匿名さん
[更新日時] 2011-05-24 09:07:25
交通局の目の前の物件ですね。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンについて色々と情報交換したいと思っています。
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
こちらは過去スレです。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-02-21 00:34:19
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分 山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
456戸(他オーナーズルーム2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階・地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]正友地所株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判
-
734
匿名さん
やっぱり電気代は値上げなんですねぇ。
電気代の値上げや夏場の計画停電で、オール電化のマンションは頭の痛いことでしょうね。
まぁ、ガス併用といってもそれほどオール電化のマンションと差はないように思いますけど。
-
735
匿名さん
>>732さん
我が家は幼児がいる為、ミネラルウォーターが入手できなくても
困らないようウォーターサーバーを契約しましたが、
地震で宅配業者が配送できなくなれば意味ないですよね。
まあ、1ボトル12リットル入りなのでいざと言う時の備蓄用にはなってますが。
-
736
匿名さん
-
737
匿名さん
ここ見てなかったのですが免震のわりに安いですね。今日広告見ました。64・2平米で3700万からと書いてありました。上の方は高いのでしょうが、ちょっと気になりました。
-
738
匿名
-
739
匿名さん
-
740
匿名さん
ここは地震前に半分売ってしまったからね。
ただこっからは苦戦するだろうけど。湾岸タワーの悪いイメージをどう払拭するか。
-
741
匿名さん
今回の地震が影響して、今は湾岸地帯の液状化と、高層マンションへの不安が大きくなってますからね。その2つを兼ね揃えた湾岸タワー。苦戦しそうな気がしますよね。いくら、ここ周辺では何の被害も起きなかったと言っても、ニュースで湾岸マンション地帯で被害続出、マンホールごと浮き上がったなど書かれていると、湾岸地帯すべてに問題があったように感じてしまうからね。イメージって怖いね。
-
742
匿名さん
何の被害も起きなかった、と言われても
イオンの入口に実際、段差ができてたし…
-
743
匿名
生活に影響するような被害は何も無かったという事でしょう。
イオンスーパーの建物は実際に被害を受けていたね。高層じゃないので地盤改良が他と比べ甘いという印象がありました。
でも営業ができないレベルでは無かったのも確か。
-
-
744
匿名さん
>>740
売った大部分はフライング販売。こういう売り方をする物件って、もともと苦戦する傾向にある。それに今回の震災だから、結果は見えてるでしょ。それと湾岸タワーってネーミングが今となっては失敗だったね。
-
745
匿名さん
建物のつくりも、今までは眺望、快適、見た目重視でDW、FIX窓・内廊下でよかった。
買い手側もそれなりに満足度はあった。
しかし、これからの時代、より省エネに、よりエネルギーを消費しない住まい方の設計が
見直されていくと思う。
夏場は深めのベランダの庇で直射日光を遮り、エアコン使用しなくても過せる季節は
ベランダ側と開放廊下側の窓を開けて風が通るような設計をしたり、内廊下ではなく
開放廊下にして極力共用部には電気を消費させない工夫など・・・
太陽光発電設備などのお金を掛けなくても、まずは省エネになる設計をしていくと思う。
-
746
匿名さん
内廊下ではなくて開放廊下なら共用部が省エネになるかどうかは疑問。
パークシティ豊洲には内廊下と外廊下のタワーがあるが、
内廊下の管理費のほうが僅かに安いらしい。
-
747
購入検討中さん
うーん。例が悪いから説得力に欠ける。
ほぼ同型同規模建物で比較ならわかるがPCTの2棟は違いすぎる。
ってか廊下が焦点じゃなくて745はもっと大きな視野でいってるよ。
-
748
サラリーマンさん
-
749
匿名さん
将来的に時代遅れのマンションになってしまうだろうね。
時代は省エネ住宅だから。内廊下とフィックス窓はマイナスだね。
-
