物件概要 |
所在地 |
東京都目黒区大橋一丁目407-1他(地番) |
交通 |
東急田園都市線 「池尻大橋」駅 徒歩5分 東急東横線 「中目黒」駅 徒歩15分 山手線 「渋谷」駅 徒歩19分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
689戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上42階地下階数2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年12月21日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[東京都保留床売主]東京都 [特定建築者保留床売主]東急不動産株式会社 [特定建築者保留床売主]東京急行電鉄株式会社 [特定建築者保留床売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [特定建築者保留床売主]大成有楽不動産株式会社 [東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理]東急リバブル株式会社 [東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理]東急ライフィア株式会社 [東京都保留床:媒介、特定建築者保留床:販売代理]大成有楽不動産販売株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
クロスエアタワー口コミ掲示板・評判
-
651
匿名
豊洲は今回は無害だけど、心理的に避けられるよね…。
すすんで買う気にはなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
652
匿名さん
目黒あたりって豊洲に比べれば地盤がしっかりしてるけど、
川沿いだからどうなんだろう。
大橋ジャンクションの屋上庭園が気になる。
-
653
匿名さん
636・643さん
近所に住んでるけど、
クロスエアタワーの近くにボンヴィサージュっていう
安いスーパーがあるよ。
246沿いには丸正がある。
両方共、結構安いスーパーだからクロスには成城石井とか、
高めのスーパーが入りそうな気が…。
-
654
匿名さん
>>653
もちろん予想なのでしょうけど、実際にそうなったら選択肢が多くていいですね~。
我が家の場合ですが普段の買い物はなるべく安く済ませたいけど、これだけは他の物じゃ嫌というちょっとした贅沢品もありますし、今はそんな事も言ってられませんけどね。
成城石井は時々行きますが、モノによっては一般的なスーパーより安い場合もあるんですよね。ともあれ高級志向のスーパーは大歓迎です。
-
655
匿名
653さん,
クロスにはとうきゅう(東急ストアよりおっきいバージョン)が入りますよ♪大橋とうきゅう
私も近所住みですが奥様井戸端会議で聞きました・・・主婦の情報網あなどれん・・・
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
656
匿名
目黒の地盤がしっかりしてるってのは高台の青葉台、東山などです。
川沿い低地でタワーには不相応な立地だからこそ坪250(本当かは不明)
といわれてる所以では。液状化は埋立地以外でも起こり得るが
豊洲(今回既に豊洲地区で液状化ありますが)よりは確立低いでしょ。
地震前ならライズくらいは売れてたのに。不動産は生ものと一緒。
-
657
匿名さん
だからパークコートは立地はあぁでも完売したのか・・・
海老蔵は福岡逃げやがったけどな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
658
匿名さん
655さん
東急の大きいのが入るんですか。
クロスは近隣住民には楽しみなマンションです。
新しく大橋図書館が引っ越してくるし
楽しみです。
-
659
匿名さん
655さん
2階のスーパーって、普通に東急ストアが入ると思ってましたが、東急ストアよりおっきいバージョン(ってどんなの?)が入るんですか。東急ストアって高いだけで品揃えの悪いイメージがあるけれど、多少高くてもいいので品揃えが良いお店になるといいですね。
-
660
匿名さん
海老蔵福岡にいるのか!?
家族のために水は飲ませられないもんな。
-
-
661
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
662
匿名さん
661さん
下目黒の方のオオゼキは安くて感動したけど、
池尻と三茶の間になるオオゼキはそんなに安くなくて
がっかりした。
安いスーパーが近くにあるなら目の保養に高いスーパーがあってもいいのにな。
紀伊国屋とか。
-
663
匿名
スーパーかあ。全くもって近隣住民だけはこのガスタワーの恩恵を受けられますね。
自分が住まないならガスも地盤も免震でないのも気にならないしな。オオゼキは物がよくないよ。
-
664
匿名さん
近隣の方々のみで盛り上がるマンションとなり下がり、本年度悲惨なマンション
一位にノミネートされそう。でも大本命は湾岸タワーかな。メイジヤに一票。
-
665
匿名さん
このマンション、地震前は見学予約しようか迷っていました。
見学された方、内装や間取りなどどんな感じだったでしょうか。
購入は全くの未定ですが、東急沿線沿いが地価も下がらず安定しているので
候補ではあるのですが。。。
-
666
匿名さん
内装はパークホームズを標準レベルとするとプレミアムが同等、他はその2枚落ち。
間取りはヘンテコ間取りが多く、角部屋少ないのと眺望がないタワーというのが痛い。
東急沿線沿いが地価も下がらずというがタワーだけは今回の地震でかなり下がるよ。
しかし命の保証はないけど待って在庫物件を底で買えれば傷は少ないし悪くないかも。
-
667
匿名
内装そこまで言わんでいいだろ。お前業者か?そこらのパークホームズよりはいいよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
668
匿名さん
スーパーはまだ決まってないよ。
入札だろうが、政治的に東急系になるだろうね。
隣にJCT建てるくらいの場所だよ。軟弱だったら危険すぎるだろ。
-
669
匿名さん
普通に都内、神奈川のパークのが上でしょ。千葉、埼玉とかと比べると解らないですが。
ホームページみると一目瞭然ですよ。ただ都心以外のタワーの仕様なんてそんなもんです。
-
670
匿名さん
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件