マンション雑談「二子玉川の再開発について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. 二子玉川の再開発について
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
周辺住民さん [更新日時] 2015-10-20 18:57:18
【地域スレ】二子多摩川の再開発| 全画像 関連スレ まとめ RSS

2011年3月17日(木)に二子玉川ライズ・ショッピングセンターが
オープンする二子玉川の再開発について存分に語り合いましょう!

但し、マンションのライズに関することはライズ検討板でお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/147332/

<参考サイト>
http://www.nikotama-kun.jp/0s1.htm

http://www.futakotamagawa-rise.com/

http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00018982.html

[スレ作成日時]2011-02-21 22:03:55

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川の再開発について

  1. 201 匿名さん

    >>192
    ありもしない東京湾の津波話をまき散らしている不埒な輩がいるね。

  2. 202 匿名さん

    人気地域は常に妬みの対象ですから。

  3. 203 匿名さん

    >201さん
    192さんは、杞憂の人(179,183,186)に対して、太平洋岸の熱海で7mのときでも
    東京(江戸)には1mの津波しか来なかったとの歴史的事実を記しています。

  4. 204 匿名さん

    直下型で津波が来るとの偽情報が出回っているようですからみなさんお気を付け下さい。




  5. 205 匿名さん

    単に無知なことも時として罪になるのですね。

  6. 206 匿名さん

    賢明な皆さん。くだらないヒガミは相手にしないでおきましょう。

  7. 207 匿名はん

    >203

    今回の地震は、その意味では過去のデータからは推し量れなかったことだらけなんだが・・・
    東北の沿岸は津波の経験豊富でそのための備えはしていたのに、全て想定以上であの状態。

  8. 208 匿名さん

    二子玉川は都心にも近く自然も多い。なかなかない土地柄です。
    著名人も多く住んでいらっしゃいますね。
    計画停電の影響が今はあるかもしれませんが、永住するにはいい土地ですね。

  9. 209 匿名さん

    不要不急の外出
    買い占め
    長距離移動

    こういったことは避けていただけるとありがたい。

  10. 210 匿名さん


    この期におよんで、全部やってる連中は結構いる。
    個人的には配給制とかにして規制していいと思う。
    ブ~たれるのはいるだろうが、そういうのはカス系だから無視してよい。

  11. 211 匿名さん

    19日オープン自粛が妥当

  12. 212 匿名

    東急ストアオープンしてくれると、とても助かる。こんな時だけど、オープン決めてくれた東急に感謝します。

  13. 213 匿名さん

    また武蔵小杉の連中が二子玉川に喧嘩を売って荒らしまわっています。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64631/

  14. 214 匿名

    武蔵小杉の連中じゃないじゃん。やってるの自分じゃん。

  15. 215 匿名さん

    本当に期待しています。品数も増えて便利になりそうですね。
    昨日、帰りにガレリアを通りましたが、雰囲気良さげなダイニングカフェなど1階にあるようで楽しみです。
    東急さんにお願いは、売り上げの一部を地震被災者に寄付するようにして欲しいです。
    その方が、購買意欲が高まります。
    頑張れ!被災者の皆さん!!

  16. 216 匿名さん

    >>207
    東京湾奥で津波はありえません。

  17. 217 匿名さん

    水面が130cm上がったことを大げさに言う輩がいるから気を付けましょうね。

  18. 218 匿名さん

    憧れの地は妬みの対象になりやすいよね。

  19. 219 近所をよく知る人

    昨日ライズSCに行ってきた。フードショーはかなり期待出来そう。
    もらったパンフレット見たら、エクイリブリオの部分が空白になって
    いたけど、もう撤退決定なんですか?
    先日隣のAlloに行った時には、まだエクイリブリオ営業しているみたい
    だったけど。

  20. 220 匿名

    ライズ公式ホームページでもエクイリブリオが落ちてますね。
    4月末までで決まったからでしょうか。

  21. 221 匿名さん

    オープンした東急ストアもFood Showも安くなかったです。
    需給の逼迫で高くしても売れるからと殿様商売している感じでした。
    混んでましたが、あの値付けだと早晩消費者は離れるでしょうね。

  22. 222 匿名さん

    ショッピングセンター全体に節電ムードが無いのが気になった。
    特にタウンフロント1F。非常識と思われるくらい赤々と明かりをつけてる。
    高島屋は照明を落として営業してますよ。

  23. 223 匿名

    渋谷東急も同じくらい明るいです。
    営業時間も18時までだったのがなぜか19時までと長くなっていますし。
    企業がこういう姿勢だと困りますね。

  24. 224 匿名さん

    電車は間引きするのに、ストアやデパートは商魂が凄いな。
    電車は激混みでも収益が減るわけじゃないしね。

  25. 225 周辺住民さん

    昨日今日と二子玉川の人出は凄いですね
    こんなのは花火の日以外ではなかったことです
    まあオープンしたてなので賑わってないとおかしいですからね
    これがいつまで続くのかというところです

  26. 226 匿名

    ショッピングセンターに行ってきました。

    「節電運用をしていません」

    という貼り紙が至るところにあってビックリ。

  27. 227 匿名さん

    ライズSC混雑してますね。
    オープンというので行ってみたけど、地下スーパーの買い物袋を持った人をあまり見かけませんでした。
    値段が高いから買わないのでしょう。
    人波も高島屋のほうに流れてますね。

