匿名さん
[更新日時] 2011-05-24 09:07:25
交通局の目の前の物件ですね。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンについて色々と情報交換したいと思っています。
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
こちらは過去スレです。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-02-21 00:34:19
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分 山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
456戸(他オーナーズルーム2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階・地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]正友地所株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判
-
960
匿名さん 2011/05/15 03:32:17
湾岸なら、ブリリア月島やミッドベイ勝どきの方が賑わってるのでは?
スレを読む限りだから実際にどうなのかは知りませんが。
-
961
匿名さん 2011/05/15 06:38:01
確かに湾岸エリアではブリリア月島やミッドベイ勝どきの方が賑わってますし売れている感じはしますよね。
江東区東雲2丁目という立地は弱いですもんね。
近くでボコボコの殺人ありましたしね
-
962
匿名さん 2011/05/15 07:04:14
東京は1300万人が住んでいるから殺人事件なんかどこでも起きる。
-
964
匿名さん 2011/05/15 07:51:23
ここは、「周辺」=「湾岸市場」のタワーという広い領域だと安値な印象。
しかし実態の「環境と立地に対する近隣相場」からすると高い。
中古(築浅時)での下落を考えると957さんの仰る通り坪180なら買っても
よいと考察できるが、以上なら転売時覚悟が必要な物件。
-
966
匿名さん 2011/05/15 13:53:35
>965
このおっさんの言うこと信じてる人いるの?
湾岸のしかも駅力がまるでないこのタワーマンションだよ。
-
967
匿名 2011/05/15 14:22:52
まぁまぁ
間違いではないと思うよ
ここより条件がよくて安い物件ないもんな
-
968
物件比較中さん 2011/05/15 15:06:51
-
969
匿名さん 2011/05/15 15:47:24
前にテレビ番組で、京急の青物横丁がお勧めと言ってた評論家か。
なんで青物横丁かいまだによく分からないが。
-
970
匿名さん 2011/05/15 17:06:12
この辺りでは一番のお買い得物件じゃない?
内廊下タワーだし。
-
971
匿名さん 2011/05/15 23:11:44
-
-
973
周辺住民さん 2011/05/15 23:54:23
てか内廊下にそんな価値あります?(笑)
湾岸のタワーというだけで敬遠されるでしょ。東雲二丁目は弱いよ。一丁目にあの値段で出たら安く感じますけど。東雲の中古があれだけあふれてて野村、三井が増えて東雲に物件ありすぎ。
三井に至っては価格再検討するんじゃない?
前おっしゃってた方がいましたけど坪180な印象です。それ以上では買う気になれない。
-
974
購入検討中さん 2011/05/16 00:55:47
973さんに同感です。
冷静に考えて2丁目の環境、立地、駅と線・・どれをとっても弱すぎ。
中古になったら、かなりの劣勢間違いなし。
前にも書いてあったけど内廊下なぞは、次点のアピールポイントに過ぎない。
今販売されている狭い枠内では安いかもしれないが、中古になったら
とても築浅でも、コート内MSには太刀打ち出来ない。
野村や三井も価格再検討で出してくると思いますよ。
-
975
匿名さん 2011/05/16 04:53:02
個人的には、確かに内廊下はどうでもいい。ついでに言うと各階ごみ置き場もどうでもいい。
キャナルコート内とキャナルコート外については、どっちがいい、悪いは、人それぞれじゃないですか。
キャナルコートは、遠めに見たら、高層マンションが立ち並んで、かなりかっこいいです。でも、向きによっては、高層階でも窓を開けると隣のマンション、ってことはないですか。もちろん、その景色が好きだという方もいるでしょう。それに比べて、このマンションの場合は、至近距離に高層マンションがない分、眺望はいいですよね。
立地ですが、辰巳駅に近いのはキャナルコートかもしれません(でも、今後建設される野村不動産のマンションは、どの駅に行くにも10分以上かかりますが)。ちなみにキャナルコート内のほうが、キャナルコート外より価格が高いんですよね?価格の差と、辰巳駅までの距離の差を比べて、どちらを採るかではないですか。ただ、品川から新宿あたりまでの通勤の人にとっては、東雲駅が便利でしょう。電車も空いているし。
イオンへの近さで行くと、野村不動産のマンションが近いのでは。毎日買い物に行く人にとっては、例え駅から遠くても野村不動産のマンションのほうがいいというかもしれません。でも有明ガーデンシティができれば、そちらへは2丁目のほうが近いでしょう。
ちなみに東雲1丁目(キャナルコート内)と東雲2丁目では、東京都都市整備局が作成した危険度ランキングによると、総合ランキングで2丁目のほうが危険度が低いんですね。2丁目は、有明と同様オール1ですが、1丁目は建物倒壊危険度が2でした。5段階の内2なので、気にすることないですが。
で、再度確認ですが、価格は、キャナルコートよりも、こっちのほうが安いんですよね?
