埼玉の新築分譲マンション掲示板「プラウド北浦和公園」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  4. 埼玉県
  5. さいたま市
  6. 中央区
  7. 北浦和駅
  8. プラウド北浦和公園
購入検討中さん [更新日時] 2015-05-20 21:39:30

京浜東北線 「北浦和」駅徒歩9分。
プラウド北浦和公園について情報交換しましょう。


売主:野村不動産株式会社
施工会社:野村建設工業株式会社 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社

[スレ作成日時]2011-02-21 14:41:37

スポンサードリンク

サンウッドテラス東京尾久
レジデンシャル王子神谷

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド北浦和公園口コミ掲示板・評判

  1. 21 匿名さん

    中央区とはいえ、まず無理でしょう。

  2. 22 匿名

    3千万円台でも駅遠だったら嫌だなぁ。。
    結局は生活不便だし、駅遠は売るときも下落が大きいし売れるのも遅い。
    高い買い物だけに、安物買いのなんとやらは避けたい。。。

  3. 23 サラリーマンさん

    北浦和は駅力ないし、いくらプラウドでも
    70平米以上3500万円~にしないと厳しいんじゃないかな。。
    浦和でも強気の値段は最近売れ行きが悪いって聞くし。

  4. 24 匿名さん

    プラウドは武蔵浦和では下げてきたよね。
    こちらの方がモノが良さそうだけど。

  5. 25 匿名

    噂によるとクラッシーと同じくらいの高額らしい。3LDKはほぼ全部、4千万円超えるでしょう

  6. 26 匿名さん

    >3LDKはほぼ全部、4千万円超えるでしょう

    浦和物件では普通のことでは?
    ただ、立地は良いが中央区アドレスがどうか。
    野村は別所や中浦和近くも浦和価格でいきましたから。
    中盤戦からは個別の価格交渉もありそうですがw

  7. 27 匿名

    近くにあった空き地が50坪で7000万でしたよ マンションでも あの場所なら4500万から7000万いくのでは?

  8. 28 匿名

    あと大戸4丁目あたりは駐車場も1万でかりれますよ

  9. 29 匿名

    北浦和公園は松嶋菜々子の映画ゴーストを撮影した季節感のある公園です。近くには病院沢山あるし良かった。

  10. 30 匿名さん

    比較的近くに住んでおり、この物件に興味あります。先日現地も見て来ましたが、住環境は申し分ないと思いました。ただ、27さんと同感で間違いなく4000万以上は確実、条件の良い3LDKは5000万覚悟してます。。

  11. 31 匿名さん

    でもやっぱり北浦和だし、浦和にはかなわないよね。

  12. 32 匿名さん

    北浦和でも駅近なら結構いけそう。
    環境はいいですからね。

  13. 33 匿名

    角部屋はクラッシィと同等か
    それ以上しそうですよね

  14. 34 匿名

    でもやっぱり中央区。学区の問題はかなり大きい。浦和区でないのはネックですね。ネガですみません。

  15. 35 匿名

    中央区だったんですね。浦和区だと思ってました。残念。

  16. 36 匿名さん

    常盤小には行けるけど
    常盤中には行けないんですよね

    中学受験させれば……

    中学受験を乗りきれないような子なら
    いっそ
    常盤中より
    与野南中の方が
    内申点を稼ぎやすくていいかも

  17. 37 匿名さん

    >常盤小には行けるけど
    >常盤中には行けないんですよね

    市のHpみればわかりますが、在籍した小学校の学区の中学校に行ける制度がありますよ。
    常盤小に行けるかどうかが分かれ目ですが。
    書き込む前に少しは調べましょうよ。

  18. 38 匿名さん

    >37さん

    調査不足でスミマセン。
    「小学校指定校変更による中学校入学」の基準で
    常盤小(入学できたら)→常盤中
    で進学できるみたいですね

    気になっていた部分でしたので
    有用な情報ありがとうございました。




  19. 39 匿名さん

    ↑またまた書き込む前に調べましょうよ。
    ここの住所で常盤小に行けるんですか?
    市のホームページ、学区や特例地域の日本語読めますよね!

  20. 40 匿名さん

    物件の公式HPには特定地域で
    常盤小に通学可能と書いてあるけど
    間違いなんですか?

  21. 41 匿名さん

    常盤小も常盤中も別に特別いいわけじゃないから
    どーでもよくないですか??

