購入検討中さん
[更新日時] 2015-05-20 21:39:30
京浜東北線 「北浦和」駅徒歩9分。
プラウド北浦和公園について情報交換しましょう。
売主:野村不動産株式会社
施工会社:野村建設工業株式会社 東京本店
管理会社:野村リビングサポート株式会社
[スレ作成日時]2011-02-21 14:41:37
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
埼玉県さいたま市中央区大戸4丁目500番1(地番) |
交通 |
京浜東北線 「北浦和」駅 徒歩9分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
41戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年02月上旬予定 入居可能時期:2012年03月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]野村不動産株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
プラウド北浦和公園口コミ掲示板・評判
-
121
匿名
来週、最終的な価格表をいただけるそうなのですが、少しでも価格が下がってるといいな…。
でも、我が家の営業さんも、物件にかなりの手応えを感じているようだったので、特に価格が高いとは感じてないんだなと思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
122
匿名さん
野村は武蔵浦和だろうが、中浦和だろうが浦和価格で頑張るから北浦和も浦和価格でしょう。
武蔵浦和の安いやつは仕様落としたかもしれないけど、ここはプラウド埼玉標準じゃないのかな。
プラウドは見栄えよくするの上手いからね。
-
123
匿名
210/坪〜って、マジっすか?70平米でも4500オーバー?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
124
匿名
東向き2Fの70平米で、4000万ちょいだったかな。
それが記載のあった一番リーズナブル部屋でした。1Fはもう少し安いって言ってましたが。
南面の上階の大きな条件の良い部屋は、230万/坪以上だったような。
ご自分で確認されるのが、確実ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
125
匿名
ただ、いくら安くても北浦和ですから、駅から15分以上だったりバス便はどうかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
126
匿名
124さん
貴重な情報ありがとうございます。心して聞きに行きます!!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
127
匿名さん
いくら環境が良いといっても、所詮?大戸アドレス。
地価から見てもちょっと高すぎですよね。
野村はなんでこんなに強気なんでしょう。。。。
購入を考えていましたが、再検討することにします。
-
128
匿名
プラウド!
上質な空間…
とうたっているけど…
たいして上質ではない…
モデルは一見良く見えるが、実際の仕様はごくごく普通!
大戸アドレスでよくまぁあの値段をつけるもんだ
どん引き…
新都心のシティタワーの方が資産価値は高いと思う
プラウドは周辺が3階建てだから5階以上じゃないと買う価値はないと思う…
あの立地で5千万円だせる小金持ちにとっては良いと思うけど…
年収800万円そこそこの自分にとっては厳しいです。
あの価格帯だったら最低でも1500万円はないと厳しいのではないでしょうか?
まぁ 年収1500万円ある人は北浦和は選ばないでしょうけど…
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
129
匿名
北与野も無いと思うけど。
ま、ここの場合、営業が手応え感じてるって事は、ノリノリな客が多いんでしょう。
我が家は最初からJR社宅跡地狙いなんですが、ここでこれだと、正真正銘の浦和区常盤は一体幾らになっちゃうんだろう。。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
130
匿名さん
浦和は1500なら結構たくさんいるよ。
北浦和でも駅徒歩圏なら普通にいるぞ。
800なら浦和周辺は厳しいかもね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
131
匿名さん
モデルルームへ行ってきました。設計が…。ベランダと反対側の玄関側の24時間ゴミ置き場や、東棟と南棟の重なるところが暗く、4000万円台のところは条件が良くないと思いました。
南側は電線と電柱が気になりました。5000万円後半出さないと、70平米代でも条件がまともな住戸は無理だと私は思いました。
立地が気に入っていたのですが。都内も視野に入れて、再検討中です。
-
132
匿名さん
あのバルコニーの蛇口ですが、排水は
どうなるのでしょうか。モデルルームでは
見落としてしまったので、どなたか教えてください。
それにしても、北浦和の相場ってこんなに高いのですか?
浦和駅ではないのに、正直驚きました。
-
133
匿名さん
これ、明らかに他の業者の書き込み部隊が入ってるね。
-
134
匿名
>>132
野村調べでは、スロップシンクはベランダの植物への水やり等が主な利用状況で、大量の水利用はほとんど行われないとか。
基本的に大量排水は無い為、雨樋に流す事になるのを黙認って事かと。
雨樋に流すのが憚られる量の場合、台所か洗面所まで持ち込む必要があります。
野村のリサーチは、顧客満足度より原価低減が優先される模様。。
って、我が家は全く使ってないみたいです。
>>133
誰が見ても、割高感は否めないでしょ。
かと言って、R17沿線やJR沿線を回避するとなると、現状ここしか無いから悩ましい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
135
匿名さん
133さんの言う通り、浦和、北浦和周辺の販売に苦しんでいる業者さんの書き込みがかなり入っているように感じます。
確かに大戸アドレスですが、皆さんと同感で、立地は良いんじゃないでしょうか?他探しても同じような所はありませんね。ほとんど、17号沿いですもんね。
子供がいる我が家では、この立地は魅力的です。
まだ、モデルルーム行けてませんが、近々行きたいと思ってます。価格は、皆さんの書き込みでイメージ出来ました。ありがとうございます。
浦和のプラウドを過去見てますが、内装が良くなったら、価格も連動しそうなので、高望みはしないつもりです。
-
136
匿名
このマンションが、即日完売する位の人気を集められたら、値付けは正しかった事になるでしょう。
中古相場も新築人気に後押しされ、新築同様大戸アドレスながらも常盤価格で売り抜ける事も可能になりそう。
だが販売に苦戦する様だと、値付けが高かった証左となる。
当然中古価格にも影響が出ます。新築不人気の烙印から、中古相場で大戸アドレスなりの価格が付いちゃう可能性も。
そうなると、購入者の住み替えや買い替えに黄色信号が点りそうです。
もうじき結果は出ますよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
137
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
138
匿名さん
あの場所の都市計画道路、、、普通に考えて実現しないわな、、、野村の擁護では無く、一般的にね。
因みに、価格について書き込み増えたけど、皆さんここ欲しいんですね。だから、もうちょっと安ければって期待しての書き込みなんでしょうか。。。
環境(排気ガス、今後の日照など)はどうでも良くて、覚悟出来る、浦和で大手物件探してる人は三井の東仲町が良いんじゃない?
-
139
購入検討中さん
先日、事前案内会?行きました。
野村さん~気持ちで良いから安くして~。
そしたら買いますよ!
-
140
匿名さん
価格
ずいぶん下がりましたね。
お手ごろ価格になったように見えますが、最初の価格設定が高すぎでしたよね。
東仲町の三井と比較すると、北浦和駅、徒歩9分にしてはやはり高めです。。
プラウドブランドをどこまで評価するかですかね。
いまどきトイレがタンクレスではなかったり、いたって普通な感は否めませんが。。。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件