  28. 228 匿名

    八百五さんが大混雑でした。
    ふつうに考えたら地下生鮮売り場オープンで大打撃なんでしょうけど、逆ですね。
    東急ストアのバカ高値を見て呆れてます。

  29. 229 匿名さん

    近くなんで行ってきました。
    すごい混みようなんでびっくり。
    早々に退散してきましたが、
    とりあえずは成功かな、という印象です。

  30. 230 匿名さん

    高島屋けっこう混んでました。

  31. 231 匿名さん

    東急安い店が多い。行く気になれない。買いたいものがない。
    もともとタマタカの方に有力テナントが入っていて、テナントが集まらなかったのだろう。

  32. 232 匿名さん

    東急ストア混んでいましたけどね。結構買っていましたよ。タイムセールなども
    やっていましたし。フードショーもよかったです。

  33. 233 匿名

    うまくすみわけてかなりよい感じですよね

    必ずしも安すぎるターゲット層でもないし、よくテナントミックスされてるなという印象です
    初日にいたいろんな招待客の方も関心されてましたね

  34. 234 匿名さん

    招待客? 投稿者が東急関係者だと名乗っているのと同じ。
    感心していた?それって社交辞令でしょう?自画自賛ってことですかね。
    様子見に行ったけど、一巡して欲しい物が無いから、その後は高島屋に行った人がほとんどだったけど。
    ショッピングバッグ見れば一目瞭然です。

  35. 235 匿名

    東急社員でもなんでもないですよ

    初日の午前中にいった人なら関係者だらけの状況わかったと思いますが。内覧会中止にしたからああなりますよね

  36. 236 匿名

    人が多くて混んでいたというのとそこで買い物をしていたというのは違うのでは?地下のスーパーはもっと地域密着型のものを期待していたのですが実際に行ってみるとミニ東横のれん街でした。駐車場の入り口の位置も不便です。スーパーは住み分けができていないと思います。かなり期待はずれです。八百五さんがにぎわうのも当然だと思います。これからは用賀のOKストアや溝の口での買い物が増えるでしょう。

  37. 237 近所をよく知る人

    そもそも、OKストアや溝の口に買物行っている人を取り込もうって
    戦略じゃないと思うけど。。

  38. 238 匿名

    別に東急ストアが値上げしてるわけでもないし、あの会社の自然体でしょう。何を期待しているのでしょうか

  39. 239 匿名

    236みたいな人は最初からお呼びじゃないことを本人が感じないとね。

  40. 240 近所をよく知る人

    ただ、あと1つぐらいは駅近にスーパーあれば東急ストアのサービス(モノの品質、
    価格など)が向上するのは間違い無いでしょう。

  41. 241 匿名さん

    まるで東急ストアがセレブ用のスーパーマーケットになったかのような言い草ですが、
    東急職員の独り善がりでしょうか。

    駐車場の入り口が不便なところに有るせいか、駐車場はわりと空いていました。
    ということは、ほとんどの来場者は電車を利用しているということになりますね。
    東急ストアやFoodshowの買い物袋を持って、高島屋に入ったり電車に乗るのは恥ずかしいでしょう?

    売り場は混んでいましたが、レジではパートが手持ち無沙汰でしたから、見物客が大半なんでしょう。
    私はドッグウッドプラザへ行って買い物をして帰ってきました。
    地下の生鮮食品は買う気が起きなかったです。

  42. 242 匿名さん

    >241 いつも通りひとりよがりの書き込みだね。あんたの書き込みはもう飽きた。

  43. 243 匿名

    地下のスーパーですが、東急ストアと東急Foodshowはレジは別だとしています。
    買い物客から見たら、どちらも東急のスーパーなんですがね。売り場の区別もよくわかりません。
    レジは別だとプラカード掲げている係員に、ではそれぞれレジがどこなのか聞いても応えられない素人です。
    結局、買い物かごの中身を売り場に戻して帰ってきました。
    非常に不親切です。値段も高いですね。

  44. 244 匿名

    値段が高いでしょうか?
    東急ストアはどこもあんな感じ。
    今まで利用した事ない人が多いのかな?

  45. 245 匿名

    地下のスーパーで、野菜のセールと称して、正月の福袋のように中身が見えないままバッグに入れてで売ってましたが、あれは何?
    (東急ストアだったのかフードショーなのか良く分かりません。やはり分かりづらい売場だと私も思います。)
    どこの世界に、野菜を見えないまま買うバカがいますか?
    実際、買い物客にほとんど見向きもされていなかったし、大量に売れ残っていた。
    野菜を日頃買ったことのない男性管理職の発想なのでしょうね。
    そういう売り方はおかしいと感じられる常識のある売場係員がいないのか、
    いてもそれを言い出せない職場環境なのか。
    いろいろな意味で買い物客より売る側が最優先のおかしなスーパーだと思いました。

  46. 246 匿名さん

    >245 

    >どこの世界に、野菜を見えないまま買うバカがいますか?


    とりあえず生協の配達受けてる人に謝った方がいい。

  47. 249 匿名

    つかなんでこんな低湿地の開発地にそんなに群がるの?道路は一車線はほぼ駐車場待ち、瀬田からは急な坂の低地かつ地盤は緩いし。

  48. 250 匿名

    あそこのスーパー低地で地盤の緩い低湿地だからいかない!!!


    何言ってんの???

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