750
匿名
3月9日の地震で長周期と言われたが、本震で免振が優れていたわけで、世間一般には免震が一番安全だったという認識。
特に主婦の口コミは早かった。
制振が耐震とさほど変わらなかったということも分かったし、そもそも制振と制震があるというのも分かったこと。
-
751
匿名さん
東北の被害がすごかったから、都内の高層で長周期の被害についての報道がされ始めたのはここ数日。まだ、長周期の影響がどうだったかとか構造によって被害がどう違っただったかについては検証されていないし、免震での被害情報も出始めてる。免震が安全なんてデマに過ぎない。長周期に対する弱点も指摘されていたわけだしね。
-
752
匿名さん
>745
ダイレクトウィンドウで省エネならLOW-Eガラスとか熱線反射ガラスってのもあるよ。窓ガラスは共用部分だからあとから勝手には変えられないけどね。
-
753
匿名さん
でたでた。
御用学者達がいくらホラ吹いても、何も問題無かったことなんて揺るぎもない事実だしね。
その都度結果が出てからギヤーギヤー騒ぐところがホラ吹きの典型。
-
754
匿名さん
ここに限らず免震物件って今回の震災で宣伝しまくりだね。新基準になって売れなくなる前に売り逃げする算段かな。
-
755
匿名さん
耐震等級3が売りだった免震物件(以前は免震も耐震等級の評価対象)ですら戸境壁に亀裂が入ってるみたい。揺れは感じなかったというから、短周期には対応したけど、長周期には指摘されていた通り無力だったということか。
-
756
匿名さん
高層マンションの長周期地震の被害などはもう少し情報が必要だね。
見直しされるみたいだから、タワーマンションの価値が落ちるかな。
-
757
匿名さん
>>755
戸境壁に亀裂が入ってるみたいっていうねつ造
長周期には指摘された通り無力と脳内変換
これがネガクオリティ
-
758
匿名さん
-
-
759
匿名さん
この期に及んで免震が一番なんて吹聴してる人ってどんな立場なんだろう。焦ってる営業かな。
-
760
匿名さん
免震で壁が損傷した近隣の制震タワーは無傷だったみたい。まあ、長周期地震動に対しては低層の耐震が安全って意見があるけど。
-
761
匿名さん
二子玉川ライズの地震当日の住民板も見ておけば。
あれも免震タワー。
-
762
匿名さん
ネガってでも欲しいマンションだって事でしょ(笑)
ご苦労さん。
-
763
匿名さん
>726さん
日本中が使用電力を抑えようとしている中
オール電化住宅は肩身が狭いでしょうし
近々電気料金が引き上げられると言う噂もひっかかりますね。
ただ、被災地の様子を見聞きすると(市街地に限って)復旧は確かに早いんですよね~。
-
764
匿名さん
外観の損傷もきになりますが、部屋の中の被害も気になります。
免震マンションは、ほとんど物が倒れることはなかったようですが。
-
765
匿名さん
-
766
匿名さん
>>760
その被害の要因が免震構造にあるとした根拠は何?
-
767
匿名さん
よくわからなくなってきたんだけど、免震・耐震・制震、結局どれが安心?
今回は、最も安心と考えられていた免震装置つきのマンションが被害に遭ってますよね。
結局のところ装置の種類ではなく、地盤の良し悪しで明暗が分けられたという
事なんでしょうか??
-
768
匿名さん
結局のところ、地盤の良し悪しなんじゃないですか?
個人的な意見ね。
免震・耐震・制震、これは絶対安心ってものなさそう・・・
じゃぁ、ここの地盤は?
-
-
769
匿名さん
-
770
匿名さん
>751
免震での被害情報ってどんな感じのものなのでしょうか?
今のところ、免震での被害は出ていないようなことを
聞いていたので情報が出始めていると聞いてびっくりです。
長周期についても免震マンションだからよかったような話も
聞きます。免震がダメなのって直下型の場合じゃなかった?
>763
電気料金ですが、6月分の電気料金を5月分に比べ85円ほど
値上げするようですね。オール電化住宅も太陽光発電設備が
ないと辛いでしょうね。
-
771
匿名さん
>770
戸境壁が損傷したらしい。免震って以前から長周期地震動に対する弱点が指摘されてるよ。国土交通省の新基準のアナウンスでも名指しされてたし。
-
772
匿名さん
>770
今決まってる値上げは燃料費調整制度によるもので、原油とかの価格上昇によるもの。原発事故のつけを電気代に乗せるって話があるけど、具体的は何も決まっていない。
-
773
匿名
いろいろ検討してるけど湾岸に限らず、免震、耐震、制震いずれも自然の驚異の前ではあてにならない気がする。
やっぱり低層マンションが無難なのか?
-
774
匿名さん
低層マンションなら地震被害は無い、って誰か専門家は言ってる?
低層を売りたい人以外の専門家で。
-
775
匿名さん
-
776
ビギナーさん
免震・・・奈良の大仏殿
制震・・・五重塔
耐震・・・???
というイメージです。
さらに耐震は、がんばり過ぎて、ぱきっと折れそうで
免震と制震は、一緒にゆらゆら揺れることで建物の倒壊をふせぐ、今はやりの「がんばり過ぎない」感じがします。
でも、今回の地震で、免震、制震、耐震、それぞれ小さな被害はあったかもしれないけど、倒壊したという話は聞いてません。
東北のほうの映像を見てても
高層マンションが倒れているのは、今のところ見てません。
日本の建築技術ってすごいな、と思っています。
-
777
匿名さん
一緒にゆらゆら揺れるのはどちらかとういうと柔構造の耐震だよ。免震はゆれを伝えない、制震はゆれを抑えるといったところ。
今の建築基準だと震度7程度で倒壊せず、震度5強程度で損傷せずなんだけど、都内で損傷した物件があるってのがちと問題かなと思ってる。
-
778
匿名さん
都内は古いビルやマンションがたくさんありますからね
築40年くらいならザラじゃないですか?
-
-
779
匿名さん
この掲示板見てもそうだし、いろんな企業や学者さんのHP見ても
”何を売りたい”のかによって書き方がみんなバラバラだから迷うな。
ちなみに都内の古いビルなんかはけっこうひび割れが入ったりしてるね。
補修屋があちこちで入ってた。みんな黙って直してるから表にでてこない。
直下型が来ればそういうのは倒壊するかもね。
-
780
匿名さん
------------
No.393 by 匿名さん 2009-08-20 21:52:00
結論が出ない長周期の話ばかりもつまらないので、
23区に限らず、デベのタワーマンションでの「言い分」を羅列するのも面白いかもね。
「タワーには超高層に特化している制震構造が最適である」との大京の見解。
> 「免震」と「制震」構造の大きな違いはダンパーと呼ばれる耐震装置の位置です。このダンパーが建物の下部にある免震構造に対し、建物の部材の中にダンパーがある制震構造。この特長からも階層が多い建物により適しているのは「制震構造」である事がわかります。低中層をメインとしたマルチ的耐震構造を持つ「免震」に対し、「制震」は超高層物件に特化した耐震構造であることにより「ライオンズタワー神戸元町」はタワーにより適した制震構造が採用されています。
同社の別のタワー物件では「免震は安心・安全の水準が違う」だが。
> 安心・安全の水準が違う、先進の技術が実現する免震タワーマンション。「ザ・ライオンズ久留米ウェリスタワー」は、地震が発生した場合、建物と地盤の間に配した免震装置が地震による揺れを吸収する「免震構造」を採用。建物は水平にゆっくりと揺れることで、万が一の際の安全性を向上させます。
さらに同社の別のタワーでは「免震+制震が地震への安全性を飛躍的に向上させる」と。
> 「ライオンズタワー勾当台通」では、1階と2階の間に免震装置を採用した中間階免震と、大林組が独自に開発したRC造壁型制震装置(SWA)の組み合せにより、地震への安全性を飛躍的に向上させています。中間階免震構造とは、1階と2階の間に免震装置を配することで、地震の揺れが直接上部の建物に伝わるのを大幅に抑える構造です。
> 「中間免震構造により地表から建物に伝わる地震力を30~50%に低減」免震装置に使われている積層ゴム、平常時に建物の荷重をしっかり支え、地震時には水平方向に大きく変型し地震動をかわします。
> 「さらに制震構造により建物に伝わった地震力を70~80%に低減」低層階から中層階にかけて設けた、ウォールダンパーSWA(RC造壁型制震装置)がダンパー筋を変型させることにより、中・小地震から大地震まで優れたエネルギー吸収性能を発揮。大きな変型能力を有する耐震壁として活用しています。
------------
-
781
匿名さん
個人的には大京マンションも嫌いではないが、
このマンション掲示板ではほとんど話題にならない大京の主張を、
デべの代表みたいに利用するのは、ちょっと違和感がある。
-
782
匿名さん
780のコピペは同じ売主でも物件によって言ってる事が違う
こともあるよってことでしょ?
どこも安心できないなら、そこそこの耐震性能のところ買って
地震保険にでも入るのが1番ということか…
免震とか制震だと保険料安くなったりするのかな?
-
783
匿名さん
782さんと同意見かな。
同じ売主でも施工主によって違うし、
その土地にあった作り方というものもあるしね。
免震だと地震保険で割引になったりするものもあるみたいですよ。
-
784
匿名さん
>>780さん
同じデベの物件でも、装置の違いで売り文句を変えているのは
面白く、興味深く読ませていただきました。
どれが最強か知りたいところですが、コストの面では免震+制震が最も高くなるのかな?
装置を統一していないのは顧客の予算とニーズに合わせているのでしょうが、
実際はどれが本当にオススメか本音が聞いてみたいですね。
-
785
匿名さん
773さん
>いろいろ検討してるけど湾岸に限らず、免震、耐震、制震いずれも自然の驚異の前ではあてにならない気がする。
たしかに。自然災害って、いつ、どこで、何が起こるかわからないだけに、何なら大丈夫ってものはないように思いますね。今回の地震被害でも高層マンションに限らず、低層マンションでも被害は起きているそうです。だから、低層マンションだから無難っていうのは違ってますね。
-
786
匿名さん
住民板見てると、二子玉川ライズとか免震の被害物件が結構あるね。
-
787
匿名さん
住民板って、俺みたいな奴でも書き込めるよ。
本当に住民しか書き込んでないと思ってる??
まさかね。
-
788
匿名さん
でも逆に、実際に本物住民が書き込んでも
別な人が「ナリスマシ住民の書き込みだ」と言い張れるのも
住民板。
-
-
789
782
保険についてちょっと調べてみました
耐震等級3か免震建築物であれば3割引きになるんですね。
悪くはないけど一番可能性が高い一部損(5%支払)と半損(50%支払)の
開きが大きすぎるから間が欲しいところ。
----------------------------------------------------------------
割引制度として、「建築年割引」と「耐震等級割引」、「免震建築物割引」、
「耐震診断割引」の4種類が設けられており、建築年または耐震性能により
10%~30%の割引が適用されます(重複不可)。
http://www.mof.go.jp/financial_system/earthquake_insurance/jisin.htm
----------------------------------------------------------------
-
790
匿名さん
たしかに、住民じゃない人も書き込めるよね。でもさ、
無いことをわざわざあるようになんて書き込まないでしょ?
検討板に書き込むならわかるけど、住民板だよ?
二子玉川周辺って地盤が強いんじゃなかったでしたっけ?
二子玉川ライズの住民板をちらっと見てきましたが、
No.148 by マンション住民さん 2011-04-15 09:14:45
大震災以降2度の大きな地震で免震装置がダメージを
受けたらしく来週から大規模な補修にかかる予定
って書いてありましたね。修繕費が痛いですね。。。
-
791
購入検討中さん
通常の地震だったら免震は有効だけど長周期地震動だとそれが仇となって共振しちゃうからなあ
真剣にこの物件考えてたけど震災以来購入をためらってしまったので1年くらいは様子見かな
-
792
匿名さん
まあ、1年も経てば三井タワーも販売されるだろうし。
-
793
匿名さん
三井タワーも免震の上、建物の一辺が100m以上の高さの立体駐車場。
ガソリン積んだ車が何百台も高層マンションの側面に収納された構造は
大震災の時、どうなんでしょ。
-
794
匿名さん
ここもタワーパーキングだよね。地震の時大丈夫かな。
パレットから車落ちたら大変な事になるね。
-
795
匿名さん
-
796
中国人
デマ散布の日本人にききたい、上海は地震がない、マンションはやすい、経済は伸びる、来ますか?来ないでしょ、ならば湾岸のデマをやめてほしい
-
797
匿名さん
-
798
匿名
ちょこちょこと覗いてましたが、3.11から、"マンションの"掲示板じゃなくなりましたね。構造だけでなく、このマンション固有の話は、もうされないんですか?
-
800
匿名さん
798さん、
ほんと、そうですよね。でも、これでもましになったほうだと思います。
地震直後は、「もう、わかったって」と思うくらい、
液状化と津波の話で、しかも、同じ内容がコピー&ペーストされて他の掲示板にも載ってるし、うんざりでした。
さて、このマンションの固有の話かどうかわかりませんが
他のマンションと比べて、私なりに思ったことは
2LDKの戸数が多く、間取りの種類が多いかな、と思ったことです。
結構マンションは3LDKが主流という印象があったので。
ただ、これからは、特に都心部では、2LDKや1LDKのマンションが増えてくれるのでは、
という話がスーモに書かれてました。
-
801
匿名さん
DINKS向けのマンションですかね?
