東京23区の新築分譲マンション掲示板「クロスエアタワーってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 目黒区
  6. 大橋
  7. 池尻大橋駅
  8. クロスエアタワーってどうですか?Part2
物件比較中さん [更新日時] 2011-05-11 13:44:08

42階建、地上約155m 目黒区最大のタワーレジデンス

Part1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/93014

所在地:東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番)
交通:
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分
東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分
東京メトロ日比谷線 「中目黒」駅 徒歩15分
間取:STUDIO(1R)~3LDK
面積:30.07平米~161.68平米
東京都保留床売主:東京都
特定建築者保留床売主:東急不動産
特定建築者保留床売主:東京急行電鉄
特定建築者保留床売主:三井不動産レジデンシャル
特定建築者保留床売主:有楽土地
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急リバブル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:三井不動産レジデンシャル
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:東急ライフィア
東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理:有楽土地住宅販売 施工会社:http://www.taisei.co.jp/
管理会社:http://www.tokyu-com.co.jp/



[スムログ 関連記事]
【池尻大橋界隈】モモレジの名作マンション訪問【2017Vol.2】
https://www.sumu-log.com/archives/5634/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
クロスエアタワーの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-21 00:56:45

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

クロスエアタワー口コミ掲示板・評判

  1. 61 匿名

    この物件10年後坪単価いくらくらいになってるか皆様どう予想されてますか?あとタワーの北向きって日中の明るさってどう思われますか?素人でして是非アドバイス下さい!

  2. 62 匿名さん

    北向きでも採光はOK、でも日照はもちろん×

  3. 63 匿名さん

    冬の寒さも×
    かといって夏に涼しいとは限らない。照り返しで。

  4. 64 匿名さん

    6階のガーデンラウンジは広さがあって素敵だな、と思っていましたが、
    フロアつながりにキッズルームが隣接していると騒がしそうですね。
    キッズルームは独立させて欲しかったなー。

    >51さん
    管理費は変動なしと考えても540万ですか。
    途中値上げ、追加徴収があればさらに厳しくなりますね。




  5. 65 匿名

    なるほど!62、63さん さっそくのレスありがとうございます、北の方が間取りがよかったので迷います

  6. 66 匿名さん

    >59
    田園都市線の同価格帯物件と比べれば明らかに劣っていると思いますが?
    比較対象は田都の川向うですか?

  7. 67 匿名さん

    都心のタワマンと比べるとちょっと質が低く感じますが、三茶タワー見てしまったら、レベル低すぎてここの方がよく見えるようになってしまった。
    まあ東急にしてはましな方では?

  8. 68 匿名

    三茶よりはマシだと私も思いました。

  9. 69 匿名さん

    沢○エ○カさんのお母様リ○様は、こちらの物件に
    買い替える予定という噂…
    今は池尻にお住まいなので…
    by駒場にお住まいのママ友

  10. 70 匿名さん

    ↑ありえますね。
    今の住まいは結構古いからね。

  11. 71 匿名

    池尻とか沢尻とか洒落みたい。

  12. 72 購入検討中さん

    管理費、積立金の問題だけでなく、管理会社そのものは、本当に大丈夫なのでしょうか。
    そこだけが心配で、なかなか決断できません。三井の管理だったら安心そうなんですけど。


    売主の一部が東京都ということですが、都がこのような企業と取引することは問題ないのでしょうか。

    http://www.tokyu-com.co.jp/company/newsrelease/pdf/220315.pdf
    お客様へのご報告とお詫び 東急コミュニティー 取締役社長 中村 元宣

    この度、誠に遺憾ながら、弊社が管理受託させていただいております13の分譲マンション管理組合様におきまして、弊社社員が、管理組合様の小口現金収入等の金銭を着服、管理組合会計報告書の改ざんをしていたという不祥事件が社内業務監査により発覚いたしました。
    お客様ならびに関係者各位の信頼を損なう結果となりましたことを、深くお詫び申し上げます。
    弊社は、事件発覚後速やかに、該当する管理組合様を訪問し、ご報告とお詫び、損害の補填をさせていただくとともに、所管監督官庁に報告いたしました。
    現在、出納会計業務を受託している全ての管理組合様の金銭処理について調査を実施中でございます。
    3 月中には調査を終了し、結果を全管理組合様にご報告してまいります。
    また、所管監督官庁に当該結果を報告のうえ、指導を仰いでまいります。
    今回の不祥事件の責任を明確にするために、当該対象の社員はもとより、関係役職員につきましても厳正に処分を行います。
    弊社は、今回の事態を重く受け止め、より一層の内部管理体制やコンプライアンスの強化を図るとともに再発防止に向けた対策を講じ、お客様の信頼回復に向け、全社一丸となりまして取組んでまいります。

    1 月下旬より 2 月中旬にかけ、社内業務監査におきまして管理事務所で収受した現金が入金処理さ
    れていないことが、首都圏管轄の複数のマンションで明らかとなり、担当者 3 名による着服・私的流
    用が発覚いたしました。被害対象の管理組合様は 13 管理組合、被害総額は約 360 万円でございます。
    全件とも管理事務所での金銭管理は適正に行われておりましたものの、管理組合様の口座への入金処
    理の段階で、社員が着服しておりました。また着服を隠すために管理組合様への会計報告書を改ざん
    し、報告していたものが 1 件ございました。全件とも社内確認が不徹底であったと認識しております。

  13. 73 匿名さん

    三井の管理の方が安心だと思います。
    まあ三井だともっと管理費高いでしょうけれど。
    管理費使い込みは他でも結構あるみたいですし、一度問題発表したら今後は気をつけるのでは。

  14. 74 匿名

    沢尻の母親はとっくに池尻から都心に引っ越していますよ

  15. 75 匿名さん

    沢尻母はまだいるよ。
    ワイドショーでよくでるじゃん。
    いまだに報道陣待ち伏せしてるよ。

  16. 76 匿名さん

    本当に沢尻の母がテレビであの渋谷近くのタワーに引っ越しなんてでてくるとまずいよ。
    みやねさんあたりが良くあの環境であの家族は住みますなーなんてガスタワーなんて言われたらおしまい。
    あの親子今はあんまり潤ってなさそうだからここなら本当に住めちゃうかも。芸能人はプラスにはならん!

  17. 77 購入検討中さん

    北向きは日中の眺望がいいと言われてますね。
    南からの太陽が明るく見せるとか。
    あと家具やらが焼けないなど好む人もいるようですね。

  18. 78 匿名さん

    日本では北はリセール、賃貸に一番困るがここの立地のように都心西側の郊外のタワーは
    北、東は眺望が良くなるからメリットも多少はあります。
    東急関連の方以外に4月から夏までに購入しちゃう方は殆んどいませんかね。他物件の動向をみながら
    価格改定など予想しやはり竣工近くに買うのが一番リスクは少ないのでしょうか。公表された間取りは
    全ていまいちなので、最終的に残りものの上階が下階価格で残ってると思うのですが。

  19. 79 匿名さん

    リセールでは、広告に北向きって書いてあるだけで、
    見に来る客が減るんですねえ。

  20. 80 匿名さん

    池尻エリカから大橋エリカに改名します!私!
    2012年夏頃報道予想
    (なーんて)

    リラさんは三宿に行きつけのバーがあるらしいし
    意外と堅実で素朴な家族だと思うから都心には行かないかと

    以前は西荻窪に住んでたってだけで大体家族の性質がわかる
    タワマンとかもあまり可能性ないかと?

  21. 81 匿名さん

    77さん
    これまで我が家は南向きの物件が多かったのですが、家具の日焼けが気になったことがありました。
    ところで、北向きの眺望は日中だけなのでしょうか?夜になるとそうでもないのかな?何となく気になったので…。
    あと、北向きの部屋でもタワーマンションだと結構明るく感じるそうですね。明るいだけで日当たりは
    あまりよくないと聞いたことがありますが、その辺はどうなんでしょうね。冬場は寒そうに感じます。

  22. 82 匿名さん

    2011年度上半期2割、下半期1割。2012年度上半期2割、下半期~竣工3割(値引きはここからか)
    残り2割前後をじりじり2,3年で調整して売る。ライズも丁度そんな感じでしょう。東急の戦略は
    なかなかのものです。
    因みに中古の場合はこのネット社会北向きをクリックして検索する人はほとんどいません。

  23. 83 匿名さん

    価格表とかみると地権者が非分譲とか表示され結構うまってるよう見せて焦らすんだよね。
    好調に売れてるといっても実際の売れ行きは竣工後住んで見ないとわからない場合も多い。
    8割は竣工時さすがにうまらないでしょ。真冬の上層階は洗濯物が凍る時が年に数回あります。
    一般的には東南、南が一番人気でしょうが(温暖化で将来的には確実に南西よりは)東南って1時も
    過ぎればもう日が入りませんから昼間不在の方は北の方がお得という考えもあります。

  24. 84 匿名さん

    真冬に洗濯物が凍る?
    どこに住んでんだよ。
    上層階と地上で何度違うとお考え?

  25. 85 匿名さん

    都心物件にて洗濯物取り込み忘れて早朝パリパリ経験あり。

  26. 86 匿名さん

    >81
    採光と日照は別だから
    北じゃ当然、日照は×
    でも、採光はOKとなるケースが多いのが、タワマン

  27. 87 匿名

    沢尻母も行きつけのバーにはもうずいぶん姿を見せていないけどね…。ワイドショーって、それ半年前以上じゃん。

  28. 88 匿名さん

    開口部の大きい北向きの部屋は明るいですよ。最近の物件は断熱もいいから寒くないし。
    むしろ、開口部の大きいタワーで、南向き、西向きの部屋は照りつける夏の暑さが尋常でなく、それはそれで覚悟が必要です。

  29. 89 匿名さん

    弟夫婦はともに日中留守なので北向き、37階を購入。
    角部屋で窓が大きすぎるってこともありますが、この時期、すごく寒いって言ってますよ。
    どんなに高性能のガラスや、断熱材を使ったとしても、北向きは絶対寒いです。
    暖房していても、実際に窓近くで室温測ったらすぐにわかります。

  30. 90 匿名

    真冬に上層階では洗濯物が凍ると言っているが、そんな日は低層階でも凍るくらい寒いと思います。たかだか40階くらいの高さでは上層と低層で気温が変わるわけないですよ。

  31. 91 匿名さん

    そそ。寒い・寒くないの別は高層階・低層階の別ではなく、北向きだから。
    もしくは、もともと気温が低い時だったから。

  32. 92 匿名

    上層階で外に洗濯物というのもあやしい…。

  33. 93 匿名さん

    上層階は風が強い。だから外に…って話になるわけで。
    それでも洗濯物を干す人は干す。
    そして強い風は熱を奪う。乾燥させずに北風が洗濯物を凍らせる日もある。
    単純に気温だけの事ではないのです。

  34. 94 匿名さん

    ↑ないない。
    都心で気温が氷点下じゃない限り風が強くても凍らない。
    我が家は38階、真東向きだけどね。

  35. 95 匿名

    北向きタワー上階&中型MS東南向き7階持ってますが、東南向きは断熱性の良いマンションなのか
    先日の冬の日に一度だけ暖房入れただけですが、北向きの方はかなり床暖房&暖房つけてます。
    日中までしか東南は日が入りませんがそこまで入るだけで十分夜まで暖まるようです。
    ここはDSVの間取りが殆どないので北、東はかなりコストがかかるかもしれません。逆に南、西の夏は
    いくらか過し易い可能性もあります。タワーの醍醐味は眺望ありきですので個人的には角部屋以外眺望
    がないのが非常に残念です。環境よりもリセール時それがネックになるかと思います。