-
976
匿名さん 2011/05/16 05:05:28
↑
イオンまでの距離など、妙に細かい比較が面白かったです。
>953さん
東雲のタワマンで内廊下なのはここだけなんですね。
気づかなかった!!
でも、ここを検討する方は廊下が外にあろうが中にあろうが
関係なく、お手頃価格が全てじゃないかという気がします。
-
977
匿名さん 2011/05/16 05:45:30
975
ん・・?結局何がいいたかったんだろ?
1丁目より2丁目がいいとこを述べたの・・
-
978
匿名さん 2011/05/16 06:46:20
〉975
価格に関してはキャナルコート内の売り出し価格(売主希望価格)はレックスと同じくらいですが、売れてるのは交渉が入るからレックスより安くなるんじゃないですか・・・
冷静に考えるとあまり安くなかったんじゃないかな(汗)
-
979
匿名さん 2011/05/16 07:10:36
そりゃ、中古は値引き交渉して買うからね。
ましてこの御時世だし。
-
980
匿名さん 2011/05/16 09:21:31
979
うん。ってことはここも中古になったときには
更にそれ以下ですね。
そう考えるとっていうか、資産価値に対する
安さは無いってことですよ。
-
981
匿名さん 2011/05/16 11:45:56
中古にしてはなかなかの物件となるでしょうか、ゴミはどうやって捨てるの?各階に無いというのは本当ですか?
-
982
匿名さん 2011/05/16 12:46:55
浅草タワースレまで行って、各階に無いって書き込んだ人がいましたからね。
朝の出勤時に、ゴミ袋を持ってエレベーターに乗るんでしょうね。
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2021-12-07 12:55:28ワンガン(回答したくない・入居済み・回答したくない)
アンケート回答日:2021/12/04
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ザ湾岸タワーレックス(新築・3LDK・12000万円万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/359256/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/594256/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点・駐車場は、平置きではないため雨風にさらされないので、車が綺麗に保てる。
残念な点・ペット規約があるものの、守れてない方が散見される。
良い点か、残念な点か不明ですが住民交流イベントなどが少ない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点・防犯カメラが多く安心できる 残念な点・エレベーターが朝も全階停止に設定されてる、上から順番に停まるので中間階からは、満員になることがある。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点・学校至近、大きな通りを歩くこともなく通学できる。
買い物も ショッピングモールが徒歩範囲に複数ある。
コンビニも3分以内に複数ある。
残念な点・飲食店は少ない
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点・バス始発、りんかい線は都心まで一本、始発から二駅目なので座れる。
残念な点・あまり感じたことはないが、りんかい線がJRになる予定が今の所実現してないこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点・不審者情報などほぼない、マンション周りも明るく歩道も広く見通しもよい。
建物内は24時間常駐の方が複数いる。
残念な点・今のところ感じていない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
良い点・管理費とバランスがとれてる管理だと思う。
残念な点 コンシュルジュに愛想の悪い方と良い方がいる。
管理員のユニフォームがおしゃれではない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通至便 目の前が車庫、朝など東京駅行き新橋、銀座は五分おき程度にある。
りんかい線駅近 内廊下で玄関から冷気や熱気が入ること、感じることがない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
建物の隣接庭の東雲の杜の樹木が少ない。
もっと豊かな緑が欲しくなります。
大人の憩いの庭としては良いが、子供が遊ぶに庭という感じではないと思う。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
名前を忘れました。
有明地区
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
広さ 平米数と間取り
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件