使える駅が近くに多くていい場所ですね。
高層階ならある程度日照もありそう。
ただ、もともと水路のあったところを
戦後埋め立てた場所だというのが少し気になります。
なんで「鞍掛」なんだろう。
鞍掛橋周辺を「鞍掛」と呼ぶなら、
日本橋周辺、江戸橋周辺、一ツ橋周辺、浅草橋周辺、左衛門橋周辺…を何と呼ぶつもりなんだか。
地元を知らないデベの乱開発と騙されて来ちゃう○○は、もうたくさん。
本来なら賃貸建てるところに、地主にうまいこと言って、等価交換で非分譲住戸を割り当てて、デベにはおいしい案件だね。
100坪ほどのところに66戸詰め込むとか、はなから建替えは考えてないな。
こういう土地柄で分譲って、管理会社がよほどしっかりしてないと、素性の知れない住民が増えて管理困難物件になりがち。
大規模修繕ができるといいけどね。
実需で買う人いなくてセカンドというか賃貸用なんじゃないの。
それと独身者は住宅ローン1%で買えるからこのあたりで15万も17万も賃料払っているひとには手ごろな買い物かもね
ちなみに、浜町や水天宮よりも利用できる路線が多く、こちらの方がよっぽど便利です。
あと問屋街というのはその通りで、公園等の緑も少なく、上述の通り環境は良くないです。(江戸通りは結構うるさいですし)
しかし、このエリアはアートの街として最近注目されつつあるのも事実です。(この流れが続くかは分かりませんが・・・)
DINKSや独身の方々には非常に魅力的なエリアだとおもいます。
[アトラス日本橋鞍掛]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE