匿名さん
[更新日時] 2011-05-24 09:07:25
交通局の目の前の物件ですね。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンについて色々と情報交換したいと思っています。
所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト
施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店
こちらは過去スレです。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2011-02-21 00:34:19
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番) |
交通 |
東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分 東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩18分 山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
456戸(他オーナーズルーム2戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上31階・地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2012年09月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]正友地所株式会社 [販売代理]株式会社長谷工アーベスト
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判
-
879
匿名さん 2011/05/11 01:29:57
878さん
なるほど。そう思います。
豊洲はあれだけの再開発をしたから高騰し、東雲キャナルコートは
計画街区として開発されたから価値が上がったのであって、
安いところは、その価値しかないということですよね。
近隣比較して、お安く買えたとしてもイコールそれは、
「お買い得である」ということにはならないですね。
-
880
匿名さん 2011/05/11 01:58:03
ん~~!
お買い得かどうかは、数年後にしかわからないと思う。
そして数年後には、また「買っておけばよかった!」と言う人が必ずいる。<数はしらん。
東雲・辰巳は、いまいち再開発のペースがあがりませんね。
駅前も、もうちょいなんとかなるとイメージ変ると思うのですが・・・
注目あびるのは、
・合同庁舎の建設と移転
・公営団地の建て替え計画
などが明らかになった時でしょうか?
それを見越して買われた方は、ギャンブラーと言われるかもしれませんが、人生をうまく歩む人かも。
-
881
購入検討中さん 2011/05/11 03:21:34
有明のガーデンシティが出来るだけでも価値がかなり上がるでしょ
合同庁舎と辰巳団地にはそれほど期待してない
東雲駅も変わってくれれば嬉しいが現状、具体的な計画もないからこれも期待してない
-
882
ギャンブラー 2011/05/11 03:23:44
昔から運が強いほうです。
数年後、買ってよかった、と言う自分の姿が浮かびます。
-
883
購入検討中さん 2011/05/11 03:50:38
有明ガーデンや辰巳開発で上がりますかね?
確かに近いんですが、エリアが違うと上がる影響も少ない気がするんですが・・
イメージとして同エリアだと庁舎が出来て、2丁目がもう少し色々出来た方が
影響されると思うんですけど・・
-
884
匿名さん 2011/05/11 04:02:58
合同庁舎、公営団地の建て替え、有明ガーデンシティ、豊洲の昭和大学病院と新市場
晴海通りの電線地中化、東雲で現在分かっているだけで5棟のマンション建設(三井、
野村、ブランズ、レックス、公務員宿舎)
あとは東雲駅と辰巳駅を何とかしてくれ(笑
-
885
匿名さん 2011/05/11 05:10:21
-
886
匿名 2011/05/11 05:14:53
今どき不動産に資産価値を求める人なんて小数でしょ?
少子化で人口がどんどん減っていく一方なのに
-
887
匿名 2011/05/11 08:33:15
-
888
匿名さん 2011/05/11 11:49:22
震災の影響でガーデンシティの計画も縮小のようですね。
実際に危険かどうかより、埋立地はイメージが悪過ぎます。
-
-
889
匿名さん 2011/05/11 12:09:32
-
890
匿名さん 2011/05/11 13:20:50
886さんに同意。
自分が住んで、よかったら、それでいい。
自分にとって一番いい場所が、選んでよかった場所。
東雲、ちょうどいい感じ。
別にそんなに急いで開発しなくても。
急いで開発してもろくなことない。
-
891
匿名さん 2011/05/11 13:24:21
>震災の影響でガーデンシティの計画も縮小のようですね。
まだ、こんな根拠もない噂話をする人がいるのか...(同じこと繰り返すのがS氏の特徴ですが)
-
892
匿名さん 2011/05/11 13:45:33
-
893
匿名さん 2011/05/11 14:40:48
質問ですが、資産価値というのは、どれぐらいの周期で考えた上での資産価値なのでしょうか。1年後?2,3年後?10年後?皆さんの地震の記憶が鮮明な間の1年後は、もしかしたら、その1年後の予測しかできないレベルの低い雑誌や週刊誌ネタを信用する人もいて、資産価値が下がるかもしれません。でも5年後、10年後は?誰にもわかりませんよね。ならば、自分にとって一番住環境が整っていると思うところを選ぶのが一番じゃないでしょうか。同じような価値観の人がいれば、将来、その場所(またはそのマンション)を選ぶ人がいるのではないでしょうか。
-
894
匿名 2011/05/11 14:48:55
それが通用するなら、
どこでも中古物件は、同じ価値観の人が将来買ってくれる。ってことになります。
だが現実には、なかなか売れないで値下げを繰り返す中古物件が多い。
-
895
匿名 2011/05/11 15:10:38
まぁまぁ
ここは人気エリアのタワマンだし、ここよりお買い得に感じる物件もないでしょ
普通にお買い得マンションだと思うよ
-
896
匿名さん 2011/05/12 00:34:37
もう少しいいところに住みたいよね、でも安いからしかたがないんだ。あんまり悪く言わないでよ!
-
897
購入検討中さん 2011/05/12 01:08:22
うん。お買い得とは言えないが安い。
安い理由は必ずあり、妥協の中で選択するのが不動産だから仕方がない。
あれもこれも要求したり、資産価値のUPを見込んで購入するような物件でも
ないから、自分にこの環境と建物が合えばそれでいいということじゃないかな。
-
898
匿名さん 2011/05/12 04:03:04
当たり前の話だが持っているお金も買う理由も人それぞれだからお買い得かどう
かなんて人によって違う。そんなことは買う人がそれぞれで判断すること。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件