子供が嫌いだからそのへんは魅力的かなぁ
-
802
匿名さん
月島の方の不動産屋に行ったら、広いリビングが多くて
3LDKの中古が出てくるのは少ないと言われたよ。
街によるんじゃない?
-
803
物件比較中さん
子供がいるファミリーはそうそう転居できないですからね。
逆に、DINKS向けの部屋は需要が多いから中古も出るし捌けやすいのかも
-
805
匿名さん
800です。
すみません、少し説明不足でした。
間取りのみにかかわらず、広さも検討材料です。
2LDKであっても、55平米以下だと住宅ローン控除の対象にならないので。
(芯の部分?を抜いて55平米以上でないとだめなので
おそらく58平米以上ぐらいは必要?)
2LDKで55平米以下のマンションは結構見たような気がするのですが
2LDKで60平米前後の物件を探しているので
そういう意味では、ここは結構2LDKで60平米前後の戸数が多いなと思いました。
ただ、実はうちもDINKSなので、外食が多く
東雲は飲食店が少ないのがネックです。有明も少ないですよね。
かといって、さらに都心に近くなると値段が高いですし。悩んでいます。
-
806
匿名
確かに外食向きでは無いかもしれませんね。豊洲が近いのが救いですね。ただ、住むにはうるさくなくて、気に入ってます。車の音は許せるけど、人の出す騒音は気になる性格なので。
-
807
サラリーマンさん
ここ、機械式駐車場だけど
隣接する部屋は機械の音が聞こえるのかなぁ?
一応壁は厚くしてあるみたいですが
-
808
匿名さん
800&805です。
すみません、住宅ローン控除対象の部屋の大きさを誤ってました。
55平米ではなく、50平米ですね。失礼しました。
ただ、実際には55平米以上ぐらいないと、芯?とか引くので
居住面積が50平米を超えず、住宅ローン控除対象にならなかった、という経験があるので。
-
809
匿名さん
よくDINKS向けと言われていますが、MRに行くとお子さん多いように思いました。
うちも小さい子供がいるのですが、保育士の方が2人いらして子供の面倒を見てくれていたので大変助かりました。
部屋タイプも多彩なので、DINKSからファミリーまで入られるのではないでしょうか。
外食は確かに少ないですね。
キャナルコート内のイタリアンか、近くのシーフード店か、ジャスコ内が主なところでしょうか。
豊洲にお世話になるか、有明に出来るショッピングモールを含む開発に期待ですね。
-
810
匿名さん
スレ読ませてもらっていてなるほどなって思えました。
当方、3LDKばかり検討をしていました・・・
子供1人なので、DINKSでは無いが、2LDK、60平米台で
住めないことは無いですよね?
もちろんファミリーには3LDKいいんでしょうけど、これからの時代、
シンプル、コンパクトな生活して、将来流動性のある部屋にしておいた
方が無難って思えてきましたけど、どう思いますか?
-
811
匿名さん
多くの交通事故がある、幹線道路沿いでは子育てしたく無い。共稼ぎ夫婦には良いね!
-
812
匿名さん
>>810さん
3LDK→2LDKにすれば予算もかなり抑えられてより高層階を選択出来ますし、
55~70平米まで選択の幅があるのでいいと思いますよ。
お子さん一人なら十分ですよ!