    いまだに迷信を信じてる方がたくさんいてびっくりです(笑)

  22. 42 匿名

    特定地域で確定なら、常盤ですよ~、常盤ですよ~とMRで何度も言われそう。
    値段も強気でくる気が。
    いかにも野村が建てそうな場所だ。

    別所近くのも学区の境目を常盤中になったよね。2km以上あるけど。

  23. 43 匿名

    常盤小、常盤中が素晴らしかったのは過去の話。今は

  24. 44 匿名

    今でも常盤学区は中古売買でも価値がありますね。

    いわゆる浦和の文教地域は東は産業道路まで、西は埼京線(バイパス)までと言われたりもします。
    地所が同じ北浦和の中央区に建てた時は特例地域は無かったので売れない要因と言われました。

    現在は地所の物件も特例地域で常盤学区となり人気賃貸になっています。

    ただ、内申点は取りづらいですから御留意を。

  25. 45 匿名

    常盤、常盤と騒ぐのは浦和近辺以外の人だけです。

    長年浦和に住んでますが、最近は常盤がどうこうという話すら聞きません。
    騒いでいるのはホントにごく一部の人達だけだと思います。

    私ならむしろ常盤学区じゃないほうが、同じ立地でも安くなりそうでありがたいですが

  26. 46 近所をよく知る人

    そうなんですよね。
    騒いでいる人は価値を高めたい周辺住民さんか浦和のことを知らない人だと思います。

    まあ学校に頼りたい親の気持ちもわかりますけどね。

    今現在の浦和近辺の小、中学校は至って普通なのでそこまでの価値は無いかと。

  27. 47 匿名

    まあ所詮は親のエゴ、自己満足だと思いますよ。
    蛙の子は蛙、まずは自分の行いを改めるところから始めるべきでしょうね

    トンビが鷹を生んだとしても鷹になるのに学区は関係ないと思います。

  28. 48 匿名さん

    学区ネタはあいかわらず食い付きがいいですなぁw

  29. 49 購入検討中さん

    正直に言うと、常盤小、常盤中、浦和市立高校(現 さいたま市立浦和高校)の出身ですが、
    常盤中の目の前の団地に住んでいました。常盤は確かに頭の良い人が多く、男女合わせて上位
    20人位は浦和高校、一女レベルです。しかし、人数が多い分不良グループも当然いたりするので、
    頭の良いグループに付けば、塾に行かなきゃみたいなことになってくるかもしれませんが、不良
    グループに付けばそれなりになると思います。

    結局は、本人次第ですので何処に行っても変わらないと思いますよ。

  30. 50 匿名さん

    常盤の不良グループなんて、隣の市の不良グループからしたらママゴトみたいなものでした。
    浦和高校にしても常盤が20人ちょっと、隣の市の中学が3~5人位とかなり差がありましたね。
    今はどうかしりませんが、周辺公立と比べたら相対的に「良い」学区なんです。

    本人次第っていうのは、あまりにも当然でわざわざマンション掲示板で話すようなことではありません。
    もちろん、期待しすぎるのは私立の学校中学が選択できる今となっては得策ではないでしょう。

  31. 51 匿名

    学区が関係ないって事はあの立地で4千万円だす価値は無いって事ですよね!

  32. 52 匿名

    やはり立地は大切ですよね!
    いまだに駅から15分以上の駅遠物件やバス便物件も散見しますが厳しいです。
    駅距離15分以上もあるのなら、公園や緑地隣接、最上階角部屋、85平米以上など付加価値がないとね。
    常盤学区に限らず、浦和駅徒歩圏や北浦和駅近くなら学区の評価は安定しているので、
    リセールバリューがあります(教育論は他のセンセイ方におまかせ!)。

  33. 53 匿名さん

    線路沿いにもう一個プラウド造っていませんか?
    情報はまだないのでしょうか。

  34. 54 匿名

    あそこは線路沿いだからきついでしょ。

  35. 55 匿名

    ホームページでは6階建とのことです。
    住宅街の中のマンションとしてはこれくらいが丁度良いかもしれません。
    住宅街にドーンと10階建は周囲との軋轢も生みます。
    もちろん地震時のこともあります。
    アドレスが値段に反映されれば良いですね。

  36. 56 匿名

    なんてったって野村だからね。ぶりぶりに値段を上げてくるよ。きっと。

  37. 57 匿名さん

    北浦和9分。
    公園近くならこれはまずまずでは。


    お一人噛み付いてますがw

  38. 58 匿名さん

    価格次第ですねー。
    数年間、他の浦和周辺物件でも浦和価格で押してきていたけど、今の武蔵浦和みたいに下げてることもあるし。
    震災後の市況から、タワーより先に売り切りを狙うかもしれないし。

  39. 59 匿名さん

    プラウドは本当に浦和が好きですね。
    いったい、いくつ建てたことやら。

  40. 60 匿名

    北浦和は東西とも駅周辺が落ち着いている町並みですよね。
    中央区だから少しは安くならないかな?

  41. 61 匿名さん

    プラウド好きが埼玉では浦和好きにマッチしてるというデータです。
    ブランドに弱い余裕層(富裕とは言わない)狙いです。
    浦和ならプラウド価格がよく売れます。埼玉では浦和が一番!いいお客さまがおられますから。

  42. 62 匿名さん

    ↑日本語でもいいですよー。

  43. 63 匿名さん

    最近の埼玉県内のプラウドはディスポーザーやタンクレストイレをつけてきませんが、これはどうでしょうねぇ。。。

  44. 64 匿名さん

    >61


    ここは北浦和

    浦和と北浦和は違うぞ

  45. 65 匿名さん

    たくさん立っている建物でも、やっぱり値段が安ければそれに越したことはないんですよね。どうしても価格が最重要項目になってしまうことが多いと思うので。

  46. 66 匿名

    違う人もいますよ。
    浦和には小金持ちも結構いますから。
    いままでも(今でも)浦和では安さを前面に出した中小デベは苦戦してるでしょ。

  47. 67 匿名さん

    近くのJR社宅の情報をお持ちの方はいますか?
    ここを検討すると、どうしてもあちらが気になってしまって。

  48. 68 匿名さん

    ライオンズも完売間近いし、北浦和のマンション販売は今後は西口がメインになりますね。

  49. 69 匿名さん

    以前、北浦和に住んでました。
    浦和に比べたら駅力は落ちるかもしれませんが、北浦和は住みやすかったですよ。
    プラウドだし高いんだろうけど、ここを買える人がうらやましいな。

  50. 70 匿名さん

    プラウド=値段が高い・・・。
    でも全然良くないです。
    千葉県某所で買いましたが、今では買い手が付きません。
    対応も最悪!!

スポンサードリンク

プレミアムレジデンス武蔵浦和
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸五丁目

4688万円~6598万円

3LDK

61.80平米~70.20平米

総戸数 177戸

オーベル大宮プレイス

埼玉県さいたま市大宮区三橋一丁目

3900万円台~7400万円台

1LDK+2S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.88平米

総戸数 62戸

ヴィークコート蕨南町桜並木

埼玉県蕨市南町2-6545-1

3498万円・4998万円

2LDK~3LDK

55.89平米~64.66平米

総戸数 79戸

クレアホームズ朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財三丁目

4598万円~5898万円

2LDK,3LDK

57.74㎡~72.27㎡

総戸数 27戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町三丁目

7100万円台~8500万円台

3LDK

70.48平米

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3丁目

未定

2LDK~4LDK

50.41㎡~82.39㎡

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

55.04㎡~84.63㎡

総戸数 42戸

サンクレイドルふじみ野

埼玉県ふじみ野市ふじみ野2丁目

3398万円~5598万円(うち販売事務所使用住戸価格 3398万円・3598万円)

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

62.16平米~80.64平米

総戸数 45戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55.00㎡~85.19㎡

総戸数 124戸

サンクレイドル北越谷

埼玉県越谷市北越谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

40.14平米~61.62平米

総戸数 38戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井一丁目

6198万円・7468万円

2LDK~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.10平米~62.74平米

総戸数 42戸

サンクレイドル新越谷II

埼玉県越谷市登戸町195-1

4200万円台・4800万円台

3LDK

63.22平米・65.10平米

総戸数 43戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1LDK~3LDK

32.52m2~69.41m2

総戸数 33戸

ルピアコート本川越ステーションビュー

埼玉県川越市新富町2丁目

2600万円台~5900万円台

1LDK~2LDK

33.86㎡~59.49㎡

総戸数 113戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64平米~70.20平米

総戸数 19戸

[PR] 埼玉県の物件

ガーラ・レジデンス八潮

埼玉県八潮市大字南川崎字八反野924番1外6筆(従前地番)ほか

3600万円台・4400万円台

2LDK・3LDK

44.89m2・56.63m2

総戸数 52戸

メイツ川越南台

埼玉県川越市南台3-3-2

3400万円台~6300万円台

2LDK~4LDK

63.01m2~82.14m2

総戸数 117戸

COCOCHI FIRST PROJECT(ココチファースト プロジェクト)

埼玉県鴻巣市本町5丁目

2900万円台~6400万円台

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.83m2~88.44m2

総戸数 337戸

サンクレイドル鴻巣

埼玉県鴻巣市本町2-2296-1

2498万円~4098万円

1LDK・2LDK+S(納戸)

39.09m2・73.29m2

総戸数 44戸

サンクレイドル飯能II

埼玉県飯能市柳町442番1他

3400万円台・3900万円台

3LDK

66.25m2・72.3m2

総戸数 76戸