  36. 96 匿名

    眺望がないというのはベランダの柵が高いからでしょうか? MR見に行った時にパソコンで部屋による眺望を見してくれましたが部屋からは窓際に行かないとあまり眺望がよくないという事でしょうか? 質問ばかりで申し訳ありません!タワーに住んだ事がなく憧れがありまして・・

  37. 97 物件比較中さん

    このマンションは部屋から座ったまま眺望を楽しむ事ができるのは角部屋くらい。
    ベランダのガラスは曇りガラスなのでベランダにでて外を見るしかないですね。

  38. 98 匿名

    高層階だから洗濯物が凍るというのは…

    その日は寒かったのでしょう。

  39. 99 匿名さん

    今住んでいるマンションは南側がリビングで北側が子供部屋、寝室、書斎に
    なっています。
    確かに北側の方が狭い部屋なのに暖房30度設定にしてつけても寒いですね。
    結局みんなリビングに集まってきます。
    かえって子供達にとってもいのかも。
    リビングは冬場でも日があたっている時間はぽかぽかで暖房いらずです。

  40. 100 匿名さん

    北向きでも採光があるだけで暖かさが違います。角部屋以外は全ての向きで採光がいまいちです。
    眺望は完全になしです。タワーって仕様がしょぼくても眺望が全てといって過言でありません。
    仕様は約5年前、構造は約10年前のタワー、せめて価格を三茶レベルか曇りガラスをどうにかしないと
    売れません。おまけに駐車場や管理費が高いしどう販売していくかある意味みものです。

  41. 101 匿名さん

    戸数の多いタワーは管理費安いとこ多いけど眺望期待できないなら安くしてほしい。
    三茶タワーが立地、仕様レベル同等ですので向こうも価格がでて
    ここを冷静に検討できます。三茶がなかったら4月から申し込む人いたね、
    地所にやられたって感じかな。ただここも駅が近くはないけど三茶も結構遠いよね。

  42. 102 匿名さん

    三茶タワーの方が上・・・って意見が多いけど、
    素人目にそうはみえないのだが・・・。

  43. 103 匿名さん

    管理費安い、戸数の多いタワーって、単純に共用施設がしょぼいってことよ。

  44. 104 匿名さん

    ここのターゲットで、ムサコではなく三茶だったんですね。
    三茶のタワーの方が価格水準は安めなんですか?

  45. 105 匿名さん

    東急は二子玉のライズで失敗して契約者から大ヒンシュクを買ってしまった
    みたいですから、ここは是非素晴らしいマンションに仕上げて名誉挽回して
    欲しいところですね。

    期待していますよ。

  46. 106 購入検討中さん

    素人その2ですが、私も三茶タワーより良く見える。

  47. 107 匿名さん

    三茶もここも目くそ鼻くそってのが正直な評価。ただ三茶は急行止まるし大橋より人気かつ
    地所なので大損こくことはないだけ。ライズ、プリズムも仕様はいまいちだったが向こうは
    高級タワーをうりにしてたので単純に比較しちゃいけません。ライズは川沿いだが環境良いし。

  48. 108 匿名さん

    MRの賑わいはどうなんでしょうか?
    人気物件ならば検討する価値ありかな!

  49. 109 匿名さん

    エクセレントと比べちゃうと三茶より仕様は劣りますがプレミアを購入すれば
    こちらのが上です(玄関は見劣りトイレはタンクレスでないけど(汗))ただし眺望は負けますが
    こちらはスーパー、図書館があり渋谷から歩けます。

  50. 110 匿名さん

    渋谷から歩けるのはかなり自分としては良いと思っていたので、同じように感じていた方がいてなんだか嬉しい。三茶は人気エリアだからそれはそれで良いけど駅までがちょっとなぁ。。。

  51. by 管理担当

  • スムログに「クロスエアタワー」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
MJR新川崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