■スレ主
[更新日時] 2018-02-18 21:22:00
労金スレは
①労金ってどうですか?
②ろうきんの住宅ローンはどうですか?
と既にありますが、同じ労金でも地域によって内容に結構違いがある為、過去スレ読んでいても解りづらかったので、中央労金限定でたてました。
情報交換宜しくお願いします。
[スレ作成日時]2011-02-22 00:46:04
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
【中央労金限定】中央労金ってどうですか?
-
21
匿名
中央ろうきんでも 35年全期間固定 1.75%ってやってるんですかね?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
22
匿名
金利安いしいいんだが
提携火災保険は使えない。
自由設計型火災保険で自分で組むべき
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
23
匿名さん
中央ろうきんでローン組んで、
市の利子補給が4年間だけだけど出たのは大きかった。
繰上げ返済が期間短縮しか出来ないのはネック。
今は借り換えたけど。
-
24
匿名さん
仮審査しに都内ある店舗に出向いたが、建物や中の雰囲気、働いている人全てが何となく‥。
同時に動いていたメガバンクの融資課なんかと比べると雲泥の差。
勿論メガバンクが雲ね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
25
匿名
確かにかなり庶民的な感じだったな。
親しみやすいってよりも大丈夫か?って意味で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
26
サラリーマンさん
繰り上げ返済は基本、期間短縮だけど、申請出せば、返済額減額出来ますよ。
我が家の場合、月半ばに繰り上げ返済&申請出して、翌月から返済額下げられました。手数料も掛かりませんでした。
-
27
匿名
えっ、返済額軽減できるんですか?
それはうれしいですね☆
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
28
匿名さん
ろうきんでローン組んだ方、優遇幅以外に他の銀行や信金
よりメリットがあることがあれば教えてもらえますか??
-
29
サラリーマンさん
ローン残ってるのに組合員外されて
管理職に成る場合ってどーなるの?
追加ローンって高金利?
-
30
匿名さん
昇進おめでとうございます。
ちゃんと組合員だった期間があれば大丈夫。
-
-
31
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
32
買い換え検討中
三井住友銀行と比較した方いますか?
変動で全期間-1・6もらえそうですが、保証料とかすべて込み込みでも、労金の方がいいですかね。
ご教授下さい。
-
33
匿名さん
中央ろうきんで、会員(労働組合員あるいは生協会員)の場合、且つ今年9月30日まで融資実行分は
金利最大1.625%引き下げ、変動金利で0.850%になります。
保証料は組合員の場合0.14%-, 非組合員は0.24%- になるそうです。
ろうきんのローンセンターに行けば、親切にご説明してくれますよ。
土日でも空いていますし、予約なしでも大丈夫です。
-
34
販売関係者さん
-
35
いつか買いたいさん
もう一つのほうにも書いたけど
違っていたら訂正してください。
変動から固定金利に切り替えた時や、
固定金利から変動金利に戻ったとしても
優遇が減っちゃうのは何ともいただけない。
リスクをもっと大きく表示してほしいです。
-
36
匿名
どこも似たり寄ったりですね。
ただ労金は、やはり保証料が安いのが魅力的でした。
組合員だからってこともありますが。
MS銀行とは、10年固定の場合、労金のほうが断然いいと思います。
期間終了後の優遇も-1.6%受けられるし、10年間に限って考えても金利は低かったです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
37
匿名
戦略を練れれるならメガバンクが良いと思います。
労金のサービスはひと昔前のままで、サービス面では悪い方に入ります。
-
38
匿名さん
-
39
匿名さん
繰り上げが期間短縮しか選べないとかでは?
住信の様な自動繰り上げが出来ないとか?
住宅ローン借りても金定期利優遇、他行振込手数料優遇がないとか?
と予想
まあ、今時0.85じゃ魅力を感じんわな
保証料が安かろうと、金利がそれだけ高いとね。
-
40
匿名さん
他行振込手数料優遇は一応ありますよ
月に3回までですが・・・
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)