-
813
匿名さん
>シンプル、コンパクトな生活して
広々とした家に住んだことが無いからかもしれないけど、自分も広さはあまり求めてませんね、収納までが狭っ苦しいと少し辛いですが。
でもそれは一人暮らしの感想で、家族何人かで暮らすとしたらプライベートの空間は確保したいし、そのためにはある程度の広さがないと厳しいのかな。
-
814
匿名さん
子供が大きくなった事考えると2LDKでは厳しいかな。
子供部屋のためにまたマンション買うのは現実的ではない。
-
815
匿名さん
子供を産まないと決めたDINKSは2LDKでもいいんだろうけど。
間取り妥協しなきゃこのマンション買えないなら、安い郊外探した方がいいと思う。
-
816
匿名
夫婦の寝室と子供部屋だけなら2LDKでもいいですが
収納が少ないのでやはり余裕を見て3LDKのほうがいいかもしれませんね。
窓のない部屋を物置として使うのもアリかと。
-
817
匿名さん
子供さんがいらっしゃるのなら、3LDKがいいかなと思います。
が、間取りより広さでしょうか。
広さがあれば、3LDKから2LDK、または2LDKから3LDKに、と、リフォーム可能では。
それと809さんの話に関連して
住環境でいうと、東雲自体はDINKS向きというより、ファミリー向きという感じがします。
公園が多いし、確か、このマンションの西側は学校が多くて、意外に静か。
ちびちびと赤ちょうちんでお酒が飲みたい人にとっては、かなり物足りない・・・
豊洲のお世話になるしかないのか・・・
-
818
匿名さん
2LDKと3LDKの話で盛り上がっているところ恐縮ですが、ここ、1LDKが上層階まで(ホームページの図ではおそらく29階まで)あるんですね。自分が今まで見たマンションは、1LDKは中層階以下のところがほとんどだったので。あるいは最近は1LDKも上層階にあるマンションは多いのでしょうか。1Rは2300万から、2LDKは3200万からと書かれているが、1LDKの値段は載っていない。いくらぐらいなんだろう。
-
819
匿名さん
>812
なるほど、そういう考え方もあるか。間取りを変えれば上階の検討も可能になるね。子どもが二人でも家族によっては2LDKで大丈夫な家族もあるだろうし、妥協して低層階を考えているなら思い切って2LDKの上階を選ぶのもありかも。そのほうが後悔しないかな。
-
820
匿名
810です。
みなさんアドバイス色々有難うございました。確かに間取りも
あるけど、広さが重要ってありますね。
それから収納の大きさも重要ですね。
3LDKでも一部屋納戸になる場合もあるし・・・
今の賃貸は一応2LDK?なんですけど、こちらの検討してる2LDK
よりも全然狭いので、大丈夫かなぁって思えてました(苦笑)
荷物なども考慮の上、もう少し思慮してみます。
-
821
匿名
-
822
匿名さん
東雲のマンションのスレまで出張してきて、ご苦労様です。
虚報と悪意の捏造にも都落ちの感あり。
-
823
匿名さん
意外に安いのでびっくり。
金持ちしか住まないと豪語しているの方は大丈夫?
都内に限らず遥かにここより高くて環境よい地域はあるのに。景色が悪かったら住む価値ない街ってどうなんだ?
-
824
匿名さん
正しい情報源からたくさんの忠告をされていても耳を塞いで反発したい気持ちはわかる。親にひどく反対されるぼど燃え上がり婚約者と駆け落ちする心理そのもの。私はヤバイ地域マンションと駆け落ち命かける気にはなれないよー。
100円ショップの商品なら実際の失敗しても笑い話
-
825
匿名さん
我が家も>820さんと同様に子どもが1人なのですが、
子どもが大きくなると荷物も増えるし、
洋服も当然大きくなって場所をとるので
1部屋納戸にするつもりで我が家は3LDKを検討しております。
-
826
匿名さん
-
827
匿名さん
820さん、825さん、
納戸部屋作っておくと便利ですよ。
納戸部屋にものを置く分、他の部屋がものすごくすっきりする。
ご家族3人、広々と過ごせそう。
親戚や友達が泊まりにきたら部屋がない、と思っても、ゲストルームあるし。
お客様用布団を用意しておかなくてもいいのは、とても助かる。布団はかさばるしね。
友達が来たら、スカイラウンジでおもてなししたらいいし。
最初のうちは、予約の取り合いになるかもしれないけど。
-
828
匿名さん
戸建てじゃないので浅いところのN値は関係ないでしょ(笑)
-
829
匿名さん
-
830
匿名さん
そうですね。汚染とかあったらキツイので、対策済みかどうかを聞いたほうがいいですよ。
ここは安いですね。
うわさによると、以前は別の売主が計画していた土地を今の売主が買い叩いたそうですね。
-
831
匿名さん
浅い地盤はの調査結果は液状化しやすいかが関係する。
ここは土壌汚染は大丈夫だと思う。
-
832
匿名さん
ここの価格は心配になる程だよ、いやな予感がするよ、あるかもよ。どうかな?分からないけどさ何さ。
-
833
匿名さん
営業が売り急いで余裕がないように見える。変に煽るし。
焦らなくても簡単には売り切れないよ。
後半なれば更なる値引きもあるかもよ。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件