどね。勤め先の会社が信用あれば労金はある程度は貸してくれるよ。こっちが引くくらい貸してくれる。俺は払え無いから断ったくらい。自分が返せるお金を全期間固定1.9で借りました。よい結果が出ると良いですね。
年収800万、43歳で、4,000万借りました。マイプラン残高ありで心配してましたが審査が通り金消契約も済ませ後は残金決済のみです。ここからは私の感想ですが、ろうきん(私は中央)は勤続年数、ろうきんとの取引(私は自動車ローンも過去に利用。完済済み)があったか、返済比率、勤務先とろうきんとの関係がポイントになると思います。通常の銀行とは少し違った視点が加わっていると感じました。後はちゃんとお店に行って説明するべきですね。ネットを見てるとそうでない方が多そうだし。何千万も借りるんだからちゃんと面と向かって話した方がいいと思いますね。金利も全期間固定で最安値で満足しています。仮審査→担保評価→本申込み→契約と言う流れで仮審査通れば個人属性的には問題ないように思います。
中央ろうきんに本審査申し込みした者です。これまでの審査経緯が複雑で。
もし、分かる方がいらっしゃいましたら
教えて下さい。
一戸建てに買い換え予定。
組合員です。初め、ローンセンターで
仮審査否決、会社取引の支店で、仮審査可決、先日本審査申し込みしてきました。結果仮審査通った支店で、否決
こんどは本店で審査結果まちです。
こんな審査状態の方がいますか?
本審査否決になりますよね
不安でなりません。
属性は、勤続年数20年 40歳
クレジット ろうきんローン含めて
200万あります。ただ、支払い遅れは無し
物件や売却損含めて3780万の仮審査で
OK貰えました。妻は連帯保証人です
本審査で、購入物件が下がり
3480万になり、この金額で本審査申し込みしました。
その後、妻が派遣で、約3年勤務しているが、派遣先が短く、一年3ヶ月位を転々してるのが、引っかかり在職証明と直近の給与明細を提出しました。
派遣元は同じなので、もちろん2年分の源泉も提出しています。
仮審査が通り、安心して、まして購入物件も金額が下がったのですが、ショックです。
妻の収入は、200万
明細まで、提出し、この書類を含めて
本店に廻しますとの事。
ここまで、無理強いして本店で駄目でしたとの結果になるなら、駄目出ししてくれた方がよいです。
諦めたくはないけど、
融資は甘くないが、甘くなってきている
超低金利時代で競争が激化し、融資実績が前年割れするレベル
これで借りれない人は相当ヤバイか身の丈にあってない金額を申し込んでる
そんなのはどこで借りてもデフォルトする
にもかかわらずデフォルトすると貸し手責任を声高に叫ぶ
現在、労金で10年固定1.95%で返済中。残債は1000万円以上あります
10年目にはまだ時間がありますが、一部の都市銀行で住宅ローンが10年固定で1.1%という
商品も目に付き、シュミレーションしても保証料などを込みで計算しても200万円
以上の節約になり、このまま労金で返済するか?借り換えるか悩んでします。
同じ金融機関での借り換えはできないという話があるなかで、実際には応じる金融機関もあると聞いています
労金も、借り換えはできるのでしょうか?
できるような話は存在しますか?