東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 東雲
  7. 東雲駅
  8. ザ 湾岸タワー レックスガーデンってどうですか?part3
匿名さん [更新日時] 2011-05-24 09:07:25

交通局の目の前の物件ですね。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンについて色々と情報交換したいと思っています。

所在地:東京都江東区東雲2丁目12番6、12番8、12番39(地番)
交通:東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩3分
東京メトロ有楽町線 「辰巳」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩18分
山手線 「東京」駅 バス28分 「深川車庫前」バス停から 徒歩2分
間取:1R~3LDK
面積:38.75平米~117.69平米
売主・事業主:正友地所
販売代理:長谷工アーベスト 施工会社:前田建設工業株式会社 東京支店



こちらは過去スレです。
ザ 湾岸タワー レックスガーデンの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2011-02-21 00:34:19

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ 湾岸タワー レックスガーデン口コミ掲示板・評判

  1. 287 匿名さん

    >284

    「一貫の終わり」→「一巻の終わり」

    確かにあなたの場合は、マンション購入どころではなく、漢字の勉強から始めよう!

  2. 288 匿名さん

    すいません。裸一貫から勉強し直します。

  3. 289 匿名さん

    ここの入居は来年末だから、今の経済状況とかあんまし関係ないでしょう。
    その頃には「あ~、そういえば大地震とか原発事故とかあったよね…」って感じ。

  4. 290 匿名さん

    入居は来年末といえども販売はもう今月の下旬から始まるわけだし。
    今の状況が関係なくもないと思うけどなぁ。

  5. 291 匿名さん

    もう半分くらい契約済みです。

  6. 292 匿名さん

    契約した人は後悔してるだろうな。
    ここのマンションが悪いというより、現在の状況が悪すぎる。
    原発の状況、計画停電の状況、地震の状況、今後の経済の状況。
    大きな買い物をする時期じゃない。

  7. 293 匿名さん

    なんとか原発の問題が解決されれば、入居時期は来年なので、影響がまったくないとは言えないけど大きな問題はないと思う。原発が解決できなかったら、関東疎開だから・・・・

  8. 294 匿名さん

    今はこの難関を乗り越えることの祈るだけ・・・・・

  9. 295 匿名さん

    >281
    地震の影響で電車が止まったり…と、仕事にも影響するし、帰りは2時間3時間かけて徒歩で帰宅。動き出したとしても5割~7割程度。こうなると通勤に電車を利用している方はみんな、車で通勤したくなりますよね。みんながみんな車で通勤すれば渋滞も起きて、ガソリンの減りも早い。ガソリンスタンドもガソリン不足になってもおかしくないと思う。

  10. 297 匿名さん

    内陸部の大地震直撃をくらった既存マンションのほうが資産価値激減でしょ。
    目に見えないけど、内部で鉄筋破損など間違いなくおきてるよ。
    地盤が固いと揺れがそのまま直撃するからね。
    パークタワー目黒の被害がすごいね。

    内陸でも湾岸でも建物の完成時期が地震前か地震後で、売値が2割は変わるじゃないの。

  11. 298 匿名さん

    こんな状況じゃモデルルーム見に行く人すらいなくなるだろうね。
    販売予定のまま半分近く販売の目処たてたまでは、デべの思惑通りだろうけど、正式販売前にとんでもないことがおきてしまったね。正式販売する時に残り僅かですよと人気ある演出するつもりだったんだろうけど。
    手付金払った人は悩んでることだろう。

  12. 299 匿名さん

    東雲は埋立地ですが、液状化の影響は無かったのでしょうか。

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
     東日本巨大地震は、東京湾臨海部の埋め立て地で激しい液状化を引き起こしていることが、専門家の調査で明らかになった。

     営業休止になった千葉県浦安市の東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの周辺の液状化調査を行った東京電機大の安田進教授(地盤工学)は、「ディズニーランドの駐車場は広範囲に液状化しており、駐車していた車が砂にはまって動けなくなっていた。付近では電柱が大きく傾いたり、学校の建物の周囲が50センチ程度沈下したりしていた」と話す。道路の中央が跳ね上がり、一方の側だけが大きく沈下している場所もあった。

     また、東京のお台場から新木場周辺の埋め立て地を調査した愛媛大学の森伸一郎准教授(地震工学)は「30センチほどの噴砂や、マンホールの浮き上がりなど、激しい液状化がみられた。舗道の敷石が割れたり、建物の塀も傾いていた。ゆるやかな傾斜に従って、液状化した土壌が低い方に流れる側方流動が起きたのだろう」と分析する。

     土壌は通常は砂が互いに支え合い、その間を地下水が満たしているが、地震による振動で支え合いが壊れると、水の圧力が高まり土壌は泥水のように液状化する。地表面に弱い部分があると、泥水が噴き出し、水が乾いた後に大量の砂が残る。地盤は沈下したまま戻らない。埋め立て地は地盤がやわらかく、液状化しやすい。阪神大震災でも人工島で大規模な液状化が起きた。

  13. 300 匿名さん

    >298さん
    電車が止まる不便を考えると、モデルルームに行く気力がない状態ですよね。
    今は日常生活を守るだけでも労力が必要なので…。
    ここと同じように販売間近の物件の場合、停電等、状況が落ち着くまでは
    販売延期になるマンションが増えるかもしれません。
    計画停電の実施は4月末までなんでしたっけ。

  14. 301 匿名さん

    計画停電は4月末まで決まってるけど、現在の状況下では夏場の電力需要にも計画停電は行われると思う。
    それも千代田や港区品川区など主要な区でも計画停電は行われると思う。
    現在の計画停電はまだ入口。
    タワーマンションでの便利な生活を夢見てたけど、今となっては普通に電気が供給されて、電車にものれて、ガソリンも入れられて、欲しい食料もスーパーいけば買える生活が便利な生活だと気づいたよ。

  15. 302 匿名さん

    本当その通り夜景がきれいだとかウダウダいってる場合じゃないよな
    +埋立地に買うメリットなんて全然ないと思う。

  16. 303 匿名さん

    >>300
    この状況じゃ仕方ないですね、逆に見切り発車で販売再開されても怖くて手が出せませんし。
    こういう不安定な時期をどうやって乗り越えるかでその後の売れ行きに相当影響しそう、どこのマンションのデベさんも厳しいでしょうけど。交通網で言えば一応2路線使えるのは有り難いですね。

  17. 304 匿名さん


    >302
    メリットは都心に近いこと。
    いざとなれば歩いて帰れるというのは心強いです。

  18. 305 匿名さん

    歩いて帰る?液状化して帰れないかもよーバカみたい
    どうせ田舎もんが上京して都心に憧れてこういう物件買うんだろうな

  19. 306 匿名さん

    305

    いいね、ネトウヨは引きこもっていればいいから。

  20. 307 匿名さん

    >299さん
    江東区も区内13ヶ所で液状化現象が確認できたそうです。
    特に被害が深刻なのは舞浜・新浦安・海浜幕張地区。
    レックスガーデンのある東雲は、規模は小さいものの道路のあちこちで
    水と泥の噴出が認められているようです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